別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
135001:
匿名さん
[2019-07-01 22:05:58]
|
135002:
匿名さん
[2019-07-01 22:10:13]
>>135000 購入経験者さん
立地がゴミで良ければ、4000万円以下で手に入りますよ。 https://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html 210m2と広く、最上階、しかもほとんど人が住んでいないので騒音トラブルとは無縁で、 25mプール、バスケットのできる体育館、サウナ付きの温泉大浴場まで完備してます。 |
135003:
匿名さん
[2019-07-01 22:55:58]
>共有部が戸建て並みに最低限の、ロビーやエレベーターもない、例えば団地などを踏まえる相手にするべきですよね。ならば月の管理費は数千円も掛からない。
確かにその通りだよな。プールとか重要なのは自宅敷地内にあって「使える」ことなんだから、専有だろうと共有だろうと。実際に使えるプール設備もないのに、マンション管理費分を物件価格上乗せとかありえないよな。踏まえるべきは、戸建てと同じ共有部のないマンション、まあ団地みたいな感じか?管理費というか共益費3000円とかそういうクラス。それなら、例えば30年間の共益費は108万円。4108万ぐらいが4000万マンションの相手となる感じだろ。まあ具体的なマンション例を持ってきてくれたら、マンション派で協議するから具体例をアップして下さい。 |
135004:
匿名さん
[2019-07-01 23:29:15]
不動産を購入するのに大切なのは共有設備(笑) まっ人それぞれだから、構わないですよw |
135005:
匿名さん
[2019-07-01 23:42:38]
>不動産を購入するのに大切なのは共有設備(笑)
いえ違います。プールなどの便利施設は自宅敷地内にあり「使える」ことが大事なのであって、専有、共有の別は大した問題ではありません。プールやジムなど、外で会員になってもいいですが、自宅建物内にあれば雨や雪の日などにも便利なのは想像できますよね?プラスアルファとしての価値を認められないのであれば、何の利便性、サービスもない団地と同じような戸建てにすればいいでしょう。シティホテルが高くて泊まれない人が、素泊まり旅館に泊まると同じ感じでしょうかね。私なら圧倒的に快適性、利便性の高いホテルにしますがね。 |
135006:
匿名さん
[2019-07-01 23:46:54]
>プールなどの便利施設は自宅敷地内にあり「使える」ことが大事なのであって、専有、共有の別は大した問題ではありません。
面白い考え方だねw |
135007:
匿名さん
[2019-07-01 23:51:32]
>例えば30年間の共益費は108万円。4108万ぐらいが4000万マンションの相手となる感じだろ。まあ具体的なマンション例を持ってきてくれたら、マンション派で協議するから具体例をアップして下さい。
具体例となりそうなマンション候補のアップありませんねえ。 戸建てさんは口先だけ勢い良くて、結局差額などそもそも存在しなかったという結論になりそうですね。どなたかも言われていたように、4000万マンション=4000万戸建てという結論でいいのかな?全く無駄だった13万レスになりそうな予感・・笑 |
135008:
匿名さん
[2019-07-01 23:54:46]
>プールなどの便利施設は自宅敷地内にあり「使える」ことが大事なのであって、専有、共有の別は大した問題ではありません。
確かに別荘は無理だけどエクシブなら何とかなる・・・ わかる気がしますw |
135009:
匿名さん
[2019-07-01 23:56:42]
戸建は最低でも100㎡ プールも有れば便利だけど50㎡や60㎡は狭くて住めない
|
135010:
匿名さん
[2019-07-02 00:00:36]
>確かに別荘は無理だけどエクシブなら何とかなる・・・
ちょっと違いますが、たまに使うものはタイムシェアでいいという考え方は今の時代に合っているように思いますね。ただエクシブの場合は日本各地のエクシブ施設を使える権利ですので、自宅マンションのプールしか使えない権利とは違いますが、共有資産という意味合いでは概ね間違っていないでしょう。自宅にプールを所有できない戸建ては全く比較になりません。何せ自前で25mプールを建造するのに8億円近く、年間維持費は2200万だそうですので、スケールメリットを活かしたマンションを選ぶのは賢明で現実的な選択と言えます。 |
|
135011:
匿名さん
[2019-07-02 00:08:27]
>確かに別荘は無理だけどエクシブなら何とかなる・・・
いやそれ違うよ~別荘もエクシブ不要になったらも売却できるけどプールは要らなくなっても売却できないもん! |
135012:
匿名さん
[2019-07-02 00:15:41]
>プールは要らなくなっても売却できないもん!
共有設備のみの売却は当然できませんよねw ですから、入居前に本当に必要と感じるか、感じた人のみが購入すればいいと思います。 ただプール相当分の管理費など月1000円足らず(総戸数1000戸マンションの場合)ですので、大した問題ではないと思いますが。いざとなれば引っ越してもいいですし、子供が巣立ったタイミングなど家族構成の変化で住み替える方も、流動性の高いマンションの場合多いですね。 |
135013:
匿名さん
[2019-07-02 00:25:16]
|
135014:
匿名さん
[2019-07-02 00:29:17]
>で4000万以下でどのくらいの広さが購入出来るんでしょうか?
さあ?私は都心の億ション住まいなので、その価格帯の物件には疎いのが実情ですので。 ただ客観的事実として、郊外なら広く、都心なら狭くなるでしょうね。 一昔前なら、港区湾岸エリア、中央区勝どきの豪華設備のタワマンでも、狭い部屋なら4,000万以下で購入できましたよね。今は中古はどうなってますかね?頑張って探してみて下さい。 |
135015:
マンション比較中さん
[2019-07-02 00:33:02]
戸建なら玄関出て車に乗ってすぐにジムだから雨なんて関係ないね。
そもそも毎日プールプールってよっぽどの暇人だよ。 普通はそんなことしてたら嫁さんに怒られるわ。 プールが無駄であることは高級マンションですら備わってなかったり、 あっても20mで2,3レーンの激狭プールであることからも分かる。 20mなんて、蹴伸びしたらほとんど終わりだよ。 泳ぎたいんじゃなくて、せっかく管理費払ってるから使うという貧乏根性か ぼくのマンションにはプールあるよすごいでしょというレベルではないかね。 |
135016:
匿名さん
[2019-07-02 00:36:15]
|
135017:
匿名さん
[2019-07-02 00:39:34]
|
135018:
匿名さん
[2019-07-02 01:01:50]
|
135019:
匿名さん
[2019-07-02 01:04:34]
共有設備の為に住まいを購入する訳ではない 住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が一番良いと思います。 |
135020:
匿名さん
[2019-07-02 01:07:17]
|
135021:
匿名さん
[2019-07-02 01:08:19]
>住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が一番良いと思います。
4180万円で買えるでしょうか?具体例があればアップしてみて下さい。 |
135022:
匿名さん
[2019-07-02 01:11:08]
|
135023:
匿名さん
[2019-07-02 01:42:25]
>>135022 匿名さん
地方不動産のことは知識が無いので分かりませんが、都内の新築マンション平均価格が7000万円台ということを考慮すると、この価格帯では大したグレード、面積は期待できません。ですので、この予算が限界という方には中古物件を含めて探すことをお勧めしたと思います。中古戸建ては不人気なようですが、築浅マンションは人気のようです。建設コストの上がってしまった最近のより、十年ほど前のマンションの方が仕様も高いと聞いたことがありますし。自分の好みの間取り変更やリフォームもできますし。プールやジム併設のマンションにも手が届くかも知れませんよ。 |
135024:
マンコミュファンさん
[2019-07-02 02:23:02]
ズレまくりでアホなことしか書けず、失笑ものな本人が気づいていないのだから幸せかもな。
でも"笑"がもどかしさを表しているからそうでもないか。 1000戸で小さいプールをシェアが唯一具体的な情報だね。 |
135025:
匿名さん
[2019-07-02 04:29:49]
|
135026:
匿名さん
[2019-07-02 06:11:46]
共用部のないマンションって戸建てみたいなアパートでしょ。
|
135027:
匿名さん
[2019-07-02 06:21:52]
>>135023 匿名さん
マンションだと、築20年超の中古で探しても能見台くらい郊外になっちゃいますよ。 能見台駅徒歩6分 築21年 3LDK74m2 4480万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-39042680002517/ ランニングコストを踏まえた戸建にしたほうが好立地で広く豪華な家に住めます。 |
135028:
匿名さん
[2019-07-02 06:25:11]
でも戸建てに妥協しないといけない。
|
135029:
匿名さん
[2019-07-02 06:33:25]
立地や広さや住設を妥協して、マンションを選ぶ理由って何ですか?
私は住まいの3大要素である立地、広さ、住設を重視したいので戸建にしましたが。 |
135030:
匿名さん
[2019-07-02 06:39:27]
予算の無い方はいずれかを諦めるしかない
1鉄筋コンクリート 2立地 3広さ |
135031:
匿名さん
[2019-07-02 06:47:12]
マンションにすると立地と広さの両方を諦める事になります。
戸建なら全部満足することも出来ますよ。 ただ、RCは断熱性能が悪いので、 災害リスクの高いようなクソ立地でなければ木造のほうがいいですが。 |
135032:
匿名さん
[2019-07-02 06:50:08]
予算次第だよね。この価格帯でマンション欲しいなら単身用。
ファミリーは諦めて戸建て。 |
135033:
匿名さん
[2019-07-02 06:52:55]
予算ない方は木造。集合住宅で言えばアパート。
|
135034:
匿名さん
[2019-07-02 06:59:48]
|
135035:
匿名さん
[2019-07-02 07:01:06]
4000万だとマトモなマンション見つからないから戸建。
|
135036:
匿名さん
[2019-07-02 07:01:07]
|
135037:
匿名さん
[2019-07-02 07:02:21]
|
135038:
匿名さん
[2019-07-02 07:03:27]
ど田舎の中古ボロマンを踏まえた戸建w
|
135039:
匿名さん
[2019-07-02 07:09:34]
|
135040:
匿名さん
[2019-07-02 07:11:47]
|
135041:
匿名さん
[2019-07-02 07:13:00]
存在しないマンションのランニングコストを踏まえた戸建w
|
135042:
匿名さん
[2019-07-02 07:16:28]
|
135043:
匿名さん
[2019-07-02 07:23:23]
戸建さんのローンには、買わなかった中古ボロマンの管理費と修繕積立金と駐車場代が含まれている....
|
135044:
匿名さん
[2019-07-02 07:23:57]
> 4000万円以下のまともなマンションが存在しないので、
であるならば、ランニングコストも存在しませんので、それを踏まえること自体がありえない話ですよね。よってこのスレの設定自体がありえない空想上の設定であることが、ここに明白になりましたので、今後議論を続けることは全くの無意味ということに相成りました。戸建て、マンション両派の方々、これにて解散といたします。長らくご苦労様でした。 |
135045:
匿名さん
[2019-07-02 07:30:23]
もう何回も指摘されていますが、このスレの成り立ち自体が、戸建て派による苦し紛れの無理だらけの設定でしたので、こういう結論に至るのは自明のことでした。最後に今一度、このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。
「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。 |
135046:
匿名さん
[2019-07-02 07:31:48]
>戸建なら玄関出て車に乗ってすぐにジムだから雨なんて関係ないね。
玄関出てすぐ車って安普請ですよね。 |
135047:
匿名さん
[2019-07-02 07:32:45]
>戸建なら玄関出て車に乗ってすぐにジムだから雨なんて関係ないね。
車がマストな生活って不便すぎ。 無理。 |
135048:
匿名さん
[2019-07-02 07:33:51]
>玄関出てすぐ車って安普請ですよね。
とても愛車は置けないね。特にポルシェやフェラーリなど高級車はそれでなくとも目立つから、地下ガレージなどに保管するのが一番。風雨も防げるし車にも優しい。そういう意味でもこの価格帯の戸建ては低属性向けですね。 |
135049:
匿名さん
[2019-07-02 07:37:58]
>戸建なら玄関出て車に乗ってすぐにジムだから雨なんて関係ないね。
マンションでも好立地物件だと歩いてすぐジムに行けるでしょう。 でも、自宅敷地内にジムやプールがあれば、敷地の外に出るまでもなくエレベーターで行けるので、利便性ははるかに高いですよ。部屋着のまま行けるぐらいの楽チンさです。やはり戸建てはもはやオワコンで不便な住居形態ですので、私は迷わずマンション選びますね。 |
135050:
匿名さん
[2019-07-02 07:40:09]
戸建て・マンション両派から意見は出揃ったようですね。
> 4000万だとマトモなマンション見つからないから戸建。 > 4000万円以下のまともなマンションが存在しないので、 であるならばランニングコストも存在しませんので、それを踏まえること自体がありえない話ですよね。よってこのスレの設定自体がありえない空想上の設定であることがここに明白になりましたので、今後議論を続けることは全くの無意味ということに相成りました。戸建て、マンション両派の方々、これにて解散といたします。長らくご苦労様でした。 |
戸建より静かだよ