別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
144232:
匿名さん
[2019-09-16 11:23:05]
|
144233:
匿名さん
[2019-09-16 11:24:16]
はいどうぞw
![]() ![]() |
144234:
匿名さん
[2019-09-16 11:24:57]
|
144235:
匿名さん
[2019-09-16 11:26:20]
|
144236:
匿名さん
[2019-09-16 11:27:40]
このスレにマンションさんが居ないのも納得です。
いまの相場だと4000万じゃあマトモなマンション見つからないからね。 |
144237:
匿名さん
[2019-09-16 11:30:01]
|
144238:
匿名さん
[2019-09-16 11:33:16]
|
144239:
匿名さん
[2019-09-16 11:34:50]
ランニングコストのかからない、安い戸建がいちばん!
|
144240:
匿名さん
[2019-09-16 11:36:53]
|
144241:
匿名さん
[2019-09-16 11:37:24]
|
|
144242:
匿名さん
[2019-09-16 11:38:53]
|
144243:
匿名さん
[2019-09-16 11:39:47]
|
144244:
匿名さん
[2019-09-16 11:44:34]
これが現実です☆
![]() ![]() |
144245:
匿名さん
[2019-09-16 11:46:27]
|
144246:
匿名さん
[2019-09-16 11:46:30]
新築分譲マンションだけが突出してますね。
|
144247:
匿名さん
[2019-09-16 11:48:04]
|
144248:
匿名さん
[2019-09-16 11:51:11]
|
144249:
匿名さん
[2019-09-16 11:51:37]
>同じデータでは首都圏の平均地価は坪約60万と安価。
東京の宅地の平均地価は坪135万ほどだから、安い土地に建つ戸建てのデータは参考にならない。 |
144250:
匿名さん
[2019-09-16 11:58:39]
|
144251:
匿名さん
[2019-09-16 11:58:52]
マンションが好きなら個人で建てれば良い。
ランニングコストを考慮して、賃貸で建築費も回収できれば問題ない。 分譲マンションを買うからボラれるのさ。オーナーになれば1フロア自宅にできるしね。 煽り運転で逮捕された輩もマンションオーナーでポルシェ乗り回してたぐらいだから。 マンションさんとは、気が合うんじゃない? |
144252:
匿名さん
[2019-09-16 12:03:09]
これらのデータからだと、このスレのマンションさんは年収が低いことになるよね。
|
144253:
匿名さん
[2019-09-16 12:06:22]
小五郎のおじさんの戸建ては、下のフロアに仕事場の探偵事務所、それとポアロからの家賃収入も入ってくるし、理想的だね。
|
144254:
匿名さん
[2019-09-16 13:38:29]
データによると、新築マンション購入者の平均年収は戸建てのそれを上回っているようだ。
|
144255:
匿名さん
[2019-09-16 13:39:55]
それって同じ年収だと安いマンションしか買えないって言ってることに気づいてるの?
|
144256:
匿名さん
[2019-09-16 13:40:15]
|
144257:
匿名さん
[2019-09-16 13:41:20]
4000万円以下でマンションなんて建てられるんですか?
|
144258:
匿名さん
[2019-09-16 13:41:45]
|
144259:
匿名さん
[2019-09-16 13:42:46]
|
144260:
匿名さん
[2019-09-16 13:43:41]
ランニングコストって、家族構成とかライフスタイルで変わるよね☆
|
144261:
匿名さん
[2019-09-16 13:57:40]
中古マンション買う世帯が一番年寄りで、建売買う人が一番若いんだよね
![]() ![]() |
144262:
匿名さん
[2019-09-16 13:59:10]
マンションは狭いから家族向きではないって意見になってる。
|
144263:
匿名さん
[2019-09-16 14:05:05]
|
144264:
匿名さん
[2019-09-16 14:06:10]
マンションの高齢化が進んでいることを如実に物語っていますね。
|
144265:
匿名さん
[2019-09-16 14:11:38]
|
144266:
通りがかりさん
[2019-09-16 14:30:37]
うちの周りも新築は若い人ばかりです。
高齢者が引っ越した跡地に建っているので、 戸建てエリアは子育て世代が多くなり若返りしてますね。 マンションには高齢者が移住するという事なんですか。 知り合いのマンションは、中国などの外国人が多くなったとも聞きます。 都心マンションは、スラム化する可能性はありますね。 |
144267:
匿名さん
[2019-09-16 14:34:58]
不動産は立地9割。
|
144268:
匿名さん
[2019-09-16 14:37:54]
部屋に多額のランニングコストがかかり続けてたら資産もなにもない。
|
144269:
匿名さん
[2019-09-16 14:52:18]
立地の良い駅チカのマンションがゴースト化?
あり得ませんねw そうなって欲しい(悔しいから)ってことねw |
144270:
匿名さん
[2019-09-16 14:54:37]
|
144271:
匿名さん
[2019-09-16 14:56:34]
|
144272:
匿名さん
[2019-09-16 14:57:10]
|
144273:
匿名さん
[2019-09-16 14:59:57]
|
144274:
匿名さん
[2019-09-16 15:00:45]
|
144275:
名無しさん
[2019-09-16 15:03:49]
ゴースト化(笑)
高齢化やスラム化の間違いじゃない? 既に都内の駅近物件でも、団地は高齢化&スラム化が始まってるよ。 集合住宅の宿命。マンションさんは信じたくないのだろうけど(笑) |
144276:
名無しさん
[2019-09-16 15:10:08]
|
144277:
匿名さん
[2019-09-16 15:11:25]
注文戸建の年収940万円
建売戸建の年収640万円 分譲マンションの年収835万円 |
144278:
匿名さん
[2019-09-16 15:15:09]
注文戸建の年収690万円
建売戸建の年収640万円 分譲マンションの年収835万円 |
144279:
匿名さん
[2019-09-16 15:17:31]
|
144280:
匿名さん
[2019-09-16 15:18:58]
|
144281:
匿名さん
[2019-09-16 15:20:21]
|
ここのマンションは新築でも4000万以下なので、年収400万でも大丈夫でしょう。