別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
139445:
匿名さん
[2019-08-15 12:18:57]
|
139446:
匿名さん
[2019-08-15 12:20:32]
上位スレを覗くも世界の違いについて行けず、悪態だけついてホームタウンの格安スレに里帰り。
|
139447:
匿名さん
[2019-08-15 12:22:42]
>>139445 匿名さん
戸建に住むと、このような荒らし長文コピペみたいな迷惑行為を被っても、直接相手と交渉しないといけない。 このスレは管理人さんがいて、そういう迷惑コピペにも対処してもらえる。 有り難いですね。 |
139448:
匿名さん
[2019-08-15 12:22:50]
>>139444 匿名さん
あれを見てる悲惨なマンション生活がよく分かります 同じマンション内でもお互いに中傷しているのでしょう ある意味マンション生活の縮図でしょう 人間は団体生活にストレスを感じるものなのです |
139449:
匿名さん
[2019-08-15 12:25:04]
>>139447 匿名さん
> 戸建に住むと、このような荒らし長文コピペみたいな迷惑行為を被っても、直接相手と交渉しないといけない。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】 戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。 張り紙での対応が関の山。 それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。 たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。 そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。 マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
139450:
匿名さん
[2019-08-15 12:25:29]
>このスレは管理人さんがいて、そういう迷惑コピペにも対処してもらえる。
マンションだと迷惑な住人がいた場合どのように対処してもらえるのですか? 具体的に教えてください まっ、無理だと思いますけどwww |
139451:
匿名さん
[2019-08-15 12:25:31]
スレタイに対する疑問はスレ趣旨を深く理解したいがための積極性の現れであるにもかかわらず、己の意にそぐわないという理由だけで貴重な質問を封殺し、説明責任を放棄して短絡的にスレチと騒ぎ、出て行けとのたまう。
そのような態度でマトモなマンションさんと議論ができると思っているなら、勘違いも甚だしいと言わざるを得ませんね。 たとえ意に沿わなかったとしても、疑問や意見は真摯に受け止めて、説得を重ねて相手の理解を得ること。それが成功の秘訣です。 まさに茨の道ですね。 |
139452:
匿名さん
[2019-08-15 12:27:09]
>マンションだと迷惑な住人がいた場合どのように対処してもらえるのですか?
ここの管理人さんのアクセス禁止のように「居住禁止」にしてくれるんじゃない? |
139453:
匿名さん
[2019-08-15 12:28:20]
|
139454:
匿名さん
[2019-08-15 12:28:37]
|
|
139455:
匿名さん
[2019-08-15 12:30:47]
|
139456:
匿名さん
[2019-08-15 12:31:58]
|
139457:
匿名さん
[2019-08-15 12:34:31]
|
139458:
匿名さん
[2019-08-15 12:36:33]
|
139459:
匿名さん
[2019-08-15 12:37:35]
|
139460:
匿名さん
[2019-08-15 12:38:42]
|
139461:
匿名さん
[2019-08-15 12:46:06]
|
139462:
匿名さん
[2019-08-15 12:48:38]
|
139463:
匿名さん
[2019-08-15 12:53:02]
|
139464:
匿名さん
[2019-08-15 12:54:40]
戸建にすると、ここの戸建さんのような迷惑行為があっても、一対一で向き合い直接やり合うことになる。実際には逆恨みを恐れて泣き寝入りするパターンが多い。結果としてトラブルは「無かった」というカラクリ。
マンションの場合はとりあえず管理組合を通じてトラブルを皆んなで「共有」できるので、まだマシと言えるでしょう。 もちろん、トラブルは「無い」に越したことはないけどね☆ |
139465:
匿名さん
[2019-08-15 12:56:08]
|
139466:
匿名さん
[2019-08-15 12:57:21]
|
139467:
匿名さん
[2019-08-15 12:57:58]
戸建てと違って、一つのトラブルが皆んなの迷惑というのは、マンションのようですね。
しかしスレ参加者は、運命共同体でもないし、同じ屋根の下に暮らす訳でも無いので、気は楽ですよね。 このスレに耐えられないくらいでは、マンション生活なんて全然無理なのかな。 |
139468:
匿名さん
[2019-08-15 12:58:20]
|
139469:
匿名さん
[2019-08-15 12:58:36]
>>139463 匿名さん
> 削除されないから客観的にみて迷惑じゃないのでしょう まったくです。 深く考えずに、戸建てを諦め、妥協してマンションを買ってしまったあとにこのスレを見つけた人にとっては、このスレが憎く、やつ当たりたくなる気持ちも分かりますけどね。 |
139470:
匿名さん
[2019-08-15 13:00:09]
>>139468 匿名さん
> 長文コピペを万単位で貼り付けてる自覚はあるんだね。 マンションさんへの回答がコピペになってしまうと言うか、 マンションさんへの回答はコピペで事足りてしまうんですよね。 これは、どう言うことか? みなまで言いませんけどねw |
139471:
匿名さん
[2019-08-15 13:03:06]
少なくとも騒音問題や補修、建替え問題は戸建てでは圧倒的に少ないからそれだけでも戸建てを選ぶ価値がある
|
139472:
匿名さん
[2019-08-15 13:04:24]
|
139473:
匿名さん
[2019-08-15 13:04:55]
>>139464 匿名さん
> 一対一で向き合い直接やり合うことになる。 一対一でお隣さんと会話できないような人が、家を買っちゃだめだと思う。 自分の家の問題を他人に任せるなんて。 むろん、犯罪がらみなら警察に通報しますけどね。 ここのマンションさんの発言って、なんか未成年者視点ですね。 |
139474:
匿名さん
[2019-08-15 13:06:13]
|
139475:
匿名さん
[2019-08-15 13:07:04]
>>139474 匿名さん
> 長文コピペを万単位で貼り付けてる自覚はあるんだね。 逃げの回答ですね。 マンションさんへの回答がコピペになってしまうと言うか、 マンションさんへの回答はコピペで事足りてしまうんですよね。 これは、どう言うことか? みなまで言いませんけどねw |
139476:
匿名さん
[2019-08-15 13:11:07]
>>139473 匿名さん
ここの戸建さんみたいなのと直接やり取りするのはマジで勘弁ですねw逆恨みで粘着されるかも知れないし。できればそんなトラブル「無かった」ことにしたい。 そうは思いませんか?? マンションだとな皆んなで「共有」できるのが強みです。 |
139477:
匿名さん
[2019-08-15 13:12:32]
|
139478:
匿名さん
[2019-08-15 13:13:56]
「わたしが長文コピペを万単位で貼り付けたのはマンションさんのせいなんだからぁ!」
って言いたいようです。 |
139479:
匿名さん
[2019-08-15 13:17:14]
マンションさんは強烈なヒエラルキー体質ですから他の住人はたまらんでしょうねw
|
139480:
匿名さん
[2019-08-15 13:24:09]
|
139481:
匿名さん
[2019-08-15 13:34:15]
自己承認欲求が強いタイプか診断できるチェック項目です。チェックの数が多いほど自己承認欲求が強い性格と判断して良いでしょう。
・自分が努力したことで周りの反応が薄いと「自分はこんなに努力したのに」と苛立ちを感じる ・自分の意見・判断が正しいという気持ちが強い ・物事をうまく流せない ・つい上から目線の態度をとっていることがある ・周囲の雰囲気を壊しても自分が正しいと思ったことを言ってしまう ・リーダーなどに特別な地位や役にみんなの中から推薦されないとがっかりする ・周りにアドバイスしたり説教的な話をすることが好き 思いあたる項目は、いくつありましたか? |
139482:
匿名さん
[2019-08-15 13:36:06]
>>139476 匿名さん
ほんで共有してどうするの? 逆恨みで粘着されるかもなのはマンションも同じでは? 戸建てでもひどければ近隣住民と共有できるし、そもそも戸建てで起こるレベルの騒音トラブルや隣人トラブルはほぼ警察レベルですよ。 |
139483:
匿名さん
[2019-08-15 13:39:27]
|
139484:
匿名さん
[2019-08-15 13:48:52]
>>139477 匿名さん
> やはり、長文コピペを万単位で貼り付けた自覚はあるようですね。 > マンションさんのせいにしてますが。 やはり、逃げの回答ですね。 マンションさんへの回答がコピペになってしまうと言うか、 マンションさんへの回答はコピペで事足りてしまうんですよね。 これは、どう言うことか? みなまで言いませんけどねw |
139485:
匿名さん
[2019-08-15 14:42:45]
コピペで誰も納得してないから、このスレ続いてるんだよね。
|
139486:
匿名さん
[2019-08-15 14:58:08]
エルメスとポルシェの価値が理解できる日が来るとイイね。
|
139487:
匿名さん
[2019-08-15 15:01:51]
マンション住むと100%ヒエラルキー体質になるんだね
ここ見るとよくわかるわ~ |
139488:
匿名さん
[2019-08-15 15:02:23]
>>139484 匿名さん
「自分は正しいことを言っているのに人がついてきてくれない」というときは、自分の中で正しいだけで、周りからすると「今は求めていないこと」だったりします。自己承認欲求が強い人は周りの人の話を聞かないというところがあるので、人から距離を置かれてしまうことなどあるでしょう。おつらいと思います。 |
139489:
匿名さん
[2019-08-15 15:02:51]
|
139490:
匿名さん
[2019-08-15 15:12:22]
>>139486 匿名さん
ご心配には及ばないのでは。 後者については、上スレでは二度とその名を口にするなと叩き出され、このスレではなんちゃってSUVと揶揄されたオーナーさんがいて、皆さんにその価値を知らしめてしまいましたからね。 |
139491:
匿名さん
[2019-08-15 15:13:43]
|
> ランニングコストはランニングコスト
> 物件の予算に足して高い戸建と安いマンションで比較したいと試みるも、相手にされず14万を迎えようとしている。
スレ趣旨はシンプルです。
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」
です。
スレ趣旨の疑問と称して、スレ趣旨を否定する投稿は、スレ趣旨に従った前向きな検討を阻害する荒らし投稿です。(現にこの時点で、スレ趣旨の是非の話題に満ち溢れ、スレ趣旨に従った前向きな検討が阻害されています)
比較にならないと思う人は黙っていれば良いです。
スレ趣旨を否定する発言は荒し発言です。
このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないです。
● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!
この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
ーーーー