別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
143839:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-12 20:58:46]
まぁ、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんからね。
![]() ![]() |
143840:
匿名さん
[2019-09-12 21:37:03]
4000万超の安戸建は勘弁っすw
|
143841:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-09-12 21:52:20]
誰だって、希望する立地・広さの戸建てを買えるなら戸建てを買う。
そのような状況で、マンションを買う人など居ない。 マンションに住む人は居るだろう。 賃借して。 そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃借でおk。 |
143842:
匿名さん
[2019-09-12 23:01:56]
誰でも買える安い戸建がいちばん
場合によっては賃貸マンションもアリ |
143843:
匿名さん
[2019-09-13 04:39:52]
4000万以下のマンションより4000万以上の戸建て。
|
143844:
匿名さん
[2019-09-13 06:02:22]
4000万以下の戸建より4000万超の戸建の方が高い。
|
143845:
匿名さん
[2019-09-13 06:15:41]
4000万以下のマンションを買ってランニングコストを払い続けるより、4000万以上の戸建てを買うほうが満足度が高い。
|
143846:
匿名さん
[2019-09-13 06:32:30]
4000万以下の戸建の方が4000万超の戸建よりコスパが良い。
|
143847:
匿名さん
[2019-09-13 06:38:55]
マンションのメリットは立地。
ただし4000万以下の予算だとムリ。 |
143848:
匿名さん
[2019-09-13 06:40:28]
戸建だと、4000万以下の予算でも新築に住むことができる。
なので安い戸建がいちばんです。 |
|
143849:
匿名さん
[2019-09-13 08:03:11]
4000万のマンションより6000万の戸建
4000万の戸建より6000万のマンション。 当たり前の話。 |
143850:
匿名さん
[2019-09-13 08:34:13]
支払う費用が同じなら4000万以下のマンション+ランニングコストより4000万超の戸建て。
|
143851:
匿名さん
[2019-09-13 08:55:41]
マンションは停電するだけで外部から自室へ昇降ができなくなるので戸建てがいい。
|
143852:
匿名さん
[2019-09-13 09:56:37]
|
143853:
匿名さん
[2019-09-13 10:27:55]
金ないなら戸建
|
143854:
匿名さん
[2019-09-13 10:46:50]
|
143855:
戸建て購入希望者
[2019-09-13 10:52:35]
皆さんのレスみて投稿しました。
23区で、1階リビングの2階建を探しております。 希望価格は、6000万以内です。 URLを貼って頂くと助かります。 よろしくおねがいします。 |
143856:
匿名さん
[2019-09-13 11:09:23]
|
143857:
匿名さん
[2019-09-13 11:52:54]
|
143858:
匿名さん
[2019-09-13 13:48:12]
安いマンションを検討すると、購入後にもランニングコストがかかり続けることがわかる。
そんな費用を払うなら属性に応じた予算で、利便性のいい立地の広い戸建てにしたほうがいい。 どちらを選ぶかは属性次第。 |
143859:
匿名さん
[2019-09-13 14:03:04]
|
143860:
匿名さん
[2019-09-13 14:04:45]
何となくマンションの方がランニングコストかかりそうだから、何となく戸建にしておくか、ぐらいのゆるい雑談レベルのお話です。
|
143861:
匿名さん
[2019-09-13 14:22:23]
マンションの共用部やそのランニングコストにメリットを感じる人はマンション。
共用部に金をかけるのは無駄だと思う人は戸建て。 |
143862:
匿名さん
[2019-09-13 17:17:47]
|
143863:
匿名さん
[2019-09-13 17:25:28]
安い戸建がいちばん。
|
143864:
匿名さん
[2019-09-13 17:31:25]
|
143865:
匿名さん
[2019-09-13 18:00:00]
|
143866:
匿名さん
[2019-09-13 18:05:25]
|
143867:
匿名さん
[2019-09-13 18:05:57]
マンションは停電すると水が出ない 水が出ないとトイレも使えない
エレベーターが動かないと、重い水の搬入なんて不可能 今日明日我慢すれば… なんて話じゃない、一日だって耐えられないです |
143868:
匿名さん
[2019-09-13 18:11:53]
若葉さんは戸建にするしかないですね。
|
143869:
匿名さん
[2019-09-13 18:14:15]
|
143870:
匿名さん
[2019-09-13 18:15:32]
|
143871:
匿名さん
[2019-09-13 18:16:25]
己の属性を冷静に見つめたら4000万以下の中古マンションしか狙えないことに気付きました。
|
143872:
匿名さん
[2019-09-13 18:18:47]
ポルシェは維持費高いので、ここの戸建さんには向いてない。
|
143873:
匿名さん
[2019-09-13 18:41:10]
すごいですね。
|
143874:
匿名さん
[2019-09-13 18:55:19]
>>143872 匿名さん
燃費が良い車と悪い車なら、当然燃費が良い車の方が人気だ。 ただ、燃費が悪くても、排気量が大きい方を求める人や、ステータスや趣味として外車を持ちたいという人もいる。 ここまでは理解できるか? そして、マンションはと言うと、「燃費の悪い乗り合いバス」だ。コストはかかるけど、ステータスもメリットも無い。 しいていうなら、一席だけ買うから安い。 |
143875:
匿名さん
[2019-09-13 18:57:01]
4000万以下のマンションではランニングコストが高くなるので車は持てません。
|
143876:
匿名さん
[2019-09-13 19:00:36]
|
143877:
匿名さん
[2019-09-13 19:04:23]
耐震、耐風、省エネ、維持管理
すべて最低ランクなのがマンションの標準です。 知らないのも無理ない |
143878:
匿名さん
[2019-09-13 19:15:38]
|
143879:
匿名さん
[2019-09-13 19:17:23]
|
143880:
匿名さん
[2019-09-13 19:18:41]
|
143881:
匿名さん
[2019-09-13 19:22:29]
ここのスレ的には、戸建のカウンターパートは築古の中古マンション。
まあ、最新の戸建でイキリたくなるのも分からなくはないですが、もう少し予算を上げて普通のマンションも検討できたらいいのにね☆ |
143882:
匿名さん
[2019-09-13 19:25:58]
|
143883:
匿名さん
[2019-09-13 19:30:03]
戸建は軽自動車
マンションは寝台特急 |
143884:
匿名さん
[2019-09-13 19:39:34]
|
143885:
戸建て購入希望者
[2019-09-13 19:45:10]
どうでしょうか?
具体的にお願いします。 |
143886:
匿名さん
[2019-09-13 20:32:15]
戸建は自家用車
マンションは管理組合が運航する乗合いバス |
143887:
匿名さん
[2019-09-13 20:41:15]
安心のトリプルセキュリティ!
敷地内に500世帯が生活! ←全然安心じゃねぇww |
143888:
匿名さん
[2019-09-13 20:47:05]
マンションの他の住民を信用できる?
|