別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
142729:
匿名さん
[2019-09-01 21:11:01]
|
142730:
匿名さん
[2019-09-01 21:14:17]
いくら4000万円の安マンションでも
駅徒歩8分、築23年、LDK15.9畳みたいな物件は無理っす |
142731:
匿名さん
[2019-09-01 21:15:19]
4000万超の安戸建だと、家具はイケア、ニトリ、無印でコーディネートっす
ファイナルアンサーw |
142732:
匿名さん
[2019-09-01 21:18:06]
このスレしかないですからねえ。マンションさんの相手してあげる場所。
|
142733:
匿名さん
[2019-09-01 21:22:21]
安マンションだと、搬入可能な組み立て家具のニトリでコーディネートでしたね。
|
142734:
匿名さん
[2019-09-01 21:33:14]
そろそろウチも子どもの勉強机買わないとなぁ
ランドセルは神田鞄で買いました 上の子は表参道の山本鞄で注文しましたが、下の子は活発なので頑丈で汚れにも強いクラリーノです。なんでもタフガードというサイドの補強が最強レベルとのこと。色に関しては最近のランドセルは本当に種類が多いですね。個人的にはグリーンのブロンズが気に入ったのですが、子どもには全く見向きもされず、悲しかったです☆ |
142735:
匿名さん
[2019-09-01 21:38:52]
ここの戸建さんからは全く話題の提供がないですね。14万レスとはいえ、いままで生活感のある話題を殆ど見た事がない。どんな生活してるのでしょうかね?
|
142736:
匿名さん
[2019-09-01 21:47:34]
のべ床37坪で4人だが、これ以上狭いのは無理。
マンションは狭すぎるのが欠点。 子供のバタバタもマンションだったら親も子も息苦しかったと思う。 |
142737:
匿名さん
[2019-09-01 21:58:27]
安マンは子供虐待です
|
142738:
匿名さん
[2019-09-01 22:01:14]
|
|
142739:
匿名さん
[2019-09-01 22:08:25]
70m2以下なんて拷問ですよ。
|
142740:
匿名さん
[2019-09-01 22:15:16]
|
142741:
匿名さん
[2019-09-01 22:18:47]
36坪あっても、安戸建ては無理っす。
だったら都会の70㎡でよい |
142742:
匿名さん
[2019-09-01 22:25:11]
|
142743:
匿名さん
[2019-09-01 22:26:06]
都会??
4000万円で買えるのは郊外の築古マンションですよ? 横浜のかなり郊外の能見台の駅からさらに徒歩8分もかかる 築23年、LDK15.9畳の狭いマンションですら4000万円超えてます。 |
142744:
匿名さん
[2019-09-01 22:27:14]
マンションの方が素材安いのに。
得意の思い込みですね。 |
142745:
匿名さん
[2019-09-01 22:28:00]
|
142746:
匿名さん
[2019-09-01 22:29:27]
|
142747:
匿名さん
[2019-09-01 22:34:43]
マンションって部屋は狭く収納もなく、採光もとれず騒音ダダ漏れ。
なにがいいの? |
142748:
匿名さん
[2019-09-01 22:37:57]
|
142749:
匿名さん
[2019-09-01 23:03:10]
マンションのランニングコスト踏まえたとしても
安戸建は勘弁 |
142750:
匿名さん
[2019-09-01 23:07:08]
|
142751:
匿名さん
[2019-09-01 23:19:20]
そうですねぇ
昨日あたりは業界の裏話にもお詳しそうな方のレスも見かけましたが、尻すぼみでキュンと消えちゃいましたし。殆ど誰も関心のない安マンション相手に14万も語ることがあるっていうのはある意味スゴイ、というかドンだけ暇なんだろうと逆に心配になっちゃいます。特定の人がヤル気をなくすと途端に過疎ってしまうスレの現状が全てを物語っていますけど、14万!wここまで来てしまったらもう取り返しもつかないですから、いつまでも元気だして頑張って貰いたいですね☆ って感じでエールを送ったのですがまだまだ頑張れそうで安心しました。お任せしてなんの心配もなく眠れそうですね。では |
142752:
匿名さん
[2019-09-01 23:31:49]
|
142753:
匿名さん
[2019-09-01 23:40:21]
安戸建はベッドもお値段以上のニトリだろうなーw
|
142754:
匿名さん
[2019-09-01 23:51:41]
>>142741 匿名さん
36坪の我が家を馬鹿にしてんのか(笑) 家族四人で住むのに窮屈に感じない最低ラインな気がするわ。 70平米だと、一人あたり20平米きるだろ、家財とか服とか入れたら、それでほぼいっぱいになるんでは? |
142755:
匿名さん
[2019-09-01 23:55:33]
|
142756:
匿名さん
[2019-09-01 23:57:13]
|
142757:
匿名さん
[2019-09-01 23:57:34]
マンションは賃貸以外意味なし
|
142758:
匿名さん
[2019-09-01 23:59:15]
マンションって狭いからそもそも家具とか要らない
親子で雑魚寝スタイル! |
142759:
匿名さん
[2019-09-02 00:04:34]
|
142760:
匿名さん
[2019-09-02 04:18:26]
家具を持ちだしたのは狭小マンションくん
|
142761:
匿名さん
[2019-09-02 06:00:50]
おっ!値段以上、コダテ☆
|
142762:
匿名さん
[2019-09-02 06:30:19]
4000万以下マンションさんは、家具や物にこだわる前に住居にこだわったほうがいい。
|
142763:
匿名さん
[2019-09-02 06:33:40]
そうですね
ここの戸建さんは皆さん4人家族とのことなので、戸建にするしかないね。 |
142764:
匿名さん
[2019-09-02 06:38:13]
|
142765:
匿名さん
[2019-09-02 06:39:43]
もちろん4000万超超の戸建て。
|
142766:
匿名さん
[2019-09-02 06:41:14]
コダテさんの標準スペックは、年収900万で4人家族ということですね。
|
142767:
匿名さん
[2019-09-02 06:58:31]
4000万以下マンションさんの標準スペックは不明だね。
|
142768:
匿名さん
[2019-09-02 07:00:43]
居ないからスペックも尋ねようがないですが、標準モデルなので年収はそのままでもいいんじゃない?家族構成は2-3人かな?
|
142769:
匿名さん
[2019-09-02 07:02:15]
|
142770:
匿名さん
[2019-09-02 07:06:55]
戸建ては、マンションのように共用部のランニングコストがかからないので4000万超。
|
142771:
匿名さん
[2019-09-02 07:07:36]
子どもの養育費を2000万とすると、マンションさんの家計にはかなり余裕があるので、6000万クラスのマンションも狙えるのだろうか。まあ希望により戸建という選択もできますね。
戸建さんは4人家族なので、ほぼ自動的に戸建にするしかない。 |
142772:
匿名さん
[2019-09-02 07:11:27]
戸建さんは標準モデルが4人家族なので、自動的に戸建にするしかなく、マンションの共用部がどうとかランニングコストがどうとか一つも考える必要がないですね。
非常にラクな住まい選びになる。 |
142773:
匿名さん
[2019-09-02 07:38:29]
家族4人で雑魚寝ならマンション、そんな狭いのが嫌なら戸建て
|
142774:
匿名さん
[2019-09-02 07:43:32]
家具をコーディネートしたいなら戸建て、家具を置かなくてもいいならマンション
|
142775:
匿名さん
[2019-09-02 07:48:13]
そうですねぇ
昨日あたりは業界の裏話にもお詳しそうな方のレスも見かけましたが、尻すぼみでキュンと消えちゃいましたし。殆ど誰も関心のない安マンション相手に14万も語ることがあるっていうのはある意味スゴイ、というかドンだけ暇なんだろうと逆に心配になっちゃいます。特定の人がヤル気をなくすと途端に過疎ってしまうスレの現状が全てを物語っていますけど、14万!wここまで来てしまったらもう取り返しもつかないですから、いつまでも元気だして頑張って貰いたいですね☆ って感じでエールを送ったのですがまだまだ頑張れそうで安心しました。お任せしておいてもなんの心配もなさそうですね。では |
142776:
匿名さん
[2019-09-02 08:01:31]
>>142769 匿名さん
マンションを買って共用部の建設コストを負担したり、購入後も共用部のランニングコストを払い続けるのはムダという結論を踏まえたら、属性に応じた4000万超の戸建てになる。 ムダだと知っても属性不足なら4000万以下のマンションで妥協。 |
142777:
匿名さん
[2019-09-02 08:03:12]
土地50坪に建坪35坪くらいが住みやすいと思うよ
むしろマンションさんは、70平米で収納どうしてるんだ。 |
142778:
匿名さん
[2019-09-02 08:13:57]
家族数が少ないから、収納するモノも少ないのであろうな。
|
マンションのランニングコスト踏まえた6000万円の物件のことかい?