別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
144337:
匿名さん
[2019-09-16 17:39:27]
|
144338:
匿名さん
[2019-09-16 17:46:44]
400万円未満の人がマンションを買う構図。
![]() ![]() |
144339:
匿名さん
[2019-09-16 17:48:44]
|
144340:
匿名さん
[2019-09-16 17:50:10]
|
144341:
匿名さん
[2019-09-16 17:52:47]
事実を元に議論しましょう。
![]() ![]() |
144342:
匿名さん
[2019-09-16 17:54:21]
4000万だとマトモなマンション見つからないw
|
144343:
匿名さん
[2019-09-16 17:54:49]
田舎のほうや駅遠も含めた比較をして何の意味があるんですか?
同じ予算なら基本的にはランニングコストを踏まえた戸建のほうが属性が上ですよ。 ローンの増額が必要になりますからね。 |
144344:
匿名さん
[2019-09-16 17:56:28]
総予算が5000万円として
戸建の場合は土地代が3000万円とすれば 土地40坪とすると坪単価は75万円/坪となる マンションの場合土地代は25%として1250万円 土地の持分が10坪だと単価は125万円/坪 よってマンションの方が立地は良いという計算 また、マンションの価格を4000万円としても 土地代1000万、坪単価は100万円/坪となる。 よってマンションのランニングコストを踏まえても戸建の立地が良くなるわけではない。 ただし田舎はこのセオリーが通じないこともある。 |
144345:
匿名さん
[2019-09-16 17:58:28]
このスレのマンションの予算は4000万円です。
そのマンション建っている場所の土地の坪単価は60~70万円ですよ。 違うというのであれば、土地持ち分の価格が1000万円を超える具体例を出してください。 |
144346:
匿名さん
[2019-09-16 17:59:35]
|
|
144347:
匿名さん
[2019-09-16 17:59:37]
|
144348:
匿名さん
[2019-09-16 18:00:06]
|
144349:
匿名さん
[2019-09-16 18:00:08]
またマンションさんの妄言
|
144350:
匿名さん
[2019-09-16 18:01:42]
築50年とかでまともに住めないレベルのボロマンとかですか?
これなら4000万円以下でも確かに好立地に買えますが、 具体的にどんなマンションを想定しているんでしょう。 新築で4000万円以下だとド田舎ですよね。 |
144351:
匿名さん
[2019-09-16 18:01:51]
現実に遭遇すると貝になるマンションさん。
妄想の計算しか出てこない・・。 |
144352:
匿名さん
[2019-09-16 18:02:47]
|
144353:
匿名さん
[2019-09-16 18:03:44]
ローンは4000万くらいだねw
![]() ![]() |
144354:
匿名さん
[2019-09-16 18:04:50]
|
144355:
匿名さん
[2019-09-16 18:05:53]
|
144356:
匿名さん
[2019-09-16 18:09:44]
|
144357:
匿名さん
[2019-09-16 18:11:15]
タワーマンションとか、何れ逃げ出す人が大量に発生するのは分かりきっているのに…
その余った世帯は、その時にどこに引っ越しするのだろうか。 都心は土地が足りんよな。 |
144358:
匿名さん
[2019-09-16 18:12:33]
マンション購入者より注文戸建の方が高収入なんですね
|
144359:
匿名さん
[2019-09-16 18:23:15]
|
144360:
匿名さん
[2019-09-16 18:25:05]
|
144361:
匿名さん
[2019-09-16 18:34:27]
マンションはランニングコストを考慮すると、ローンの支払いは本体価格+(修繕積立費+維持管理費)一生続くんだから、ある程度の収入が無いと厳しいですよね。
しかも資産価値も暴落中。土地が無いのは辛い。 |
144362:
匿名さん
[2019-09-16 18:36:40]
新築マンションの所要資金は「4,437万円」でした。
これを購入者の平均世帯年収「767万円」で割った「年収倍率」は「6.9倍」にあたります。 平均年収が700万円以上もあるのに、物件の価格は、その年収の7倍近くするのです。 特に首都圏では年収倍率が高く、7.3倍と7倍を超えます。 https://seniorguide.jp/article/1198653.html 6割以上は年収800万以下なのに無理して買っちゃうのかな? ![]() ![]() |
144363:
匿名さん
[2019-09-16 18:39:08]
参考になります。
新築マンションの購入者の世帯収入は「767万円」でした。これは「土地付き注文住宅」の施主よりも高く、各種の住宅購入者の中でもっとも多い収入です。一番多いのは「600万円以上800万円未満」でした。しかし、購入者の半分以上は、800万円以上の収入があります。逆に言えば、新築マンションはは、それだけの収入がないと手が出ない「高嶺の花」となっているのです。 |
144364:
匿名さん
[2019-09-16 18:44:54]
|
144365:
匿名さん
[2019-09-16 18:48:58]
|
144366:
匿名さん
[2019-09-16 18:49:32]
やはりマンションは、ランニングコストがネックだよね。
|
144367:
匿名さん
[2019-09-16 18:50:08]
|
144368:
匿名さん
[2019-09-16 18:51:55]
|
144369:
匿名さん
[2019-09-16 18:53:35]
ですね。
4000万円のマンションにするくらいなら ランニングコストを踏まえた戸建にするほうがいいです。 同じ予算で好立地かつ広い家に住めますから。 |
144370:
匿名さん
[2019-09-16 18:59:51]
確かに。この価格帯のマンションは買うべきではない、ってこと。
|
144371:
匿名さん
[2019-09-16 19:00:38]
平均42歳で年収800万以下じゃ8割以上が将来の管理修繕費貧乏確定だなw
|
144372:
匿名さん
[2019-09-16 19:07:53]
ランニングコストを考慮して、e戸建てを買うのがベスト。
結論出ましたね。 |
144373:
匿名さん
[2019-09-16 19:15:32]
>>144371 匿名さん
運命共同体の他の住民達が負担してくれるから大丈夫でしょw |
144374:
匿名さん
[2019-09-16 19:27:17]
マンションの管理費や修繕積立金が上がる可能性があることはマンション購入時に説明されているらしいから、マンション民にとっては想定の範囲内だろうからね。
|
144375:
匿名さん
[2019-09-16 19:33:08]
>マンションの管理費や修繕積立金が上がる可能性があることはマンション購入時に説明されているらしいから、マンション民にとっては想定の範囲内だろうからね。
具体的な金額までは想定できず・・・w |
144376:
匿名さん
[2019-09-16 19:40:21]
>>144375 匿名さん
マンションの属性は高いらしいから、もし8割全員がダメだとしても、MAX5倍だから大丈夫なのでは。 |
144377:
匿名さん
[2019-09-16 19:45:17]
4000万以下のマンションを買う人の年収はおいくらなの?
|
144378:
匿名さん
[2019-09-16 19:47:40]
|
144379:
匿名さん
[2019-09-16 19:55:25]
|
144380:
匿名さん
[2019-09-16 19:59:44]
相続放棄するような遠くの親戚より、近くの運命共同体のマンション住民のみなさん。
|
144381:
匿名さん
[2019-09-16 20:19:22]
本日、下記2件内覧しました。
①新築マンション 3LDK 75㎡ 価格 5800万円 職場まで、25分 ②新築 建売戸建て 4LDK 38坪 木造2階建 価格 6200万 職場まで、45分【始発駅】 子供は2人。 どちらが良いでしょうか? 属性は、上場企業社員です。 共働き夫婦で、通勤時間はとても重要です。 |
144382:
匿名さん
[2019-09-16 20:22:42]
|
144383:
匿名さん
[2019-09-16 20:23:44]
>>144381 匿名さん
このスレでは4000万以下のマンションにしてください。 |
144384:
匿名さん
[2019-09-16 20:23:52]
|
144385:
匿名さん
[2019-09-16 20:27:31]
>4LDK 38坪 木造2階建
総床面積が38坪=125㎡なら75㎡のマンションより戸建て。 |
144386:
匿名さん
[2019-09-16 20:28:35]
|
設備仕様や気密・断熱性能がピンキリですからね。
実家のボロい戸建しか知らないと
マンションに憧れちゃうんでしょうね。