住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 12:26:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

137537: 匿名さん 
[2019-07-25 17:25:44]
若葉マークの独演会かw
137538: 匿名さん 
[2019-07-25 17:26:48]
なんか必死すぎ。見えない妄想の敵と戦ってるのかねえ。お気の毒にしか見えない。
137539: 匿名さん 
[2019-07-25 17:29:02]
この予算しか出せない庶民は、震災リスクのあるような土地にしか住めない。
余裕ある高予算世帯はより安全な高台とかに居を構える。それだけのこと。
マンションか戸建てか以前の話。それだけのことを長々とレスしてバカバカしいw
137540: 匿名さん 
[2019-07-25 17:33:21]
>>137534 匿名さん
>流された家が多いのは無視?
立地の違いは無視?
住居形態の違いではない。
さすが若葉マーク。
137541: e戸建てファンさん 
[2019-07-25 17:33:38]
>>137539 匿名さん
高台だと駅までたいへ~ん
137542: 匿名さん 
[2019-07-25 17:37:46]
>>137539 匿名さん
不動産価格(または地価)と震災リスクは無関係。
東京湾岸は海抜が低いし、液状化リスクもたかいけど高額物件でも人気があるらしい。
137543: 匿名さん 
[2019-07-25 17:39:26]
>>137515 匿名さん
>単に、専有部の広さの問題であることを理解されたようで何よりです。

全く理解できませんね。お庭の草引きとか生垣の剪定と、室内の清掃は手間も内容も違うし、またフラットなマンション室内の清掃と階段や複雑な内部造作のある戸建室内の清掃は手間や面倒さが違います。
広さだけの問題で片付けたいここの戸建さんの浅はかさに呆れました。
なお、これ以上のやり取りはムダなので返信は結構です。
137544: 匿名さん 
[2019-07-25 17:40:29]
うちの戸建は23区内の駅徒歩6分で海抜40m超。
137545: 匿名さん 
[2019-07-25 17:42:04]
マンションは狭いから掃除もラクチンって意味でしょう。
137546: 匿名さん 
[2019-07-25 17:42:21]
>>137543 匿名さん
逃げちゃいけません
137547: 匿名さん 
[2019-07-25 17:45:14]
>>137546 匿名さん

てすね(笑)
137548: 匿名さん 
[2019-07-25 17:49:17]
マンションは収納も少ないので断捨離が前提ですよ。
137549: 匿名さん 
[2019-07-25 17:49:38]
若葉なしはプロの方ですね。煽りが上手い。地震で不幸になるのは我々庶民です。プロニートにはかないまへんな。
137550: 匿名さん 
[2019-07-25 17:58:15]
中身は置いといて、スレが賑わっているようでなによりですね☆

スレ主(戸建)さんも胸を撫で下ろしているでしょうw
137551: 匿名さん 
[2019-07-25 18:01:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
137552: 匿名さん 
[2019-07-25 18:07:21]
>>137544 匿名さん

ですね(笑)
137553: 匿名さん 
[2019-07-25 18:08:15]
マンションさんは孤立奮闘ですね。
137554: 匿名さん 
[2019-07-25 18:08:34]
>>137543 匿名さん
> 全く理解できませんね。お庭の草引きとか生垣の剪定と、室内の清掃は手間も内容も違う

皆まで言わないと理解できない方だったのですね。

マンション・戸建ての問題ではなく、単に、専有部の広さ・設備の内容の問題です。

庭や生垣の無い戸建てに比べて、生垣付きの専用庭のあるマンションの方が手間がかかりますからね。

> フラットなマンション室内

この価格帯のマンションは60平米前後でしょう。その広さで良いのでしたら、戸建ても平屋でフラットな室内を実現可能でしょう。

短絡的なご自分を猛省されるべきですね。
137555: 匿名さん 
[2019-07-25 18:13:51]
>>137525 戸建て検討中さん
戸建ての予算はマンションと違い4000万超なので大丈夫です。
137556: 匿名さん 
[2019-07-25 18:21:29]
専用庭はレアだけど、マンションの玄関ドアとか窓枠サッシって共有物だけど、自分で掃除すんのよね?
137557: 匿名さん 
[2019-07-25 18:40:59]
マンションの窓は共有物ですが、掃除などの管理は自分で行う必要があります。
管理費を払っていても別です。
137558: 匿名さん 
[2019-07-25 18:55:35]
>>137554 匿名さん

ここの戸建はマンションに対抗して平屋を建てるんだね。

おめでとうw
137559: 匿名さん 
[2019-07-25 18:56:15]
この価格帯のマンションはほとんどシングルサッシだけど、
断熱性上げたくて窓変えようとしても外観変わるから合意が必要なんだよね。
137560: 匿名さん 
[2019-07-25 18:58:33]
>>137558 匿名さん
> ここの戸建はマンションに対抗して平屋を建てるんだね。

専有部が広くなれば手間が増えると言う話。

階段の掃除と言う手間を惜しんでマンション程度の広さで我慢できる人なら、平屋がベストと言う皮肉。
137561: 匿名さん 
[2019-07-25 18:58:36]
戸建は庭の草むしりが面倒だからって全部コンクリートで埋めるんだよね。
そして平屋建てにすると。

だんだんカタチが見えてきましたねw
137562: 匿名さん 
[2019-07-25 19:00:27]
>>137561 匿名さん
> 戸建は庭の草むしりが面倒だからって全部コンクリートで埋めるんだよね。

専有部の内容によって手間が増えると言う話。

草むしりと言う手間を惜しんでマンションと同様に庭の無い住まいで我慢できるなら、庭無し戸建てがベストと言う皮肉。
137563: 匿名さん 
[2019-07-25 19:01:08]
わざわざ土地を買って、庭をコンクリ漬けにして平屋を建てる。

いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww
137564: 匿名さん 
[2019-07-25 19:01:08]
部屋のダイレクト窓の掃除は、専門の掃除業者が年に数回、管理費から払われて
掃除するって知識も無し?
137565: 匿名さん 
[2019-07-25 19:02:10]
手間いらずのコンクリート庭が最高!
137566: 匿名さん 
[2019-07-25 19:03:30]
>>137565 匿名さん

ですね。
コンクリの上に人口芝を敷いたらなおよろし
137567: 匿名さん 
[2019-07-25 19:04:14]
>>137563 匿名さん
> いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww

そんな、あなたが言うヒドイ戸建てでも、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットがあるんですよ。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137568: 匿名さん 
[2019-07-25 19:05:36]
>>137563 匿名さん
> いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww

いかに、マンションが酷い居住形態であるかを、理解されたようで何よりです。
137569: 匿名さん 
[2019-07-25 19:12:06]
>>137568 匿名さん

それでも戸建を建てる意味、目的、メリットが見つからない。
137570: 匿名さん 
[2019-07-25 19:13:31]
>>137569 匿名さん
> それでも戸建を建てる意味、目的、メリットが見つからない。

あら。

では、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットを再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137571: 匿名さん 
[2019-07-25 19:13:40]
>>137568 匿名さん

戸建の唯一のメリットである広さを放棄するなんて「酷すぎる」という意味です。

ぬか喜びし過ぎだなw
137572: 匿名さん 
[2019-07-25 19:14:41]
>>137571 匿名さん
> 戸建の唯一のメリットである広さを放棄

あら。

マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットを再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137573: 匿名さん 
[2019-07-25 19:14:48]
>>137570 匿名さん

ここの戸建は平屋でおk

庭はコンクリねw
137574: 匿名さん 
[2019-07-25 19:15:51]
>>137573 匿名さん

いかに、マンションが酷い居住形態であるかを、理解されたようで何よりです。
137575: 匿名さん 
[2019-07-25 19:23:55]
ここのマンションさんの主張って、
「ペットの世話や躾は面倒なので動物園で良い」
って言っているようなもの。

しかも、その動物園を共有所有する割に、自分の好きな動物を自由に飼ったりできないし、動物園に行かなくっても毎月、管理費・修繕積立金が強制徴収される。

動物園なんて、共有所有しなくって、必要な時にお金払って行けば良いよね?

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137576: 匿名さん 
[2019-07-25 19:26:22]
>>137574 匿名さん

マンションを意識するあまり、どんどんマンションに近づいていく平屋さんw
137577: 匿名さん 
[2019-07-25 19:28:18]
>>137576 匿名さん
> マンションを意識するあまり、どんどんマンションに近づいていく平屋さんw

あなたが顔真っ赤にしているのが手に取る様に分かります。

どんなにマンションに近づいても、戸建てには、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットがありますので再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137578: 匿名さん 
[2019-07-25 19:31:42]
>>137575 匿名さん

寂しい戸建さんにはコンパニオンアニマルが必要だね。
分かります。
137579: 匿名さん 
[2019-07-25 19:32:47]
と、マンションさんが白旗掲揚の発言をされたことで、本日も戸建ての圧倒的勝利、マンション惨敗で終了です。
137580: 匿名さん 
[2019-07-25 19:32:48]
>>137577 匿名さん

マンションさんに対抗するあまり、平屋を選んでしまった戸建さん。
137581: 匿名さん 
[2019-07-25 19:34:16]
今日の成果は平屋にして庭をコンクリで埋めること。

おつかれさんw
137582: 匿名さん 
[2019-07-25 19:34:43]
そんな庭無し・平屋に、ぐぅの音も出ないマンションさん。
137583: 匿名さん 
[2019-07-25 19:57:51]
>>137581 匿名さん

ですね(笑)
137584: 匿名さん 
[2019-07-25 20:00:43]
賑わった思ったら、マンション惨敗。
137585: 匿名さん 
[2019-07-25 20:26:30]
>>137581 匿名さん
> 今日の成果は平屋にして庭をコンクリで埋めること。

しかし、これは重要な成果。

マンション購入とは、庭をコンクリで埋められた自由にできない敷地や自由にできない建物の戸建てを購入するようなもの。

しかも、天井や壁・床に他人の戸建てが密着して引っ付いている。

まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137586: 匿名さん 
[2019-07-25 20:36:28]
>マンションさんに対抗するあまり、平屋を選んでしまった戸建さん。
マンションは平屋ではなく、多層長屋です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる