別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
136073:
匿名さん
[2019-07-08 12:01:50]
|
136074:
匿名さん
[2019-07-08 12:15:15]
|
136075:
匿名さん
[2019-07-08 12:18:08]
3種換気システムはカビます。
便所換気と同じシステムで、住民の健康を害します。 法律で禁止すべきですね。 |
136076:
匿名さん
[2019-07-08 12:18:42]
|
136077:
匿名さん
[2019-07-08 12:47:00]
|
136078:
匿名さん
[2019-07-08 12:49:06]
|
136079:
匿名さん
[2019-07-08 12:52:29]
|
136080:
匿名さん
[2019-07-08 12:57:26]
うちは建て替え費用を踏まえて4000万よりかなり安い戸建にしました。
|
136081:
匿名さん
[2019-07-08 12:59:14]
車の費用もあるので不動産にはお金かけることができず、
郊外の戸建にしました。 |
136082:
匿名さん
[2019-07-08 13:01:42]
|
|
136083:
匿名さん
[2019-07-08 13:03:27]
|
136084:
匿名さん
[2019-07-08 13:05:48]
|
136085:
匿名さん
[2019-07-08 13:25:56]
4000万のマンション>4000万未満の戸建
|
136086:
匿名さん
[2019-07-08 13:46:13]
|
136087:
匿名さん
[2019-07-08 13:52:21]
>>136079 匿名さん
>不動産の価値は価格なりなので、物件の価格帯が違うものは比較になりません。 不動産販売業者的にはそうかもしれないが、ここは購入スレなので購入者にすれば同じ支払額で比較するのが当然。 マンションは無駄な共用部の費用やランニングコストがかかるので、物件価格は常に戸建>マンションで比較することになる。 |
136088:
匿名さん
[2019-07-08 13:54:56]
マンションの方がサービスコストが掛かり、月の支払いが多くなります。
払えない人は戸建ですね。 |
136089:
匿名さん
[2019-07-08 13:56:49]
同一価格帯のマンションを狙えない戸建さんだけが、マンションのランニングコストを戸建の物件価格に足すという妄想に浸って喜ぶ図式。
|
136090:
匿名さん
[2019-07-08 13:56:57]
|
136091:
匿名さん
[2019-07-08 14:01:37]
ここの戸建のスタートラインは、4000万の戸建と4000万のマンション。
それだとマンションにはどうやっても勝てないと不利を悟り、マンションのランニングコストに目をつけた。 という経緯を踏まえておきましょう。 |
136092:
匿名さん
[2019-07-08 14:05:46]
家計から出て行くコストを同じにすると、マンションと戸建てでは物件価格が変わるのは当たり前。
ただそれを知られてしまうとマンションが売れなくなる。故にマンション営業はこのスレでは売り手の目線からスレタイを否定し続けるしかない。 |
136093:
匿名さん
[2019-07-08 14:26:39]
マンションって、子供に相続するには厳し過ぎるよね。
建替えできないなら負債にしかならないし、住人が多いと尚更厳しい。 莫大な持ち出しとかあったら、目も当てられない。 50年60年後の責任は人任せってのは無責任過ぎやしないかい? |
136094:
匿名さん
[2019-07-08 15:05:41]
郊外物件は将来、負の遺産。
|
136095:
匿名さん
[2019-07-08 15:06:05]
マンションさんの難癖が華麗に打ち返されて刺さる様が面白いスレッドですな
|
136096:
匿名さん
[2019-07-08 15:08:31]
|
136097:
匿名さん
[2019-07-08 15:10:15]
|
136098:
匿名さん
[2019-07-08 15:22:27]
|
136099:
匿名さん
[2019-07-08 15:31:01]
そこまでして都心の狭い中古マンションを買わせたいのですな。
書き込みのスタンスでどんな立場かわかりやすい。 |
136100:
匿名さん
[2019-07-08 15:42:27]
|
136101:
匿名さん
[2019-07-08 15:55:30]
誰がどう見てもマンションさんの書き込みってマンションを売る人の意見。
|
136102:
匿名さん
[2019-07-08 16:20:50]
>>136096 匿名さん
正確には「払う必要がない人が戸建て」ですよ |
136103:
匿名さん
[2019-07-08 16:38:04]
マンションは駅近じゃないと厳しい。逆に郊外でも駅近なら需要はある。戸建ても郊外の駅遠は廃れると思うが、
車の自動運転がキーになり自家用駐車場のある戸建てはマンションより有利な気がする…車が自動で車庫に戻りやすいからね。 集合住宅の車庫入れは、流石に難しいだろう。 |
136104:
匿名さん
[2019-07-08 16:45:27]
|
136105:
匿名さん
[2019-07-08 16:48:26]
郊外のマンションはジゴクですしね。
|
136106:
匿名さん
[2019-07-08 16:52:42]
|
136107:
匿名さん
[2019-07-08 17:02:26]
平日の昼間にくだらないレスをしているのはたいていが戸建民ですね。
人生暇なのでしょう。 |
136108:
匿名さん
[2019-07-08 17:13:07]
|
136109:
匿名さん
[2019-07-08 17:20:04]
仕事終わってこれから帰ります、ビンボー暇なしです。 |
136110:
匿名さん
[2019-07-08 17:20:26]
マンションMR関係者も平日の昼間にくだらないレスをしてる
|
136111:
匿名さん
[2019-07-08 17:22:38]
|
136112:
匿名さん
[2019-07-08 17:23:26]
安いマンションしか買えないことを自慢する戸建民。
|
136113:
匿名さん
[2019-07-08 17:50:19]
一戸建て(土地)もマンションもバブルで高いだけ、適正価格になれば流通する。
無理してる一戸建てやマンションは無くなる。 |
136114:
匿名さん
[2019-07-08 17:51:34]
|
136115:
匿名さん
[2019-07-08 17:59:59]
人口減都心回帰の時代、呑気に郊外に住んでる場合ではない。
資産価値があるうちに売り逃げすべし。 |
136116:
匿名さん
[2019-07-08 18:14:29]
|
136117:
匿名さん
[2019-07-08 18:16:00]
おいおい、都市部のタワマンなんてカスだろ。今後は値下がり必至。南海トラフや富士山噴火もあるから立地や地盤も大事だそ。
|
136118:
匿名さん
[2019-07-08 18:16:06]
|
136119:
匿名さん
[2019-07-08 18:37:49]
|
136120:
匿名さん
[2019-07-08 18:40:51]
|
136121:
検討者さん
[2019-07-08 18:43:35]
ここは、どこの会社に勤めたいかのスレか?
都心への憧れが強すぎ。 |
136122:
匿名さん
[2019-07-08 18:50:44]
マンションさんは、沖縄の人にも都心マンションしか認めないという見解ですから。
|
マンションと同じ第3種換気な方ですよ