別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
139528:
匿名さん
[2019-08-15 19:41:41]
|
139531:
匿名さん
[2019-08-15 19:49:15]
>>139527 匿名さん
> なるほど。子どもができたら少し大きな物件に楽に引っ越せる賃貸マンションがピッタリですね ですね。 14万レスにおよぶ、この信頼と実績のあるスレの結論は、 「この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い」 です。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
139532:
匿名さん
[2019-08-15 19:53:11]
>>139528 匿名さん
> マンションの例示にエルメスは不適切。 > 乗り合いバスがピッタリ。 ですね。 マンションは所詮、集合住宅、乗り合いバスですよー。 マンション購入は、自家用車より高い二階建て乗り合いバスの無期限の指定席定期券を買うようなもの。 自分のものになるのは座席上の空間のみで、座席すら座席カバーの「裏地」以外は自分好みのものに変更できません。(表地を自由に自分好みすると景観の統一性が失われるため) 洗車・メンテはやってくれるが、座席上の掃除は自分でやらないといけない。 にも関わらず、そしてバスに乗る・乗らないに関わらず、無期限の指定席定期券の購入代金以外に洗車・メンテ費用が毎月強制徴収される。 滞納すると、無期限の指定席定期券は没収。 全くもって、購入する意味・目的・メリットが分かりません。 それがマンション購入と言う行為。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 |
139533:
匿名さん
[2019-08-15 20:00:52]
>>139524 匿名さん
戸建て、マンション関わらず、一対一で向き合うようなトラブルもあるでしょう。 しかしマンションでは、迷惑な人とも運命共同体、同じ屋根の下ということが大きな問題なのですよね。 例えば滞納の場合、戸建ての場合は人ごとですが、マンションでは管理費などの滞納は、共有では済まない同じマンション全員への重大な迷惑行為ですよね。 |
139548:
名無しさん
[2019-08-15 20:58:24]
マンさん、台風でMR休み?
|
139561:
匿名さん
[2019-08-15 21:32:18]
>>139525 匿名さん
我が家は、こんな状況で駅近戸建にしましたね。 ・共働きで家計に余裕がある ・子どもは2人 ・忙しいので家の掃除や維持管理の手間は最小限にしたい ・駅チカで利便性が高い方がいい ・広い間取りは不要 ・昼間不在なのでセキュリティ性が高い方がいい ・週末は車を使う事が多い ランニングコストを踏まえて予算を揃えると 戸建のほうが利便性が高いですからね。 |
139572:
匿名さん
[2019-08-15 22:35:09]
マンションのランニングコスト踏まえたとしても、3階建てとか2階リビングには妥協したくないっす
|
139574:
匿名さん
[2019-08-15 22:37:10]
>>139572 匿名さん
3階建てはわかるが、2階リビングは別にありだろ |
139576:
匿名さん
[2019-08-15 22:47:39]
|
139577:
匿名さん
[2019-08-15 22:51:12]
|
|
乗り合いバスがピッタリ。