別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
136987:
匿名さん
[2019-07-15 20:41:54]
|
136988:
匿名さん
[2019-07-15 20:43:10]
|
136989:
匿名さん
[2019-07-15 20:43:39]
今4000万のマンションを買ったら管理修繕費払い続けても10年後半額以下でしょ?
バブっちゃってるだけだから ゴミ~www |
136990:
匿名さん
[2019-07-15 20:46:50]
エルメスの価値わからないんだ。
じゃあ、どこのバッグ使ってるのかなあ。 |
136991:
名無しさん
[2019-07-15 20:49:05]
まずはマンションの問題点(騒音問題、廃虚問題、共用スペースの維持管理費問題、修繕建替え問題、外国人問題)
をどう納得してるのか説明してよ。 マンションを本気で検討してる人にとって切実な問題なんだから、教えてあげた方が良い。 不安で堪らないと思うけど。 |
136992:
匿名さん
[2019-07-15 20:51:43]
ブランドに理解ないと奥さんが可哀想。
セキュリティも軽視だから戸建選ぶんでしょ。 奥さん大切にしてあげた方が良い。 |
136993:
匿名さん
[2019-07-15 21:03:32]
|
136994:
匿名さん
[2019-07-15 21:09:33]
>>136991 名無しさん
マンションさんは逃げたので、 問題については、いっさい答えませんよ。 自分でも解決できないので、戸建ての文句を言って憂さ晴らししてるんです。 マンション検討の人も恥ずかしいよね。 |
136995:
匿名さん
[2019-07-15 21:09:34]
|
136996:
匿名さん
[2019-07-15 21:11:00]
ブランドの価値わからないって失言でしたね。
過去の発言は消えないよ。 |
|
136997:
匿名さん
[2019-07-15 21:12:19]
>>136996 匿名さん
> ブランドの価値わからないって失言でしたね。 まったくです。 エルメスのバックを購入する意味・目的・メリットも言えないのに、4000万以下マンションをブランド扱いするここのマンションさん。 奥さんが可哀そうです。 |
136998:
匿名さん
[2019-07-15 21:13:28]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
136999:
匿名さん
[2019-07-15 21:15:40]
マンションさんにはエルメスの布バッグがお似合いですよw
|
137000:
匿名さん
[2019-07-15 21:18:26]
やはり戸建さんはこのスレにいる時が1番イキイキしてる☆
|
137001:
匿名さん
[2019-07-15 21:21:44]
|
137002:
匿名さん
[2019-07-15 21:21:50]
マンションさんロスで意気消沈してたからどうなる事やらと心配でしたが、上位スレに移ったマンションさんもこれでひと安心ですね。
|
137003:
匿名さん
[2019-07-15 21:22:50]
>またまたエルメスの価値がわかってない発言しちゃったね。これもメモしとこ。
戸建メモだらけで人生楽しそうですねw |
137004:
匿名さん
[2019-07-15 21:25:43]
戸建にエルメス
馬子にも衣装と言いますから。 |
137005:
匿名さん
[2019-07-15 21:27:48]
なかなかご回答いただけないので改めてマンションさんにお伺いします
一人でいるときに急に動けなくなって。なんとか119通報をし、住所氏名を告げて、その後、オートロックの解除ができない状態になったら、救急隊員はどうやって、オートロックを解除するのでしょうか? 不安になってきたので、お知恵をお借りしたい次第です。 |
137006:
匿名さん
[2019-07-15 21:31:21]
>>137004 匿名さん
> 馬子にも衣装と言いますから。 ここのマンションさんは、 「この4000万以下マンションは、カバンで言うとエルメスです。」 と言われて、4000万以下マンションを買ったと言う事でしょうか? |
137007:
匿名さん
[2019-07-15 21:31:39]
4000万以下の安価なマンションを、ブランドに例えちゃうのがマンション思考。
|
137008:
匿名さん
[2019-07-15 21:42:09]
|
137009:
匿名さん
[2019-07-15 22:01:16]
マンションさんマンションさん
朝から晩までマンションさんマンションさん いつまで経ってもマンションさんに縋り付く 早く独り立ちして欲しいですね☆ |
137010:
匿名さん
[2019-07-15 22:02:49]
|
137011:
匿名さん
[2019-07-15 22:03:50]
基本的に、マンションさんは上位スレの住人ですから、いつまでも頼りにするのではなく、ここに残留した戸建民は自分達で頑張るのが基本ですね。
|
137012:
匿名さん
[2019-07-15 22:04:35]
|
137013:
匿名さん
[2019-07-15 22:06:37]
マンションさんに聞いても答えてくれないとか、いつまでも情けないこと言ってたらダメですよ☆
自力で戸建を建てる。 それが残された者の務めです。 |
137014:
匿名さん
[2019-07-15 22:08:05]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レス、いや11万レス、いやいや12万レス、いやいやいや、13万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。 ここのマンションさんの主張です。 その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。 これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。 マンションから立地のメリットは消え去りました。 マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。 立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。 あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。 マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。 |
137015:
匿名さん
[2019-07-15 22:11:41]
>>137013 匿名さん
誰も戸建ての事は聞いてない。 マンションの問題点について、どう考えて納得してるのか聞いてたの。 それも分からないのかマンション民は… そしてマトモな回答1つ無しで、現実逃避して誹謗中傷。 人格を疑うよ。これだからマンションは。 |
137016:
検討者さん
[2019-07-15 22:19:16]
上位スレって、この人しか言ってないよ(笑)
どうやら独りで回してるみたいで、過疎ってるぞ。 問題には何一つ答えず、妄想と広告やblogのコピベで現実逃避。どうかしてる。 マンションってこんな人達の集まりだと思うと怖くて買えないだろ。 |
137017:
通りがかりさん
[2019-07-15 22:32:20]
|
137018:
匿名さん
[2019-07-15 22:39:22]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
137019:
匿名さん
[2019-07-15 23:00:41]
現実逃避マンションちゃんは何度もゴミスレを作っては放置してきましたから
掲示板がゴミだらけ(笑) |
137020:
匿名さん
[2019-07-15 23:15:00]
>掲示板がゴミだらけ(笑)
マンションさんがゴミスレで同じような長文頑張って投稿しても誰にも見られることなく一生放置されるのにね |
137021:
匿名さん
[2019-07-15 23:16:39]
>>137015 匿名さん
マトモに相手にして貰えないからといって、僻んだり憤慨したりするのは良くないですよ。先ずは己れを省みることが先決かと思います。 こちらはこちらで、4000万以下のマンションの検討を粛々と進めて行きましょう。 いつの日か理想の戸建に辿り着けますように、祈念いたします。 かしこ |
137022:
匿名さん
[2019-07-15 23:17:02]
|
137023:
匿名さん
[2019-07-15 23:19:59]
ホンネは、
マンションさん なぜ私を置いてくの? かえって来てーー! って感じですね。 |
137024:
匿名さん
[2019-07-15 23:21:02]
|
137025:
匿名さん
[2019-07-15 23:24:42]
そういう僻みは良くない☆
ランニングコストをたくさん積んで、理想の戸建を建てて、マンションさんを見返してやりましょう!! |
137026:
匿名さん
[2019-07-15 23:39:06]
|
137027:
匿名さん
[2019-07-15 23:39:56]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】
マンションのセキュリティが都市伝説である理由をもう一つ。 マンションの居住形態は、リビング・バス・トイレ・キッチンが沢山ついている大規模な戸建てのシェアハウスと同じ居住形態と言えます。 マンションのエントランスにあたる戸建ての玄関をオートロックにし、マンションの玄関ドアにあたる戸建ての各部屋を施錠できるようにしたのがこの価格帯のマンションの主なセキュリティです。 マンションの防犯性が戸建てより良いと言う主張は、1世帯が専有して住んでいる戸建てより、複数世帯でシェアして住んでいる戸建ての方が防犯性が良いと言っているようなものです。 あり得ません。 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
137028:
匿名さん
[2019-07-15 23:54:57]
そうですね。
更にオートロック内に限っては、 セキュリテイ無しで氏素性のわからない他人と共有生活。 恐ろしい。 |
137029:
匿名さん
[2019-07-16 04:32:44]
マンションのセキュリティは、住民性善説でしか成り立たない危険な思い込み。
|
137030:
戸建て検討中さん
[2019-07-16 06:28:30]
マンション騒音問題
![]() ![]() |
137031:
通りがかりさん
[2019-07-16 06:40:14]
マンションさんは、独りなので就寝中は対応できないですw
だから一定の時間は過疎ってしまう。 |
137032:
匿名さん
[2019-07-16 06:54:45]
やはり戸建さんだけだと過疎りますかw
戸建は沢山いるって言ってたから大丈夫だよね?☆ |
137033:
匿名さん
[2019-07-16 06:59:11]
|
137034:
通りがかりさん
[2019-07-16 07:08:33]
>>137032 匿名さん
過疎ってるのはあっちねw にしても***だよね。 マンションって問題山積みなのに、解決策無いのかな? 騒音問題は、こう解決! 子供が居る家は、これで足音がしなくなるとか。 修繕費や立替費は、こう解決とか。 そもそも戸建てには、建替が必要とか言う割にマンションの建替え問題については触れないし… |
137035:
通りがかりさん
[2019-07-16 07:12:07]
|
137036:
通りがかりさん
[2019-07-16 07:32:06]
マンションって駐車場がくじ引きのところもあるよね。
そんなんで良いのか? 子供とかの将来を考えると、最低でも2台は駐車場欲しいと思うけど。 |
バーキンくらい買ってあげたら奥さん喜ぶと思うけどね。