別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
134849:
匿名さん
[2019-06-30 23:52:22]
|
134850:
匿名さん
[2019-07-01 00:32:07]
|
134851:
匿名さん
[2019-07-01 00:39:53]
有った方が便利だけど、 共有設備の為に住まいを購入する訳ではないから 何を優先するべきか考えた方が良いと思います |
134852:
匿名さん
[2019-07-01 01:00:02]
|
134853:
匿名さん
[2019-07-01 01:13:01]
|
134854:
匿名さん
[2019-07-01 04:23:29]
プールのために不便で狭い4000万以下のマンションを買う人がいるのかね?
どうしてもプールが欲しいなら賃貸でいいはず。 購入するなら便利な立地の広い4000万超の戸建。 |
134855:
匿名さん
[2019-07-01 04:59:18]
4000万マンションさんは狭い自室より、プールやジムで過ごす時間のほうが長いらしい
|
134856:
匿名さん
[2019-07-01 06:38:14]
マンションにプールより戸建ての庭にプール作った方が良いでしょ?
|
134857:
匿名さん
[2019-07-01 06:56:43]
共用設備が豪華だという事は立地が悪いということ。
私は立地を重視したいので、ランニングコストを踏まえた戸建にしました。 おかげで4000万円以下のマンションより 好立地で広く豪華な設備の家を建てられて大満足です。 |
134858:
匿名さん
[2019-07-01 07:03:21]
プールに執着する戸建さん
気の済むまで泳がせておきましょう☆ |
|
134859:
匿名さん
[2019-07-01 07:37:10]
実際でかいプールのある4000万以下マンションがリゾートマンションしか出てないんだから存在しないのと同義。
優位点としてプールを言い出したのはマンションで、 例すら出せず突っ込まれてるのに執着もなにもないでしょう。 |
134860:
戸建て検討中さん
[2019-07-01 07:40:49]
|
134861:
匿名さん
[2019-07-01 07:47:53]
>>134859 匿名さん
ありますよ。 南武線八丁畷駅 徒歩8分 築8年 3LDK75m2 4680万円 https://www.house.jp/value/detail/index.php?k_number=01511808&div=... これは僅かに4000万円超えてますが、 微妙な立地なら家族向けの間取りでプールのあるマンションも存在します。 まあ、結局は立地を犠牲にすることになるので、 私ならランニングコストを踏まえた戸建にしますが・・・ |
134862:
匿名さん
[2019-07-01 08:01:02]
プールに執着戸建さん。
元気に泳いでますね☆ 今日は天気が悪いから、自宅のビニールプールは使えません。 |
134863:
匿名さん
[2019-07-01 08:06:22]
都心好立地のプール付きマンションって4000万じゃあムリですね。
ここの予算だと、ど田舎の中古ボロマンしかない。そんなマンションしか検討出来ないのがここの戸建の予算ということ。 戸建一択でおk |
134864:
匿名さん
[2019-07-01 08:08:35]
4000万でまともなマンションが見つからないことが分かれば戸建一択になる。
それが当スレの趣旨です。 |
134865:
匿名さん
[2019-07-01 08:19:07]
|
134866:
匿名さん
[2019-07-01 08:28:40]
|
134867:
匿名
[2019-07-01 08:36:26]
>ど田舎の中古ボロマンを買わないと決断することにより、貴方の戸建が実現するということですね。
ど田舎住さんは知らないでしょうが、4000万のファミマンなんて首都圏に山ほどありますw |
134868:
匿名さん
[2019-07-01 08:44:45]
|
134869:
匿名さん
[2019-07-01 08:54:49]
|
134870:
匿名さん
[2019-07-01 09:00:27]
|
134871:
匿名さん
[2019-07-01 09:03:02]
|
134872:
名無しさん
[2019-07-01 09:26:21]
当時4000万で買った都心好立地マンション、今8000万ほどに値上がったので売却して住み替え予定です。当時マンション買ったお陰で売却益、予算アップできそうです。先見の明で妻に感謝ですw
|
134873:
匿名さん
[2019-07-01 09:46:46]
|
134874:
匿名さん
[2019-07-01 10:24:20]
|
134875:
匿名さん
[2019-07-01 10:39:39]
>>134874 匿名さん
過去レスに出てるよ。以下コピペ。 都内に疎い田舎の戸建てさんには暖簾に腕押しなんだけどw 一例としては、港区芝浦、海岸、台場、中央区勝どきなどのタワマンは4000万以下だったね。 中古になった今ではもっと安い |
134876:
匿名さん
[2019-07-01 10:40:38]
怖いですね。
● マンション管理費2000万円横領か 元住人の女を逮捕 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000157971.html |
134877:
匿名さん
[2019-07-01 10:47:08]
たかだか2000万w
|
134878:
匿名さん
[2019-07-01 10:55:47]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が一番良いと思います
|
134879:
匿名さん
[2019-07-01 11:04:48]
「プール・ジム・巡回警備すら無いこの価格帯の戸建てはカス。購入すべきでない。」
いい環境の住戸を買うならマンションを選ぶのが賢い選択です。 でも広いマンションだと高くて買えない人は、何の付帯設備もサービスも無い戸建てにして下さい。 |
134880:
匿名さん
[2019-07-01 11:14:37]
プールやジムのために4000万以下の狭いマンションの区画に住むなら賃貸でいい。
購入するなら4000万超の戸建て。 |
134881:
匿名さん
[2019-07-01 11:17:57]
売却益を享受できる好立地なら所有がいい。郊外田舎は賃貸でいいよ。
|
134882:
マンション比較中
[2019-07-01 11:19:24]
>>134880 匿名さん
当時4000万で買った都心好立地マンション、今8000万ほどに値上がったので売却して住み替え予定です。当時マンション買ったお陰で売却益、予算アップできそうです。先見の明で妻に感謝ですw |
134883:
匿名さん
[2019-07-01 11:22:34]
>>134867 匿名
>ど田舎住さんは知らないでしょうが、4000万のファミマンなんて首都圏に山ほどありますw 首都圏=関東地方+山梨県だからあるでしょうね。 そんな地価の安い地方に4000万以下のマンションがあっても買わない。 安い土地を買って戸建てを建てる人が多いからね。 |
134884:
匿名さん
[2019-07-01 11:24:19]
そんな田舎は賃貸でいい
|
134885:
匿名さん
[2019-07-01 11:27:01]
首都圏でも東京以外は値下がり確実だから所有はアホらしい。都内のそれも好立地以外は賃貸借家でいいだろう。
|
134886:
匿名さん
[2019-07-01 11:33:47]
>>134882 マンション比較中
マンションさん得意のエビデンスをあげないと駄目でしょ。 |
134887:
匿名
[2019-07-01 11:55:08]
>そんな地価の安い地方に4000万以下のマンションがあっても買わない
このスレに粘着している安マンション住さんを全否定しちゃうの?www かわいそう~ |
134888:
匿名さん
[2019-07-01 12:02:22]
地価が安い地方のマンションは、賃貸がほとんどだから影響ないでしょ
|
134889:
匿名さん
[2019-07-01 12:03:40]
九州で大雨ですね
特に熊本では地震の復興もまだなのに、、、 また戸建の被害が大きくならない事を願う |
134890:
匿名さん
[2019-07-01 12:13:15]
|
134891:
匿名さん
[2019-07-01 12:13:57]
4000万以下の中古ボロマンを踏まえて建てた戸建☆
なんかヤダなぁw |
134892:
匿名さん
[2019-07-01 12:15:36]
|
134893:
匿名さん
[2019-07-01 12:19:40]
うちは23区内の戸建だけど近くに川や池はないし、海抜も40m以上あるので過去水害や津波被害はありません。
|
134894:
匿名さん
[2019-07-01 12:22:22]
全く同じ価格の戸建
①中古ボロマンを踏まえて建てた ②マンション検討せずに建てた どっちがいい? |
134895:
匿名さん
[2019-07-01 12:23:37]
|
134896:
匿名さん
[2019-07-01 12:29:13]
4000万円以下だと中古のボロマンしかないのが現実。
やはりランニングコストを踏まえた戸建が一番です。 4000万円以下のマンションより好立地で広く、豪華な設備の家に住めます。 |
134897:
匿名さん
[2019-07-01 12:33:05]
|
134898:
匿名さん
[2019-07-01 12:36:17]
|
あなたのような人が集う「公共プール」利用者は本当に可哀想です。
我が家は、住民しか使えないマンション内プールがありよかったです。
風呂に入らないような迷惑戸建て民は、公共プールなどに隔離しておくのが吉ですね。