住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 12:26:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

137089: 匿名さん 
[2019-07-16 19:14:15]
>>137087 通りがかりさん

>分譲ですね。買ったときより少し上がりましたが税金や手数料を考えるとトントンでしたね。 都内の新築で駅近だったため4000万ではありません。


苦しいなぁw
137090: 匿名さん 
[2019-07-16 19:20:34]
>>137087 通りがかりさん

いくらで買って、いくらで売れたのか?

ハイどうぞw
137091: e戸建てファンさん 
[2019-07-16 19:34:08]
売却時には4000万は遥かに超えたから。
それでも税金と手数料が高かったから結局はトントン。
売却時の価格も4000万超えちゃいけないのね。
売らずにデュアラーという事も考えたけど…
マンションは我慢の限界でした。
維持費も3年目に異様に上げてきたからな~。
137092: 匿名さん 
[2019-07-16 19:37:25]
ハイハイ

苦しい言い訳は結構です。

あーあ、戸建の与太話に付き合うだけ時間の無駄でしたね。
137093: 名無しさん 
[2019-07-16 19:40:01]
>>137092 匿名さん
あなたが神なの?
137094: 通りがかりさん 
[2019-07-16 19:46:21]
>>137092 匿名さん

自作自演してる君が言うセリフじゃないな~
マンションさんの与太話にどれだけ付き合わされたことか。本当に時間の無駄!
君の妄想よりマンション経験談として、よほど役に立つわ。
137095: 匿名さん 
[2019-07-16 19:51:09]
マンション売却の儲け自慢は与太話。
中古マンションは売れ残り在庫が増える一方。
137096: 通りがかりさん 
[2019-07-16 19:58:31]
>>137095 匿名さん

ハイハイ

苦しい言い訳は結構です。
自作自演マンションさんの与太話もバレバレなんで止めましょうね~
へんな画像も笑われてますよ!
137097: 匿名さん 
[2019-07-16 20:00:54]
少し下がったかもしれないけど、今はマンション売り時では?
土地はそんなに上がってないから
買い換えるなら良いタイミングかも?
137098: 匿名さん 
[2019-07-16 20:14:27]
中古マンションは買い手がつきません。
137099: 匿名さん 
[2019-07-16 20:17:49]
>>137094 通りがかりさん

何の役に立ったのか知らないけど、与太話するなら設定はちゃんとしような。
137100: 匿名さん 
[2019-07-16 20:18:52]
>>137097 匿名さん

5年以内に売るのはアホですね。
137101: 匿名さん 
[2019-07-16 20:23:35]
マンションを売却しても、修繕積立金は返却されないから払い損。
137102: 匿名さん 
[2019-07-16 20:26:28]
>>137100 匿名さん

さすがに5年も騒音に耐えられなかったのでしょう

137103: 匿名さん 
[2019-07-16 20:32:40]
>>137101 匿名さん

なるほど
戸建てだと将来に備えた貯蓄だから取られない訳だ
137104: 匿名さん 
[2019-07-16 20:34:24]
>>137100 匿名さん

何故5年ですか?
137105: 匿名さん 
[2019-07-16 20:38:39]
6月の都内中古マンションの売れ残り在庫は2万7000件。
4000万以下で購入したマンションが高値で売れる可能性はない。
早く売るなら捨て値で妥協するしかない。
137106: 匿名さん 
[2019-07-16 20:39:04]
>>137101 匿名さん

売却価格に含まれてるから安心してね☆
137107: 匿名さん 
[2019-07-16 20:40:38]
売却価格を水増ししたら中古マンションは売れない☆
137108: 匿名さん 
[2019-07-16 20:56:31]
>>137106 匿名さん
中古マンション価格には修繕積立金がオンされているそうだから、決して売値で買ってはいけない。
137109: 匿名さん 
[2019-07-16 21:01:55]
>>137108 匿名さん

中古マンションの価格は、ちゃんと修繕積立金が納まっていることが前提の価格なんですよ。もし滞納されてる物件なら、その分を引いてもらう必要がありますね。
137110: 匿名さん 
[2019-07-16 21:12:37]
十年以上前買ったマンションは80%近い上昇
震災後買ったものも50%位(共に住まい○ーフィン調べ)
戸建ても持ってるけどこっちはあんまり騰がんねぇ
マンションが正解だった。。。
損はしてないけど
買い物上手なのでw
137111: 通りがかりさん 
[2019-07-16 21:17:36]
>>137105 匿名さん

都内の駅近ワンルームなら高く売れるけどね。
そもそも4LDKとか家族向けは4000万で買えない。
137112: 匿名さん 
[2019-07-16 21:19:53]
中古マンションの希望売価があがってるだけ。
実際の成約価格は高騰してない。
137113: 通りがかりさん 
[2019-07-16 21:24:35]
>>137110 匿名さん

土地は安定してるからね。
マンションは水物。所詮は部屋を買うもんだから資産ではない。
売りぬけて利益が出なきゃただの損。
長く住み続ける家ではない。
今の時代、マンションは不正解。
137114: 匿名さん 
[2019-07-16 21:29:22]
都内の高額マンションは、絶望的に暴落中。それが悔しくて憂さばらししてるんだよ。マンションさんは。
下がる事はあっても上がる事は無い。売り時ってもんがあるだろうに…
少し前なら世帯向けマンションでも売れ行き良かったのにねw
137115: 匿名さん 
[2019-07-16 21:39:58]
売らなきゃ下がるだけ。売らなくても下がる。
結局下がる。それが今のマンション。
維持管理費や修繕積立費は永遠に続く。しかも上がる。
どんなにマンションさんが喚いても現実。戸建てがそんなに気に入らない?
ならマンションに永遠と金を払い続けて、ボロボロの廃墟に住めば良いwwww
137116: 匿名さん 
[2019-07-16 21:45:03]
流れはマンションですね
これからは戸建てに住む貧乏人は
新築マンション買えなくなる時代がまもなく来ます
137117: デベにお勤めさん 
[2019-07-16 21:54:42]
戸建のほうが高いのに意味不明だね。
住居形態ではなく全く違う土地の物件を比較しているのかもしれんが、、、

共同住宅は騒音問題という地雷があるが、レベルの低い住人というのも地雷だね。
しかも本物の地雷と違って見つけても除去できない。
137118: 通りがかりさん 
[2019-07-16 22:20:44]
>>137116 匿名さん
恥ずかしい発言は止めなよ。
マンション民のモラルが知れますよ。
共同住宅なんだからさw
ちなみに新築マンションは確実に大暴落しますよ。
137119: 匿名さん 
[2019-07-16 22:24:28]
新築マンションを買うのは××みたいな特集よくあるよね。マンションは中古を買えとか。
勉強しないとね。マンション検討者は。
137120: 名無しさん 
[2019-07-16 22:28:31]
>>137116 匿名さん

どこから流れがマンションと。
腹痛て~(笑)
137121: 通りがかりさん 
[2019-07-16 22:44:06]
マンションは集合住宅だからな~
隣人によって住みやすさが天と地ほど違う。
突然目の前にビルが建つこともあるから、眺望も怪しい。
137122: 匿名さん 
[2019-07-16 23:50:15]
マンションで随分儲かりました
勿論戸建でも儲けてますが上昇率がしょっぱいですね
戸建さん僻み妬みの人生残念ね
もう手遅れ
不動産は時間が必要だよ
137123: 通りがかりさん 
[2019-07-16 23:58:37]
マンションは良いとこもあるはずなのに、マンション擁護してる変な人のせいで評価が下りまくり。
それに比べ戸建てはマトモな発言が多く評価が上がります。寛容な戸建て民は拒否もしないですしね。
結局、独りで荒らしてたんですね。
137124: 匿名さん 
[2019-07-17 00:02:35]
>>137122 匿名さん

負け惜しみが酷い。
分かりやすすぎて、もうね(笑)
何が何やらwwww
137125: 匿名さん 
[2019-07-17 05:38:52]
長期的な人口減少で、高密度居住のマンション需要は減退。
老朽マンションは解体や建替えができないから、空室が増えランニングコスト不足で無管理状態。
格安の移民住居として利用するしかない。
137126: 匿名さん 
[2019-07-17 06:06:14]
人口減少社会において需要が減るのはむしろ戸建のほうですよ。

137127: 匿名さん 
[2019-07-17 06:42:10]
>>137126 匿名さん

人が減って土地があるのにわざわざ密集して住むわけないやろ
137128: 匿名さん 
[2019-07-17 06:43:08]
>>137126 匿名さん

早いな。皆さん。
マンションは新築を建てすぎて余るんだよ。戸建ては、そこまで供給量が無いから。
100世帯、200世帯マンションがポンポン建ってる今は過剰供給。
しかも土地もあるからねw
137129: 匿名さん 
[2019-07-17 06:49:43]
>>137123 通りがかりさん
荒らしが来るぞ~
戸建てさんが寛容だからマンションさんが、うさ晴らしにやってくる。

137130: 匿名さん 
[2019-07-17 06:50:28]
>>137127 匿名さん

世帯数は増えますが、世帯人数が減ります。つまり単身高齢者が増えるので郊外の戸建は無用の長物になってしまいますね。一極集中型の都市構造(現在の東京)をイメージしてもらえれば、どのような住宅形態に需要があるか、ご理解頂けると思うのですが。
137131: 匿名さん 
[2019-07-17 08:02:00]
>>137130 匿名さん

それマンションが欲しいんやなくて老人ホームが欲しいんやろ
137132: 匿名さん 
[2019-07-17 08:12:48]
>>137131 匿名さん

しょーもない奴だなぁw
137133: 匿名さん 
[2019-07-17 08:13:16]
何かの予兆? 首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
7/17(水) 6:30配信

何かの予兆? 首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
土地価格は少なくとも東京五輪まで上がる――。そう信じて都心にマンションを買った人たちが、いま痛い目を見ている。開発されつくした首都圏に建つ、大量の売れ残りマンションはどうなるのか。
何かの予兆? 首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
どう考えても作りすぎ
'19年5月時点での首都圏マンション完成在庫は3539戸にのぼる。アベノミクスが始まった'13年は1000戸台だったことを考えると、「作りすぎ感」が否めない。
供給過剰になれば、新築・中古問わずマンション在庫がダブつくのは当然だ。価格の頭打ちを迎え、割高でマンションを手にしてしまった住民たちは強く後悔している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00065902-gendaibiz-bu...
137134: 匿名さん 
[2019-07-17 08:17:09]
統計によると、10年後には独居世帯が約4割に上昇し、夫婦子ども世帯が2割程度に下落します。その流れはこれから先も変わりません。
137135: 匿名さん 
[2019-07-17 11:00:47]
年齢の分布考えれば老人は集まって暮らし、
その他は戸建てで暮らせるね
137136: 匿名さん 
[2019-07-17 11:22:23]
人口が減れば、4000万以下の狭いマンション住民もはれて広い戸建に住めるようになる。
137137: 評判気になるさん 
[2019-07-17 11:28:36]
人口は減りますが外国人が増えます。
日本人は戸建て、外国人はマンションに住む事が多いでしょう。諸外国の流れでは、そうなってます。
良かったですね。
あっちの方々と壁一枚挟んで共同生活。マンションの未來は明るいです。
137138: 匿名さん 
[2019-07-17 11:58:14]
>>137135 匿名さん

夫婦子ども世帯がドンドン少なくなって行きますので、郊外の戸建はスカスカになりますよ。そこに流入してくるのが外国人家族です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる