別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
140451:
匿名さん
[2019-08-22 10:01:10]
|
140452:
匿名さん
[2019-08-22 10:04:46]
>>140451 匿名さん
土地代込みの建売りなんか探さないで、属性に応じて4000万超の予算で土地と上物を別に探したらどうですか? |
140453:
匿名さん
[2019-08-22 10:08:13]
うちは8000万でタワマン購入しましたが、
中古相場見ると1億超えてます。 |
140454:
匿名さん
[2019-08-22 10:15:41]
>>140453 匿名さん
不動産は実際に売れたかどうかで、成約価格が相場。 こんな記事もあります。 2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992 |
140455:
匿名さん
[2019-08-22 10:19:42]
今時タワマンなんてヤバイ物件に手を出した人がいることに驚き。
しかも相場感だけで語ってしまっている… |
140456:
通りがかりさん
[2019-08-22 10:22:54]
|
140457:
匿名さん
[2019-08-22 11:07:27]
うちのタワマン価格上昇してるから、
実質、只で住んでいるようなもの。 |
140458:
匿名さん
[2019-08-22 11:39:47]
|
140459:
匿名さん
[2019-08-22 11:42:46]
今、この価格帯のマンション購入を検討している人は、
「なぜ、買うのか?」 を、自分自身に問いかけてみて欲しい。 答えが出ないことが分かると思う。 そして、購入を検討していたマンションのランニングコストを物件価格に上乗せした戸建てを検討してみると良い。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 であることが、お分かりいただけると思う |
140460:
匿名さん
[2019-08-22 11:46:47]
|
|
140461:
匿名さん
[2019-08-22 11:50:03]
>>140460 匿名さん
> 戸建ても借家でおk。不人気だがな。 「購入するなら」スレなので、購入する意味・目的・メリットを語りましょう。 「どちらも賃貸」と言う発言はスレ趣旨を否定する荒らし発言です。 戸建ての「購入する」意味・目的・メリットを示します。 マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。 マンション民が13万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。 もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンション「住まい」を否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 そう、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
140462:
匿名さん
[2019-08-22 12:06:34]
|
140463:
匿名さん
[2019-08-22 12:08:48]
>>140462 匿名さん
> 借家って、要はロビーや付帯設備のないアパートと同じ。貧乏人以外住みたい人いない住居だな。 だな。サービス志向の人で戸建てを借りる人は居ないだろう。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入するか、究極のサービス指向としてホテル住まい(例:ホリエモン)にする。 ● 【堀江貴文】持ち家も賃貸も論外。僕はホテルに住む選択をした https://newspicks.com/news/3296527/body/ 【完】 |
140464:
匿名さん
[2019-08-22 12:21:05]
>>140461
同じ内容の投稿は結構ですよ。 マンションが駄目だから戸建だとの連載ですが、一戸建てが欲しくて都心から離れ郊外で購入される方も居ると思います。 これって戸建一択だがら当然ですか? 場所は妥協してでも、戸建なのでしょうか? 私の知人に3時間掛けて通勤する人が居ます。 人それぞれですから、予算や希望条件にも由ると思いますが、そこまで戸建に拘る理由が判りません。 立地が優先されるマンション購入では考え難いですが、戸建購入の方には良くある話かな?と思ってます。 |
140465:
匿名さん
[2019-08-22 12:22:18]
水曜を除く平日の昼間は戸建さんの独壇場ですね。
|
140466:
匿名さん
[2019-08-22 12:24:19]
>>140464 匿名さん
> 立地が優先されるマンション購入 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。 ここのマンションさんの主張です。 その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。 これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。 マンションから立地のメリットは消え去りました。 マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。 立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。 あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。 マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。 |
140467:
匿名さん
[2019-08-22 12:25:06]
|
140468:
匿名さん
[2019-08-22 12:27:05]
|
140469:
通りがかりさん
[2019-08-22 12:27:49]
借家って要はマンションだよね。
マンションという建物の部屋を間借りしているという意味で。 だから分譲といっても、マンションは部屋の内部しか占有できないは、駐車場はレンタルで管理費と修繕積立費で 毎月の家賃を払っている直視となんら変わらない。 それに加え住宅ローンとか、もう地獄だろ。 一軒家は、管理費や積立費をボラれる事も無いから毎月の支払いはローンだけ。 ローンが無ければ、何も払うものは無い。 現金が手元に残るので、好きに運用できるし補修や建替えも自分の裁量でできる。 この点だけでも一軒家のメリットは大きい。 |
140470:
匿名さん
[2019-08-22 12:32:18]
|
140471:
匿名さん
[2019-08-22 12:36:11]
|
140472:
匿名さん
[2019-08-22 12:37:49]
集合住宅と一軒家を比較は、もう結論出たから
マンション民については、賃貸か分譲かのスレでも立てて そこで検討してもらったら? これからマンションは厳しくなるのは確実だし、購入は本当にお勧めできないもの。善意として。 |
140473:
匿名さん
[2019-08-22 12:38:10]
世の中の構造として、底辺の数がいちばん多い末広がりだから、ここのレスが多いのはそういう事でしょう。
|
140474:
匿名さん
[2019-08-22 12:38:13]
集合住宅と一軒家の比較は、もう結論出たから
マンション民については、賃貸か分譲かのスレでも立てて そこで検討してもらったら? これからマンションは厳しくなるのは確実だし、購入は本当にお勧めできないもの。善意として。 |
140475:
匿名さん
[2019-08-22 12:39:51]
|
140476:
匿名さん
[2019-08-22 12:39:52]
|
140477:
匿名さん
[2019-08-22 12:41:19]
|
140478:
匿名さん
[2019-08-22 12:41:47]
|
140479:
匿名さん
[2019-08-22 12:44:03]
|
140480:
ザ・マンション
[2019-08-22 12:45:59]
|
140481:
匿名さん
[2019-08-22 12:46:16]
というか、昼間に書き込んでるこのスレ住民ってニート?それか退職者?
そんな無収入が何書いても意味ない。ただ気持ち悪いだけ。それが常識的な世間の見方。 |
140482:
匿名さん
[2019-08-22 12:48:14]
|
140483:
匿名さん
[2019-08-22 12:50:18]
|
140484:
匿名さん
[2019-08-22 12:50:32]
>ポルシェとかマンションとか、逮捕された人が居ませんでした?
あちらの上位スレで庶民向けのポルシェが話題になんか出てないね。出るのはロールスやベントレーなどの富裕層向け車種ね。ま、ここなど足元にも及ばない雲上スレだから、妄想か空想かと思わなきゃやってられないだろw |
140485:
匿名さん
[2019-08-22 12:52:51]
>そんなスレ活動を10年以上もやってるレジェンドモンスター(戸建さん)
10年以上も前からのニート?それか退職者?あなたは何でそんな変な人の相手してるの? あなたがカキコ辞めたら、このスレ誰もいなくなるから閉鎖になるのに。 |
140486:
匿名さん
[2019-08-22 12:53:52]
>というか、昼間に書き込んでるこのスレ住民ってニート?それか退職者?
自分はどっち? |
140487:
匿名さん
[2019-08-22 12:59:01]
マカン等ブランドの価値が理解できない戸建さんと話合うわけない。
|
140488:
匿名さん
[2019-08-22 13:01:21]
|
140489:
匿名さん
[2019-08-22 13:04:18]
ブランドとか言っている人って自分に自信がないから、何かにすがろうとするメンタリティの反映なんですよね。私はマンション住みですが、そういうの全く気になりません。フェラーリ一度乗ったら他の車とか全く気にならなくなりました。そんなものです。ポルシェの、しかもSUVなら他社でもっといいのがありますよ。戸建てさんの年収では買えないかもですが。マンション派を成りすましてるのはバレバレですからお止めなさい。みっともない。
|
140490:
匿名さん
[2019-08-22 13:06:44]
4000万以下のマンションでは自慢できないので、ブランド依存にならざるをえない。
|
140491:
匿名さん
[2019-08-22 13:08:22]
>自分はどっち?
私は遅い夏休み中。でもここの粘着さんは毎日なんだろ?しかも10年も前からニートか。お気の毒、社会の他ですることがないんだね。私は数日の休みでももう飽きているのに。 |
140492:
匿名さん
[2019-08-22 13:10:49]
> 4000万以下のマンションでは自慢できないので、
その意見自体が可笑しい。なぜ自慢したいのかね?たかが家ごときで。 自分の能力や、社会貢献など、他にできることがないのかね。 社会と断絶した狭い世界で生きているニート的発想で、全く理解不能。 このスレが最底辺だというのが再確認できただけ。気持ち悪いのでこの辺で。 |
140493:
匿名さん
[2019-08-22 13:15:14]
若葉マークも粘着コピペの成りすましの自演。要するに、ここのスレは1人で回しているんです。たまに他からレスがあると喜びますがまた独りに。その繰り返しで14万独演レス。その時間の無駄と言ったら・・壮大な人生の時間を無駄にしてますね。会社にいたら数千万は稼げたであろうに。大切な時間を浪費するほど人生無駄なことはない。合掌。
|
140494:
匿名さん
[2019-08-22 13:15:38]
自慢して図星をつかれた時の典型的な反応の例です。
みなさん、ご参考の上、お楽しみください。(大爆笑) ↓ >>140492 匿名さん > その意見自体が可笑しい。なぜ自慢したいのかね?たかが家ごときで。 |
140495:
匿名さん
[2019-08-22 13:20:13]
|
140496:
周辺住民さん
[2019-08-22 13:23:40]
ここで、ブランドの話が好きなのは明らかに底辺。
マンションに住むというのはそういうお馬鹿と関わりを持たなきゃいけないということ。 |
140497:
通りがかりさん
[2019-08-22 13:24:18]
また、自作自演してるよ(笑)
|
140498:
匿名さん
[2019-08-22 13:25:11]
ここ底辺スレなんだから、いる連中は全て底辺層だよ戸建てマンション関係なく。
|
140499:
匿名さん
[2019-08-22 13:27:28]
マンションのMRが夏枯れで暇な営業が多いんでしょう
|
140500:
匿名さん
[2019-08-22 13:27:57]
最底辺でよりマシなのは、戸建てかアパートかマンションか。勝手にやってろw
|
私の近所では、4000万クラスのマンションは探せても、地代込みの戸建はありませんね。
土地代だけでも4000万は厳しい。