住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

140385: 匿名さん 
[2019-08-21 21:42:58]
>>140381 匿名さん
> 定期的にアップさせていただきますねw

誤解釈しているのに気づくも、引っ込みがつかなくなって、同じことをうわごとのように言い続け、反論もまったくできないマンションさん。

ん?

> 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買う

のは、

> ものをありがたがるのと同じ。

は、あっていますよね? なにか間違っていますか?

私は、ポルシェやエルメスの価値は分かりますが、それを共有所有する意味・目的・メリットが分かりません。
マンション購入とは、そう言うことです。

どうせ所有するなら単独所有でしょう。
戸建て取得とは、そう言う事です。

そもそも、この価格帯の底辺マンションを、ポルシェやエルメスと同列に並べるのは、ポルシェやエルメスに対するの侮辱です。

ポルシェやエルメスおよび、それらの愛好者に謝罪すべきですね。
140386: 匿名さん 
[2019-08-21 21:53:44]
このネタ楽しいので
また、明日、アップしますねw
140387: 匿名さん 
[2019-08-21 21:54:50]
>>140385 匿名さん

そうなの?
じゃあ、うちのマカンの価値わかるかなあ~。
140388: 匿名さん 
[2019-08-21 21:57:08]
>>140386 匿名さん
> このネタ楽しいので
> また、明日、アップしますねw

誤解釈しているのに気づくも、引っ込みがつかなくなって、同じことをうわごとのように言い続け、反論もまったくできないマンションさん♪

ん?

> 購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買う

のは、

> ものをありがたがるのと同じ。

は、あっていますよね? なにか間違っていますか?

私は、ポルシェやエルメスの価値は分かりますが、それを共有所有する意味・目的・メリットが分かりません。
マンション購入とは、そう言うことです。

どうせ所有するなら単独所有でしょう。
戸建て取得とは、そう言う事です。

そもそも、この価格帯の底辺マンションを、ポルシェやエルメスと同列に並べるのは、ポルシェやエルメスに対するの侮辱です。

ポルシェやエルメスおよび、それらの愛好者に謝罪すべきですね。
140389: 匿名さん 
[2019-08-21 21:57:17]
マンション支持者が、煽りのポルシェ好きばかりということが分かりました。
絶対に住みたくない、こんな隣人たちと(笑)
140390: 通りがかりさん 
[2019-08-21 22:14:46]
エルメスでしたら、将来価値が上がって高く売れる可能性があります。
140391: 匿名さん 
[2019-08-21 22:14:46]
マンションの場合、隣人は住んでみるまではわからないからのが最大のリスクじゃないか。
車の窓から顔面パンチ喰らわせるような奴と同じ屋根の下なんて真っ平御免。
賃貸なら次探せばいいけど。
140392: 匿名さん 
[2019-08-21 22:16:18]
マンションの場合、隣人は住んでみるまではわからないのが最大のリスクじゃないか。
車の窓から顔面パンチ喰らわせるような奴と同じ屋根の下なんて真っ平御免。
賃貸なら次探せばいいけど。
140393: 匿名さん 
[2019-08-21 22:44:07]
>>140390 通りがかりさん
4000万円以下のマンションとは大違いですね。

資産価値を考えてもランニングコストを踏まえた戸建一択でしょう。
140394: 匿名さん 
[2019-08-21 22:45:14]
ほんと、まじめに、今、この価格帯のマンション購入を検討している人は、

「なぜ、買うのか?」

を、自分自身に問いかけてみて欲しい。
答えが出ないことが分かると思う。
140395: 匿名さん 
[2019-08-21 23:22:54]
例の煽りカイエンさんがマンションだと言うのが、全てを物語ってるよw
140396: 匿名さん 
[2019-08-21 23:34:00]
私は、ポルシェやエルメスの価値は分かりますが、所有していません。

どうせ所有するなら単独所有でしょう。
戸建て取得とは、そう言う事です。
わたしは所有してませんけど。

ポルシェやエルメスおよび、それらの愛好者に謝罪すべきですね。
わたしは所有していませんけど。

つづく
140397: 匿名さん 
[2019-08-21 23:35:25]
やはり、4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。
140398: 匿名さん 
[2019-08-21 23:37:54]
少し慣れている人は、レスの殆どが戸建さんと称する単独犯の一人芝居だと気付くのでしょうね。
140399: 匿名さん 
[2019-08-21 23:41:31]
今日も朝の5時から大車輪の活躍

だけど内容の進展は見られませんでしたね。

一生懸命にクルクル回るけど、全くその場から移動しないハムスターみたい。
140400: 匿名さん 
[2019-08-21 23:43:07]
>>140399 匿名さん

毎日エレベーター乗るの大変だね
140401: 匿名さん 
[2019-08-21 23:47:14]
マンションしか買えない親にだけはなりたくない
140402: 匿名さん 
[2019-08-21 23:50:42]
代々集合住宅
140403: 匿名さん 
[2019-08-22 00:59:23]
もともと、集合住宅と言う居住形態は、人口増に伴う宅地不足解消のために生まれた居住形態です。

「マンション」と言う呼び名は、そのイメージを払しょくするために、デベが勝手に名付けたもの。

人口減の時代に突入した今、もはや、集合住宅は、その役目を終えようとしていると言っても過言ではないでしょう。
140404: 匿名さん 
[2019-08-22 01:05:32]
>>140403 匿名さん

昔は最新の夢の住宅が団地だったらしいじゃん~高島平とか(笑)
その団地が今は大変な事になっております
140405: 通りがかりさん 
[2019-08-22 05:17:50]
>>140399: 匿名さん
4000万以下のマンションの優位性が証明されない限り続きます。 
140406: 通りがかりさん 
[2019-08-22 05:31:37]
自作自演はマンションさんの得意技(笑)
ハイセンスやレシート、ポルシェとかよくやるよ。
低層マンションを有り難がる妄想家。
140407: 匿名さん 
[2019-08-22 05:40:44]
>>140406 通りがかりさん

底辺妄想スレが過疎ってましたからね~
こちらに来ていたようです。
自作自演してまで、本スレに負けたくないみたいなですが。
最後はボロクソに言われて、毎回逃げていきます。
戸建て批判を連投してストレス解消。
よほど悔しいんでしょうね。
140408: 匿名さん 
[2019-08-22 06:04:32]
今日も朝の5時からマンションさん☆
140409: 匿名さん 
[2019-08-22 06:39:12]
一生、管理費と修繕積立費の支払いが続く…
管理組合とか面倒でしかないし、その決定に従わない人も。
建替えも現実的には不可能とか。
一生古いマンションに住みたくないよ。
資産価値として土地が無いのは痛すぎる。
140410: 匿名さん 
[2019-08-22 06:41:32]
>>140407 匿名さん

底辺妄想スレが過疎ってましたからね~
あちらに来ていたようです。
自作自演してまで、上位スレに負けたくないみたいなですが。
最後はボロクソに言われて、毎回逃げ帰っていきます。
マンション批判を連投してストレス解消。
よほど悔しいんでしょうね。
140411: 匿名さん 
[2019-08-22 07:08:35]
>>140409 匿名さん

わたしは戸建てに住んでますけど、そちらはなんか大変そうですね☆
140412: 匿名さん 
[2019-08-22 07:11:34]
土地神話にすがりたい人は戸建だね。
140413: 匿名さん 
[2019-08-22 07:13:06]
マンションを購入すると、管理組合に対するランニングコストという「債務」がついてくるという事実。
戸建てではありえないことです。
140414: 匿名さん 
[2019-08-22 07:16:13]
不動産神話は1990年代のバブル崩壊と共に吹き飛んだ。少子高齢化も解決することができないまま放置され、もはや「地価の上昇で資産価値が無限に増える」という時代が終わっている。

時代は明らかに「土地が無価値になる方向」になっているのだ。地方を見てみればいい。若年層の流出と高齢化によるダブルパンチで、過疎化が急激に進み、行政は破綻寸前と化し、土地はどんどん無価値に向かって収斂しているではないか。

にも関わらず、日本人の心理状態はそう簡単に変わらない。今でも日本人は「土地を持ちたい」「マイホームが欲しい」と考える層が莫大にいることでもそれが裏付けられる。

日本人は株式にはほとんど関心を持たないが、不動産には大きな関心を持つ。そこに大きな所有欲と名誉欲が絡んでいる。もはや、それは理屈ではない。盲信なのである。
140415: 匿名さん 
[2019-08-22 07:21:58]
マンションさんて負惜しみが凄いね♪
一軒家と集合住宅じゃ話にならないじゃん。
煽り運転のポルシェさんや同乗者のお婆さんも住宅住宅。
そんな連中がここで何してるの?
140416: 匿名さん 
[2019-08-22 07:23:56]
不動産の価値を土地を基本に評価することは当面続きます。
金融機関による中古マンションの評価額は相場より低いし、リバモの対象も特定地域の戸建てに限定されている。
140417: 匿名さん 
[2019-08-22 07:24:35]
>>140414 匿名さん

出展:
土地神話は崩壊しているのに、なぜ日本人はマイホームの夢を抱えて死に急ぐのか=鈴木傾城
140418: 匿名さん 
[2019-08-22 07:30:29]
路線価格や公示地価。
土地神話は不要だが価値指標として重要。
140419: 匿名さん 
[2019-08-22 07:31:15]
なぜ土地に執着するか?
それは税制的にもお得な資産だからですよ。

住んでいる土地については相続税も恐ろしく安くなります。
140420: 匿名さん 
[2019-08-22 07:33:26]
ちなみに、ある程度駅近好立地になってくると
公示地価や路線価の数字なんてあてにならなくなってきます。

駅近は希少価値が高く、買いたい人が多いので、
郊外の駅でも実勢価格が路線価の2.5~3倍、
都心の駅になると路線価の5倍近い値段で売買されています。
140421: 匿名さん 
[2019-08-22 07:33:47]
マンションは駐車場も賃貸だもんね。
土地がないから資産価値も落ちまくり。
140422: 匿名さん 
[2019-08-22 07:34:13]
>>140414 匿名さん

いまから長期ローンで不動産を購入するのは間違ってる。
戸建もマンションも賃貸にすべきです。
140423: 匿名さん 
[2019-08-22 07:37:38]
古マンションを相続するとランニングコストという債務がついてくるので、今後も相続放棄される区画が増えるでしょうね。
戸建てと違い、マンションの相続を放棄するのは手間がからない。
売却手続きは管理組合が管理費を使ってやってくれるし、売れない場合でも管理費の値上げで対応してくれます。
140424: 匿名さん 
[2019-08-22 07:42:24]
>>140423 匿名さん
マンションは運命共同体だからね。
他人の滞納や相続放棄まで背負いこまされる。
140425: 匿名さん 
[2019-08-22 07:47:36]
やはり、これからはマンションも戸建も賃貸にすべきですね。
140426: 匿名さん 
[2019-08-22 07:49:41]
大規模マンションは、これから苦難の時代だろうね。
小規模マンションや賃貸ならマンションでもマシ。
140427: 匿名さん 
[2019-08-22 07:52:48]
少子高齢化で戸建を買う必要も無くなるし、マンションの購入も控えた方がいいとのことになると、賃貸しかないという結論になりますね。
140428: 匿名さん 
[2019-08-22 07:55:30]
>>140425 匿名さん
戸建ての賃貸物件数は都内でも戸建て全体の1%以下。
希望の立地や間取りを選べないので、選び放題の賃貸マンションで我慢しましょう。
140429: 匿名さん 
[2019-08-22 07:56:05]
4000万のマンションがターゲットの庶民層が、年収の5倍以上の長期ローンを組んで、値下がりするしかないと予想されるハイリスク資産を購入するのはもう理屈じゃありません、宗教ですね。
140430: 匿名さん 
[2019-08-22 07:58:28]
集合住宅が嫌なら一軒家。
集合住宅が良いなら賃貸マンション。
大規模レジデンスとかタワーマンションとか損するだけ。
140431: 匿名さん 
[2019-08-22 08:00:47]
マンションと同じく、年収の5倍以上の超長期ローンを組んで、郊外の戸建を買うのはやめておきましょう。

家族構成などの理由から、どうしても戸建を買わなきゃいけない人は、ムダにローンを増やしてはダメ。格安パワービルダー系の上物にしましょう。
140432: 匿名さん 
[2019-08-22 08:01:04]
マンションなら賃貸物件が選び放題。
市場競争で適正価格に近づくしね。
140433: 匿名さん 
[2019-08-22 08:08:15]
住宅購入は投資と同じ。

キャピタルロスが確定してる土地を長期ローンで買うのは理屈じゃない。土地神話という名の宗教です。
140434: 匿名さん 
[2019-08-22 08:11:44]
>>140433 匿名さん

あなたは賃貸?(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる