住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 11:40:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

139811: 匿名さん 
[2019-08-18 08:45:57]
ここの予算でマンション検討するのはムダです。

まあ、予算の都合で安いマンションしか狙えない人は、戸建にするしかないですね。 そして戸建の予算は、マンションを踏まえるとか踏まえないとかに関係なく、その人の属性、家族構成、ライフスタイルにより決めるもの。 戸建を建てるにあたり、マンションの共用部がどうとかランニングコストがどうとか考える必要なし。

おとなしく、年収1000万、ローン3000万を基本にして、具体的に検討しましょ☆
139812: 匿名さん 
[2019-08-18 08:47:20]
4000万以下のマンションしか狙えないってことから逆算すると、ここのスレは年収1000万未満の庶民がターゲット。家族持ちならローンは3000万が適正額。あとは頭金にいくら積めるかということになるが、庶民層の貯蓄は1000万もあれば御の字だから、計4000万の予算が基本。それに親からの贈与を足せば5000万ぐらいにはなる。

したがって、ここの予算は4-5000万で考えたらよい。
139813: 匿名さん 
[2019-08-18 08:48:05]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。
139814: 匿名さん 
[2019-08-18 08:48:40]
この価格帯での議論でマンションの良さを語れる人がまったくいない。
マンションってそんなもんなの?
139815: 匿名さん 
[2019-08-18 08:49:46]
>ここの予算でマンション検討するのはムダです。
結論が出ましたね。

4000万円のマンションには全く価値が無く、
同じ予算で買えるランニングコストを踏まえた戸建にしましょう、
という事ですね。
139816: 匿名さん 
[2019-08-18 08:52:17]
来週までに未踏の14万レス超えの可能性がでてきた
139817: 匿名さん 
[2019-08-18 09:10:38]
価格帯関係なく、マンションていう居住形態に問題があるからね。
いくら高くても部屋を間借りするようなマンションは、家とは言えない。
色々なサイトやデータでも賃貸の方が遥かに良いと結論が出てる。
139818: 匿名さん 
[2019-08-18 09:59:16]
4000万以下のマンションを買っても、共用部には毎月家賃のようなランニングコストがかかり続ける。
戸建てにすればそんな無駄な費用はかからないので、4000万超の広くて便利な立地の戸建てが買える。
139819: 匿名さん 
[2019-08-18 10:12:12]
マンションのランニングコスト踏まえたとしても、
3階建てとか2階リビングとか安戸建ては無理っす
139820: 匿名さん 
[2019-08-18 10:17:14]
>>139819 匿名さん
そんな狭小建売りより広い二階建ての戸建てが買えますよ。
139821: 匿名さん 
[2019-08-18 10:38:21]
>>139819 匿名さん
そんな戸建を買わなければいいだけです。

我が家は4000万円のマンションと同程度の予算(月々の支払額)の戸建ですが、
2階建でリビングは1階にありますね。
駅近一種低層で利便性と住みやすさが両立出来ていて最高です。
139822: 匿名さん 
[2019-08-18 11:21:15]
8000万のマンション買える収入があって良かったと、このスレ見てつくづく思う。
139823: 匿名さん 
[2019-08-18 11:47:12]
8000万のマンションと言っても、専用部は、フローリングと壁天井の クロス、部屋側の戸や窓、それとキッチンとか の水回り住宅設備くらいだからね。
139824: 匿名さん 
[2019-08-18 11:59:02]
マンション賃料も上昇傾向ですね
四年前の7%アップで入居者決まりました
139825: 匿名さん 
[2019-08-18 12:54:50]
>>139822 匿名さん
ネカフェからの書込みお疲れ様です。
マンションで良かったとか、負惜し…
いえ、頑張って下さい。
139826: 匿名さん 
[2019-08-18 13:07:12]
ランニングコストを踏まえてローンを増額できる属性が合って本当によかったです。

属性が低かったら4000万円のマンションで妥協しないといけなかったですからね。
139827: 匿名さん 
[2019-08-18 13:10:05]
>>139822 匿名さん
>8000万のマンション買える収入があって良かったと、このスレ見てつくづく思う。

戸建てにすれば億の物件が買えたのにと、このスレ見てつくづく思う。
139828: 匿名さん 
[2019-08-18 13:27:29]
マンションにご執心の方もいらっしゃるようですがw

まあ、予算の都合で安いマンションしか狙えない人は、戸建にするしかないですね。 そして戸建の予算は、マンションを踏まえるとか踏まえないとかに関係なく、その人の属性、家族構成、ライフスタイルにより決めるもの。 戸建を建てるにあたり、マンションの共用部がどうとかランニングコストがどうとか考える必要なし。
おとなしく、年収1000万、ローン3000万を基本にして、具体的に検討しましょ☆
139829: 匿名さん 
[2019-08-18 13:28:47]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。
139830: 匿名さん 
[2019-08-18 13:37:13]
ここのスレだと戸建さんがイキイキ輝くのは何故だろう??
139831: 匿名さん 
[2019-08-18 13:38:49]
5000万でも市部なら2階建て総床面積100㎡の新築戸建てがあります。
住むなら都内です。
139832: 匿名さん 
[2019-08-18 13:39:57]
築古や狭小な物件ならいくらでもあるみたい
139833: 匿名さん 
[2019-08-18 13:40:26]
千葉の方が都心から近いのでコスパがいい。
戸建を購入するなら千葉がオススメ。
139834: 匿名さん 
[2019-08-18 13:42:01]
千葉より都内の急行停車駅。
都心への直通乗り入れで便利。
139835: 匿名さん 
[2019-08-18 13:44:13]
新鎌ヶ谷とかどうかな?自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。
139836: 匿名さん 
[2019-08-18 13:44:19]
>>139832 匿名さん
敷地面積110㎡で建物100㎡の新築2階建てだから、4000万以下の60㎡マンションほど狭小ではない。
139837: 匿名さん 
[2019-08-18 13:53:02]
千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
139838: 匿名さん 
[2019-08-18 13:58:16]
都内でも6000万以下の価格で駅徒歩10分、床面積100㎡以上の新築戸建てが500件近く見つかります。
139839: 匿名さん 
[2019-08-18 14:00:24]
東京出身者はあまり千葉や周辺県に住まない。
139840: 匿名さん 
[2019-08-18 14:12:05]
>>139838 匿名さん

5000万以下で探そう。
139841: 匿名さん 
[2019-08-18 14:17:30]
>139838

足立400と練馬葛飾辺りの100ぐらいかな?
139842: 匿名さん 
[2019-08-18 14:19:09]
市部には駅近徒歩数分の物件も多い。
139843: 匿名さん 
[2019-08-18 14:25:31]
市部推しは全く具体的な説明がないので、いまのところ千葉が優勢ですね。
139844: 匿名さん 
[2019-08-18 14:36:40]
市部って何?都下のこと?
139845: 匿名さん 
[2019-08-18 14:52:22]
西東京市、調布市あたりがねらい目
139846: 匿名さん 
[2019-08-18 14:53:20]
マンションのランニングコスト踏まえたとしても、徒歩10分とか無理っす
139847: 匿名さん 
[2019-08-18 14:57:51]
東京23区以外は、東京とか…
確かに千葉や神奈川は都下よりアクセスの良いとこもたくさんある。
JRでも横須賀線、東海道線、常磐線の沿線で快速や急行停車駅が狙い目かな。
139848: 東京都西部在住者 
[2019-08-18 15:17:01]
東京市部でも、戸建4000万では買えません。
(23区よりの市部ですが、)
139849: 通りがかりさん 
[2019-08-18 15:31:31]
今日も大量に中古マンションの広告が入ってきたよ。
139850: 23区戸建て在住者 
[2019-08-18 15:36:49]
>>139848 東京都西部在住者
ここの戸建て予算は4000万超ですから、じゅうぶん買えますよ。
139851: 匿名さん 
[2019-08-18 15:43:28]
マンション高くてランニングコスト踏まえて4000万超の戸建てをゲットするとしても、
3階建てとか2階リビングは無理っす
139852: 匿名さん 
[2019-08-18 15:44:19]
安戸建ては無理っすw
139853: 匿名さん 
[2019-08-18 16:12:17]
>>139851 匿名さん
そんな戸建を買わなければいいだけです。

我が家は4000万円のマンションと同程度の予算(月々の支払額)ですが、
2階建の注文戸建でリビングは1階でも日当たり抜群ですよ。
駅近一種低層で利便性と住みやすさが両立出来ていて最高です。
139854: 匿名さん 
[2019-08-18 17:04:07]
8000万のマンション買える属性で良かったと、
このスレ見てつくづく思う。
139855: 匿名 
[2019-08-18 17:17:32]
>>139854 匿名さん

8000万?(笑)
30億の戸建てが建てられる属性でほんとに良かったわ
139856: 匿名さん 
[2019-08-18 17:26:39]
マンションさん立つ瀬なし
139857: 匿名さん 
[2019-08-18 17:27:16]
100億円あれば柳井さんの家みたいな戸建を建てたかったんですが、
お金が無かったのでマンションで妥協してしまいました・・・
139858: 匿名さん 
[2019-08-18 18:12:53]
>>139855 匿名さん

それは羨ましい。
8000万のマンションもなかなかな快適ですよ!
139859: 通りがかりさん 
[2019-08-18 18:45:18]
>>139854 匿名さん
そんなのがこのサイトにわざわざ来るとは思えないな。
139860: 匿名さん 
[2019-08-18 19:26:47]
8000万のマンションでは、8000万+ランニングコストの戸建てに居住面積も立地もかなわない。
マンションの共用部は住めないのに金がかかるだけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる