別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
138891:
匿名さん
[2019-08-12 13:26:00]
|
138892:
匿名さん
[2019-08-12 13:26:36]
|
138893:
匿名さん
[2019-08-12 13:27:38]
>>138890 匿名さん
> 宅配ボックスも確かに便利。 > 無い生活は考えられないなあ。 賃貸でおk。 そして、戸建にもつけることができる。 そう、この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットはありません。 この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】 マンションの設備としてディスポーザーに魅力を感じている方もいらっしゃるかと思います。 確かに、法律が改正されてからは戸建てでのディスポーザーの設置が難しくなっていますよね。 しかし、ご存知でしょうか? ディスポーザーでは生ごみ以外の燃えるゴミ・缶・ビン・ペットボトルは処分できないばかりか、生ごみでも処分できないものがあると言う事を。 結局、ディスポーザーで家庭から出るすべてのゴミが処理できない限り、ゴミをためてゴミ置き場に捨てに行くという行為はなくなりません。 生ごみを処理するのであればディスポーザーよりも家庭用生ごみ処理機の方が便利かつ経済的です。なにより構造がシンプルで、構造がシンプルであると言う事は故障しづらい・故障してもすぐに修繕できると言う事になります。 ディスポーザは大規模かつ構造が複雑、故障時には水回りが使用できない事態になる場合もあります。 生ごみ処理機で処理されたごみは他のゴミと一緒にゴミ置き場に捨てに行けばよいです。 観葉植物を育てているのであれば、それの肥料にもなります。 戸建てであれば庭にまくことにより、豊かな土を醸成できます。 そう、ディスポーザーのために集合住宅であるマンションを選ぶのであれば、戸別住宅で生ごみ処理機を選ぶのがよりベターな選択と言えるのです。 |
138894:
匿名さん
[2019-08-12 13:28:03]
賃貸は戸建て。
ニーズないから激安で借りられる。 |
138895:
匿名さん
[2019-08-12 13:29:29]
>>138894 匿名さん
> 賃貸は戸建て。 > ニーズないから激安で借りられる。 そんなたわごとを言っても、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てくるわけではないと言うことに気づかないマンションさん。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】 マンションのメリットとして、修繕はお任せで楽なことを挙げる人が居るかもしれません。 しかし、それは裏を返すと、自分の判断でタイミング・費用およびその修繕の内容を決定してすぐに手配できないということになります。 台風の飛来物で窓が窓枠サッシごと破損し、その修繕のための手配が管理組合の決済等で一か月以上を要し、その間ブルーシートで過ごしたマンションがあります。 戸建てだと、自分の判断でタイミング・費用を決定してすぐに手配ができると言うメリットがありますね。 大規模修繕に関しても同様です。 管理組合の方が対応されると思いますが、その大変さは戸建ての比ではありません。 「百万払うから免除して」と言う意見もある程です。 管理組合が持ち回りである場合、平均すると結局は戸建ての方が楽と言えるでしょう。 こちらの動画をどうぞ。 ・カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY 軽快なBGMにのせて♪ (くじ引きで委員長決定) 「仕事なんで、お先に。」(退席) 「私も、子供のお迎えが。」(退席) 「え・・・」 「委員長、なにから始めますか?」 ー 事実、その日は、必ずやってくる。 「エレベータの改修の件で・・・」 「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」 「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」 「・・・」 「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」 ー 事実、住民だけではまとまらない。 「施工会社決めるって言ってもぉ?、わっかんない?」 「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」 「でも、安すぎるのも不安でしょう?」 「もぉ?CMとかやってることろで良いと思いますぅ?」 (対面日) 「いい人だと良いですね。」 「第一印象がぁ?重要ですぅ?」 |
138896:
匿名さん
[2019-08-12 13:30:20]
確かにディスポーザーも便利ですね。
戸建のキッチンシンクには未だに三角コーナーがあると聞きました。 |
138897:
匿名さん
[2019-08-12 13:33:16]
>>138896 匿名さん
> 確かにディスポーザーも便利ですね。 > 戸建のキッチンシンクには未だに三角コーナーがあると聞きました。 我が家には無いですね。 そして、三角コーナがまだあるマンションもある。 そして、ディスポーザ。 なぜ、広告動画ではお肉や魚の処理の動画が無く、野菜くずしか処理していないのでしょう? 推し量れますね♪ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】 ケースとしてはレアケースになりますが、駅直結マンションと言うのがあり、それに魅力を感じている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、駅直結マンションは移動時間にして、駅徒歩5分の戸建てと同等と言えるでしょう。 駅直結徒歩3分の物件だと駅徒歩8分の戸建て、行動心理に従うと駅徒歩10分の戸建てと同等と言えるでしょう。 雨に濡れないと言う意見もありますが、この価格帯の駅直結マンションは、直結ではあっても屋根の無いペデストリアンデッキなど雨に濡れる動線のものが多いでしょう。 そう、駅直結マンションはすべて雨に濡れないと、誤認識されている方が多いですね。 雨に濡れない動線の駅直結のマンションであれば傘から解放されるとの意見もありますが、それこそレア中のレアなケースであり、それも、あくまでもマンションから駅までの話。 出先では傘が必要となり、現実問題として傘が要らなくなるわけでは無いのです。 マンションのメリットは駅直結、傘から解放される。は都市伝説。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
138898:
匿名さん
[2019-08-12 13:36:33]
排水溝のぬめりの掃除だけでも大変なのに、ディスポーザーの掃除なんて考えたくない・・・
|
138899:
匿名さん
[2019-08-12 13:38:37]
|
138900:
匿名さん
[2019-08-12 13:40:23]
その10にして、スレ趣旨を体現した内容を若干修正致しましたので、再掲しておきます。
↓ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 [New!!!] このスレの趣旨に従うと、戸建てとマンションのランニングコスト差が2000万の場合、 ・6000万戸建て購入者の年収=4000万マンション購入者の年収 となる。 これはどういう事がと言うと、住まい以外の生活レベルは同じで、6000万戸建てが買えるのに、マンションだと4000万になってしまうと言う事だ。 食費も同じ、子供の養育・教育費も同じ、その他住まい以外の費用はまったく同じ。 なのに住まいは4000万マンションか6000万戸建てかで2000万の差が出てしまう。 不動産は価格なり。 4000万以下マンションを購入することが、いかに愚かな行為かが分かる。 そう、4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリットなど無いのである。 そして、このスレでマンションさん自身がマンションを購入する意味・目的・メリットを語れていないことが、それを証明しているのである。 以下の図をご覧いただきたい。 せっかくの高年収で得た収入が、見事にマンションの高いランニングコストに消えてしまっていることが、良くお分りいただけるかと思う。 ![]() ![]() |
|
138901:
匿名さん
[2019-08-12 13:40:43]
うちの都内4000万マンションは月10万でも借り手がいませんw
|
138902:
匿名さん
[2019-08-12 13:42:09]
|
138903:
匿名さん
[2019-08-12 13:42:16]
分譲マンションを購入しても毎月共用部の家賃がかかります。
マンションを検討してる人は気をつけましょう。 |
138904:
匿名さん
[2019-08-12 13:43:39]
>>138903 匿名さん
> 分譲マンションを購入しても毎月共用部の家賃がかかります。 > マンションを検討してる人は気をつけましょう。 ですよね。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしてはいけませんね。 マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
138905:
匿名さん
[2019-08-12 13:46:53]
|
138906:
匿名
[2019-08-12 13:47:55]
注文住宅の購入者が1番高収入なんだよね
![]() ![]() |
138907:
匿名さん
[2019-08-12 13:48:10]
やはりここは、安定・安心のスレ。
|
138908:
匿名さん
[2019-08-12 13:50:23]
月30万のお小遣い悪くないですよw
不労所得って素敵! |
138909:
匿名さん
[2019-08-12 13:52:06]
ちなみに車はポルシェ乗ってますw
|
138910:
匿名さん
[2019-08-12 13:53:57]
ちなみに自宅は乗り合いバスのマンションです
|
138911:
匿名さん
[2019-08-12 13:57:44]
SUVですけどねw
でも走りは、抜群に良いですよ! |
138912:
匿名さん
[2019-08-12 14:28:10]
4000万以下のマンションでは車はもてません。
駐車場代がかかるとランニングコストが膨らみ、4000万超のより高額な戸建てが買えてしまうからです。 |
138913:
匿名さん
[2019-08-12 14:35:32]
因みにPDKです。
車種わかっちゃいますねw |
138914:
匿名さん
[2019-08-12 14:59:51]
4000万以下スレで車自慢は似非なんとか
|
138915:
匿名さん
[2019-08-12 15:07:58]
|
138916:
匿名さん
[2019-08-12 15:09:06]
マンションさんが、4000万以下のマンションに住んでいるとは限らない。
|
138917:
匿名さん
[2019-08-12 15:16:11]
PDK楽しいよw
|
138918:
匿名さん
[2019-08-12 15:21:26]
ないない。賃貸マンションで車持つ選択肢もあるから。
|
138919:
匿名さん
[2019-08-12 15:24:40]
共用部しか自慢できないマンションさんには、高級車専門カーシェアはまさにうってつけなんですかね。
|
138920:
匿名さん
[2019-08-12 16:03:08]
エンジン音が、なかなか良いです。
6気筒ですが。 |
138921:
匿名さん
[2019-08-12 16:10:10]
|
138922:
匿名さん
[2019-08-12 16:17:27]
>>138916 匿名さん
>マンションさんが、4000万以下のマンションに住んでいるとは限らない。 このスレで4000万以下のマンションでなければ、賃貸マンションですね。 購入するなら4000万以上の戸建て。 |
138923:
匿名さん
[2019-08-12 16:18:04]
|
138924:
匿名さん
[2019-08-12 16:24:21]
最近わナンバーの高級車増えましたね
シェアしてるのでしょうねw |
138925:
匿名さん
[2019-08-12 16:25:13]
最近はケリーもバーキンもレンタルみたいですからね
逆に貧乏臭いと思うけど |
138926:
匿名さん
[2019-08-12 16:30:47]
スレチなレスがはじまると14万レスも間近。
派生の高額スレなど足元にも及ばない実績と信頼のスレです。 |
138927:
マンション比較中さん
[2019-08-12 17:17:25]
|
138928:
匿名
[2019-08-12 17:19:31]
|
138929:
マンション比較中さん
[2019-08-12 17:31:31]
|
138930:
匿名さん
[2019-08-12 17:34:50]
|
138931:
匿名さん
[2019-08-12 17:35:56]
お盆もいつもと変わらぬ安定のレス☆
|
138932:
匿名さん
[2019-08-12 17:37:55]
やはり、24時間常駐の管理人がいるスレは安心ですね。
|
138935:
匿名さん
[2019-08-12 18:55:41]
[No.1038935から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
138936:
匿名さん
[2019-08-12 19:05:35]
>>138927 マンション比較中さん
>高額スレは海外旅行や別荘など富裕層向けの話題ばかりだから、こんな低価格スレは見向きもされてないw 富裕層だと思ってるの? 似非富裕同士のレシート自慢スレ。 元スレに出没していた3億臭が跋扈してる。 |
138937:
匿名
[2019-08-12 19:09:43]
|
138938:
匿名さん
[2019-08-12 19:14:31]
|
138939:
匿名さん
[2019-08-12 19:24:51]
|
138940:
匿名さん
[2019-08-12 19:35:46]
>そんな興奮しなくても、向こうのスレは誰も相手にしてませんよ。
ここでの君みたいな感じ? |
138941:
匿名さん
[2019-08-12 19:37:41]
ホント都心マンションさんのことになると大変だね☆どこかの国のように反応が過激になる。
こちらはこちらでマッタリと楽しみましょう。 |
138942:
匿名さん
[2019-08-12 19:45:23]
因みにうちのポルシェ、オイル交換、8リットル必要です。
|
138943:
匿名さん
[2019-08-12 19:45:40]
長期優良住宅は快適ですよ!
|
138944:
匿名さん
[2019-08-12 19:53:43]
イライラ度マックスで、全然快適そうじゃないw
|
138945:
匿名さん
[2019-08-12 19:54:34]
マンションさんが凄くイライラしてますね。
|
138946:
匿名さん
[2019-08-12 20:12:34]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
138947:
匿名さん
[2019-08-12 20:15:22]
軽井沢の画像アップは3億臭のお家芸ですから。
|
138948:
匿名さん
[2019-08-12 20:18:38]
似非富裕への過敏な反応で、着々と14万レスが近づいてきました
|
138949:
匿名さん
[2019-08-12 20:20:38]
うちのポルシェの車種わかりましたか?
|
138950:
匿名さん
[2019-08-12 20:22:23]
ずいぶんとずんぐりむっくりハゲですね
フラッシュの光りのように頭皮が・・・w |
138951:
匿名さん
[2019-08-12 20:27:53]
似非富裕層の実像かな?
|
138952:
匿名さん
[2019-08-12 20:34:18]
suv,pdkで、ポルシェの知識少しでもあるなら、すぐわかると思うんだけど。
|
138953:
匿名さん
[2019-08-12 20:35:41]
>似非富裕層の実像かな?
笑えますよねw |
138954:
匿名さん
[2019-08-12 20:39:23]
エルメスもポルシェも、良さがわからないかなあ。
|
138955:
匿名さん
[2019-08-12 20:41:44]
噛ませ犬(マンション)が無駄吠えしてますねw
|
138956:
匿名さん
[2019-08-12 20:45:05]
ポルシェの車体番号の読み方知ってます?
|
138957:
匿名さん
[2019-08-12 20:46:44]
ポルシェって何でもオプションで、あっという間にオプション200万越えちゃう。
何とかして欲しいよね。 |
138958:
匿名さん
[2019-08-12 20:48:14]
ホイール1インチアップしただけで30万以上プラスになりました。
まあ、ホイールは大事だから仕方ないけど。 |
138959:
匿名さん
[2019-08-12 20:55:59]
疑似餌(マンション)を投入すると24時間いつでも常駐の戸建がヒットする。
|
138960:
匿名さん
[2019-08-12 21:05:35]
>>138954 匿名さん
低俗さはわかる |
138961:
匿名さん
[2019-08-12 21:26:16]
|
138962:
匿名さん
[2019-08-12 23:05:13]
低俗というか、なんちゃって感が漂うようね
オフロード走れないと。 |
138963:
匿名さん
[2019-08-12 23:18:01]
浮いてまっせw
|
138964:
匿名さん
[2019-08-12 23:18:05]
|
138965:
匿名さん
[2019-08-12 23:27:04]
|
138966:
匿名さん
[2019-08-12 23:43:17]
マカンぐらいがお似合いだよここはw
SUVだとレンジのオートバイオとか、ベンテイガ、ウルスあたりが格上スレでは人気みたいよ。 |
138967:
匿名さん
[2019-08-12 23:43:57]
ポルシェと言えばあちらのスレで
>ポルシェ?港区億ションだと、そういう低グレードの車種はあまり見かけないな。 とディすられてた残念さんがこっちに来てるのかな?www |
138968:
匿名さん
[2019-08-12 23:44:14]
|
138969:
匿名さん
[2019-08-12 23:45:59]
>世田谷あたりに行くとポルシェとかベンツとかセカンドクラスのディーラーばかり
とも言われてましたっけ?w |
138970:
匿名さん
[2019-08-12 23:47:59]
なんだかんだ、戸建てさん、
ポルシェでガッツリ釣られてまっせーw |
138971:
匿名さん
[2019-08-12 23:50:11]
安っぽいスレだなしかしw
|
138972:
匿名さん
[2019-08-12 23:50:20]
>なんだかんだ、戸建てさん、
>ポルシェでガッツリ釣られてまっせーw 港区の億ション住だけど? 戸建と一緒にしないでくれるかい? マカンちゃんw |
138973:
匿名さん
[2019-08-12 23:50:50]
国産のSUVはデザインも垢抜けないし走りがねw
|
138974:
匿名さん
[2019-08-12 23:53:29]
なんちゃってなマンションさんには今夜も爆笑させてもらったねw
|
138975:
匿名さん
[2019-08-12 23:54:38]
因みに燃費は10km/l届きません。
|
138976:
匿名さん
[2019-08-12 23:56:57]
>>138972 匿名さん
戸建て回答されちゃたポルシェの車体番号の読み方わを解説してやれよw |
138977:
匿名さん
[2019-08-13 00:01:04]
カイエンよりマカンの方がコンパクトで好みでしたw
デザインも好き! |
138978:
匿名さん
[2019-08-13 00:02:47]
因みにホイールは19インチ!
絶妙でしょ。大きくもなく小さくもなくw |
138979:
匿名さん
[2019-08-13 00:12:36]
俺のベンテイガ22インチ。
あ、億ション住みだよ。 |
138980:
匿名さん
[2019-08-13 00:15:01]
シートは革のオプションつけました。
標準のアルカンターラも嫌いじゃないけどねw |
138981:
匿名さん
[2019-08-13 00:15:40]
クロノパッケージはつけてません。
|
138982:
匿名さん
[2019-08-13 00:16:53]
|
138983:
匿名さん
[2019-08-13 00:20:05]
|
138984:
匿名さん
[2019-08-13 00:23:13]
3億臭カマッテチャンの行動パターン
↓ ・ゴミスレを建ててそのスレへ逃亡【済】 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う【済】 ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う【済】 ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う【済】 ・ゴミスレネタ切れ【済】 ・このスレにちゃちゃを入れる【済】 ・ゴミスレ沈み込み 【済】 ・このスレに出戻り ← もうすっかりイマココ |
138985:
匿名さん
[2019-08-13 00:24:33]
>138979 匿名さん
ポルシェにガッツリ釣られてるけど、戸建てに回答されちゃたポルシェの車体番号の読み方を解説してやれよw |
138986:
匿名さん
[2019-08-13 00:28:41]
戸建てさん、釣られ過ぎw
ポルシェで入れ食いww |
138987:
匿名さん
[2019-08-13 00:31:33]
クロノパッケージもエアサスもない廉価仕様。ここの戸建て民らしい見掛け倒しかw
|
138988:
匿名さん
[2019-08-13 00:33:31]
|
138989:
匿名さん
[2019-08-13 00:34:35]
因みにグレードはマカンSですw
|
138990:
匿名さん
[2019-08-13 00:35:23]
マンションまた言い訳ばっかりw
|
> 住むなら賃貸マンションに住んだほうがマシ。
> 購入するならすべて専有部の戸建て。
ですね。マンションを購入して得られるメリットは、マンションの賃貸でも得られます。
この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットはありません。
この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。
この価格帯のマンションを購入す意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】
戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。
張り紙での対応が関の山。
それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。
たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。
そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。
マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。