別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
143251:
匿名さん
[2019-09-06 08:29:13]
4000万超の戸建を買うためにマンションのランニングコストを踏まえる必要は全くないですし、踏まえることもできません。
|
143252:
匿名さん
[2019-09-06 08:33:25]
そもそも「マンションを踏まえて戸建を建てました」と言ったところで、それが真実であることの立証は不可能です。
「たまたま住宅の検討中にマンションのチラシを見ました」程度のチンケな創作物語が語られるぐらいしかない。 |
143253:
匿名さん
[2019-09-06 08:35:54]
>共同がイヤならスレも独りでやれば良い。
共同住宅が嫌なだけ。 |
143254:
匿名さん
[2019-09-06 08:37:29]
同じ価格帯の物件で比較した場合、マンションだと30年で1000万ほどランニングコストの支払いが多いとのこと。
それからどうするかは本人次第ですね。 そもそも平均的な収入で4人家族なら戸建にするしかないのだろうし、属性に応じた戸建にしておけば問題ない。 |
143255:
匿名さん
[2019-09-06 08:40:37]
|
143256:
匿名さん
[2019-09-06 08:41:50]
>そもそも「マンションを踏まえて戸建を建てました」と言ったところで、それが真実であることの立証は不可能です。
そもそも匿名掲示板で私的な事情を立証する必要は無いわな |
143257:
匿名さん
[2019-09-06 08:44:30]
>>143252 匿名さん
家を買うときに「マンションもいいかな。」と思ってすこし調べたら、ほとんどのマンションの居住面積が狭く、毎月共用部のランニングコストを払う必要があることがわかる。 属性がいい人は戸建てを選ぶ。 |
143258:
匿名さん
[2019-09-06 08:45:33]
>そもそも平均的な収入で4人家族なら戸建にするしかないのだろうし
子供の同級生でも70㎡前後のマンションで4~5人家族で住んでる家庭たくさんありますよ。 お1人さんだとリアルが分からないかな? |
143259:
匿名さん
[2019-09-06 08:47:05]
>>143258 匿名さん
23区内の戸建て育ちでも理解できない住環境ですね |
143260:
匿名さん
[2019-09-06 08:49:17]
|
|
143261:
匿名さん
[2019-09-06 08:50:56]
子供が大きくなっても70㎡のマンションに4~5人家族で住むのかな?
|
143262:
匿名さん
[2019-09-06 08:54:49]
|
143263:
匿名さん
[2019-09-06 08:56:34]
|
143264:
匿名さん
[2019-09-06 09:00:22]
|
143265:
匿名さん
[2019-09-06 09:20:19]
>>143263 匿名さん
長男と次男が6畳の和室、三男と母親が4畳の洋室、そして父親がリビングで寝るんですよ。 https://www.sumu-log.com/archives/12206/ 昭和の時代はみんなそうやって狭い家に住んでいたんですから。 1人1部屋なんて贅沢なんですよ。 |
143266:
匿名さん
[2019-09-06 09:27:48]
|
143267:
匿名さん
[2019-09-06 09:32:18]
|
143268:
匿名さん
[2019-09-06 09:41:52]
|
143269:
匿名さん
[2019-09-06 09:44:59]
マンションさん=おひとりさま
という固定観念に縛られているのでしょう 哀れですね |
143270:
匿名さん
[2019-09-06 10:34:33]
4000万以下の都心マンションを騙る人は、ほとんどおひとりさまでしょ
|
143271:
匿名さん
[2019-09-06 10:40:15]
4000万以下のマンションは、人数の少ない家族向けの狭い住居。
狭いけれど毎月ランニングコストがかかります。 |
143272:
匿名さん
[2019-09-06 10:55:54]
|
143273:
マンション派
[2019-09-06 11:28:50]
結局、それぞれが何を選ぶかだな
自分は東京23区住み。 都心まで20分程度が良いので、 必然的にマンションです。 戸建ては、土地が狭まいうえに 1F部分を駐車場にし、2Fがリビングの家がほとんど。 それは、嫌なので、資産価値の高いマンションに住んでいます。 |
143274:
通りがかりさん
[2019-09-06 11:33:50]
小学生にもなれば、マンションだとバカにされるよw
団地だらけの住宅街でもない限り |
143275:
匿名さん
[2019-09-06 11:36:24]
「マンション」と聞いて何を思い浮かべるかは、その人の育ちとか居住環境によりますね☆
|
143276:
匿名さん
[2019-09-06 11:38:28]
ここの戸建さんは、団地みたいなマンションが多いエリアで生まれ育ったのでしょう。
なのでマンションと聞けば無意識に団地をイメージしてしまう。 これは仕方ないですね。 |
143277:
坪単価比較中さん
[2019-09-06 11:42:33]
集合住宅って響きだけで差別されるよね。
タワーマンションならマシだけど。 |
143278:
マンション比較中さん
[2019-09-06 11:46:12]
低層レジデンスなんてクソ(笑)
恥ずかしくて人に紹介できないレベル。 建売の戸建の方が居住環境としては良いくらい。 やはりマンション買うならタワーだね! |
143279:
匿名さん
[2019-09-06 11:54:54]
|
143280:
匿名さん
[2019-09-06 11:56:27]
|
143281:
匿名さん
[2019-09-06 11:57:23]
>>143273 マンション派
23区内の4000万以下のマンションは狭くありませんか? 私は4人家族なので23区内の土地を購入して注文住宅。 子供の時から区内の戸建て住まいだし、勤務地も国内外様々で住環境を重視するので都心へのアクセスは40分ほどかかっても気にならない。 通勤より子供が小さいと通学の利便性も重要。 |
143282:
匿名さん
[2019-09-06 11:58:59]
|
143283:
匿名さん
[2019-09-06 12:00:05]
|
143284:
匿名さん
[2019-09-06 12:02:08]
|
143285:
匿名さん
[2019-09-06 12:04:45]
それにしてもここの戸建派は、昨日の夜のレスをみても何とも思わんのかなぁ?
削除されるまでは貝になっていたくせに、またシレッと顔を出してきやがるw |
143286:
匿名さん
[2019-09-06 12:09:55]
|
143287:
匿名さん
[2019-09-06 12:16:14]
|
143288:
匿名さん
[2019-09-06 12:22:37]
結局、立地重視するなら戸建なんですよね。
戸建ならランニングコストを物件価格にアドオンできるので。 |
143289:
匿名さん
[2019-09-06 12:28:40]
|
143290:
匿名さん
[2019-09-06 12:31:58]
|
143291:
口コミ知りたいさん
[2019-09-06 12:38:04]
出せる金が限られているので立地(駅から近い、地価が高い)を重視するとマンションになってしまう。
だからマンションが売れるんです。 わたしの街だと駅3分のマンションが4-5千万で買えたのに、戸建(建売)は駅15分で6-7千万でした。 同じ立地でマンションと価格面で競争するには狭小にするしかありません。 駅近などは戸建に適した土地も少ない。 |
143292:
匿名さん
[2019-09-06 12:40:28]
|
143293:
匿名さん
[2019-09-06 12:43:59]
マンションのランニングコスト相当額を足したら立地の良い戸建が買えるって、かなりの郊外じゃないとムリですね。
|
143294:
匿名さん
[2019-09-06 12:45:36]
|
143295:
匿名さん
[2019-09-06 12:47:33]
|
143296:
匿名さん
[2019-09-06 13:08:56]
>>143291 口コミ知りたいさん
具体的にどんな町ですか? 横浜南部ですが、マンションは駅徒歩8分、築23年で4000万円程度ですが、 戸建は建売なら駅徒歩3分の新築で6000万円未満で買えますよ。 |
143297:
マンション派
[2019-09-06 13:10:36]
|
143298:
匿名さん
[2019-09-06 13:31:22]
|
143299:
匿名さん
[2019-09-06 13:42:40]
|
143300:
匿名さん
[2019-09-06 13:54:53]
|