住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 21:20:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

134443: 匿名さん 
[2019-06-29 14:35:27]
>>134440 匿名さん
風呂に入らずにプールで汗流すなんて、凄く汚いぞ。

134444: 匿名さん 
[2019-06-29 14:35:31]
>>134439 匿名さん
> マンションが嫌なのは分かりましたが、戸建の魅力が全く伝わってきませんね。

負け惜しみ発言の他ならないですね。

再掲しておきましょう。

難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットは以下の通り。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
134445: 匿名さん 
[2019-06-29 14:35:44]
だね!
134446: 匿名さん 
[2019-06-29 14:36:28]
>>134437 匿名さん
似非富裕層は地方バス便マンションだね。
134447: 匿名さん 
[2019-06-29 14:38:08]
マンション民は風呂の代わりに共用プール。
汚いわ。
134448: 匿名さん 
[2019-06-29 14:41:10]
都内にプールやジムがあって、4000万以下の区画がある立地のいい新築マンションはありません
134449: 匿名さん 
[2019-06-29 14:41:11]
つまり広いマンションに住めないから戸建でおk。
妥協の産物が戸建てですね。
134450: 匿名さん 
[2019-06-29 14:41:26]
>>134441 匿名さん

本当に戸建なんだけどね☆
ここの戸建さんとやらはマンションマンションしか言わないから、戸建派同士の会話が成り立ちませんw
134451: 匿名さん 
[2019-06-29 14:42:38]
>新築マンションはありません

この予算帯じゃ都内新築は無理だろ。戸建てと違って当然高いから中古あたりなよ郊外の。
134452: 匿名さん 
[2019-06-29 14:42:52]
>>134447 匿名さん

公共プールは汚ねーから、帰ったらちゃんと風呂はいれよw
134453: 匿名さん 
[2019-06-29 14:44:44]
>>134452 匿名さん
マンションプールで身体洗っているんだ。
汚いわ。
134454: 匿名さん 
[2019-06-29 14:44:46]
私は閑静な戸建街に住んでますが、ここの戸建さんみたいにマンションのことしか言わない奴は見たことがない。
134455: 匿名さん 
[2019-06-29 14:45:30]
>>134454 匿名さん

キャラ設定下手だな。
134456: 匿名さん 
[2019-06-29 14:46:45]
>>134453 匿名さん

プールで身体を洗う?
どうしてそのような発想が出てくるのか全く理解不能です。
戸建だと当たり前なのかな??
134457: 匿名さん 
[2019-06-29 14:47:13]
マンションプールって、塩素どうなの?
134458: 匿名さん 
[2019-06-29 14:47:20]
>マンションさんに言うんじゃなくて、戸建検討者に戸建の魅力をアピールしてみなよ。

日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを希望するのはわずか1割しかいない。
大多数は戸建の魅力がわかってるから、マンション民に戸建の魅力を伝えれば足りる。
134459: 匿名さん 
[2019-06-29 14:47:53]
>>134456 匿名さん

汚いね。臭いよ。
134460: 匿名さん 
[2019-06-29 14:48:17]
>>134455 匿名さん

認めたくないんだよね。
ここの戸建さんは、本当の戸建住まいの人が居たら都合が悪いんでしょう。
134461: 匿名さん 
[2019-06-29 14:48:27]
>>134456 匿名さん

ハゲてる?
134462: 匿名さん 
[2019-06-29 14:49:10]
>>134460 匿名さん
既にボロ出た。
134463: 匿名さん 
[2019-06-29 14:49:56]
>>134458 匿名さん

同じ戸建同士で情報交換しようとおもったのですが、残念ですね☆
134464: 匿名さん 
[2019-06-29 14:50:10]
若葉くんは連投でキャラがブレブレ。
134465: 匿名さん 
[2019-06-29 14:51:02]
>>134463 匿名さん

初心者マークのマンション民と情報交換ね、、、
134466: 匿名さん 
[2019-06-29 14:51:33]
戸建に住んでるはずなのにマンションマンションと、マンションの事しか言わない奴が居るんだね。

134467: 匿名さん 
[2019-06-29 14:51:42]
>>134463 匿名さん
何回アク禁食らったの?
134468: 匿名さん 
[2019-06-29 14:51:47]
>同じ戸建同士で情報交換しようとおもったのですが、残念ですね☆


そういうスレを立ててそちらでお願いします
134469: 匿名さん 
[2019-06-29 14:52:39]
>>134466 匿名さん
自作自演カッコ悪いです。
134470: 匿名さん 
[2019-06-29 14:52:42]
>>134463 匿名さん
>同じ戸建同士で情報交換しようとおもったのですが、残念ですね☆

ほんとうに戸建に住んでるなら戸建の魅力はおわかりでしょ?
マンションくんの本音がでましたね。
134471: 匿名さん 
[2019-06-29 14:54:14]
>>134470 匿名さん

マンション民って気持ち悪いですね。
何時もの三億臭ですね。
134472: 匿名さん 
[2019-06-29 14:54:57]
>>134465 匿名さん
戸建ですよw
そんなに逃げなくていいでしょ
134473: 匿名さん 
[2019-06-29 14:55:06]
>>134463 匿名さん
換気システムは何種換気だ?
134474: 匿名さん 
[2019-06-29 14:56:41]
>>134472 匿名さん
C値はどの位?
134475: 匿名さん 
[2019-06-29 14:57:02]
>>134470 匿名さん

戸建の魅力を理解しているからこそ、オタクみたいなマンションマンションしか言わない奴に違和感を覚えるってこと。
134476: 匿名さん 
[2019-06-29 14:57:24]
>>134472 匿名さん

ネット検索中だな。笑
134477: 匿名さん 
[2019-06-29 14:58:16]
>>134471 匿名さん

3億臭?なにそれ??
134478: 匿名さん 
[2019-06-29 14:58:45]
>>134475 匿名さん
で、何種換気のC値はどの位?
速攻書けないなら、自作自演の動かぬ証拠。
134479: 管理担当 
[2019-06-29 14:58:50]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

当サイトは、自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
134480: 匿名さん 
[2019-06-29 14:59:08]
>その1億の戸建てだと高層階に住めて、コンシェルジュがいて、プールやジムなども使えるのでしょうか?

そういう共有設備を重要視していて、かつ管理費も問題なく支払える人はマンション。
そのマンションの費用を支払えない属性・年収で、旧態依然とした背の低い地べたの家で、
この価格だとろくな庭もないような家で我慢しなければならないのが戸建て推し。
そういうことでまとまりましたかね?長い間お疲れさまでした。
134481: 匿名さん 
[2019-06-29 14:59:35]
>>134477 匿名さん

あ、早く調べたら?
自作自演がバレバレだぞ。
134482: 匿名さん 
[2019-06-29 15:00:28]
>>134478 匿名さん

あなた、誰?
134483: 匿名さん 
[2019-06-29 15:02:08]
戸建ての最大の魅力は集合住宅じゃないことですよ
134484: 匿名さん 
[2019-06-29 15:02:38]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
134485: 匿名さん 
[2019-06-29 15:03:24]
>>134482 匿名さん

やはり戸建住まいでない事が露見したな。
134486: 匿名さん 
[2019-06-29 15:04:28]
>>134478 匿名さん
横レスですが、うちは熱交換効率90%の一種換気でC値0.6ですね。
当然、4000万円+ランニングコストの戸建です。
134487: 購入経験者さん 
[2019-06-29 15:04:44]
午後はプールの話題で盛り上がったようですね。専有であろうが共有であろうと、
もちろんホテルのプールやウォータースライダーもいいですが、自宅敷地内に住民専用プールがあって泳げるなら、それもいいですよね。いずれにせよ無いよりはあって使えるに越したことは無い。それで、ご自宅の敷地内に20mクラスのプールを所有している方はいるんですか、この予算帯で?いないなら、実際に利用できるマンションさんに何も言えないですよね。端から見ると単なる屁理屈にしか映りません。よく気をつけて書き込みしてくださいね。
134488: 匿名さん 
[2019-06-29 15:05:50]
>>134483 匿名さん
>戸建ての最大の魅力は集合住宅じゃないことですよ

集合住宅を知らないので全く理解できません。
134489: 匿名さん 
[2019-06-29 15:07:52]
>>134486 匿名さん

マンションの便所換気と異なり、やはり一種換気は良いですよね。
C値が1を切るとは、北方仕様ですか?
拙宅は1です。
134490: 匿名さん 
[2019-06-29 15:09:18]
>>134487 購入経験者さん
エアー富裕層にも発言権はない。
134491: 匿名さん 
[2019-06-29 15:09:20]
>>134489 匿名さん
横浜ですよ。

ハウスメーカーの標準仕様です。
134492: 匿名さん 
[2019-06-29 15:12:43]
>>134491 匿名さん

一種換気は結露が無いから気持ちいいです。
それまで分譲賃貸マンションでしたが、3種換気で結露だらけでした。
134493: 匿名さん 
[2019-06-29 15:18:38]
3種換気とペアガラスで結露からサヨナラです。
便所換気と同じシステムのマンションでは一層ガラスが主流だそうです。
134494: 匿名さん 
[2019-06-29 15:21:12]
>>134488 匿名さん
現在戸建住まいですが、以前分譲賃貸のマンションに住んだことがあります。
戸建の魅力は高密度居住の集合住宅じゃないことです。
134495: 購入経験者さん 
[2019-06-29 15:31:23]
>エアー富裕層にも発言権はない。

タワマンなどプールがあれど所詮は高層団地ですよ。ポッと出の成金以外富裕層は住みません。プール付きのタワーマンションだと富裕層などと茶々入れする、属性の低すぎる戸建てさんはレスする前によく考えなさいと書きましたが理解できないのですかね。レベルが低すぎてここの戸建てさんとは話が噛み合わず閉口しますw
134496: 匿名さん 
[2019-06-29 15:33:32]
プールやジムのために4000万以下の狭いマンションに住む感覚は理解しにくいです。
134497: 匿名さん 
[2019-06-29 15:34:56]
戸建の魅力は生活スタイルに合わせた間取りと吹き抜けの開放感です
玄関周りに収納スペースを多く作り家族のコートや趣味の用具など入れられるクローゼットを作りました。
134498: 匿名さん 
[2019-06-29 15:44:40]
>>134495 購入経験者さん
はい、マンション民からもタワーマンションは全否定です。
134499: 匿名さん 
[2019-06-29 15:45:03]
>プールやジムのために4000万以下の狭いマンションに住む感覚は理解しにくいです。

もちろん家の外のジムやプールも使いますが、更に同じ敷地内にジム・プールあれば便利なのに。
プールやジムすら自宅敷地内に無いような戸建てに住む気しないです。
134500: 匿名さん 
[2019-06-29 15:47:33]
>>134497 匿名さん

吹き抜け?メゾネットで実現できますし。そもそもうちのマンションロビーは3階まで吹き抜けで気持ちいいですよ。もちろん共有ですがw
収納も玄関には大きなSIC、そして地下にはトランクルームもあり趣味の用具入れてます。
戸建てにする意味はありません。プールやジムすら敷地内に無いんでしょw
134501: 匿名さん 
[2019-06-29 15:50:18]
プールやジムのために、4000万以下の狭いマンションを購入して住む感覚は理解しにくいですね。
私は敷地を含めて居住可能な専有部が充実してたほうがいい。
134502: 匿名さん 
[2019-06-29 15:51:32]
>>134500 匿名さん

で、それが4000万なのか?
似非富裕層はバレバレだぞ。笑
134503: 購入経験者さん 
[2019-06-29 15:52:18]
>吹き抜け?メゾネットで実現できますし。

メゾネットなど、住戸内の階段はせっかくのフルフラットのマンションの良さをスポイルしてしまうので敬遠されますよね。住戸内の階段など無駄以外の何物でも無いですから。戸建ての方って、二階リビングだと宅配や重い荷物など一日に何回も持って上り下りされるんでしょ。可哀想・・
134504: 匿名さん 
[2019-06-29 16:23:06]
うちは1階リビングでパティオもあるので、駐車スペースからの動線も短いし大きな荷物も簡単に搬入できます。
134505: 匿名さん 
[2019-06-29 16:28:19]
ジムやプールも無く、地上100m上階からの眺望もなく、地下ガレージも無いような戸建ては全く興味なし。しかも立地はうちの方が好立地だろうし。戸建ては、広いマンション買えない予算の低い人向け住宅でしょ。
134506: 匿名さん 
[2019-06-29 16:31:17]
>駐車スペースからの動線も短いし大きな荷物も簡単に搬入できます。

それって逆に空き巣犯から見ると侵入しやすい家ってこと。即侵入即退去できる。
マンションみたく、ロビーエリアで有人チェック、エレベーターでカメラチェック、
そういうのが無い外敵に無防備な戸建ては、特に都会では不人気。

134507: 匿名さん 
[2019-06-29 16:35:12]
リレーアタックだったっけ?玄関横のカーポートの車がキーレスの微弱電波をリレーして盗むという盗難事件。マンションの地下ガレージならそんな犯罪とも無縁。近けりゃいいって問題じゃない。それに地下だと風雨の影響受けないからこれからの台風の影響もないし、空調完備で年中快適。戸建て住みの軽自動車と違って都心マンションは高級外車が多いから、その辺りも気にして物件選ぶよね。特に単身者は可処分所得多いからいい車乗ってる人多いよね。
134508: 匿名さん 
[2019-06-29 16:35:39]
>>134506 匿名さん

性犯罪が多いからマンションなんて家族で住めないよ
性犯罪が多いからマンションなんて家族で住...
134509: 匿名さん 
[2019-06-29 16:35:47]
敷地はクローズ外構で、パティオ開口部は電動シャッターで閉鎖できます。
134510: 匿名さん 
[2019-06-29 16:37:16]
マンション火災も怖いしね
マンション火災も怖いしね
134511: 匿名さん 
[2019-06-29 16:39:13]
4割が騒音なんて高確率過ぎる!
4割が騒音なんて高確率過ぎる!
134512: 匿名さん 
[2019-06-29 16:40:08]
>マンション火災も怖いしね

木造に住みたくないw
134513: 匿名さん 
[2019-06-29 16:41:09]
ちゃんと営業マンから将来の管理費の話聞かないんだろうね~
ちゃんと営業マンから将来の管理費の話聞か...
134514: 匿名さん 
[2019-06-29 16:42:25]
>>134512 匿名さん

戸建は鉄骨もRCもありますよ
134515: 匿名さん 
[2019-06-29 16:42:30]
マンションって立地が悪いですよね。

4000万円だと能見台の中古マンションしか買えませんからね。
ランニングコストを踏まえた戸建のほうが広く好立地で豪華な家に住めます。
134516: 匿名さん 
[2019-06-29 16:51:58]
>>134507 匿名さん
>都心マンションは高級外車が多いから、その辺りも気にして物件選ぶよね。

4000万以下のマンションスレでは説得力なし。
元スレで有名だった方かな?
134517: 匿名さん 
[2019-06-29 16:56:36]
>都心マンションは高級外車が多いから、その辺りも気にして物件選ぶよね。

知り合いのファミリー向けマンションは軽自動車と汚いワンボックスしかとまってないけど?
あっ、しかも機械式駐車場ねw
134518: 匿名さん 
[2019-06-29 17:00:47]
>知り合いのファミリー向けマンションは軽自動車と汚いワンボックスしかとまってないけど?

ここの戸建て民と話が噛みあわないのに合点がいきました。
そういう属性の知り合いばかりだと、そうなりますよねw
うちのマンションは大半は数億ションでガレージにはフェラーリ、ベントレーはじめ高級車がズラリ。単身者向けの狭い部屋の方でもポルシェ、レクサスあたりに乗っているようですから。同じ価格帯の家でも住むエリアによってだいぶ差があるようですね。いやいや、からかっているのではなく、ここのレスを読んでの実感ですw
134519: 匿名さん 
[2019-06-29 17:03:12]
こんな車がゴロゴロ停まってますよ。ちなみに都心好立地マンションです。
こんな車がゴロゴロ停まってますよ。ちなみ...
134525: 匿名さん 
[2019-06-29 17:15:11]
[No.135420から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
134526: 匿名さん 
[2019-06-29 17:19:52]
>>134519 匿名さん

へー、で、4000万円以下のマンションなんだ。
134527: 匿名さん 
[2019-06-29 17:21:45]
>>134524 匿名さん

何度目の敗北宣言?
似非富裕層はネタが常に一緒。笑
134528: 匿名さん 
[2019-06-29 17:22:51]
>>134519 匿名さん

何度目?
134529: 匿名さん 
[2019-06-29 17:24:10]
重複投稿は戸建さんの得意技。
134530: 匿名さん 
[2019-06-29 17:26:33]
>>134529 匿名さん

似非富裕層と自作自演はマンション民の得意技だね。
134531: 匿名さん 
[2019-06-29 17:28:19]
>いえいえw
>夢想では写真アップできませんから。あなたの知らない、都心好立地マンションの現実です。
デジャヴュ、使いまわしです。
134532: 匿名さん 
[2019-06-29 17:29:55]
>>134519 匿名さん
なんで4000万以下のマンションを購入したんですか?
一番知りたいところです。
134533: マンション比較中さん 
[2019-06-29 17:30:05]
>知り合いのファミリー向けマンションは軽自動車と汚いワンボックスしかとまってないけど?

逆に都内だと軽とかワンボックスとかあんま見かけないよね。港区なんて確かデータでは登録車全体の六割が輸入車って読んだけどね。国産の方が少数らしい。区民の平均年収も日本で唯一1100万円超え。二位の中央区だか千代田区でも900万だったからそのリッチさは桁違いだね。
134534: 匿名さん 
[2019-06-29 17:35:46]
>>134532 匿名さん
設備が豪華だからじゃないですかね。

温泉大浴場、屋内プール、ジム、体育館、図書室、レストランのあるマンションが4000万円以下です。
https://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html
134535: 匿名さん 
[2019-06-29 17:37:36]
>>134533 マンション比較中さん

あんまり知り合いのマンション住みの悪口言わないで下さい。
彼も頑張って生きてますから
134536: 匿名さん 
[2019-06-29 17:37:37]
>区民の平均年収も日本で唯一1100万円超え。二位の中央区だか千代田区でも900万だったからそのリッチさは桁違いだね。

最新版、東京都の2018年のデータは以下に出てます。
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

・1位 港区
1126万4535円

・2位 千代田区
999万1758円

・3位 渋谷区
851万2261円



・23位 足立区
340万7130円
134537: 匿名さん 
[2019-06-29 17:39:31]
このスレのマンションとは関係性のないことがわかる。
134538: 匿名さん 
[2019-06-29 17:43:37]
>このスレのマンションとは関係性のないことがわかる。

間違ってますよw
このスレの戸建てとは関係性のないことがわかる。が正しい。
だって都心好立地に住んでいるのはマンションさんだからね。 白金さんとか南麻布さんとか。
戸建ては神奈川だの地方在住だから。なにも住所のソースアップできてないからねw
134539: 匿名さん 
[2019-06-29 17:46:37]
>>134534のリゾートマンションだと管理費等10万超だけど
戸建てに換算するといくらの物件買えることやら

134540: 匿名さん 
[2019-06-29 17:47:04]
上のURL先の下の方に100万以下のババ抜き物件もたくさん有りますね。
マイナス物件も宣伝するようになるかも知れない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる