別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
141543:
通りがかりさん
[2019-08-27 07:37:57]
|
141544:
匿名さん
[2019-08-27 07:39:13]
|
141545:
匿名さん
[2019-08-27 07:39:22]
|
141546:
匿名さん
[2019-08-27 07:45:05]
>>141543 通りがかりさん
>底辺スレですよ、そういう話で盛り上がるのは 仰る通りです。「底辺スレ」否定できませんねw ただし、掃き溜めにも鶴の如し、良識ある戸建派もいるということをアピールしていく取り組み、あってもいいんじゃないかと思います。くだらないレスをやりたい人にとっては目の上のタンコブみたいに嫌がられるのは承知の上です。より一層、戸建派の厚みが増すでしょう。 |
141547:
通りがかりさん
[2019-08-27 07:49:38]
|
141548:
横浜2500万中古建売戸建て
[2019-08-27 07:52:00]
こんな見出しのマンション特集記事がありました。
中古じゃなくて新築です。 完成在庫は恥は昔の話、今は、竣工一年当たり前と申し上げてきましたが、やはり、その通りのようです。 ![]() ![]() |
141549:
匿名さん
[2019-08-27 07:55:07]
>>141545 匿名さん
言動が底辺レジデンス民と完全一致。 何故こちらに越境してくるのかな~ 下位スレで自作自演しても誰も相手してくれないから過疎って飽きてしまったの? 戻りますと言ったのに、またループだよ。 |
141550:
匿名さん
[2019-08-27 07:57:22]
>>141547 通りがかりさん
あちらのスレ? どこですか? 他のスレのことを底辺とか言うのは控えましょうよ。隣の芝は青くみえるのかも知れませんが、こちらのスレがキラキラ輝いていたらそれで良いじゃありませんか。と思います。 |
141551:
匿名さん
[2019-08-27 08:00:47]
|
141552:
匿名さん
[2019-08-27 08:07:53]
言動が同じ。荒らし悪質だわ。
|
|
141553:
匿名さん
[2019-08-27 08:10:57]
>>141551 匿名さん
ここの品格が余りにも上がってしまうと、底辺戸建の受け皿がなくなってしまう。 このスレは従来からそのような役割を果たしてきたからね。 白川の清き流れに耐えかねて、元の濁りの田沼恋しき とかいう川柳ありませんでした? 底辺は底辺なりの生き方があるのです。 |
141554:
匿名さん
[2019-08-27 08:13:04]
底辺レジデンス民は、お帰り下さい。
過疎ってますよ(笑) |
141555:
匿名さん
[2019-08-27 08:14:05]
|
141556:
匿名さん
[2019-08-27 08:16:13]
ほんと、戸建にして良かった。
マンションのように網入りアルミサッシみたいな昭和な低レベル設備を使わなくていいですから。 戸建でも建売だと未だにそんなものを使っているみたいですけどね。 |
141557:
匿名さん
[2019-08-27 08:17:07]
14万レス超えて4000万以下マンションさんの強がりも限界だな
|
141558:
匿名さん
[2019-08-27 08:18:11]
あと、戸建の良さは利便性もですね。
マンションのような無駄な共用部の移動が無いので本当に便利です。 |
141559:
匿名さん
[2019-08-27 08:23:15]
|
141560:
匿名さん
[2019-08-27 08:25:01]
>>141553 匿名さん
>ここの品格が余りにも上がってしまうと、底辺戸建の受け皿がなくなってしまう。 このスレの対象になる4000万以下のマンションは底辺じゃないの? ここの戸建ては4000万超なので、属性次第で普通の戸建ても対象になる。 |
141561:
匿名さん
[2019-08-27 08:26:04]
|
141562:
匿名さん
[2019-08-27 08:26:52]
|
141563:
匿名さん
[2019-08-27 08:29:05]
|
141564:
ザ・マンション
[2019-08-27 08:30:19]
もういいだろう…お前の気持ちは伝わった筈だ。
そろそろ戻ってこい「レジデンスマン」 我々のスレが滅んでしまうぞ! マンション墓場を我々で建て直そう。 |
141565:
匿名さん
[2019-08-27 08:31:55]
|
141566:
匿名さん
[2019-08-27 08:37:26]
マンションを購入すると、共用部のランニングコストという毎月の家賃のような債務がついてくる。
戸建てにはそんな費用はありません。 |
141567:
匿名さん
[2019-08-27 08:38:03]
|
141568:
匿名さん
[2019-08-27 08:40:16]
|
141569:
匿名さん
[2019-08-27 08:40:40]
>>141565 匿名さん
>マンションの設備は建売戸建レベルでしょ。 それは大きな勘違いだね。正しくは、戸建てでも、住友不動産ならマンション並みの高級仕様で建てられるようだよ。以下ご参考。 http://www.j-urban.jp/residential/ 「一般的に戸建よりマンションの方がグレードが高いといわれている住宅の室内装。住友不動産では総合ディベロッパーという強みを活かし、業界でも画期的な、マンション仕様のハイグレードな室内装を、リーズナブルな価格で戸建住宅の標準仕様に採用いたしました。」 |
141570:
匿名さん
[2019-08-27 08:44:12]
住友不動産・・・
戸建では最低ランクに近いメーカーですよ。 |
141571:
匿名さん
[2019-08-27 08:46:29]
>戸建では最低ランクに近いメーカーですよ。
この底辺スレにはぴったりだと思うが。分をわきまえるべき。 |
141572:
匿名さん
[2019-08-27 08:50:11]
|
141573:
匿名さん
[2019-08-27 08:51:19]
|
141574:
匿名さん
[2019-08-27 08:59:52]
>>141573 匿名さん
下の下でしょう。 |
141575:
匿名さん
[2019-08-27 08:59:57]
|
141576:
匿名さん
[2019-08-27 09:01:41]
|
141577:
匿名さん
[2019-08-27 09:26:39]
どんな建物でも一軒家ならマンションとは比較にならないくらい、住みやすいですよ。
マンションは部屋、一軒家は家。 駐車場も広々、洗車も自由に好きなとかにできます。 私は庭で子供と花火をするのが夏の楽しみです。 二階からの景色も良く花火大会も部屋から見えて得した気分です。 |
141578:
匿名さん
[2019-08-27 09:27:32]
底辺レジデンス民が荒らしに来てる。
|
141579:
匿名さん
[2019-08-27 09:29:29]
|
141580:
匿名さん
[2019-08-27 09:48:39]
|
141581:
匿名さん
[2019-08-27 09:59:55]
都心は大雨。
|
141582:
匿名さん
[2019-08-27 10:22:59]
同じ5000万なら注文より建売の方が良い家が建つ。
|
141583:
匿名さん
[2019-08-27 10:53:47]
|
141584:
匿名さん
[2019-08-27 11:04:40]
住宅密集地は嫌だな。
旗竿地で防火地域とかだと景観が良くない。 |
141585:
匿名さん
[2019-08-27 11:25:13]
マンション=部屋・戸建て=家・これに納得w。俺は部屋を買って後悔はしていないけどね。
各々にライフプランが違うんだから好きなほうを買えばよい。 俺は地方に”部屋”を買いました。 |
141586:
匿名さん
[2019-08-27 11:53:05]
>>141584さん
旗竿地は戸建でも嫌ではありませんか? |
141587:
匿名さん
[2019-08-27 11:54:58]
|
141588:
匿名さん
[2019-08-27 12:15:30]
|
141589:
匿名さん
[2019-08-27 12:34:03]
旗竿の土地は格安なので予算の低い人にはいいでしょうが、工事車両が入れないと近隣住民やHMが嫌がるし陽当たりもよくない場合が多い。
戸建て派でも敬遠する。 |
141590:
匿名さん
[2019-08-27 13:01:01]
|
141591:
匿名さん
[2019-08-27 13:02:43]
網入りガラスだろうが何だろうが、戸建住まいには変わりない。
マン民とか呼ばれてましたけどw |
141592:
匿名さん
[2019-08-27 13:05:14]
>>141582 匿名さん
>同じ5000万なら注文より建売の方が良い家が建つ。 土地代と上物の費用バランス次第。 一般的に建売りの建築費の坪単価は注文の半額以下です。 材質や細かな仕上げなどが劣るから、注文住宅住まいならすぐにわかります。 |
匿名板ですから、特定する必要もなければ、意味もない。
いくらでも偽造できますからね。
マンションに対する的を得た批判や問題を提起できれば良いです。
底辺スレですよ、そういう話で盛り上がるのは。