住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:36:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

136966: 匿名さん 
[2019-07-15 20:15:13]
>136964 匿名さん

郊外なんてありえませんよね。
136967: 匿名さん 
[2019-07-15 20:15:38]
少なくとも、立地と広さを諦めなければならないマンション購入はアリエナイ。

購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃貸でおk。

マンション・戸建て双方の共通合意事項です。

以下がエビデンスです。

>>125416 匿名さん
> 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。
> それで決着だろ。よかったねーw

>>130403 匿名さん
> >この価格帯では都心のマンションはムリなので、賃貸でおkですね。
> あらら~。都心のマンション認めちゃったね。
> 全会一致で都心のマンション!当分このネタ使おうっと。
136968: 匿名さん 
[2019-07-15 20:22:46]
戸建さんから次の発言がいただけるとは思っておりませんでした。

>>136964 匿名さん
>>136962 匿名さん
> より文化的な生活がしたいなら都心

ですね。

やっぱり、戸建さんも都心に住みたいですね。
136969: 匿名さん 
[2019-07-15 20:24:06]
同一価格であれば、戸建ての方がより良い立地となると言う事をご理解頂けたようで何よりです。
136970: 匿名さん 
[2019-07-15 20:25:46]
戸建でもマンションでも都心なら購入。郊外は賃貸ってことだね。
両者合意事項ってことで。
136971: 名無しさん 
[2019-07-15 20:26:51]
マンションさんは、合理的な理由より感情だからな~
まずはマンションの問題点(騒音問題、廃虚問題、共用スペースの維持管理費問題、修繕建替え問題、外国人問題)
をどう納得してるのか説明してよ。
マンションを本気で検討してる人にとって切実な問題なんだから、教えてあげた方が良い。
不安で堪らないと思うけど。
136972: 匿名さん 
[2019-07-15 20:26:56]
職場が横浜なので横浜が最高です
136973: 匿名さん 
[2019-07-15 20:27:11]
購入する意味・目的・メリットの無いマンションは、賃貸でおk。
戸建てには購入する意味・目的・メリットがあるので、購入するなら戸建て一択。

こちらも、既にマンション・戸建て双方の共通合意事項でしたね。
136974: 匿名さん 
[2019-07-15 20:27:29]
戸建てさんも都心認めちゃったこの発言は(>>136967 匿名さん)永久保存ですな。
136975: 匿名さん 
[2019-07-15 20:28:53]
>>136974 匿名さん

あなたにも、同一価格であれば、戸建ての方がより良い立地となると言う事をご理解頂けたようで何よりです。
136976: 匿名さん 
[2019-07-15 20:29:39]
>136972 匿名さん

地方勤務お疲れさまです。
136977: 匿名さん 
[2019-07-15 20:29:54]
>>136970 匿名さん

都心のマンションなんて、買うわけないでしょ。負債でしかない。
買った瞬間から大暴落。10年後には半値以下。
136978: 匿名さん 
[2019-07-15 20:30:34]
マンションに住むなら賃貸でおkですね。
136979: 匿名さん 
[2019-07-15 20:33:32]
早速、メモに残しておいたので、定期的にアップしようと思います。
都心購入郊外賃貸が両者合意事項であるエビデンス!

>>136964 匿名さん
>>136962 匿名さん
> より文化的な生活がしたいなら都心

ですね。
136980: 匿名さん 
[2019-07-15 20:33:59]
>地方勤務お疲れさまです。

某一部上場企業の本社です
横浜って地方かな?
まっ、どうでもいいけど
136981: 匿名さん 
[2019-07-15 20:35:35]
戸建さんは過去にエルメスの価値もわからないって言ってましたね↓

74674: 匿名さん  [2018-06-09 19:21:15]
>>74672 匿名さん
> エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか?

そう。
購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。
随分前に私が書いた主張です。

同意いただけて嬉しいです。
136982: 匿名さん 
[2019-07-15 20:36:02]
>>136979 匿名さん
> 早速、メモに残しておいたので、定期的にアップしようと思います。

同一価格でより良い立地となる戸建ては、都心住まいにも有利ですね!

まぁ、そもそもマンションには購入する意味・目的・メリットがありません。
購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら、賃貸でおk。
136983: 匿名さん 
[2019-07-15 20:38:56]
エルメスの価値がわからないって酷い。
136984: 匿名さん 
[2019-07-15 20:39:43]
エルメスのバックを購入する意味・目的・メリットを言えないマンションさん。
136985: 匿名さん 
[2019-07-15 20:41:08]
>>136979: 匿名さん 

なにか楽しそうですね!
他のスレで嫌な思いでもしたのかな?w
136986: 通りがかりさん 
[2019-07-15 20:41:32]
マンションさんは、賃貸は嫌なんですか?
駐車場はレンタルなのに?

マンションなら賃貸が正解ですよ。買うと確実に損します。様々な経済学者も結論づけてますよ。
136987: 匿名さん 
[2019-07-15 20:41:54]
エルメスも定期的にアップしよっと。
バーキンくらい買ってあげたら奥さん喜ぶと思うけどね。
136988: 匿名さん 
[2019-07-15 20:43:10]
>>136987 匿名さん
> エルメスも定期的にアップしよっと。

エルメスのバックを購入する意味・目的・メリットを言えないマンションさんが可哀そうですので、ほどほどに。
136989: 匿名さん 
[2019-07-15 20:43:39]
今4000万のマンションを買ったら管理修繕費払い続けても10年後半額以下でしょ?
バブっちゃってるだけだから
ゴミ~www
136990: 匿名さん 
[2019-07-15 20:46:50]
エルメスの価値わからないんだ。
じゃあ、どこのバッグ使ってるのかなあ。
136991: 名無しさん 
[2019-07-15 20:49:05]
まずはマンションの問題点(騒音問題、廃虚問題、共用スペースの維持管理費問題、修繕建替え問題、外国人問題)
をどう納得してるのか説明してよ。
マンションを本気で検討してる人にとって切実な問題なんだから、教えてあげた方が良い。
不安で堪らないと思うけど。
136992: 匿名さん 
[2019-07-15 20:51:43]
ブランドに理解ないと奥さんが可哀想。
セキュリティも軽視だから戸建選ぶんでしょ。
奥さん大切にしてあげた方が良い。
136993: 匿名さん 
[2019-07-15 21:03:32]
>>136992 匿名さん

災害は?
あっちがダメならこっちでセキュリティ?
マンションさんは負けず嫌いなんだな~☆
あっはちが過疎ってるよ。
独りで頑張って盛り上げないと(笑)
136994: 匿名さん 
[2019-07-15 21:09:33]
>>136991 名無しさん

マンションさんは逃げたので、
問題については、いっさい答えませんよ。
自分でも解決できないので、戸建ての文句を言って憂さ晴らししてるんです。
マンション検討の人も恥ずかしいよね。
136995: 匿名さん 
[2019-07-15 21:09:34]
>>136992 匿名さん
> ブランドに理解ないと奥さんが可哀想。

まったくです。
4000万以下マンションをブランドと言うここのマンションさん。
奥さんが可哀そうですね!
136996: 匿名さん 
[2019-07-15 21:11:00]
ブランドの価値わからないって失言でしたね。
過去の発言は消えないよ。
136997: 匿名さん 
[2019-07-15 21:12:19]
>>136996 匿名さん
> ブランドの価値わからないって失言でしたね。

まったくです。
エルメスのバックを購入する意味・目的・メリットも言えないのに、4000万以下マンションをブランド扱いするここのマンションさん。

奥さんが可哀そうです。
136998: 匿名さん 
[2019-07-15 21:13:28]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
136999: 匿名さん 
[2019-07-15 21:15:40]
マンションさんにはエルメスの布バッグがお似合いですよw
137000: 匿名さん 
[2019-07-15 21:18:26]
やはり戸建さんはこのスレにいる時が1番イキイキしてる☆

137001: 匿名さん 
[2019-07-15 21:21:44]
>>136999 匿名さん
>>マンションさんにはエルメスの布バッグがお似合いですよw

またまたエルメスの価値がわかってない発言しちゃったね。
これもメモしとこ。
137002: 匿名さん 
[2019-07-15 21:21:50]
マンションさんロスで意気消沈してたからどうなる事やらと心配でしたが、上位スレに移ったマンションさんもこれでひと安心ですね。
137003: 匿名さん 
[2019-07-15 21:22:50]
>またまたエルメスの価値がわかってない発言しちゃったね。これもメモしとこ。

戸建メモだらけで人生楽しそうですねw
137004: 匿名さん 
[2019-07-15 21:25:43]
戸建にエルメス

馬子にも衣装と言いますから。
137005: 匿名さん 
[2019-07-15 21:27:48]
なかなかご回答いただけないので改めてマンションさんにお伺いします


一人でいるときに急に動けなくなって。なんとか119通報をし、住所氏名を告げて、その後、オートロックの解除ができない状態になったら、救急隊員はどうやって、オートロックを解除するのでしょうか?

不安になってきたので、お知恵をお借りしたい次第です。
137006: 匿名さん 
[2019-07-15 21:31:21]
>>137004 匿名さん
> 馬子にも衣装と言いますから。

ここのマンションさんは、

「この4000万以下マンションは、カバンで言うとエルメスです。」

と言われて、4000万以下マンションを買ったと言う事でしょうか?
137007: 匿名さん 
[2019-07-15 21:31:39]
4000万以下の安価なマンションを、ブランドに例えちゃうのがマンション思考。
137008: 匿名さん 
[2019-07-15 21:42:09]
>>137007 匿名さん
> 4000万以下の安価なマンションを、ブランドに例えちゃうのがマンション思考。

ほんとこれ。
エルメスのバッグの価値を理解していないのは、マンションさんの方ですね。
137009: 匿名さん 
[2019-07-15 22:01:16]
マンションさんマンションさん
朝から晩までマンションさんマンションさん

いつまで経ってもマンションさんに縋り付く

早く独り立ちして欲しいですね☆
137010: 匿名さん 
[2019-07-15 22:02:49]
>>137009 匿名さん
あんたが気持ち悪い☆
137011: 匿名さん 
[2019-07-15 22:03:50]
基本的に、マンションさんは上位スレの住人ですから、いつまでも頼りにするのではなく、ここに残留した戸建民は自分達で頑張るのが基本ですね。
137012: 匿名さん 
[2019-07-15 22:04:35]
>>137009 匿名さん

今日も、マンションさんは白旗掲揚で惨敗。
戸建ての圧倒的勝利で終了です。
137013: 匿名さん 
[2019-07-15 22:06:37]
マンションさんに聞いても答えてくれないとか、いつまでも情けないこと言ってたらダメですよ☆

自力で戸建を建てる。

それが残された者の務めです。
137014: 匿名さん 
[2019-07-15 22:08:05]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レス、いや11万レス、いやいや12万レス、いやいやいや、13万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。
ここのマンションさんの主張です。

その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。

これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。

マンションから立地のメリットは消え去りました。

マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。

立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。
あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。
137015: 匿名さん 
[2019-07-15 22:11:41]
>>137013 匿名さん
誰も戸建ての事は聞いてない。
マンションの問題点について、どう考えて納得してるのか聞いてたの。
それも分からないのかマンション民は…
そしてマトモな回答1つ無しで、現実逃避して誹謗中傷。
人格を疑うよ。これだからマンションは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる