住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

133355: マンション比較中さん 
[2019-06-14 20:44:58]
>土地など所詮は地面。価値あるのは建物。

全く同感です。この価格帯の戸建てでは、こういうエントランスすら持てないですからね。
更に、眺望のいいラウンジやジム、プールなど完備した物件もありますね。
これらの設備は、たとえワンルームなど狭い住居の住民でも利用できます。
設備すら備えていない戸建ては、わざわざ数万円の会費を払ってジムやプール、
しかもわざわざ外の施設に行かねばなりません。高層階のラウンジは、
住居形態としてそもそも所有は無理ですし。やはり所有すべきは地面よりも、
建物や需実したサービスでしょう。
133356: マンション比較中さん 
[2019-06-14 20:46:53]
画像はこちら。
画像はこちら。
133357: マンション比較中さん 
[2019-06-14 20:47:58]
プールもあるといいね。
プールもあるといいね。
133358: 匿名さん 
[2019-06-14 20:51:14]
専有物でない共有物など、所詮、専有できない者たちへの慰み物に過ぎないです。

立派なエントランスやロビー? 共通物のアピールは、
「日本国の国際空港は立派だよ!」
と言うアピールに過ぎません。

そう、戸建て買えるのに、わざわざ集合住宅なマンションなんか買わないって事です。

● 自分にとって望ましい家は「一戸建て」か「マンション」か「賃貸」か - シニアガイド
https://seniorguide.jp/article/1189/534/amp.index.html

7割以上が「土地も建物も所有したい」。
マンション希望者はわずか1割程度。

国交省が2018年11月から12月にかけて行った最近の調査結果でも、この通りです。



133360: 匿名さん 
[2019-06-14 20:55:06]
>>133358 匿名さん
>土地も建物も所有したい

ちょっと所有権の事知ってれば必ず同時に所有するのはマンションって分かるのにね
133362: 匿名さん 
[2019-06-14 20:57:06]
>>133360 匿名さん
> ちょっと所有権の事知ってれば必ず同時に所有するのはマンションって分かるのにね

専有・共有の話をしているのに、この反応。

もう、手が付けられませんね。
133363: 匿名さん 
[2019-06-14 21:00:57]
>>133359 匿名さん
> プールやエントランス、ジムなど1日に使うのは数分だろ?なんで専有する必要がある?

あ、いや、それ言っちゃうと、「購入する必要ある?」となります。
133364: 戸建て検討中さん 
[2019-06-14 21:01:03]
>>133357 マンション比較中さん
こんなプールなんかあったってどうせ最初だけしか使わないよ。後は、使わない設備に維持費を死ぬまで払い続けるだけ。

合唱
133365: 戸建て検討中さん 
[2019-06-14 21:02:14]
マンションの悲劇
マンションの悲劇
133366: 匿名さん 
[2019-06-14 21:03:09]
>>133364 戸建て検討中さん
> こんなプールなんかあったってどうせ最初だけしか使わないよ。後は、使わない設備に維持費を死ぬまで払い続けるだけ。

そうなんです。
購入する必要なく、賃貸でおkですよね。

もっと言うと、賃貸よりホテル生活がベストだと思います。

そう、

ホテルライクより戸建てライフ。
もしくは、
ホテルライクよりホテルライル。
です。
133367: 匿名さん 
[2019-06-14 21:03:26]
マンションさんは自慢の部屋の話はできませんから。
133368: 匿名さん 
[2019-06-14 21:04:17]
>あ、いや、それ言っちゃうと、「購入する必要ある?」となります。
>こんなプールなんかあったってどうせ最初だけしか使わないよ。後は、使わない設備に維持費を死ぬまで払い続けるだけ。

持てない奴のひがみと嫉妬。全く低学歴な属性だと話にならんよw
まずは豪華なエントランスやプール、ジムなどを備えた住居(戸建てでもマンションでも可)を所有できてからレスしろよw
133370: 匿名さん 
[2019-06-14 21:05:45]
>>133365 戸建て検討中さん

雑誌のタイトルに踊らされる愚民が多いから、こういう雑誌なくならんのにw
低俗、低脳なマスを狙うキャッチに踊らされるアホここにも発見w
133373: 匿名さん 
[2019-06-14 21:19:05]
「専有しない」と言うことを「専有する必要無い」と言い。

「所有する必要ない」と言うことを「所有できない人のひがみと嫉妬。」と言う。

その癖、専有する必要のないリビング・バス・トイレ・キッチンの専有は主張する。

もう、矛盾がありすぎて、すみませんが、手が付けられません。
133374: 匿名さん 
[2019-06-14 21:23:37]
属性がね
133375: 匿名さん 
[2019-06-14 21:25:40]
>>133366 匿名さん
>ホテルライクよりホテルライル。

毎回コピペではなく手打ちだったのかな?
133377: 匿名さん 
[2019-06-14 21:28:08]
家族でくつろぐには、景色のいいリビングだね
うちのマンションだとカーテン無しが標準ね
133380: 匿名さん 
[2019-06-14 21:35:19]
ちなみに、エントランスが共有部すなわち、玄関から公道に至るまで動線が共有部であるマンションは、その独立性から、「長屋建て」にも劣る居住形態です。

つまり、マンションは「多層長屋」とは呼べず、長屋建てにも劣る「多層長屋『風』」としか、呼べないのです。
133381: 匿名さん 
[2019-06-14 21:35:53]
マンションの共用部自慢は、戸建てが公共施設を自慢するのと同じ。
133382: 匿名さん 
[2019-06-14 21:37:50]
>>133381 匿名さん
> マンションの共用部自慢は、戸建てが公共施設を自慢するのと同じ。

全くです。

例えば「マンションのエントランス自慢」は、「日本国の国際空港自慢」同じと言えるでしょう。
133383: 匿名さん 
[2019-06-14 21:38:09]
豪華な共用部には相応のランニングコストがかかるから、より高い予算の戸建てが買える。
133384: 匿名さん 
[2019-06-14 21:39:10]
>>133381 匿名さん
戸建さん公共施設を所有してたの?
また所有権知らないのが露呈
133385: 匿名さん 
[2019-06-14 21:41:07]
>>133383 匿名さん
大理石張りのエントランスなんてたいして維持費かからないぞ
133386: 匿名さん 
[2019-06-14 21:54:26]
>プールやエントランス、ジムなども、他人が押し入ってくるより、個人で専有できた方がより良いでしょ?

はあ?そもそも論だが、君はそれらを全て自己所有しているのかね?
私はそのような設備は一軒で所有すると維持コストがかかかるから、共同所有で十分だとかいているんだが。その点、マンションはスケールメリットで共同所有できるのがメリット。一方で、家族のみで専有したほうがいいリビングやバストイレなどは当然、自己所有できるのでマンションでも戸建てでもいい。要するにマンションの方が合理的かつ快適だということなんだがね。共同アパート住みには理解できないだろが、まあ頑張れよw
133387: 匿名さん 
[2019-06-14 21:55:52]
>>133384 匿名さん
> 戸建さん公共施設を所有してたの?
> また所有権知らないのが露呈

今の議論のなかで、そのような「形式上」の話はなんら関係ない。

「実態」として、マンションのエントランス自慢」は、「日本国の国際空港自慢」同じと言えると言う事。

誤:どう? 俺のマンションのエントランス立派でしょ?
正:どう? 俺の部屋があるマンションのエントランス立派でしょ?

そして、

言われた人:あ、でもAさんが借りてるマンションのエントランスの方がもっと立派だったよ?

そう、言われた人にとってみれば、「(共有)所有している」「借りている」かの違いなんて関係なく、どーでも良く、言った人の自己満足に過ぎないことを認識すべき。
133389: 匿名さん 
[2019-06-14 21:58:59]
>>133386 匿名さん
> そのような設備は一軒で所有すると維持コストがかかかる

> リビングやバストイレなどは当然、自己所有できる

ながながと書いてるけど、結局、プールやエントランス、ジムなども専有できるに越したことはなく、共有で良いなどと言う発言は、とある人の主張にならった、

「専有できない奴のひがみと嫉妬。」

の域を脱していないのだけど?
133390: 匿名さん 
[2019-06-14 22:05:29]

豪華な共用設備に狭い住まい?

まっ個人の好みでしょう
133391: 匿名さん 
[2019-06-14 22:06:52]
>プールやエントランス、ジムなども専有できるに越したことはなく、

そう思うならまずは術t所有してみろよw
私は、所有することより実際に使えることを重視するので、専有か共有かは問題でない。
同じ建物内にある利便性と、低コストという実利を重視するので。
所有すらしていない戸建てさんにとやかく言われる筋合いもない。よって私は、

>「専有できない奴のひがみと嫉妬。」

全く厭わない。あえて専有所有ではなくマンションの付帯設備で十分だから。
雑誌のいい加減な評価や他人の意見ばかりを気にして、生活の質=Quality of lifeとは何かを自分で考えられない戸建てさんは低脳すぎて話にならん。
133392: 匿名さん 
[2019-06-14 22:09:13]
>>133391 匿名さん
> あえて専有所有ではなくマンションの付帯設備で十分だから。

であれば、賃貸でおkですね。

もっと言うと、プールやジム、立派なエントランスやロビーのあるホテルがベスト。

すなわち、

ホテルライクより、戸建てライフ。
もしくは、
ホテルライクより、ホテルライフ

不動の論理です。
133393: 匿名さん 
[2019-06-14 22:10:50]

ワンルームで一人なら良いんじゃない(笑)
133394: 匿名さん 
[2019-06-14 22:13:08]

いずれにしろこの予算じゃ家族では狭くて住めないですね(笑)
133395: 匿名さん 
[2019-06-14 22:14:23]
>不動の論理です。

これだからアパート住みは・・
コスト意識ないのかね?
4000万の予算でホテル暮らし何年できる?
それに、趣味のグランドピアノとか置ける広さのホテルだと一泊いくらよ?
アホも休み休み言ってください。しかもここ購入するなら?スレなので、
賃貸を勧めてくるとかスレチもいいところなので止めて。しつこいと削除依頼出しますよ。
133396: 匿名さん 
[2019-06-14 22:14:45]
>>133391 匿名さん 7分前
> 所有することより実際に使えることを重視する

賃貸で良いw
133397: 匿名さん 
[2019-06-14 22:19:33]
>>133395 匿名さん
> 賃貸を勧めてくるとかスレチもいいところなので止めて。しつこいと削除依頼出しますよ。

ここは、「購入するなら?」のスレですよ。
購入するする必要の無いもの、賃貸で済むものは、購入するする必要なく、賃貸でおkとなります。

そう、14万レスに至ろうとしているこのスレにおいて、今だ、この価格帯のマンションを購入する有効な意味・目的・メリットが語られていません。

この状況で言えることは一つ、

マンションに住むなら購入する必要はなく、賃貸でおk。
購入するなら戸建て一択。

と言う事です。
133398: 戸建て検討中さん 
[2019-06-14 22:20:13]
プールに入りたければ市民プールに行ったらどうだい?
毎日入らないだろう。
それと、同じマンションの住人と仲良ければいいけど、あまり会いたくもないね。
133400: 匿名さん 
[2019-06-14 22:44:01]
>>133399 マンション比較中さん
> 一泊5万として2年ちょっとで4000万超えますね。

それは、ランニングコストですね。
不動産は価格なりです。

物件価格は4000万以下であれば問題ありません。
ホテルの場合は、物件価格は0円で良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる