別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
141025:
匿名さん
[2019-08-24 17:52:53]
|
141026:
匿名さん
[2019-08-24 17:53:18]
|
141027:
匿名さん
[2019-08-24 17:53:40]
|
141028:
匿名さん
[2019-08-24 17:54:58]
|
141029:
匿名さん
[2019-08-24 17:55:16]
|
141030:
匿名さん
[2019-08-24 17:55:59]
|
141031:
匿名さん
[2019-08-24 17:56:20]
|
141032:
匿名さん
[2019-08-24 17:56:20]
|
141033:
匿名さん
[2019-08-24 17:57:08]
|
141034:
匿名さん
[2019-08-24 18:02:34]
戸建(マン民とか言われてますけどw)です
![]() ![]() |
|
141035:
匿名さん
[2019-08-24 18:04:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
141036:
匿名さん
[2019-08-24 18:05:31]
|
141037:
匿名さん
[2019-08-24 18:05:56]
戸建2件目、確認よし!w
|
141038:
匿名さん
[2019-08-24 18:06:59]
|
141039:
匿名さん
[2019-08-24 18:07:23]
|
141040:
匿名さん
[2019-08-24 18:07:27]
|
141041:
匿名さん
[2019-08-24 18:08:12]
3軒目確認よし!w
|
141042:
匿名さん
[2019-08-24 18:08:35]
|
141043:
匿名さん
[2019-08-24 18:10:09]
|
141044:
匿名さん
[2019-08-24 18:10:11]
|
141045:
匿名さん
[2019-08-24 18:10:16]
|
141046:
匿名さん
[2019-08-24 18:12:20]
バインダーの社名を隠す理由はなんですか?
|
141047:
匿名さん
[2019-08-24 18:12:36]
|
141048:
匿名さん
[2019-08-24 18:13:56]
|
141049:
匿名さん
[2019-08-24 18:17:30]
ちなみに私のHMは、既にこの世に存在しませんw
2500万中古建売戸建てより。 |
141050:
匿名さん
[2019-08-24 18:19:46]
>>140905 匿名さん
今の戸建ては木造でも耐震等級3が標準。 マンションは新築でも最低の等級1しかない。 マンションが戸建てより大規模震災に弱いことは、東日本震災でも明らかになった。 →ほんと? |
141051:
匿名さん
[2019-08-24 18:21:47]
|
141052:
匿名さん
[2019-08-24 18:25:16]
まだ、スレ主(粘着戸建)さんからは何の証拠も回答も頂いてないんだけどw
|
141053:
匿名さん
[2019-08-24 18:27:09]
散々、人のことを底辺マン民とか煽ってきたくせにね☆
|
141054:
匿名さん
[2019-08-24 18:29:31]
地方→HM施工戸建 OK
東京周辺→建売の適当施工 *** だったら、東京はマンション!! |
141055:
匿名さん
[2019-08-24 19:13:21]
|
141056:
匿名さん
[2019-08-24 19:40:56]
いまだに戸建てよりマンションのほうが地震に強いと思っているマン民の時代錯誤。
|
141057:
匿名さん
[2019-08-24 19:48:56]
ある時期まではマンションの方が地震に強かった、ということですか?
|
141058:
匿名さん
[2019-08-24 19:50:41]
|
141059:
匿名さん
[2019-08-24 19:52:09]
>津波きてマンションと戸建しかなかったら、絶対にマンションの方に逃げるけどね。
海の近くにお住まいですか? |
141060:
匿名さん
[2019-08-24 19:52:48]
>>141057 匿名さん
30年前まで。耐震基準が変更されてマンションは地震に弱い事が露見されました。 マンションが弱くなったではなく、戸建が圧倒的に耐震強度が増したと言う事です。 マンションが地震に強いと思い込んでいる人間は、60歳以上の老齢の人です。 |
141061:
匿名さん
[2019-08-24 19:54:31]
地震による火災を想定するとマンションの方がまだ安全かと思うけどね。
|
141062:
匿名さん
[2019-08-24 19:55:54]
|
141063:
匿名さん
[2019-08-24 19:56:59]
|
141064:
匿名さん
[2019-08-24 20:05:32]
新築一戸建ての場合、大手ハウスメーカーの多くやいくつかのパワービルダー、気のきいた工務店などは「耐震等級2か3」が標準。一戸建ての場合は、それほどコストを上昇させたり、空間を狭くしたりすることなく、耐震性能を上げやすい。一戸建てが地震に弱いとされているのは、現場における工事の手抜きや手抜かりが起こりやすいためなのである。
|
141065:
匿名さん
[2019-08-24 20:12:43]
マンションで耐震強度の話はご法度。
|
141066:
匿名さん
[2019-08-24 20:19:10]
|
141067:
匿名さん
[2019-08-24 20:24:29]
戸建だと耐震等級3なんて余裕ですよ。
等級3は建築基準法の耐震基準の1.5倍ですが、 我が家は基準の2.5倍以上あります。 |
141068:
匿名さん
[2019-08-24 20:34:31]
|
141069:
匿名さん
[2019-08-24 20:44:10]
>>141066 匿名さん
地震なんてそもそもレアケースだから。 自宅にいる時に起こるか、外出先で起こるかは分からないけど、地震と津波や火災はセットで考えるのが一般的だと思いますがね。 それが東日本大震災の教訓では? それとも、戸建さんと津波の話をするのはまずいのかな? |
141070:
匿名さん
[2019-08-24 20:44:21]
過去何回もあがってますよ
|
141071:
匿名さん
[2019-08-24 20:45:23]
まぁ、根本的に話をすると。
戸建→全て自己責任。 車のいたずら、家のいたずら。 空き巣リスク高い。 だけど、騒音リスクなし。 耐用年数30年。 30歳で家を買ったら、もう一階建て直し 木造の場合20年で「建物資産価値 ゼロ」 マンション→皆さんのいうランニングコストは かかるが、資産価値維持のために、長期的に修繕を実施する。 セキュリティ・防犯高い。 だけど、騒音リスクあり。 30歳で家を買ったら、死ぬまで住める。 以上 |
141072:
匿名さん
[2019-08-24 20:46:26]
|
141073:
匿名さん
[2019-08-24 20:48:00]
|
141074:
匿名さん
[2019-08-24 20:49:12]
都内の利便性が良い閑静な住宅街で南向きの一等地を60坪購入し、ヘーベルハウスで上物を建てるには、いくらほどの予算が必要なのだろうか?
|
> マジで誰かと勘違いしてるよ☆
これですよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3...