別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
14169:
匿名さん
[2017-08-30 21:03:02]
|
14170:
匿名さん
[2017-08-30 21:04:18]
検索ちゃんと出来るようになれたら良いのに…
戸建買っちゃってよ 幸せになれる日をマンションから眺めれるよ |
14171:
匿名さん
[2017-08-30 21:07:05]
|
14172:
匿名さん
[2017-08-30 21:08:32]
|
14173:
匿名さん
[2017-08-30 21:42:43]
>>14169 匿名さん
万損という書き込みをたまに見かけるが、失礼だよね。戸建てに対してはきちんと礼を尽くして書いてるのに。 これだからここの戸建は民度が低いんだよ。 そんな奴がまともなことを書き込めるはずがない。 |
14174:
匿名さん
[2017-08-30 21:43:35]
>同じ面積で比較したいの?
>ならマンションは億を超えますね。 マンションの価格は躯体や共用部の建設コストがほとんどで、狭い占有部の費用はほんのわずか。 億を超えてやっと戸建て並の占有面積。 |
14175:
匿名さん
[2017-08-30 21:44:13]
ここ読んでると戸建の方が安心して住めそうですね 将来的に退職した後は駐車場や管理費は重いです
少し高くても長期間使えるしっかりした戸建が理想的ですね、 |
14176:
匿名さん
[2017-08-30 21:44:48]
>戸建てに対してはきちんと礼を尽くして書いてるのに。
過去レスよくみてね。 |
14177:
匿名さん
[2017-08-30 21:49:13]
>>14174 匿名さん
>マンションの価格は躯体や共用部の建設コストがほとんどで、狭い占有部の費用はほんのわずか 具体的に、マンションの物件価格のうち、専有部分の価格は何割ぐらいが一般的なんですか? |
14178:
匿名さん
[2017-08-30 21:49:58]
|
|
14179:
匿名さん
[2017-08-30 21:51:48]
一般的に、立地はマンションの方がよい。
|
14180:
匿名さん
[2017-08-30 21:53:10]
|
14181:
匿名さん
[2017-08-30 21:53:58]
|
14182:
匿名さん
[2017-08-30 22:01:58]
4000万のファミリータイプ物件で戸建てとマンションを比較。立地に差は無い。
戸建のメリット 部屋が広い、駐車場無料、駐輪場も無料、将来的に改装も建て直しもできる マンションのメリット オートロック、24時間ゴミ出し、マンション住民の連帯感 こんな感じか。 |
14183:
匿名さん
[2017-08-30 22:07:09]
確かに、良い立地のマンションなんてないからなぁ。
|
14184:
匿名さん
[2017-08-30 22:11:08]
数学、とくにホモロジー論と代数トポロジーにおいて、コホモロジー (cohomology) はコチェイン複体から定義されるアーベル群の列を意味する一般的な用語である。 つまり、コホモロジーはコチェイン、コサイクル、そしてコバウンダリの抽象的な研究として定義される。
|
14185:
匿名さん
[2017-08-30 22:24:20]
|
14186:
匿名さん
[2017-08-30 22:26:45]
戸建てのデメリット
外回りの掃除 決められたゴミ出し時間 マンションのデメリット 自分の希望では管理内容の過不足の変更ができない ゴミ捨て場まで遠い 駐車場まで遠い 駐輪場も遠い ポストすら遠い 自転車所有の台数制限がある(それを無視して駐輪するマナーの悪い住人がいる) 住人の騒音トラブル 管理組合役員の手間 管理費が高い 修繕費は戸建ての倍掛かる 駐車場代も有料 建て替えができない |
14187:
匿名さん
[2017-08-30 22:27:48]
|
14188:
匿名さん
[2017-08-30 22:31:01]
分譲時に共有部分も購入しているはずなのに、買ってからも管理費用が毎月発生するのは嫌だな。
|
14189:
匿名さん
[2017-08-30 22:32:17]
戸建買っちゃってよ〜
戸建さん達がお家が買えて幸せに暮らせる日が来ることを マンションのベランダから見ながら願ってるよ |
14190:
匿名さん
[2017-08-30 22:50:16]
マンションを買っちゃったんだ。
お気の毒 |
14191:
匿名さん
[2017-08-30 22:56:38]
|
14192:
匿名さん
[2017-08-30 22:56:39]
>マンションのベランダから見ながら願ってるよ
ソコ共有部だからたばこダメよ(笑) |
14193:
匿名さん
[2017-08-30 22:57:27]
洗濯物取り込んでからでないと
見るスペースないよ。 |
14194:
匿名さん
[2017-08-30 23:00:05]
都内マンションにはうつむきがちな戸建さんも、安いマンション相手だと活気付きますねw
良かったと思います。 |
14195:
匿名さん
[2017-08-30 23:03:36]
|
14196:
匿名さん
[2017-08-30 23:04:17]
安いマンションさんの小言でしたか。
|
14197:
匿名さん
[2017-08-30 23:04:46]
|
14198:
匿名さん
[2017-08-30 23:08:51]
郊外ど田舎で弾ける戸建さん達の笑顔。とても微笑ましく素晴らしいと思います。都内から遠く離れたここが、戸建さん達にとっていちばん輝ける場所なのかも知れないね。
|
14199:
匿名さん
[2017-08-30 23:10:57]
高額な物件を買ったら4000万以下と限定されたスレには来ないでしょうね
来るとしたら余程後悔してるって事だね。 |
14200:
匿名さん
[2017-08-30 23:12:11]
郊外ど田舎で弾ける戸建さん達の笑顔の裏で、6000万都内マンションの影が密かに迫ってきていることを知る由もなく....
|
14201:
匿名さん
[2017-08-30 23:13:39]
|
14202:
匿名さん
[2017-08-30 23:13:45]
マンションを買うとあんな風になっちゃうのかしら?
やっぱり環境悪いんだね。 |
14203:
匿名さん
[2017-08-30 23:14:52]
|
14204:
匿名さん
[2017-08-30 23:16:19]
|
14205:
匿名さん
[2017-08-30 23:17:32]
やはり都内マンションの侵入を防ぐためには、4000万の壁は死守したいよね。
その旗を掲げている限り、ここの戸建てさんも安心してスレ活動に没入できるというもの。 |
14206:
匿名さん
[2017-08-30 23:19:17]
マンションさんは印象操作に勤しむしかないんですね。
戸建でもアクセスのいい場所に建てられます。 ターミナル駅の駅直結みたいなのは戸建では不可能ですが、そもそもこの価格帯ではマンションでも不可能です。 |
14207:
匿名さん
[2017-08-30 23:19:44]
|
14208:
匿名さん
[2017-08-30 23:21:20]
7000万マンションとしては
戸建さん達の幸せな上棟をベランダから眺めて応援してるよ |
14209:
匿名さん
[2017-08-30 23:21:27]
自宅の上に他人のトイレがあるってどんな気分ですか?(笑)
|
14210:
匿名さん
[2017-08-30 23:23:42]
|
14211:
匿名さん
[2017-08-30 23:25:01]
|
14212:
匿名さん
[2017-08-30 23:25:25]
戸建ではランニングコストの差を踏まえても、この価格でこの立地は不可能だろう。
部屋を狭くして立地に全振り出来るのがマンションの一番のメリット。 白金高輪駅 徒歩5分 25m2 3980万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1086540007523/ |
14213:
匿名さん
[2017-08-30 23:32:51]
こんなマンションに住んでる人が立地云々書き込みをしているわけ。
|
14214:
匿名さん
[2017-08-30 23:40:04]
>白金高輪駅 徒歩5分 25m2 3980万円
> https://www.homes.co.jp/mansion/b-1086540007523/ 7.5畳のワンルームだね。いつも狭い狭いと言われ続けてるけど確かに狭いねw 4000万の戸建てだとどれぐらいの広さなの? その戸建てと同じ広さをマンションで買うと6000万ぐらいかね。 +ランニングコストが35年で3000万掛かるそうで合計9000万も必要なので、 4000万以下なら戸建て一択ですよ。 なのに、なぜ延々と続けたがるんだろ?スレ主はステマなのかね? |
14215:
匿名さん
[2017-08-30 23:45:44]
>>14212
こんなワンルームに家族4人で住めるかアホ しかも、自分にとってはその立地も全くメリットが無い それにしてもこの立地で買い手が付きやすいワンルームなのに完成までに売れないどころか、完成後半年もたってまだ売れてないって、マンションの不人気ぶりはいよいよ本物だな。来月辺りは3500万になってるだろうな。 |
14216:
匿名さん
[2017-08-30 23:47:36]
このスレだと戸建でしょうね、でもマンションでも戸建でも値上がりは余り期待出来ないでしょう
売らずにずっと住むのがベストです! |
14217:
匿名さん
[2017-08-30 23:48:39]
あと何年かすると歯抜けマンション地獄がはじまります
戸建から応援してますね |
14218:
匿名さん
[2017-08-30 23:48:54]
|
このケースでは、戸建てを購入したことにより、今の賃貸生活や万損を購入した場合に比べ、家計が毎月5万浮くと言う例ですね。
車なしでも問題ない立地なので、車を手放すと家計が毎月10万浮くことになりますね。
これは大きいです。