別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
142301:
匿名さん
[2019-08-30 00:13:12]
|
142302:
匿名さん
[2019-08-30 05:10:49]
バインダーがなくても家は建つ
|
142303:
通りがかりさん
[2019-08-30 05:17:57]
|
142304:
匿名さん
[2019-08-30 05:52:49]
>>142300 e戸建てファンさん
ほんとマンションって設備仕様がショボいですよね。 うちは注文戸建ですが、樹脂サッシトリプルガラスで 1枚が防犯合わせガラス、残り2枚がLowEガラスで中空層にはクリプトンガスを充填したものですね。 これがハウスメーカーの標準仕様なので、家の中の全ての窓がこの仕様です。 |
142305:
匿名さん
[2019-08-30 06:23:23]
|
142306:
匿名さん
[2019-08-30 06:46:37]
以下は、当スレが産み落としたモンスター「ザ・マンション」が7000万スレに投稿した恥ずべき記憶遺産の一例です。
3357 ザ・マンション 1日前 レジデンスマンよ。全て受け止めよう! 60界、けっこうじゃないか。 私を超えるものが現れて嬉しいぞ。 アパート、懐かしいひびきだ… 私は今、天井界におる。世界は広い。 地方とは、どこなのだ? 私にとっては、高輪も埼玉も横浜も都心であり地方でもある。 天井界とは、そういう事だ。 私が住んでいる場所こそが世界の中心なのだから。 |
142307:
匿名さん
[2019-08-30 06:48:08]
で、マンションさんのこの返し、最高です☆
3366 匿名さん 1日前 >>3355 ザ・マンション >私は50界の住人。天井界から良く下界を見下ろしておるのじゃ。 あのー、あなた無知晒してますけど、高輪ザ・レジデンスは47階建てですが?その上の天上界だから50階なんですねw あとプールもありませんけど?あなたの妄想ではプールも完備なんですね。滑稽ですw では、眺望の写真お待ちしていますよ。 |
142308:
匿名さん
[2019-08-30 07:16:14]
|
142309:
匿名さん
[2019-08-30 07:17:37]
バインダーの中身、延床面積アップできる人はいないのかなw
|
142310:
匿名さん
[2019-08-30 07:20:26]
>>142308 匿名さん
横浜ですよ。 広さは110m2弱でLDKは吹き抜け付きの18畳です。 同程度の予算(月々の支払額)のマンションだと 築23年、83m2、LDK15.9畳ですから、それと比べるとかなり広々してまいますよ。 設備も段違いでいいですし。 |
|
142311:
匿名さん
[2019-08-30 07:21:34]
>>142304 匿名さん
ディスポーザーは??ついてる?w |
142312:
匿名さん
[2019-08-30 07:24:36]
横浜安いから住もうかなー
|
142313:
匿名さん
[2019-08-30 07:26:30]
>>142311 匿名さん
今は付けていないですね。 30万円程度で後付けできるので、付けようか迷ってはいますが。 ちなみに、近隣にある同程度の予算で購入可能な中古マンションにも ディスポーザは付いていません。 |
142314:
匿名さん
[2019-08-30 07:29:38]
|
142315:
匿名さん
[2019-08-30 07:42:18]
|
142316:
匿名さん
[2019-08-30 07:58:17]
|
142317:
匿名さん
[2019-08-30 07:58:32]
>>142315 匿名さん
何を重視するかですね。 災害リスクの低さや民度の高さを求めるなら中区、西区はかなり微妙ですよ。 山手の高台のほうはマシですが、低地に住む貧民の人たちと 学区が同じだったりするので公立に通うのは絶望的です。 そもそも、高台エリアは予算的に無理ですし。 |
142318:
匿名さん
[2019-08-30 07:58:42]
|
142319:
匿名さん
[2019-08-30 07:59:59]
|
142320:
匿名さん
[2019-08-30 08:00:51]
|
142321:
匿名さん
[2019-08-30 08:03:01]
|
142322:
匿名さん
[2019-08-30 08:08:35]
>>142317 匿名さん
なるほど。 バランスの取れた港北区なんかは良さそうですね。日吉には慶應のキャンパスもあるし、大正義の東急東横線の沿線もあります。東京と横浜、どちらにも出やすいのは立地的にもメリットが大きいですね。古くから開発されたエリアなので、良い物件を新規に購入するのはなかなか難しそうですが。 |
142323:
匿名さん
[2019-08-30 08:11:43]
|
142324:
匿名さん
[2019-08-30 08:14:59]
>>142322 匿名さん
東急東横線は良いですね。 他社線からの乗り入れもあるので、民度という点では阪急神戸線より一段劣りますけど。 都内の主要エリアには1時間以内、横浜方面だとみなとみらいや横浜中華街、野球ファンならベイスタのある日本大通りにも全て30分程度の直通で、アクセスしやすいですから、おススメです。 |
142325:
通りがかりさん
[2019-08-30 08:15:17]
>>142320 匿名さん
スレチですね。 あちらが下位スレなの知らないの? レシートやら軽井沢やらモンスターだらけw こちらに越境してくるモンスターたちの相手で戸建て民は迷惑してるよ~ 成り済ましとか、いい加減にしてね。 |
142326:
匿名さん
[2019-08-30 08:16:01]
|
142327:
匿名さん
[2019-08-30 08:19:56]
|
142328:
匿名さん
[2019-08-30 08:20:03]
>>142325 通りがかりさん
わたしは成りすましではありません。 昨日のマンションさん襲来で分かったでしょ? どちらかというと、本家スレで都心マンションさんとガチで切り結んだこともある歴戦の戸建勇者と言っても過言でない。 昨日はキミたちがとても情けない対応しかできなかったので、鍛え方が足りなかったかなと、自ら反省しているところです。 |
142329:
通りがかりさん
[2019-08-30 08:21:32]
|
142330:
匿名さん
[2019-08-30 08:23:48]
|
142331:
匿名さん
[2019-08-30 08:26:29]
>>142329 通りがかりさん
残念ながら、底辺はこちらですね。 ここの戸建さんが向こうに行っても、無茶苦茶に暴れ回るだけで、話題には全くついていけません。 高輪の50階に住んでるとか無知を晒して恥をかくだけです。 |
142332:
匿名さん
[2019-08-30 08:28:08]
|
142333:
匿名さん
[2019-08-30 08:28:33]
|
142334:
匿名さん
[2019-08-30 08:29:50]
|
142335:
匿名さん
[2019-08-30 08:31:18]
横浜だと、西区の老松町とか雰囲気いいよね高台で。
|
142336:
匿名さん
[2019-08-30 08:32:35]
底辺スレで、ザ・マンションがアップを始めましたよ!
早く帰って相手しな~ 戸建て派一同 |
142337:
匿名さん
[2019-08-30 08:35:41]
|
142338:
匿名さん
[2019-08-30 08:39:29]
底辺スレの話は終了し、
話を4000万マンションと4000万超戸建ての比較に戻しましょう。 ランニングコストを考慮してね。 スレ主旨に従って下さい。 |
142339:
匿名さん
[2019-08-30 08:39:49]
>>142322 匿名さん
ちなみに港北区民の私の感想ですが。 「どこに行くにも近くはないが、遠くも無い」って感じですね。 電車は横浜方面、東京方面それぞれ20分位。 車移動は第三京浜道路で、これまた横浜、東京方面に数十分程度。 遠出の時は、新幹線に新横浜から乗れる 飛行機乗る時は、新横浜駅から羽田空港行きバスに乗れる ららぽーと横浜、小杉やら二子玉やらショッピングモールもたいてい車で30分以内で行ける。 でも、徒歩圏には大した施設無いから、車があると便利な区だと思います。 |
142340:
匿名さん
[2019-08-30 08:40:03]
>>142325 通りがかりさん
あちらは、軽井沢での出来事や都内高級エリアの話題が具体的に紹介されているのは事実ですね。 ところがあなたはどうです?何か具体的なことや話題を一つでも提供しましたか? 他の人の投稿に文句を言うだけで己のことは何も語らない。 |
142341:
匿名さん
[2019-08-30 08:41:37]
|
142342:
匿名さん
[2019-08-30 08:44:46]
|
142343:
匿名さん
[2019-08-30 08:48:15]
|
142344:
匿名さん
[2019-08-30 08:50:44]
|
142345:
匿名さん
[2019-08-30 08:51:45]
|
142346:
匿名さん
[2019-08-30 08:51:52]
>バインダーの中身、延床面積アップできる人はいないのかなw
別にできるけど自分もアップするんだよね? |
142347:
匿名さん
[2019-08-30 08:52:40]
>>142342 匿名さん
住んでるとあまり実感はないですが、たまの出張とかでは便利だなと感じる事はあります。 ただ、肝心の港北区自体にあまり目立った施設が無いので。。 個人的には日吉あたりが、小杉、二子玉レベルで再開発してくれればありがたいんですがね。 東横沿線は昔からの住宅が多くなかなか大規模開発が難しそうです。 数年後ですが、新綱島駅には少し期待してます。 |
142348:
匿名さん
[2019-08-30 08:53:08]
バインダーは何もかたらない。
|
142349:
匿名さん
[2019-08-30 08:57:24]
|
142350:
通りがかりさん
[2019-08-30 08:59:37]
4000万のマンションを買った人はいる?
比較するなら、その方の話とか聞きたいね~ ランニングコストとかマンション名とか。 |
おたく様は、まだバインダー未提出なので、戸建て住みと認定されておりません。
当スレに参加したければ、早く画像アップを完了してください。
戸建て民一同より。