住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 11:45:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

140539: 匿名さん 
[2019-08-22 17:54:16]
>>140531
他を認めることが出来ず、偏屈ですね。

戸建でもマンションのどちらも検討をしている者が居るとします。
東京23三区でも近郊でも地方でも、どこでも良いです。
条件は駅近の物件を希望。
条件に当てはまるのがマンションであれば、その方はマンションにメリットがあります。十分なメリットですよ。

どちらかを購入するならのスレで、賃貸を持ち出すのはどうかと思いますよ。

買うなら絶対戸建という方もいるでしょう。
絶対マンションという方もいるでしょう。
条件次第で、どちらでも良い人もいるでしょう。
価格が全てという人もいるでしょう。

戸建一択になど発言は、あなた様の主観でしかありません。
異論は散々出ているではないですか?
マンションは戸建を、戸建はマンションを納得させられないのです。
当たり前だと思いますよ。
それぞれは別物であり、個々の条件が異なり購入物権に対する思い入れが違うのですから。

140540: 匿名さん 
[2019-08-22 17:57:48]
情報ソースが無い主観でしかレスできない人は、マンション独りだけ。
戸建て民はちゃんとソース出してるし、客観的な意見もあるよ。
140541: 匿名さん 
[2019-08-22 18:01:19]
>>140538 匿名さん

一生懸命走り回っているのに、その場から全く進んでないのは、自分では分かっていないようですね。
140542: 匿名さん 
[2019-08-22 18:06:41]
マンションさんは、自作自演して何がしたいの?
支持者は少なくなる一方だよ。
煽り運転のポルシェさんや火をつけた赤シャツの人も
皆さん集合住宅に住んでいました。
ここのマンションさんの書込みを見ても同じ臭いがする。そんなリスクを背負ってまでマンションに住みたくないよ。
140543: 通りがかりさん 
[2019-08-22 18:09:44]
>>140542 匿名さん
環境が人を育てる。
140544: 匿名さん 
[2019-08-22 18:11:33]
>>140540 匿名さん

戸建民って?あなたと、あとは?

少なくともマンションさんは複数いらっしゃいますね。
140545: 匿名さん 
[2019-08-22 18:13:13]
>>140542 匿名さん

マンションさんってどのマンションさん?

あなたはマンションさんが1人しか居ないと勘違いされているようですが。
140546: 匿名さん 
[2019-08-22 18:14:49]
>>140544 匿名さん

戸建民は、スレ主の粘着戸建てと、太陽光発電の営業マンの2人ですね。
140547: 通りがかりさん 
[2019-08-22 18:14:58]
>>140545 匿名さん

過疎ってるぞw
バレバレなんだよ。
140548: 匿名さん 
[2019-08-22 18:16:43]
戸建てに住んでるのに「マンションさん」と呼ばれることの多い私は戸建民になりますか?w
140549: 匿名さん 
[2019-08-22 18:18:19]
>>140547 通りがかりさん

過疎はマンションさんの責任ではない。
スレ主のマネジメント能力が原因かと。
140550: 匿名さん 
[2019-08-22 18:19:43]
同族の煽り運転マンション民については、どうお考えか?
ブランド好きだし気が合うと思うけど。
戸建てにマンションバカにされたから叩くぜ!
って考えは、マンションに住んでると身につく性格なのかな(笑)
140551: 匿名さん 
[2019-08-22 18:22:37]
>>140550 匿名さん

マンションをバカにしてる自覚があるなら自制しないとね☆

あ、わたしは戸建てに住んでる「マンションさん」ですw
140552: 匿名さん 
[2019-08-22 18:31:01]
>>140551 匿名さん

煽り投稿と煽り運転が生き甲斐なんだねw
140553: 匿名さん 
[2019-08-22 18:34:41]
>>140550 匿名さん

>140552さんは、あなたの同族ですか?w
140554: 匿名さん 
[2019-08-22 18:35:37]
4000万の戸建は建てる価値なし。
140555: 匿名さん 
[2019-08-22 18:36:51]
>>140552 匿名さん

煽り投稿すると初心者マークになるのかなw
140556: 匿名さん 
[2019-08-22 18:43:59]
>>140555 匿名さん
マンションに住むとブランド好きの煽り運転手になるんじゃない?
140557: 匿名さん 
[2019-08-22 19:04:49]
>>140552 匿名さん

煽り投稿すると初心者マークになるのかなw
140558: 匿名さん 
[2019-08-22 19:13:37]
煽りの容疑者ってマンションさんの特性に似てるよね。
マンション
車好き
ブランド好き
自意識が過剰
すぐキレる
140559: 匿名さん 
[2019-08-22 19:15:00]
>>140556 匿名さん
たくさん戸建てさんがいるみたいw
140560: 匿名さん 
[2019-08-22 19:15:10]
>>140539 匿名さん
> 条件に当てはまるのがマンションであれば、その方はマンションにメリットがあります。

マンションと戸建てがあれば?
140561: 匿名さん 
[2019-08-22 19:15:49]
やっぱり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
140562: 匿名さん 
[2019-08-22 19:17:05]
>>140558 匿名さん

くだらないレス辞めませんか?「こ.だ.て.さ.ん」☆
140563: 匿名さん 
[2019-08-22 19:17:58]
>>140555 匿名さん

そうだと思います。
マンション同様、ブランドも理解できないようですが。
140564: 匿名さん 
[2019-08-22 19:18:14]
>>140559 匿名さん
最高で7人まで分身可能ですw
140565: 匿名さん 
[2019-08-22 19:19:55]
>>140559 匿名さん
> たくさん戸建てさんがいるみたいw

匿名掲示板で、一人だけとかたくさん居るとは不毛な話。

そんな話を持ち出す人は本質論で論破されて反論できなくなったひと。

本質論で論破されて反論できなくなったから、人数の話をしたりスレチな話をする。

くやしかったら、本質論で論破すれば良い。できればだけどw
140566: 匿名さん 
[2019-08-22 19:27:28]
>>140565 匿名さん

何番目の戸建さんですか?
140567: 匿名さん 
[2019-08-22 19:34:23]
そもそもマンションって売主の定期点検とかあるの?
もしかして売りっぱなし?
140568: 匿名さん 
[2019-08-22 19:38:25]
>そもそもマンションって売主の定期点検とかあるの?

ここはアパートさんしかいないから詳しいことは分かんないんじゃない?(笑)

140569: 匿名さん 
[2019-08-22 19:39:44]
>>140567 匿名さん

戸建さんに聞けばいいよ
マンションに住んでたみたいだからね
140570: 匿名さん 
[2019-08-22 19:43:04]
>戸建さんに聞けばいいよ
>マンションに住んでたみたいだからね

ほらね!
ここのマン民はアパートでしょwww
140571: 匿名さん 
[2019-08-22 19:47:57]
>>140570 匿名さん

え?わたしは戸建てに住んでるから知らないんだけど。

あ、でも戸建てなのに「マンションさん」って呼ばれること多いです。
140572: 匿名さん 
[2019-08-22 19:48:11]
4000万の戸建は存在価値なし。
140573: 匿名さん 
[2019-08-22 19:49:14]
日本の7割は戸建て住まいを志向、マンションに住みたいのはわずか1割。
東京の持ち家でもマンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
この板で戸建て派が多いのは当然。
140574: 匿名さん 
[2019-08-22 19:51:01]
>え?わたしは戸建てに住んでるから知らないんだけど。

匿名掲示板でそう言われてもwww
アパートさん!
140575: 匿名さん 
[2019-08-22 19:51:55]
どこまで行っても、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
140576: 匿名さん 
[2019-08-22 19:52:00]
>そもそもマンションって売主の定期点検とかあるの?

賃貸さんにはハードルが高すぎる質問なんだろうね
140577: 匿名さん 
[2019-08-22 19:52:16]
>>140573 匿名さん

まさに烏合の集ってやつですね。
140578: 匿名さん 
[2019-08-22 19:52:18]
そういえば、マンションのランニングコストの例で共益費を挙げてたここの自称マンションさんは、賃貸丸出しな自覚が全然なかったねw
140579: 匿名さん 
[2019-08-22 19:53:26]
マンションって定期点検とか長期では無くて管理会社が有償で丸儲けなんじゃない?
そういうビジネスモデルだと思うよ
140580: 匿名さん 
[2019-08-22 19:53:43]
>>140573 匿名さん
> 日本の7割は戸建て住まいを志向、マンションに住みたいのはわずか1割。

戸建て買えるのに、わざわざ集合住宅なマンションなんか買わないです。

● 自分にとって望ましい家は「一戸建て」か「マンション」か「賃貸」か - シニアガイド
https://seniorguide.jp/article/1189/534/amp.index.html
7割以上が「土地も建物も所有したい」。
マンション希望者はわずか1割程度。

国交省が2018年11月から12月にかけて行った最近の調査結果でも、この通りです。
戸建て買えるのに、わざわざ集合住宅なマン...
140581: 匿名さん 
[2019-08-22 19:54:31]
>>140576 匿名さん
マンションを踏まえた戸建てさんならよく知ってるから大丈夫。
140582: 匿名さん 
[2019-08-22 19:56:48]
>もしかして売りっぱなし?
所有者が変わるのですから当然売りっぱなしです。
売ったら関係が無くなる、定期点検をやる訳はない。
定期点検が必要なら所有者の集まりの管理組合で決めてやるしかない。
140583: 匿名さん 
[2019-08-22 19:58:52]
>>140580 匿名さん

>シニアガイド

こだてさん、何見てんの?w
140584: 匿名さん 
[2019-08-22 20:00:42]
>>140583 匿名さん

戸建てさんはちょくちょく笑わせにきてますねwネタが細かい!w
140585: 匿名さん 
[2019-08-22 20:01:10]
>まさに烏合の集ってやつですね。
まさにマンションの居住形態ですね。
140586: 匿名さん 
[2019-08-22 20:06:02]
>>140582 匿名さん
売りっぱなしだから、ランニングコストは本体価格に含められるのが大っ嫌いなここのマンションさんw

140587: 匿名さん 
[2019-08-22 20:09:45]
>>140586 匿名さん

戸建てに住んでますが、ランニングコストを戸建の予算に足すのはバカだと思う。
140588: 匿名さん 
[2019-08-22 20:14:56]
>>140587 匿名さん
そりゃこのスレでは、マンションも戸建ても、専有部分のランニングコストは本体価格に含めていませんからね。
妥当だと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる