住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 11:45:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

136273: 匿名さん 
[2019-07-09 22:22:38]
28m2の1Kマンションと戸建てを比べる人なんていないよ。
こんなマンションに家族3人でも住むのは虐待でしょ。
136274: 匿名さん 
[2019-07-09 22:22:59]
>>136270 匿名さん

大規模修繕しないんだ
スラム化するよ?
136275: 匿名さん 
[2019-07-09 22:24:40]

一人なら良いんじゃない

家族では狭すぎですね。
136276: 匿名さん 
[2019-07-09 22:26:07]
戸建さん達の悲しい文句が続く
136277: 匿名さん 
[2019-07-09 22:26:15]
>>136268 匿名さん

ここに出す物件かどうかすらわからない知能?
136278: 匿名さん 
[2019-07-09 22:27:09]
今日も戸建の建て替え費用がわかる戸建所有者は出てこないね
136279: 匿名さん 
[2019-07-09 22:27:59]
>>136276 匿名さん

マンションさんがこんな狭小マンションを対象にしてるのが、なんともね。

136280: 匿名さん 
[2019-07-09 22:29:16]
マンションさんは足し算掛け算できないから毎月かかるコストも甘く見てるんだよ
136281: 匿名さん 
[2019-07-09 22:29:27]
>大規模修繕しないんだ

修繕は戸建ても必要ですよね。外壁塗装や屋根周り、雨漏り対策補修、サッシコーキング等々で15年に一回100万近い出費がかかります。30年だと二回。あとシロアリ駆除や庭の剪定などの管理費用は別途必要です。マンションの場合は、

>管理費 9,460円~10,800円(月額)
>修繕積立金 6,160円~7,090円(月額)
管理費30年として合計額は340万円。修繕費は221万円。
30年間の管理・修繕費用はマンションと同額ぐらいか、戸建ての方が高額になる可能性も。
あと木造戸建ての耐用年数は、マンションの凡そ半分ですので、建て替え費用貯金してますか?
136282: 匿名さん 
[2019-07-09 22:31:09]
>>136281 匿名さん

だからマンションの積立金は自分の部屋に使えないんだよと指摘されてるでしょ
自分の部屋にはさらに別途積み立てておきましょうね
136283: 匿名さん 
[2019-07-09 22:32:47]
> 28m2の1Kマンションと戸建てを比べる人なんていないよ。
>ここに出す物件かどうかすらわからない知能?

価格的には同じという実例かと。都心は高いですから。
郊外の戸建ての値段出してもワンルーム。
ただこの例は管理費の金額のお話ですから参考になるかと。
136284: 匿名さん 
[2019-07-09 22:34:41]
>だからマンションの積立金は自分の部屋に使えないんだよと指摘されてるでしょ

マンションは部屋の天井は、戸建ての屋根とは違いますからね。壁もドアも。
だから、専有部にかかる費用なんて15年間で壁紙交換ぐらいでしょ。
あなた戸建て所有されてるんですか?指摘がトンチンカンですが?
136285: 匿名さん 
[2019-07-09 22:34:55]
>>136281 匿名さん

これから建てるのになんで三十年ぽっちで建て替える羽目になる家が前提なんだよ
戸建ての知識が昭和のままだな
136286: 匿名さん 
[2019-07-09 22:37:57]
>>136284 匿名さん

さらに言うと、サッシも反対が多かったら修繕できないんだろ?
しかも積立金は定額だと思いこんでるけど値上がりするのが当たり前で月に3万は覚悟するべき
136287: 匿名さん 
[2019-07-09 22:38:29]
>管理費はだいたい8000円から1万円弱という感じ。

この価格帯マンションの管理費の相場観が分かりました。
では、戸建てさんは、ランニングコスト30年間で350万プラスした物件価格4350万までで比較しましょう。
136288: 匿名さん 
[2019-07-09 22:41:04]
>>136283 匿名さん

修繕積立金は広さで変わるしその例は異様に低すぎるのではないかな
甘い言葉で釣ろうとしてるな
136289: 匿名さん 
[2019-07-09 22:42:02]
>>136285 匿名さん
昭和に比べて質が低下してるからね
136290: 匿名さん 
[2019-07-09 22:43:58]
>積立金は定額だと思いこんでるけど値上がりするのが当たり前で月に3万は覚悟するべき

あなたの個人的な意見など何の意味も持ちませんよw
今挙がった3件の練馬と目黒のマンションは、3件ともそれ以下ですから。
136291: 匿名さん 
[2019-07-09 22:47:06]
恐ろしいですな
https://diamond.jp/articles/-/145205
9割以上のマンションが「修繕積立金破綻」の危機、回避の秘策は
136292: 匿名さん 
[2019-07-09 22:49:22]
>>135045 匿名さん

まあ、こういうことですかね。
136293: 匿名さん 
[2019-07-09 22:49:25]
で戸建の建て替え費用わかる人いる?
戸建所有してみないか、、、
136294: 匿名さん 
[2019-07-09 22:50:10]
最初から積立金が段階的に上がるように計画されてるし
それでも足りないから毎月の積立金に加えて一時金も必要なのが現実
136295: 匿名さん 
[2019-07-09 22:51:58]
>>136291 匿名さん

回避策は数字を読めるようになる事ね
136296: 匿名さん 
[2019-07-09 22:52:19]
>>136289 匿名さん

長期優良住宅やらzehやらいろいろ変わりましたよ
知らないなら他のスレで学びましょう
136297: 匿名さん 
[2019-07-09 22:53:19]
>>136294 匿名さん
その前に戸建の建て替え費用を分かろう
136298: 匿名さん 
[2019-07-09 22:53:52]
>>136295 匿名さん

まぁ購入しないのが一番簡単ですな
136299: 匿名さん 
[2019-07-09 22:54:23]
>管理費はだいたい8000円から1万円弱という感じ。

ディスポなし、食荒洗機なし、タンク付きの型古トイレ、通勤管理人のみの最低レベルのマンションと比較ですね
136300: 匿名さん 
[2019-07-09 22:54:25]
>>136296 匿名さん
でいくらなのかな?

136301: 匿名さん 
[2019-07-09 22:56:01]
>それでも足りないから毎月の積立金に加えて一時金も必要なのが現実

マンションの心配をしてくださるのは結構ですけど、戸建てさんは、ご自宅の修繕費の積立していないのでは。15年で100万ぐらい掛かりますよ。それプラス年2回の剪定やシロアリ駆除などプラスで。更に建て替え費用の貯金もできてます?
なんか、このスレ読んでると、長期的には戸建ての方がコストかかるみたいなのでマンションにしようと思います。一時金より毎月きちんと修繕費積立してる方が安心だし。ゴーストハウスみたいな戸建てが多い理由が、このスレ見てよく分かりました。
136302: 匿名さん 
[2019-07-09 22:58:08]
>で戸建の建て替え費用わかる人いる?

長期優良のお家なので建て替えませんよ
マンションは自分の建て替え費用って知ってるの?
136303: 匿名さん 
[2019-07-09 22:58:09]
>ディスポなし、食荒洗機なし、タンク付きの型古トイレ、通勤管理人のみの最低レベル

この価格帯のマンションと比較できる、4350万の戸建てはその程度でしょう。
136304: 匿名さん 
[2019-07-09 22:59:44]
>>136302 匿名さん

え!そんな事工務店がコミットしてくれるの?
136305: 匿名さん 
[2019-07-09 22:59:51]
>15年で100万ぐらい掛かりますよ

10年目ですがまだ0万です
それネット情報ですか?
136306: 匿名さん 
[2019-07-09 23:01:25]
>え!そんな事工務店がコミットしてくれるの?

初期30年、最長60年保証なので
136307: 匿名さん 
[2019-07-09 23:01:34]
>>136305 匿名さん

長期優良で10年経ったの?
136308: 匿名さん 
[2019-07-09 23:05:02]
>>136306 匿名さん
そこで実際60年前に作った戸建は何割残っててどんな感じなのかな?
もしやCG並みに綺麗かな
136309: 匿名さん 
[2019-07-09 23:05:23]
戸建ての修繕資金計画は自己責任だから好きにできるけど
マンションだと管理組合が決めたらそのとおりに払わないといけないからね
136310: 匿名さん 
[2019-07-09 23:06:19]
>>136306 匿名さん

その保証って下のコンクリ以外何をどう保証してるのかな?
136311: 匿名さん 
[2019-07-09 23:07:19]
> 10年目ですがまだ0万です
そりゃあ、まだ修繕時期の15年経っていないからでしょう。

>それネット情報ですか?
実家がそうでしたので。ただもっと広かったので100万ではとても収まりませんでしたが。
136312: 匿名さん 
[2019-07-09 23:09:51]
マンションの戸建て知識が古すぎますね
しかも積立金も定額だと思っているようだから
本当はマンション購入を夢見る賃貸様なのかも
136313: 匿名さん 
[2019-07-09 23:11:51]
>その保証って下のコンクリ以外何をどう保証してるのかな?

某大手鉄骨HMですので安心しています
136314: 匿名さん 
[2019-07-09 23:12:06]
>>136300 匿名さん

コミュニケーションが取れないなら掲示板は向いてないね
136315: 匿名さん 
[2019-07-09 23:16:57]
そもそもマンションって躯体の保証ないんでしょ?w
136316: 匿名さん 
[2019-07-09 23:20:51]
マンションさんが好きな同じ物件価格で比べてる記事はいろいろあるけど
どれもマンションの維持費がトータルで高くなると言う結論ではないの?
https://president.jp/articles/-/16140?page=3
136317: 匿名さん 
[2019-07-09 23:21:14]
マンションさんお住まいのマンションの躯体の保証について教えてください
デベの保証は何年ですか?
136318: 匿名さん 
[2019-07-09 23:22:38]
マンション vs 一戸建て?低コストはどっち?
▼マンション vs 一戸建て
最後に、同じ価格(5000万円)の持ち家にするなら、トクなのは、マンションか一戸建てか。「マイホームを買おう!」と思っても、明確なこだわりがない場合やお金のソントクを優先したい場合、さらに夫婦で意見が異なる場合などは、この「一戸建てとマンション、どっちがトクかで決めたいんです」という相談が寄せられることが少なくありません。

数字から言えるのは、総じて、一戸建てのほうがマンションより割安だということ。そして、当然のことながら、頭金があるほうが、よりコストは小さくなるということです。1000万円の自己資金があるケースでは、マンションは約9900万円、一戸建ては約8400万円。資金がゼロのケースでは、マンションは前出のように1億464万円、一戸建ては約8960万円でした。
136319: 匿名さん 
[2019-07-09 23:25:55]
>>136314 匿名さん
でいくらなのかな?
136320: 匿名さん 
[2019-07-09 23:26:01]
わずか三十年で建て替えというマンションさんの時代遅れな願望に対して
続々とマンションの裏事情が明らかになってる構図だな
136321: 匿名さん 
[2019-07-09 23:26:33]
>>136319 匿名さん

なんの金額を聞いてるのかい?
136322: 匿名さん 
[2019-07-09 23:29:29]
基礎のコンクリの保証って可愛いね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる