住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 08:15:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

139279: 匿名さん 
[2019-08-14 12:05:06]
個人で解決できる戸建て。個人で解決できないマンション。

マンションは共有部分ならではのトラブルが多い。
139280: 匿名さん 
[2019-08-14 12:07:04]
マンショントラブルは、運命共同体のマンション住民が被害を訴える程、非常に深刻なんですね。
139281: 匿名さん 
[2019-08-14 12:12:28]
>>139271 匿名さん
> 玄関周りの掃除、庭の草むしり、生垣の手入れ、

専用アルコープ、専用庭が有るマンションも同様。

管理費・修繕積立金を払っている分、マンションの方が悲惨。

戸建ての場合は、庭や生け垣の無い戸建てとすることも可能。

> 屋根や外壁、配管などの維持管理、トラブルは全て自己責任で解決、業者選定や値段交渉も自分でやる

これって、管理費・修繕積立金払っているにも関わらず、結局、住民で蘇生される大規模改修の委員会がやるんですよね・・・。

管理費・修繕積立金を払っている分、マンションの方が悲惨。

・カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY

> BBQ、隣人も戸建住まいなので互いに譲らずドツボにハマる

マンションでも譲らない人は譲らない。管理会社から警告受けても譲らない。
壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいる分、マンションの方が悲惨。

管理費・修繕積立金を払っている分、マンションの方が悲惨。

> 枯葉、セミ、カエル、ハトの死骸も自分で回収

専用アルコープ、専用庭が有るマンションやバルコニーも同様。

管理費・修繕積立金を払っている分、マンションの方が悲惨。

> 二階建ての立体構造なので掃除の箇所も多い、昇り降りが面倒

と言うのであれば平屋にすれば良い。この価格帯のマンションの広さ(60平米弱)であれば、まだ、戸建ての平屋の方が広い。

マンション派の主張は、完・全・論・破されマンション派惨敗、戸建派の圧倒的勝利。

こうやってみると、マンションの管理費ってやっぱり無駄ですね・・・。
専用アルコープ、専用庭が有るマンションも...
139282: 匿名さん 
[2019-08-14 12:16:49]
>>139279 匿名さん



マンションの場合、管理組合を通じて注意すれば解決できることもあるのに対し、

戸建は個人で全て解決しないといけないのが逆にしんどい。こじれたら修復不能になる危険性があるので、ガマンしてしまう。

結果、戸建には「トラブルがない」というカラクリですねw
139283: 匿名さん 
[2019-08-14 12:16:53]
>>139270さん
苦労とトラブルは別物です。
139284: 匿名さん 
[2019-08-14 12:19:10]
戸建の苦労も知らないで、マンションマンションとマンションの事ばかり。

ヘンな奴
139285: 匿名さん 
[2019-08-14 12:19:44]
>>139283 匿名さん

トラブルは苦労です
139286: 匿名さん 
[2019-08-14 12:20:42]
>>139282 匿名さん

戸建の苦労は全てが自己責任ということ。

これに尽きる。
139287: 匿名さん 
[2019-08-14 12:20:54]
>>139279さん
恵まれていらっしゃるのかな?

戸建も音の問題やら何やら近隣住人とのトラブルはありますよ。
全てが個人で解決できる物では有りません。
139288: 匿名さん 
[2019-08-14 12:22:09]
僻地のリゾマンと、ランニングコストを足したあなたの戸建は比較になるのですか?

総支払額は同じですねw

比較になるのですか???

ファイナルアンサーどうぞ
139289: 匿名さん 
[2019-08-14 12:23:36]
>>139288 匿名さん
> 僻地のリゾマンと、ランニングコストを足したあなたの戸建は比較になるのですか?

その僻地のリゾマンを買うのと、その僻地のランニングコストを足した戸建てですよね?
比較になるでしょう。
139290: 匿名さん 
[2019-08-14 12:24:22]
うちは戸建ですが、最近は物騒なので監視カメラの導入を検討中です。
139291: 匿名さん 
[2019-08-14 12:26:09]
>>139288 匿名さん
> 僻地のリゾマンと、ランニングコストを足したあなたの戸建は比較になるのですか?

もっと言うと、福岡の物件探している人にとっては、福岡の4000万マンションと都心の4000万マンションも比較にならない。
139292: 匿名さん 
[2019-08-14 12:26:39]
>>139289 匿名さん

あなたは、僻地のリゾマン≒自宅の戸建

わたしは、僻地のリゾマン<自宅の戸建

感性が違うので話になりませんね。
139293: 匿名さん 
[2019-08-14 12:27:55]
>>139291 匿名さん
総支払額を合わせただけだと何の比較にもならない、ということですね。
139294: 匿名さん 
[2019-08-14 12:28:13]
>マンションの場合、管理組合を通じて注意すれば解決できることもあるのに対し、

管理会社なんて張り紙貼るまでしかしませんよ
ほんとうにマンション住んでます?
139295: 匿名さん 
[2019-08-14 12:29:13]
>>139292 匿名さん
> 感性が違うので話になりませんね。

あなた、逃げてますねw

福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。
139296: 匿名さん 
[2019-08-14 12:29:40]
>>139291 匿名さん
価格帯が同じなら、立地や設備などの物件価値は同等とみなせますから、あとはお好きなエリアで選べば良い。
139297: 匿名さん 
[2019-08-14 12:30:10]
>>139293 匿名さん
> 総支払額を合わせただけだと何の比較にもならない、ということですね。

希望する条件を満たした上で、 総支払額を合わせなければならない、ということですね。
139298: 匿名さん 
[2019-08-14 12:31:03]
>>139296 匿名さん
> 価格帯が同じなら、立地や設備などの物件価値は同等とみなせますから、あとはお好きなエリアで選べば良い。

何を言っているの?

福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。
139299: 匿名さん 
[2019-08-14 12:31:49]
>>139295 匿名さん

あなたは、僻地のリゾマン≒自宅の戸建

わたしは、僻地のリゾマン<自宅の戸建

なぜなら物件の価格帯が違うから。

あなたは僻地のリゾマンに何らかの価値を見出しているから比較できるのでしょう。

感性が違うので話になりませんね。

139300: 匿名さん 
[2019-08-14 12:32:34]
>>139299 匿名さん
> 感性が違うので話になりませんね。

あなた、逃げてますねw

福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。
139301: 匿名さん 
[2019-08-14 12:33:12]
>>139293 匿名さん

物件本体価格を合わせただけだと何の比較にもならない、ということだねw
139302: 匿名さん 
[2019-08-14 12:34:03]
>>139301 匿名さん
> 物件本体価格を合わせただけだと何の比較にもならない、ということだねw

ですね。

希望する条件を満たした上で、 総支払額を合わせなければならない、ということですね。
139303: 匿名さん 
[2019-08-14 12:34:21]
>>139298 匿名さん

福岡で探してるなら、福岡の同一価格帯の物件で探せばいいだけ。

福岡か東京かで探しているなら、同一価格帯の物件で探せばいいだけ。

福岡で探してると言ってるのに都心のマンションを持ち出すのはアホ。
139304: 匿名さん 
[2019-08-14 12:35:37]
>>139303 匿名さん
> 福岡で探してると言ってるのに都心のマンションを持ち出すのはアホ。

と言うことは、

>>139299 匿名さん
> わたしは、僻地のリゾマン<自宅の戸建

は、僻地にお住まいと言うことでしょうか?(大爆笑)
139305: 匿名さん 
[2019-08-14 12:35:54]
>>139302 匿名さん

希望する条件って何だよ?w
もちろん家族構成やライフスタイルも含むよね。
はいどうぞ。
139306: 匿名さん 
[2019-08-14 12:37:00]
>>139305 匿名さん
> 希望する条件って何だよ?w

それは、探している人それぞれによるでしょw
福岡の物件と言うのも条件の一つ。
139307: 匿名さん 
[2019-08-14 12:38:36]
>>139304 匿名さん
よく見てごらんなさい。

僻地のリゾマン<自宅の戸建

だから比較する意味がないと言うことです。

比較したがってるのは僻地のリゾマン≒自宅の戸建のオタクさんだけ。

失笑ですねw
139308: 匿名さん 
[2019-08-14 12:39:39]
>>139306 匿名さん
一つの条件だけで家探しするわけないでしょ?
家族構成やライフスタイルも考えないと。
139309: 匿名さん 
[2019-08-14 12:39:46]
>>139307 匿名さん
> 比較したがってるのは僻地のリゾマン≒自宅の戸建のオタクさんだけ。
> 失笑ですねw

自宅の戸建てと僻地の利ぞ万を出すアホ。

良く見てください。

>>139303 匿名さん
> 福岡で探してると言ってるのに都心のマンションを持ち出すのはアホ。
139310: 匿名さん 
[2019-08-14 12:40:31]
>>139308 匿名さん
> 一つの条件だけで家探しするわけないでしょ?

ですね。
139311: 匿名さん 
[2019-08-14 12:43:51]
>>139309 匿名さん

総支払額が同じなら何でもいいと曰う戸建さんの理屈に従うと、僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるのですか?

という質問です。

逃げるんじゃない☆
139312: 匿名さん 
[2019-08-14 12:45:08]
>>139311 匿名さん
> 総支払額が同じなら何でもいいと曰う戸建さんの理屈

どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139313: 匿名さん 
[2019-08-14 12:46:44]
戸建さんの回答によると、僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるらしい。

よって僻地のリゾマン≒戸建さんの自宅


わたしは比較にならないので
僻地のリゾマン<自宅の戸建 です。

悪しからずw
139314: 匿名さん 
[2019-08-14 12:47:21]
>>139313 匿名さん
> 戸建さんの回答によると、僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるらしい。

どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139315: 匿名さん 
[2019-08-14 12:48:48]
総支払額が同じなら何でもいいと言うのが戸建さんの理屈。


わたしは、戸建かマンションかは家族構成やライフスタイルによって自ずと決まる、と以前から何度も申し上げております。
139316: 匿名さん 
[2019-08-14 12:49:38]
>>139313 匿名さん
>総支払額が同じなら何でもいいと言うのが戸建さんの理屈。

どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139317: 匿名さん 
[2019-08-14 12:50:09]
>>139314 匿名さん

>139289
139318: 匿名さん 
[2019-08-14 12:51:40]
>>139316 匿名さん

あなたの戸建は僻地のリゾマンと比較になるのですか?
という質問に
比較になる、とご自身で述べておられます。
139319: 匿名さん 
[2019-08-14 12:51:52]
>>139317 匿名さん
> 僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるらしい。

僻地のリゾマンと戸建派の自宅とは書いていないですね。

> 僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるらしい。

とは、どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139320: 匿名さん 
[2019-08-14 12:52:35]
>>139318 匿名さん
> 比較になる、とご自身で述べておられます。

戸建派の自宅とは書いていないですね。

> 僻地のリゾマンと戸建さんの自宅は比較になるらしい。

とは、どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139321: 匿名さん 
[2019-08-14 12:56:14]
僻地のリゾマンなんてのはライフスタイルの問題であって、わたしはそんなもの必要ないので、
僻地のリゾマン<自宅の戸建
となります。

ここの戸建さんの理屈だとトータルコストが同じだと何でも比較になると言ってるので
僻地のリゾマン≒自宅の戸建
という話になる。

感性が違いすぎて全く話が噛み合わない。
139322: 匿名さん 
[2019-08-14 12:56:47]
>>139311 匿名さん

総支払額が同じ、僻地のリゾマンと僻地の戸建てなら比較になります。
139323: 匿名さん 
[2019-08-14 12:56:53]
>>139319 匿名さん

>139289
139324: 匿名さん 
[2019-08-14 12:57:12]
>>139321 匿名さん
> 戸建さんの理屈だとトータルコストが同じだと何でも比較になると言ってる

どの発言ですか?
引用願います。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。
139325: 匿名さん 
[2019-08-14 12:57:42]
>>139322 匿名さん
あんたの自宅は僻地なの?
139326: 匿名さん 
[2019-08-14 12:58:53]
>>139323 匿名さん

回答済みの内容を再掲すると言う、白旗掲揚降参発言により、マンション派投了となります。

言えることは、福岡の物件探している人にとっては、
・福岡の4000万マンション

・都心の4000万マンション
は比較にならない。

僻地の物件を探している人にとっては、
・僻地のリゾマン
と、
・ランニングコストを足した僻地の戸建て
は、比較になる。

です。

異論あればどうぞ♪
139327: 匿名さん 
[2019-08-14 13:00:10]
>>139326 匿名さん

>139127
139328: 匿名さん 
[2019-08-14 13:01:47]
そろそろ戸建さんがいつものヒステリーを起こしてきましたね☆

危険な兆候です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる