住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 11:45:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

139078: 匿名さん 
[2019-08-13 13:55:29]
>>139077 匿名さん

国産車ってセンスないでしょ。
139079: 匿名さん 
[2019-08-13 13:56:35]
乗り合いバスの指定席券買って満足している人の方が、センスないけどね。
139080: 匿名さん 
[2019-08-13 14:10:08]
戸建と一緒でおしゃれじゃないんだよね。
139081: 匿名さん 
[2019-08-13 14:10:10]
マンションは、住民がバスを共同購入して管理組合に運行を委託しているバス。
個々に狭い座席を指定されているが、行き先やルートは管理組合の合議が必要。
戸建ては自家用車。
139082: 匿名さん 
[2019-08-13 14:11:29]
国産車、永遠にドイツ車抜けないんだろうね。
139083: 匿名さん 
[2019-08-13 14:12:38]
4000万以下のマンションは部屋の差別化ができないから車で見栄をはるしかない。
139084: 匿名さん 
[2019-08-13 14:14:46]
海外にはメルセデスの乗り合いバスもたくさんある
139085: 匿名さん 
[2019-08-13 14:16:31]
ポルシェマカンなので見栄なんてはってませんよ。
センスはあると思うけどね。
139086: 匿名さん 
[2019-08-13 14:20:56]
スレチを語るはマンションの良さを語れない証明だとあれほど言われているのに。
139087: 匿名さん 
[2019-08-13 14:21:37]
>>139085 匿名さん
センスがある?
4000万以下のマンションにはそぐわない。
139088: 匿名さん 
[2019-08-13 14:23:43]
マンションの駐車スペースにそんな車をみると必死さだけは伝わる。
139089: 匿名さん 
[2019-08-13 14:25:11]
>>139087 匿名さん

マカンは私のようなサラリーマンでも買えるポルシェです。
139090: 匿名さん 
[2019-08-13 14:39:58]
>>139085 匿名さん

ポルシェ マカンのカーデザイナーはセンスあるけど、乗ってる人がセンスあるかは別問題だろう。
139091: 匿名さん 
[2019-08-13 14:46:24]
>>139082 匿名さん

完全に欧州コンプレックスの症状だね。金髪の白人に産まれてきたかったろうに。
元気出せよ!
139092: 匿名さん 
[2019-08-13 14:53:25]
ランニングコストが増えるので、4000万以下のマンションに車は不要です。
139093: 匿名さん 
[2019-08-13 14:56:42]
>>139089 匿名さん
>マカンは私のようなサラリーマンでも買えるポルシェです。

ポルシェに拘るところが他人には必死に映るんです。
139094: 匿名さん 
[2019-08-13 14:58:24]
>>139091 匿名さん

マカンより美しいSUV、残念ながら国産にはないよ。
国産SUVのデザインってホント酷いから。
139095: 匿名さん 
[2019-08-13 15:00:31]
>>139074 匿名さん
>>139076 匿名さん

貴方がたは、劣等感から自分に自信がなく、自ら招いた失敗であっても、自分以外に原因を求めがちな傾向にあります。
もっと自由にやりたい事が出来るようになれば、自ずと人間関係も好転していくでしょう。
139096: 匿名さん 
[2019-08-13 15:00:40]
>>139093 匿名さん

拘ってるのは貴方では?
サラリーマンでも買えるポルシェですよw
139097: 匿名さん 
[2019-08-13 15:01:39]
4000万以下のマンションより、4000万超の戸建てのほうが美しい。
この価格帯のマンションの間取りや内外装はホント酷いから。
139098: 匿名さん 
[2019-08-13 15:02:27]
因みにグレードもSなので下から2番目です!
139099: 匿名さん 
[2019-08-13 15:04:11]
>>139096 匿名さん
安いポルシェを自慢ですね
139100: 匿名さん 
[2019-08-13 15:06:16]
>>139094 匿名さん

と、一流のデザイナーやエンジニアがおっしゃるなら聞く価値はあるが、匿名掲示板の書き込みレベルじゃあな…
信憑性がぁぁ…
139101: 匿名さん 
[2019-08-13 15:06:21]
コンパクトSUVなので都内も楽チンです。
都心の風景に馴染みます!
139102: 匿名さん 
[2019-08-13 15:06:28]
>マカンより美しいSUV、残念ながら国産にはないよ。
私は美しいと思いません
139103: 匿名さん 
[2019-08-13 15:09:31]
スレチのレス連投で14万レスも目前
139104: 匿名さん 
[2019-08-13 15:09:50]
>>139102 匿名さん

そう?
貴方のお勧め国産SUVは?

139105: 匿名さん 
[2019-08-13 15:11:08]
4000万以下のマンションに車は不要です
139106: 匿名さん 
[2019-08-13 15:13:20]
>>139097 匿名さん
酷いかどうかは別にして、4000万円越えマンションでも、4000万円以下のマンション同様、専用部は、フローリングと壁天井の クロス、部屋側の戸や窓、それとキッチンとか の水回り住宅設備くらい。
マンション専用部ならお金かけても大して変わらないよ。
139107: 匿名さん 
[2019-08-13 15:13:37]
マカン、タイヤの幅、前輪と後輪で違います。
FRぽいでしょ。
139108: 匿名さん 
[2019-08-13 15:20:28]
>>139105 匿名さん
マンションの駐車場なんてガラガラのところが多いので、駐車場が無くて困っているカーシェアリング利用には丁度いいのかもよ。
139109: 匿名さん 
[2019-08-13 15:23:57]
マンションは、駐車場も共用、車も共用がピッタリ!
139110: 匿名さん 
[2019-08-13 15:26:07]
オフロードもまともに走れないのにSUV
139111: 匿名 
[2019-08-13 15:26:20]
>>139109 匿名さん

マンションって車乗るまで時間がかかりますよね
時間の無駄(笑)
139112: 匿名さん 
[2019-08-13 15:31:07]
>>139110 匿名さん

マンションさんの立駐にはピッタリだから、なんちゃってSUVでも仕方ないのでしょう。
139113: 匿名さん 
[2019-08-13 15:35:30]
>>139111 匿名さん
カーシェアリングなら、出しやすい車から利用すれば良いので、少しは待ち時間が短縮出来るかもしれませんねw
139114: 匿名さん 
[2019-08-13 15:39:39]
マンションでクルマ持つとすると、駐車場代がかかりますね。
やはり、ランニングコスト踏まえて、4000万マンションと6000万戸建ては比較になりますね。
139115: 匿名さん 
[2019-08-13 15:43:54]
>>139113 匿名さん
> カーシェアリングなら

返車待ちで更に時間がかかるでしょうね。
自分がクルマ使いたい時って、得てして他人もクルマ使いたい時ですからね。
139116: 匿名さん 
[2019-08-13 15:45:53]
>>139111 匿名さん

時間の無駄ってw
それ、プライベートジェットで移動するビジネスマンのセリフだわ。掲示板で時間潰してる人の言うことじゃないわよ。
139117: 匿名さん 
[2019-08-13 15:46:42]
こちらをおさらいしておきましょうか。

★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
139118: 匿名 
[2019-08-13 15:47:53]
>>139116 匿名さん

自転車乗るのも時間がかかりますよね
時間の無駄ですね
139119: 匿名さん 
[2019-08-13 15:48:34]
長い書き込み
ムリ
139120: 匿名さん 
[2019-08-13 15:49:25]
>>139118 匿名
> 自転車乗るのも時間がかかりますよね
> 時間の無駄ですね

まったくです。
時間の無駄、管理費・修繕積立金の無駄。
安物買いの銭失い。

それが、マンション購入と言っても過言ではないでしょう。
139121: 匿名さん 
[2019-08-13 15:50:18]
>>139115 匿名さん

まさか1台とかw
マンションの駐車場全てに、ここのマンションさんなら例えば同じ色の軽自動車をカーシェアリングしておけば良いでしょう。
139122: 匿名さん 
[2019-08-13 15:50:48]
>>139118 匿名さん

だから、それ、プライベートジェットで移動するビジネスマンのセリフだわ。掲示板で時間潰してる人の言うことじゃないわよね。
139123: 匿名さん 
[2019-08-13 15:53:34]
>>139121 匿名さん
> 返車待ちで更に時間がかかるでしょうね。
> 自分がクルマ使いたい時って、得てして他人もクルマ使いたい時ですからね。

どんなに頑張っても、戸建ての自家用車よりは時間がかかりますね。

一人一台無い限り、返車待ちで時間がかかる恐れは否定できませんからね。
自分がクルマ使いたい時って、得てして他人もクルマ使いたい時ですからね。
139124: 匿名さん 
[2019-08-13 15:55:39]
>139114 匿名さん

マンションは運命共同体らしいですから、個人の駐車場代が浮いても、マンション全体では、駐車場のメンテナンス費用を補填しなくてはいけないので、ランニングコストに跳ね返ってくるらしいですよw
139125: 匿名さん 
[2019-08-13 15:58:08]
>>139114 匿名さん

4000と6000

どっちがおおきいですか?
139126: 匿名さん 
[2019-08-13 15:59:22]
車を所有しなくても、駐車場=共用部のメンテ費は全戸が負担してる。
国交省のガイドラインでも、機械式駐車場があるマンションの修繕積立金は割高になる。
139127: 匿名さん 
[2019-08-13 16:00:49]
>>139125 匿名さん
トータルコストを計算できるようになってからこのスレに参加しようねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる