住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 13:15:33
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

135178: 匿名さん 
[2019-07-02 18:19:27]
>4000万以下の部屋の有る億ションは嫌ですね

うちのマンションあるけど、どうやなの?
135179: 匿名さん 
[2019-07-02 18:39:18]
> 4000万以下の部屋の有る億ションは嫌ですね

真意を図りかねますが、あなたが言っていることは、周りの一億以上の戸建てから「あの4000万クラスの戸建ては安っぽく狭くて嫌ねえ」と言われているのと同じことなんですけど?そういうのブーメランって言うんでは?ご自分の発言よく気を付けてから発したほうがいいですよ。
135180: 戸建て検討中さん 
[2019-07-02 18:40:14]
>>135176 匿名さん

>>135175 匿名さん
そもそも都心で比べてません。
かってに都心の物件にしないで下さい。

ルールに従って書込みして下さい。

135181: 匿名さん 
[2019-07-02 18:48:18]
>>135180 戸建て検討中さん

失礼しました。
135185: 匿名さん 
[2019-07-02 19:18:36]
[No.135182から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
135186: 匿名さん 
[2019-07-02 19:19:47]
ここの戸建さんは必ず4000万以下の中古マンションを踏まえるんだよね?
135187: 匿名さん 
[2019-07-02 19:32:37]
スレが落ち着いてきましたね☆
135188: 匿名さん 
[2019-07-02 20:09:35]
どんなマンションでも、戸建にない共用部の建設費とその維持管理費がかかる。
そんな費用を払うのが無駄だと確信すれば、属性次第4000万超いくらの戸建でも購入できる。
135189: 匿名さん 
[2019-07-02 20:18:20]

住環境の良い土地を購入して理想の戸建を建てるのが一番良いと思います。
135190: 匿名さん 
[2019-07-02 20:22:45]
>>135189 匿名さん

城西の田舎にある安戸建てが理想?この価格帯だとそれが精一杯かw
135191: 匿名さん 
[2019-07-02 20:31:40]
4000万以下のマンションより高額です
135192: 匿名さん 
[2019-07-02 20:35:31]
>>135190 匿名さん

4000万以下のマンションよりは良いと思います
135193: 匿名さん 
[2019-07-02 20:40:26]
マンションの4000万以下の箍が外れると、14万レスまでいく可能性が高まる
135194: 匿名さん 
[2019-07-02 20:46:32]
> 4000万以下のマンションより高額です
> 4000万以下のマンションよりは良いと思います

なのに、プールやジム、巡回警備すら無いんですよね?ですからすでに、

>「プール・ジム・巡回警備すら無いこの価格帯の戸建てはカス。購入すべきでない。」

との結果がとうの昔に出てますよw
135195: 匿名さん 
[2019-07-02 20:48:44]
4000万以下のマンションにもプールやジム、巡回警備すら無いんですよね?
135196: 匿名さん 
[2019-07-02 20:49:43]

共有設備の為に住まいを購入する訳ではない

4000万以下のマンションでは、まず広さが確保できませんね。
135197: 匿名さん 
[2019-07-02 21:02:24]
ここの戸建ては学習能力低すぎ。同じこと書くの疲れたw
億超えメインのマンションの共有設備は広い住戸も狭い住戸住みも使えるよ。
戸建てじゃ無理だよね。公共プールかw
有人警備もナシw
135198: 匿名さん 
[2019-07-02 21:04:38]
狭い部屋で家族仲良く暮らして下さいね!
135199: 匿名さん 
[2019-07-02 21:07:52]
自宅は億ションで200㎡ぐらいあるので4人家族には快適なスペースです。田舎暮らし楽しめよw
135200: 匿名さん 
[2019-07-02 21:10:00]
4000万のマンションより5000万の戸建
5000万の戸建より6000万のマンション。
当たり前の話。
135201: 匿名さん 
[2019-07-02 21:10:10]
ネット弁慶さんかなw
135202: 匿名さん 
[2019-07-02 21:15:23]
>ネット弁慶さんかなw

まあまあ、匿名のネット掲示板ですからそっとしておきましょうw
135203: 匿名さん 
[2019-07-02 21:16:45]
では引き続き4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)で議論しましょう!
135204: 匿名さん 
[2019-07-02 21:18:56]
>自宅は億ションで200㎡ぐらいあるので4人家族には快適なスペースです。田舎暮らし楽しめよw


ここネット掲示板だけど?w
135205: 匿名さん 
[2019-07-02 21:25:51]
ちゃんと不動産購入出来るようになると良いですね(笑)
135206: 匿名さん 
[2019-07-02 21:27:29]
>ちゃんと不動産購入出来るようになると良いですね(笑)

ちゃんとスレタイ読めるようになることを祈ってますね!w
135207: 匿名さん 
[2019-07-02 21:33:10]
値段広さ立地に関わらずもれなくトラブルがついてきます(笑)
値段広さ立地に関わらずもれなくトラブルが...
135208: 匿名さん 
[2019-07-02 21:34:48]
5000万の戸建より6000万のマンション。
6000万のマンションより6000万超の戸建 当たり前の話。
135209: 匿名さん 
[2019-07-02 21:37:50]
ここのマンションはすべて4000万以下の物件なので、盛った話はわかりやすい。
135210: 匿名さん 
[2019-07-02 21:41:59]
ど田舎の中古ボロマンを踏まえた戸建☆
135211: 匿名さん 
[2019-07-02 21:47:53]
>>135208 匿名さん

>>5000万の戸建より6000万のマンション。

ご理解頂けたようで何よりです。
135212: 匿名さん 
[2019-07-02 21:52:23]
マンションにランニングコストがかかり続ける限り、物件価格は戸建て>マンション
135213: 匿名さん 
[2019-07-02 21:52:27]
うちは都内自宅マンションを月30万で貸してます。
転勤ある方はマンションがお勧めです。
135214: 匿名さん 
[2019-07-02 21:54:19]
>>135212 匿名さん

つまり不動産は価格なりってことですね。
ご理解いただけて良かったです。
135215: 匿名さん 
[2019-07-02 21:55:16]
うちは車の維持費を踏まえてマンションより超安い戸建にしました。
135216: 匿名さん 
[2019-07-02 21:55:27]
また変なの出てきたから犬の散歩でも行こ~っと
135217: 匿名さん 
[2019-07-02 21:58:56]
今日も朝から晩まで頑張って、成果なし。
135218: 匿名さん 
[2019-07-02 22:14:15]
>今日も朝から晩まで頑張って、成果なし。

ネット掲示板に何か成果求めてんの?

135219: 匿名さん 
[2019-07-02 22:17:45]
マンションにランニングコストがかかり続ける限り、物件価格は戸建て>マンションです
135220: 匿名さん 
[2019-07-02 22:22:41]
物件価格は、物件次第だよね。
135221: 匿名さん 
[2019-07-02 22:23:42]
>135219 匿名さん

うちは車の維持費踏まえて、物件価格は戸建て<マンションです。
135222: 匿名さん 
[2019-07-02 22:24:06]
戸建ってランニングコストがかかり
しかも建て替えサイクルが短い
135223: 匿名さん 
[2019-07-02 22:26:04]
マンションじゃリバモも使えないし将来管理費かかり続けるゴミ以下だから
135224: 匿名さん 
[2019-07-02 22:31:31]
>>135223 匿名さん
あんな金融機関の肥やしになる人がいないだけよ
制度の内容理解出来ないでしょ
戸建のコストさえ分からないのに、、、
135225: 匿名さん 
[2019-07-02 22:33:40]
戸建さん達は後贈与と相続も理解しようね
135226: 匿名さん 
[2019-07-02 22:34:28]
都内自宅マンション月30万で貸してます。
転勤のある方はマンションがお勧め。
利率の低い住宅ローンで購入してるから、
けっこう美味しい投資だと思います。
所得税いっぱい払わされましたが。
135227: 匿名さん 
[2019-07-02 22:35:20]
>戸建さん達は後贈与と相続も理解しようね

税理士いるから大丈夫よん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる