別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
135141:
匿名さん
[2019-07-02 14:03:35]
貧困スレですから・・・ロビーやエレベーター、付帯設備も無い団地クラスのランニングコストを加味しても、ここの戸建ての予算は上限4200万弱ということでしたから23区はもちろん都内すら難しいでしょ。よほど狭いかバス便かでしょうねえ・・・
|
135142:
匿名さん
[2019-07-02 14:04:14]
4000万以下のマンションだと立地はどのあたり?
ワンルームじゃなく、せいぜい戸建て並の広さがあるマンション |
135143:
匿名さん
[2019-07-02 14:05:28]
>>135138 匿名さん
東京の人は市部を城西といわないです。 |
135144:
匿名さん
[2019-07-02 14:06:15]
>戸建なら一低住でしょ。
ああ、田園調布はじめ不人気まっしぐらのオワコンエリアね。地価だだ下がりらしいじゃん。 田園調布三丁目でも坪単価400万前半だったのが一年で200万台に下落だってよ。大丈夫か? |
135145:
匿名さん
[2019-07-02 14:08:15]
>ワンルームじゃなく、せいぜい戸建て並の広さがあるマンション
カッペさん?東京はじめ首都圏の人なら、マンションは高いの知ってるから、4000万じゃあろくな広さの買えない知ってるはずなんだけど?もっと不動産勉強してから出直してきな。 |
135146:
匿名さん
[2019-07-02 14:10:15]
戸建て・マンション両派から意見は出揃ったようですね。
> 都内で4000万じゃあろくな広さのマンション買えない > 4000万だとマトモなマンション見つからないから戸建。 > 4000万円以下のまともなマンションが存在しないので、 であるならばランニングコストも存在しませんので、それを踏まえること自体がありえない話ですよね。よってこのスレの設定自体がありえない空想上の設定であることがここに明白になりましたので、今後議論を続けることは全くの無意味ということに相成りました。戸建て、マンション両派の方々、これにて解散といたします。長らくご苦労様でした。 |
135147:
購入経験者さん
[2019-07-02 14:20:00]
>ワンルームじゃなく、せいぜい戸建て並の広さがあるマンション
うちは千代田区内の120㎡ほどのマンションですが、4億弱なので坪単価1100万超ですね。 スレ違いだと思いますのでこれ以上は書きませんが、それが都心マンションの実態です。 |
135148:
匿名さん
[2019-07-02 14:23:07]
|
135149:
匿名さん
[2019-07-02 14:24:13]
|
135150:
匿名さん
[2019-07-02 14:25:27]
|
|
135151:
匿名さん
[2019-07-02 14:29:01]
>だから「広い意味で」と付け加えて有るってみんな読んでるよ
広い意味で大阪も城西ですね。 |
135152:
匿名さん
[2019-07-02 14:30:51]
|
135153:
匿名さん
[2019-07-02 14:34:15]
>>135145 匿名さん
立地を犠牲にして広さを優先した4000万以下のマンションはどこにありますか? |
135154:
匿名さん
[2019-07-02 14:37:14]
|
135155:
匿名さん
[2019-07-02 14:38:29]
人と共同は大変ね
|
135156:
匿名さん
[2019-07-02 14:38:54]
>うちは車2台停められます。4000万超の戸建です。
城西の田舎なのにたった2台?w うちは山手線内の好立地マンションですが、ゲストパーキングはもちろん、月極スペースにも余裕があるので、一世帯で5台とか借りてる人もいますよ。郊外のくせに2台しか止められない戸建てってやっぱオワコンですね。安い以外にメリット何かあるの? |
135157:
匿名さん
[2019-07-02 14:42:10]
三億臭がするね
|
135158:
匿名さん
[2019-07-02 14:42:14]
うちのマンションだと駐車場は3万超えてるが、4000万クラスのファミマンだと無料から5000円くらいだよ。
|
135159:
匿名さん
[2019-07-02 14:43:33]
郊外で2台の駐車場だと
ワンボックスと軽の2台体制だね |
135160:
名無しさん
[2019-07-02 14:43:56]
うちのパーキング6万。都心は仕方ない。
|
135161:
匿名さん
[2019-07-02 14:49:06]
うちは車所有していないので、その維持費を踏まえて7000万のマンションにしました。
|
135162:
匿名さん
[2019-07-02 14:54:07]
7000万のマンションだと今売ると1億くらいですね
|
135168:
匿名さん
[2019-07-02 16:13:48]
マンションは専有面積が狭いし、区分所有できる範囲は壁のクロスから内側だけ。
4000万のマンションだと専有部のコストは1000万もしない。 共用部のランニングコストが高額なわけです。 |
135169:
匿名さん
[2019-07-02 16:49:37]
|
135170:
匿名さん
[2019-07-02 17:43:42]
>>135156 匿名さん
4000万以下の富裕マンションと違って、副都心区の庶民的な住宅街なので駐車スペース2台分でじゅうぶん足ります。 |
135171:
匿名さん
[2019-07-02 17:55:36]
4000万以下のマンションで車5台?
いつものネット弁慶だねw |
135173:
匿名さん
[2019-07-02 18:00:21]
4000万以下部屋が有るマンションは嫌ですね
|
135174:
匿名さん
[2019-07-02 18:05:25]
|
135176:
匿名さん
[2019-07-02 18:13:50]
[No.135172から本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿の為、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
|
135177:
匿名さん
[2019-07-02 18:16:50]
区内だと4000万クラスの戸建だと狭小、駐車場なし、建築制限ありだろうね
|
135178:
匿名さん
[2019-07-02 18:19:27]
|
135179:
匿名さん
[2019-07-02 18:39:18]
> 4000万以下の部屋の有る億ションは嫌ですね
真意を図りかねますが、あなたが言っていることは、周りの一億以上の戸建てから「あの4000万クラスの戸建ては安っぽく狭くて嫌ねえ」と言われているのと同じことなんですけど?そういうのブーメランって言うんでは?ご自分の発言よく気を付けてから発したほうがいいですよ。 |
135180:
戸建て検討中さん
[2019-07-02 18:40:14]
|
135181:
匿名さん
[2019-07-02 18:48:18]
|
135185:
匿名さん
[2019-07-02 19:18:36]
[No.135182から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
135186:
匿名さん
[2019-07-02 19:19:47]
ここの戸建さんは必ず4000万以下の中古マンションを踏まえるんだよね?
|
135187:
匿名さん
[2019-07-02 19:32:37]
スレが落ち着いてきましたね☆
|
135188:
匿名さん
[2019-07-02 20:09:35]
どんなマンションでも、戸建にない共用部の建設費とその維持管理費がかかる。
そんな費用を払うのが無駄だと確信すれば、属性次第4000万超いくらの戸建でも購入できる。 |
135189:
匿名さん
[2019-07-02 20:18:20]
住環境の良い土地を購入して理想の戸建を建てるのが一番良いと思います。 |
135190:
匿名さん
[2019-07-02 20:22:45]
|