住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 22:40:52
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

134951: 匿名さん 
[2019-07-01 20:19:59]
>>134939 匿名さん

悔しいけど4000万ぽっちの予算でマトモなマンションが見つかると勘違いした戸建さんの失敗例を学ぶスレです。
134952: 匿名さん 
[2019-07-01 20:24:42]
昨日のnhkスペシャルでやっていましたが、昨年の西日本豪雨で亡くなった方は、殆どが戸建の一階で浸水被害に遭われたとのこと。
浸水すると家具で身動きが取れなくなり、水圧でドアも開けられなくなるとのこと。
避難レベル4が発令されたら直ぐに自宅を捨てて逃げてください。
134953: 匿名さん 
[2019-07-01 20:29:20]
>>134948 匿名さん

>>134931参照のこと。
134954: 匿名さん 
[2019-07-01 20:32:22]
全国的に見てファミリー向けマンションは4000万がボリュームゾーンだからね
より高いマンションを検討したいならそういうスレでやればいいだけ
このスレは4000万以下マンションなのであしからず
134955: 匿名さん 
[2019-07-01 20:34:38]
4000万以下は単身ならマンション。
ファミリーはマンションだと予算オーバーなので戸建。
134956: 匿名さん 
[2019-07-01 20:36:57]
>>134953 匿名さん

共益費3000円のみのマンションを言い出したなら責任持って例を挙げよとなるだけ
豪華過ぎたり質素すぎたり無責任な極論言いたいだけ
豪華すぎるマンションを放棄した前科持ち
134957: 匿名さん 
[2019-07-01 20:37:13]
>>134952 匿名さん
立地しだいです。
134958: 匿名さん 
[2019-07-01 20:39:33]
>ファミリーはマンションだと予算オーバーなので戸建。
そんなことはありません。
東京郊外や隣接県には4000万以下のファミマンが結構あります。
134959: 匿名さん 
[2019-07-01 20:42:39]
それじゃあ戸建てと変わんない。
4000万以下なら単身用マンションにするべき。
134960: 匿名さん 
[2019-07-01 20:46:30]
やっぱりマンションなら、この価格帯の戸建てでは実現できない、プールやジム、コンシェルジュなんかのいる物件が理想的だよね。団地と変わらん戸建ては、管理費は掛からんけど、付帯設備もサービスもないから住みたくない。
134961: 匿名さん 
[2019-07-01 20:47:43]
>> 134931
>踏まえるべきは、戸建てと同じ共有部のないマンション、まあ団地みたいな感じ?管理費というか共益費3000円とかそういうクラス

共益費月3000円の団地みたいなマンションはどこかな?
プール、ジムつきで立地のいい4000万以下のマンションといい、マンション民のバーチャル設定は誇大。
134962: 匿名さん 
[2019-07-01 20:48:38]
>>134960 匿名さん

プール付きの4000万のマンションの具体例をお願いします
134963: 匿名さん 
[2019-07-01 20:49:51]
予算4000万なら単身はマンション。ファミリーはマンション予算オーバーなので戸建て。
134964: 戸建て検討中さん 
[2019-07-01 20:49:54]
タワマンの恐怖
タワマンの恐怖
134965: 匿名さん 
[2019-07-01 20:51:29]
>>134963 匿名さん
4000万のマンションはボリュームゾーンなので個人的なご意見は結構です

134966: 匿名さん 
[2019-07-01 20:51:50]
>>134960 匿名さん
プールやジム、コンシェルジュのために狭くて立地の悪い4000万以下のマンションを買う人がいるんだ
家族はいないのかな?
134967: 匿名さん 
[2019-07-01 20:54:06]
>>134957 匿名さん
それしか無くなりましたね
その立地にも簡易的に建つのが戸建
134968: 匿名さん 
[2019-07-01 20:55:20]
>>134965 匿名さん

個人的意見?
じゃあ、一般的には4000万以下のファミリーマンションが選ばれてるってことねw
134969: 匿名さん 
[2019-07-01 20:55:25]
>>134967 匿名さん
立地を選べば水害とは無縁です
134970: 匿名さん 
[2019-07-01 20:55:57]
ロビーもない団地と同じような戸建てなど、住みたくない。玄関横のカーポートとかもあり得ない。ポルシェいたずらされたらイヤだしね。多少のコスト払っても安全快適な地下ガレージのあるマンションが理想。
134971: 匿名さん 
[2019-07-01 20:56:49]
日本のマンションの99.9%はプールなどという無駄な設備はありませんが(笑)
134972: 匿名さん 
[2019-07-01 20:59:00]
>>134966 匿名さん
4000万で買えるわけないでしょw
常識外れのレスは戸建の無知を晒すだけ。
134973: 匿名さん 
[2019-07-01 20:59:12]
>>134970 匿名さん

君まだいたの?(爆笑)

134974: 匿名さん 
[2019-07-01 20:59:24]
災害の多い日本で立地を選べばなんて、能天気にもほどがある。
戸建なんて台風で屋根飛んじゃうじゃんw
134975: 匿名さん 
[2019-07-01 21:01:00]
>>134972 匿名さん

粘着やめられないみたいねw

134976: 匿名さん 
[2019-07-01 21:01:07]
>>134969 匿名さん

水害で亡くなったあった戸建民は選択ミスをしたって事だね
134977: 匿名さん 
[2019-07-01 21:01:46]
4000万以下のマンションじゃ狭くて住めない。
134978: 匿名さん 
[2019-07-01 21:01:46]
>>134971 匿名さん

戸建の庭にはビニールプールが置いてます。
134979: 匿名さん 
[2019-07-01 21:02:19]
>>134974 匿名さん
過去にはマンションの屋根も飛びましたね。
耐風等級2の戸建てなら大丈夫です。
134980: 匿名さん 
[2019-07-01 21:02:23]
水害のないバーチャル戸建
134981: 匿名さん 
[2019-07-01 21:02:30]
>>134974 匿名さん

今君の頭の上で他人がトイレ入ってるよw

134982: 匿名さん 
[2019-07-01 21:04:18]
ど田舎の中古ボロマンを踏まえた戸建w爆笑
134983: 匿名さん 
[2019-07-01 21:04:54]
夜中に他人のトイレの音で寝れないとか?(笑)
134984: 匿名さん 
[2019-07-01 21:05:28]
スレが落ち着いてきましたね☆

いつものアレ、お願いします。
134985: 匿名さん 
[2019-07-01 21:05:28]
マンションて100㎡が広いんですよね?
戸建だと100㎡は狭い住まいですよ(笑)
134986: 匿名さん 
[2019-07-01 21:06:26]
>>134978 匿名さん

うちのマンションのバルコニーにも置いてあるよ
134987: 匿名さん 
[2019-07-01 21:07:26]
>>134985 匿名さん

戸建だと5畳クラスの居室がある3Lだね
134988: 匿名さん 
[2019-07-01 21:08:25]
>>134979 匿名さん

アレ屋根じゃ無いよ
134989: 匿名さん 
[2019-07-01 21:10:33]
>134976 匿名さん

災害の多い日本で、戸建ての建設は禁止するべきだと思います。
これ以上、被害者を増やさないためにも。
134990: 匿名さん 
[2019-07-01 21:10:37]
都内の広いマンションさんライバルは九州の山間部の築古戸建らしい
まっ、それなら良い勝負かもねw
134991: 匿名さん 
[2019-07-01 21:12:04]
新しい設定になりました。
都内マンションVS築古九州の山間部戸建!
134992: 匿名さん 
[2019-07-01 21:21:17]
4000万以下の広いマンションは、越後湯沢のリゾマンです。
134993: 匿名さん 
[2019-07-01 21:21:44]
悔しいけど4000万ぽっちの予算でマトモなマンションが見つかると勘違いした戸建さんの失敗例を学ぶスレです。
134994: 匿名さん 
[2019-07-01 21:24:26]
>やっぱりマンションなら、この価格帯の戸建てでは実現できない、プールやジム、コンシェルジュなんかのいる物件が理想的だよね。団地と変わらん戸建ては、管理費は掛からんけど、付帯設備もサービスもないから住みたくない。

4000万で買えるわけないでしょw
134995: 匿名さん 
[2019-07-01 21:27:47]
>>134993 匿名さん
4000万ぽっちの予算でもマトモなマンションです。
13万5千近いレスでマンションさん頑張ってきたんです。
134996: 匿名さん 
[2019-07-01 21:30:59]
>>134991 匿名さん
災害に弱いのは戸建って事で良いよね

134997: 匿名さん 
[2019-07-01 21:33:26]
>>134980 匿名さん
>水害のないバーチャル戸建
東京山の手の戸建に住んでいるが、親の代から半世紀以上水害や津波の被害はない。
134998: 匿名さん 
[2019-07-01 21:53:04]
>>134997 匿名さん
お父さんのお家に住んでるの?
中学生くらいかな
134999: 匿名さん 
[2019-07-01 21:53:48]
災害が起こる度に戸建ての方が残念ながら亡くなっている。
135000: 購入経験者さん 
[2019-07-01 22:04:23]
>>134993
で、いくら出せば騒音問題が起きないまともなマンションが買えるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる