別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
135241:
匿名さん
[2019-07-02 23:53:05]
|
135242:
匿名さん
[2019-07-03 00:04:57]
|
135243:
匿名さん
[2019-07-03 00:30:26]
うちは1.3%だな
そろそろ完済メドたつので 借入れ増やすか返済するか現金買いするか等検討中 住宅ローンより下は不可能だよw 金持ちはプロパーで1%以下でもひけると聞くけど |
135244:
匿名さん
[2019-07-03 01:12:32]
ですよね。うちも家賃のおかげで一括返済できる貯蓄が溜まりました。
転勤から戻るとき、マンション買い足す予定です。 |
135245:
匿名さん
[2019-07-03 03:44:34]
4000万以下のマンションは自分で住まないで投資用?
|
135246:
匿名さん
[2019-07-03 05:11:49]
うちは車の維持費踏まえて、物件価格は戸建て>マンションです。
|
135247:
匿名さん
[2019-07-03 06:23:59]
元々4000万円+ランニングコストだった戸建ですが、
築50年超えた今でも家賃100万円以上で貸せてますね。 不動産は立地です。 立地を重視するためにもランニングコストを踏まえた戸建が一番ですね。 |
135248:
匿名さん
[2019-07-03 06:24:15]
戸建の朝は早い☆
|
135249:
口コミ知りたいさん
[2019-07-03 07:02:59]
|
135250:
匿名さん
[2019-07-03 07:07:03]
資産価値を考えるなら、ランニングコストを踏まえた戸建ですね。
同じ予算でより高い物件が買えますから。 |
|
135251:
eマンションさん
[2019-07-03 07:10:50]
不動産の価値は価格なり。
比較をするなら物件の価格帯を合わせないと意味がないですね。 買える買えないは個人の都合なので議論しても仕方がないです。 |
135252:
匿名さん
[2019-07-03 07:45:26]
|
135253:
口コミ知りたいさん
[2019-07-03 07:49:56]
|
135254:
通りがかりさん
[2019-07-03 07:57:42]
築50年の戸建さん☆
|
135255:
匿名さん
[2019-07-03 08:00:02]
建て替え費用を踏まえて4000万より安い戸建にしました。
|
135256:
匿名さん
[2019-07-03 08:01:15]
戸建1階北部屋は日当たりが悪く湿気ているので例外なくカビ臭いです。
|
135257:
匿名さん
[2019-07-03 08:04:33]
|
135258:
匿名
[2019-07-03 08:20:59]
>でも都心マンションさんより貧乏なのがここの戸建さん。
ネット掲示板でどうやって比較したの? 給与明細でも見たのかな?www |
135259:
通りがかりさん
[2019-07-03 08:28:45]
|
135260:
匿名さん
[2019-07-03 08:30:37]
ちまちまとランニングコストを積み上げた哀れな戸建。
|
135261:
匿名さん
[2019-07-03 08:35:36]
賃貸様今日もいい事あるよ!
ネガ記事探そう |
135262:
匿名
[2019-07-03 08:38:54]
>ここの戸建は4000万以下のど田舎中古ボロマンしか検討できない属性。都心マンションとはそもそもの格が違う。
ここネット掲示板だよw どうやって比較したかって聞いてんだけど? 頭大丈夫? 例えば世田谷の戸建て200坪年収5000万と港区30㎡マンション年収500万どっちが金持ち?って話 ネット掲示板のどこどこに住んでるっていう自己申告だけで金持ちか貧乏化だなんて誰にもわかんないんだけど? くだらない話はスレ立ててそっちでやってくれない? |
135263:
匿名さん
[2019-07-03 08:42:06]
ネット弁慶さんらしいねw |
135264:
匿名さん
[2019-07-03 08:44:38]
|
135265:
匿名さん
[2019-07-03 08:47:27]
|
135266:
匿名さん
[2019-07-03 08:49:02]
建て替え費用を踏まえて4000万より安い戸建にしました。
|
135267:
匿名さん
[2019-07-03 08:49:11]
|
135268:
匿名さん
[2019-07-03 08:50:58]
まあ、4000万以下の中古マンションをターゲットにしてる時点で庶民確定でしょう。
|
135269:
匿名さん
[2019-07-03 08:52:40]
> 4000万以下のマンションより高額です
> 4000万以下のマンションよりは良いと思います なのに、プールやジム、巡回警備すら無いんですよね?ですからすでに、 >「プール・ジム・巡回警備すら無いこの価格帯の戸建てはカス。購入すべきでない。」 との結果がとうの昔に出てますよw |
135270:
匿名さん
[2019-07-03 08:54:17]
>>135267 匿名さん
4000万超戸建を検討する世帯は、マンションの共用部やランニングコストが無駄なことを踏まえています |
135271:
匿名さん
[2019-07-03 08:54:50]
戸建て・マンション両派から意見は出揃ったようですね。
> 4000万だとマトモなマンション見つからないから戸建。 > 4000万円以下のまともなマンションが存在しないので、 であるならばランニングコストも存在しませんので、それを踏まえること自体がありえない話ですよね。よってこのスレの設定自体がありえない空想上の設定であることがここに明白になりましたので、今後議論を続けることは全くの無意味ということに相成りました。戸建て、マンション両派の方々、これにて解散といたします。長らくご苦労様でした。 |
135272:
匿名さん
[2019-07-03 08:57:08]
|
135273:
匿名さん
[2019-07-03 08:58:00]
>>135269 匿名さん
4000万以下のマンションにもプールやジム、巡回警備すらありません |
135274:
匿名さん
[2019-07-03 09:00:12]
|
135275:
匿名さん
[2019-07-03 09:01:13]
まぁ、マンションの予算低すぎるからね。 |
135276:
匿名さん
[2019-07-03 09:01:16]
うちも戸建ですが、マンションを検討したときに踏まえました
|
135277:
匿名さん
[2019-07-03 09:01:17]
|
135278:
匿名さん
[2019-07-03 09:02:36]
|
135279:
匿名さん
[2019-07-03 09:04:07]
金持ちマンション住みならこんなスレには粘着しないよ(笑)
|
135280:
匿名さん
[2019-07-03 09:08:51]
属性がよければマンションのランニングコストの多寡より、払い続ける価値があるかどうかのほうが重要。
最近のマンションは立地も悪く専有面積が狭いものばかりなので、4000万よりかなり高い戸建てです。 |
135281:
匿名さん
[2019-07-03 09:10:35]
|
135282:
匿名さん
[2019-07-03 09:11:54]
|
135283:
匿名さん
[2019-07-03 09:13:01]
|
135284:
匿名さん
[2019-07-03 09:14:21]
共用部の費用負担やランニングコストが要らないのは戸建のメリットです
|
135285:
匿名さん
[2019-07-03 09:14:38]
|
135286:
匿名さん
[2019-07-03 09:15:56]
|
135287:
匿名さん
[2019-07-03 09:23:49]
マンションのように無駄な支払いが無いのは大きなメリットです。
|
135288:
匿名さん
[2019-07-03 09:29:30]
戸建の良さは他人の生活音の無い事が一番かな。 |
135289:
匿名さん
[2019-07-03 09:35:38]
5000万から6000万のレンジなら、東京の市部に敷地110㎡強、総床面積100㎡程度の新築建売り戸建が駅徒歩10分前後のエリアに結構ある。
いまは生産緑地の宅地化で、マンションより建売り戸建の建築が活発化してる。 |
135290:
匿名さん
[2019-07-03 09:35:52]
|
えっ、不動産で稼いでるけど?(笑)