住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

134626: 匿名さん 
[2019-06-30 09:57:05]
マンションさんは専有のジム、プールを作るって発想は無いよね。
134627: 匿名さん 
[2019-06-30 09:59:59]
「プール・ジム・巡回警備が無いマンションはカス。購入すべきでない。」

マンション・戸建ての相互共通合意事項ですね。
以下、エビデンスです。

>>134624 eマンションさん
> プールやジム、巡回警備すら無いような戸建てに興味はない。
134628: eマンションさん 
[2019-06-30 10:08:50]
>>134627 匿名さん

んなこと書いてないが?
カスはこの価格帯の戸建て。
134629: 匿名さん 
[2019-06-30 10:09:51]
>>134628 eマンションさん
> んなこと書いてないが?

いえいえ。

「プール・ジム・巡回警備が無いマンションはカス。購入すべきでない。」

マンション・戸建ての相互共通合意事項ですね。
以下、エビデンスです。

>>134624 eマンションさん
> プールやジム、巡回警備すら無いような戸建てに興味はない。
134630: eマンションさん 
[2019-06-30 10:11:11]
>>134626 匿名さん

この価格帯で出来るの?
いや、もし作れても維持費が莫大だろうから、他の方と共有する形態が賢いのでやはりマンションになる。
134631: eマンションさん 
[2019-06-30 10:12:18]
カスはこの価格帯の戸建て。
134632: 匿名さん 
[2019-06-30 10:13:29]
>>134631 eマンションさん
> カスはこの価格帯の戸建て。

白旗いただきました、完全決定ですね♪

「プール・ジム・巡回警備が無いマンションはカス。購入すべきでない。」

マンション・戸建ての相互共通合意事項ですね。
以下、エビデンスです。

>>134624 eマンションさん
> プールやジム、巡回警備すら無いような戸建てに興味はない。
134633: 匿名さん 
[2019-06-30 10:14:08]
● 昨日の結論

プールは「使える」がポイントで自宅敷地内にある・ないは大きな問題ではない。

戸建ての専有部内にあるプール以外は、例えそれを共有所有していたとしても、公共のプールと違いは無い。

故に、マンションさん自ら言っている「所有する必要はない」と言う意見とあわせて、マンションにわざわざプールを設置するのは不要となる。

【完】
134634: eマンションさん 
[2019-06-30 10:19:31]
カスはこの価格帯の戸建て。自宅敷地内にプールも無いんだろw

さて今日はお天気イマイチだけど、健康維持のためサクッとひと泳ぎしてこようっと。部屋着のままエレベーター下ってすぐだからラクチン。あープール付きマンションにして快適すぎ。
134635: 匿名さん 
[2019-06-30 10:20:50]
>>134634 eマンションさん

そこまでプールにこだわるのでしたらマンションで良いですね。
でも、購入する意味・目的・メリットとは成り得ませんから、賃貸でおk。
134636: eマンションさん 
[2019-06-30 10:22:28]
もちろんプール使えるのは住民オンリーだから、この時間はほぼ貸し切り状態。その後はジャグジーと、ラウンジで美味しいカフェラテも楽しんできまーすw
134637: 匿名さん 
[2019-06-30 10:25:00]
>>134636 eマンションさん

そこまで共有設備にこだわるのでしたらホテルが良いですね。

ホテルライクより戸建てライフ。
もしくは、
ホテルライクよりホテルライフ。
134638: 匿名さん 
[2019-06-30 10:25:49]
>>134636 eマンションさん
さぞ不便な立地なんでしょうね。
例の越後湯沢のリゾマンみたいなクソ立地ですよね?

4000万円以下で、そんな充実した共用設備があるんですし。
134639: 匿名さん 
[2019-06-30 10:27:50]
>>134638 匿名さん
> 例の越後湯沢のリゾマンみたいなクソ立地ですよね?

究極のホテルライク物件ですよね。
134640: 匿名さん 
[2019-06-30 10:30:33]
私は共用設備より立地を重視したいですね。
だからこそ、ランニングコストを踏まえた戸建にしました。
134641: eマンションさん 
[2019-06-30 10:31:20]
ホテル?あり得ない。部屋にキッチンないし(妻が料理教室やってるので)、あと膨大な蔵書とかも入らないし、海外で買ったダイニングセットや大きな家具も持ち込めないし。しかも自分の好みの立地にホテルがあるとも限らないし。ここの戸建て民ってホントバカなんだな、ホリエモンの与太話を真に受けてるとか失笑w
134642: 匿名さん 
[2019-06-30 10:33:35]
マンション派、かなり劣勢のようですね。
昔からですが、わかりやすいです。
134643: eマンションさん 
[2019-06-30 10:41:24]
勝手にホテルを勧めてきたり、越後湯沢のリゾマンと決めつけたり、脳みそ足らんからバカな仮定ばかりで失笑。横っ腹痛くなったの直しにひと泳ぎしてこようっとw
134644: 匿名さん 
[2019-06-30 10:42:08]
マンションは賃貸でおkで問題無いようですね。
134645: 匿名さん 
[2019-06-30 10:42:20]
>>134643 eマンションさん

よ、似非富裕層。
風呂代わりにプールって、、、
汚いな。
134646: 匿名さん 
[2019-06-30 10:43:22]
>>134641 eマンションさん
実際は、ローンと管理費で精一杯なのに無理するな。笑
134647: 匿名さん 
[2019-06-30 10:44:55]
>この時間はほぼ貸し切り状態

日曜日の昼間にそんなに人気の無い施設なら他の住人には無駄なんでしょうね(笑)

134648: 匿名さん 
[2019-06-30 10:50:53]
>>134647 匿名さん

今は、プール設定なので書き込み出来ず我慢しているわ。
134649: 匿名さん 
[2019-06-30 10:56:34]
>>134647 匿名さん

普通はプールなんて無駄ですからw
134650: 匿名さん 
[2019-06-30 10:57:31]
>>134648 匿名さん

プールサイドにスマホ持っていく設定にするかもよ(笑)
134651: 匿名さん 
[2019-06-30 10:58:58]
>>134650 匿名さん

4000万円マンションのプールって相当古いか狭いかだな。
134652: 匿名さん 
[2019-06-30 10:59:02]
>>134644 匿名さん

プール自宅にあるなんて羨ましい。
でもこの価格帯の戸建て借家にプールあるか?やっぱ戸建てはカスw
134653: 匿名さん 
[2019-06-30 11:02:47]
>>134652 匿名さん

自宅にプールもカフェもある都内の戸建を月30万で貸してます
134654: 匿名さん 
[2019-06-30 11:07:22]
>>134653 匿名さん

匿名ネット掲示板ですからその設定全然OKです!(笑)

134655: 匿名さん 
[2019-06-30 11:12:46]
>>134653 匿名さん

マンション民の4000万円都心マンションでもプールやカフェ設定なのでOKです。
134656: 匿名さん 
[2019-06-30 11:21:44]
我が家は都内4000万超の戸建ですが20mプールもあるし専任のコンシェルジュとポーターがいますので快適ですよ
134657: eマンションさん 
[2019-06-30 11:41:54]
ひと泳ぎして適度な疲労感が実に心地いいです。今日はアイスラテにしてスッキリしました。レス色々付いてますけど、シャワー浴びないと汚い?とか、低属性ならではのレスするに値しない低俗なものばかりなのでスルーして、これから六本木ヒルズクラブへ家族でランチに行ってきます。会員制なので、ここの戸建て住みのカスさんたちの好きな「公共プール」などとは対極にあるような施設ですが、落ち着いていて51階からの眺望もご馳走の一つです。では地べた住まいで変わり映えしない一日でしょうが、精々良い週末をw
134658: 匿名さん 
[2019-06-30 11:54:29]
お一人様の寂しい独り言でした
134659: 匿名さん 
[2019-06-30 12:00:44]
>>134658 匿名さん

寂しいのでしょう
そっとしておいてあげましょうよ
134660: 購入経験者さん 
[2019-06-30 12:10:36]
>ここの戸建て住みのカスさんたちの好きな「公共プール」などとは対極にあるような施設ですが、

はは、随分とバカにされてしまいましたね戸建てさんw
でも、この価格帯の戸建てはカス、という意見には同意です。
狭いながらも4000万マンションで使える自宅敷地内のジムやプール、
巡回警備、ラウンジなど戸建てでは実現不可能ですから。もし造成できたとしても、
その後の水道代やメンテなどの維持費は相当な額になり、
マンションのランニングコストなど比較にならない高額になるでしょうね。
やはり「この価格帯の戸建てはカス」で決定です。

あ、ちなみにこの「カス」という単語は戸建てさんが言い始めたものですので悪しからず。
以下エビデンス。

>>134627 匿名さん
>「プール・ジム・巡回警備が無いマンションはカス。購入すべきでない。」
134661: 匿名さん 
[2019-06-30 12:22:32]
>>134660 購入経験者さん

自宅に専用の20mプールありますけど?

134662: 購入経験者さん 
[2019-06-30 12:26:08]
>自宅に専用の20mプールありますけど?

それは結構ですね。造成費用はおいくらでしたか?
また年間の維持費用は?マンションのランニングコストと比較してどうでしょうかね?
134663: 匿名さん 
[2019-06-30 12:31:40]
>>134662 購入経験者さん
専用プールだから家族以外は誰もいません
ゴルフの打ちっぱなしもあります!
やはり自由な戸建が最高ですね

134664: 購入経験者さん 
[2019-06-30 12:39:09]
>やはり自由な戸建が最高ですね

最高かどうかはコストにもよるでしょうね。マンション同等のプールですから、屋内ですよね。そうなりますと、プールルームの造成に、プール本体の他にも部屋丸ごとなので数千万掛かったことでしょうし、また水道代は日本は高いですから年間100万は超えますよね。更に薬剤投与、清掃メンテなど一体年間費用はいくらかかるでしょうか?たまにしか使わないプールですから、利便性は譲れないので自宅敷地内に必要ですが、専有所有する意味は私は見いだせません。

では、以下のご回答お待ちしておりますね。
造成費用はおいくらでしたか?
また年間の維持費用は?マンションのランニングコストと比較してどうでしょうかね?
134665: 匿名さん 
[2019-06-30 12:44:33]
>>134661 匿名さん
>自宅に専用の20mプールありますけど?

横からスミマセン。私も自宅にプール建設興味あるのですが、前に別荘を建てた友人がプールも作りまして、8mのちょっとしたものでしたが、建設費用はだいたい800万ぐらいだったと言ってました。メートルx100万ぐらいが相場だろうと。で、お宅様は20mプールだそうですので2000万?更に屋内だとどれぐらいかかりましたか?それか妄想ガセネタなら退場してください、匿名板とはいえただの迷惑なので。
134666: 匿名さん 
[2019-06-30 12:45:37]
>>134664: 購入経験者さん

専用プールですから清潔ですし風呂代わりに使うような他人はいませんw
将来はガーデニングに変えるか池を作って錦鯉でも飼育しようかなと思っています
134667: 匿名さん 
[2019-06-30 12:47:39]
>>134666 匿名さん

以下のご回答まだでしょうか?聞いてもいない回答は不要です。

造成費用はおいくらでしたか?
また年間の維持費用は?マンションのランニングコストと比較してどうでしょうかね?

134668: 購入経験者さん 
[2019-06-30 12:51:16]
>建設費用はだいたい800万ぐらいだったと言ってました。メートルx100万ぐらいが相場だろうと。

それは参考になります。ただ20mプールですと横幅も広く水深も深くなりますから、単純にメートルx100万ではなく、面積と体積に比例して立法面積なのでより高額になるかと思いますので、20m戸建てプールさんの回答を待ちましょう。
134669: 匿名さん 
[2019-06-30 12:54:05]
>>134667: 匿名さん

ちなみに地下駐車場にはバーも併設しているので自慢の愛車を眺めながらお酒を楽しめるんですよ
マンションでは無理なので戸建でよかったです。
134670: 匿名さん 
[2019-06-30 12:57:12]
>>134667: 匿名さん

あっ、そういえば都内でマンションも持ってるんですよ
確か4000万くらいで遊びで買ったんですけど借り手もなかなか付かないし全然稼げないので不良債権ですね。
134671: 匿名さん 
[2019-06-30 12:59:39]
>>134669 匿名さん

価格面での回答無いので、ネットで少し検索してみましたが、あなたの嘘が分かりました。
20m丁度の例は無かったので、25mプールを作る場合ですが、
土地代除いて、概算工事金額は約7億6千万だそうですよ。
また年間のランニングコストは人件費除いて2200万。
価格は全くスレチもいとこです。内容は以下サイト。

https://ameblo.jp/pool/entry-10004694061.html

「ヤマハ」のプール事業のHPを見ると、
25mプールや歩行用プールなどを作る概算工事金額は約7億6千万円。(土地代除く)
ランニングコストは2千2百万円/年間。(人件費等は除く)
134672: e戸建てファンさん 
[2019-06-30 13:00:00]
>>134670: 匿名さん

4000万のマンションなんって将来負動産確定ですから早く損切りした方がいいですよ
134673: 匿名さん 
[2019-06-30 13:07:03]
>>134672 e戸建てファンさん

あなた、アンカー手打ちしてますよね。>>134670: 匿名さん とダブルコロン入ってます。
同じく、レスした >>134667: 匿名さんも同じ。要するに自分のコメントに自分でレスしてる成りすまし行為です。自作自演とも言いますがこのスレでは違反行為です。早速管理者に通報の上、削除依頼とアクセス禁止申し立てします。書いている内容もスレチなもので、しかも価格面など一向に答えられず、ただの荒らしコメントの迷惑行為です。
戸建てさんは、そういう行為ばかりなのでいい加減に止めてください。
134674: 匿名さん 
[2019-06-30 13:07:41]
>>134672 e戸建てファンさん
ですね。
風呂代わりにプールに入る属性の住民ばかりですから。
134675: 匿名さん 
[2019-06-30 13:10:52]
プール、ジム、サウナ等が有るのはマンションの良いところですね。
ただ4000万以下のマンションじゃ狭いのが欠点
タワーズは分譲時は4000万以下で購入出来ましたよ(友人が購入)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる