住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 18:43:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

132881: e戸建てファンさん 
[2019-06-11 17:39:53]
>マンションは女性1人暮らしが多いからでしょ。

普通そういうマンションほど厳重なセキュリティが売りなんですよね・・・・

マンションって怖っ!
132882: 匿名さん 
[2019-06-11 17:39:55]
侵入窃盗に対する反論もないようですね。
132883: 匿名さん 
[2019-06-11 17:42:27]
>>132881 e戸建てファンさん

戸建で女性1人暮らしなんて、怖くてすめませんよ。
現実、若い女性が戸建に1人で住んでる方なんていないでしょ。
マンション購入する女性はいるようですが。
132884: 匿名さん 
[2019-06-11 17:44:33]
むしろ一戸建て住宅で性犯罪があるなんて不思議。
女性1人暮らしなんていないだろうに。
家族がいるのに性犯罪が発生するなんてよっぽどセキュリティが弱いのでしょう。
132885: 匿名さん 
[2019-06-11 17:45:06]
>共同住宅ですが、室内よりも、エントランス、エレベーター、通路、階段等の共用スペースで多く発生しており、自宅前で玄関のドアを開けようとする際に被害にあうケースもあります。


万全のセキュリティの結果ですね!www
132886: 匿名さん 
[2019-06-11 17:49:44]
24時間警備が必要なマンションに住むのは嫌だ
132887: 匿名さん 
[2019-06-11 17:50:04]
>>132877 e戸建てファンさん

マンションと戸建ての住居人数の割合からだと発生率はマンションは戸建ての30倍以上になりますね。
132888: 匿名さん 
[2019-06-11 17:56:36]
家族が住んでるのに性犯罪が起きる戸建。
侵入窃盗の多い戸建。
→戸建のセキュリティが
ダメダメなのがよく分かる。
3階以下の木造アパートも侵入窃盗が多い。
戸建とセキュリティ変わらないから納得できる結果です。
132889: 匿名さん 
[2019-06-11 17:58:56]
しかも発生場所って、戸建てには無い共有部多かったんじゃなかったでしたっけ?
132890: 匿名さん 
[2019-06-11 18:02:08]
>共同住宅ですが、室内よりも、エントランス、エレベーター、通路、階段等の共用スペースで多く発生しており、自宅前で玄関のドアを開けようとする際に被害にあうケースもあります。

心のケアが必要です
132891: 匿名さん 
[2019-06-11 18:03:26]
>>132890 匿名さん
家族いる居ない関係なしですね。

マンション怖い。
132892: 匿名さん 
[2019-06-11 18:04:20]
13歳未満で性被害って恐ろしいです。
同じ敷地に赤の他人が住んでるマンションはリスキーですね
13歳未満で性被害って恐ろしいです。同じ...
132893: 匿名さん 
[2019-06-11 18:06:14]
>>132888 匿名さん
> 家族が住んでるのに性犯罪が起きる戸建。

マンションは、その数十倍の人が住んでいるのに、たかだか数名しか住んでいない戸建てより、発生件数多いって事ですよ?

わかってます?

マンション怖い。
132894: 匿名さん 
[2019-06-11 18:07:33]
家族が住んでるのに性犯罪が起きるなんて衝撃。
さすが戸建w
侵入窃盗多いから仕方ないね。
家族で3交代で警備しましょう!
132895: 匿名さん 
[2019-06-11 18:07:48]
>>132892 匿名さん
> 同じ敷地に赤の他人が住んでるマンションはリスキーですね

マンションって男女混合シェアハウスみたいなもんですからね。

性犯罪多いのも納得です。
132896: 匿名さん 
[2019-06-11 18:08:34]
>>132894 匿名さん
> 家族が住んでるのに性犯罪が起きるなんて衝撃。

マンションは、その数十倍の人が住んでいるのに、たかだか数名しか住んでいない戸建てより、発生件数多いって事ですよ?

わかってます?

マンション怖い。
132897: 匿名さん 
[2019-06-11 18:10:25]
>>132890 匿名さん
> 共同住宅ですが、室内よりも、エントランス、エレベーター、通路、階段等の共用スペースで多く発生しており、自宅前で玄関のドアを開けようとする際に被害にあうケースもあります。

マンションのセキュリティじゃ所詮共有部の脆弱なセキュリティを、ほんのちょっとマシにする程度と考えるのが妥当でしょう。
132898: 匿名さん 
[2019-06-11 18:14:37]
女性の1人暮らしなら性犯罪が起きるのはある程度仕方ないと思いますが、
家族が住んでる戸建で発生していることは驚きです。
改めて戸建のセキュリティが如何に弱いか実感しました。
132899: 匿名さん 
[2019-06-11 18:16:11]
なんだ、またマンションさん自爆したんだね。
132900: 匿名さん 
[2019-06-11 18:17:12]
1世帯の家族しか住んでいないなら性犯罪が起きるのはある程度仕方ないと思いますが、
数十世帯の家族が住んでるマンションで発生していることは驚きです。
改めてマンションのセキュリティが如何に弱いか実感しました。
132901: 匿名さん 
[2019-06-11 18:18:55]
戸建のセキュリティは隣人頼みでしたっけ。
132902: 匿名さん 
[2019-06-11 18:20:16]
家族で3交代で戸建は警備w
132903: 購入経験者さん 
[2019-06-11 18:23:24]
マンションは通路を歩いていても見られる心配が少ないし、戸数多すぎで同じマンションの住人かよそ者かも分からない。
132904: 匿名さん 
[2019-06-11 18:48:05]
マンションは繁華街とかにも多いからね。犯罪の発生率が多いのは仕方ないでしょう。ただし、そのマンションと同じエリアにセキュリティの薄い戸建が建っていたら裸でサバンナをウロつくようなもんだから一瞬で犯罪の餌食になるでしょう。住まいとしてセキュリティ性が高いのは複数の防犯システムが導入されているマンション。
132905: 匿名さん 
[2019-06-11 18:50:16]
一番恐ろしいのは川崎の通り魔みたいな戸建住まいだね。戸建住まいの犯罪者が駅近のマンションに来て悪さをしてる可能性もある。
132906: 匿名さん 
[2019-06-11 18:51:57]
戸建の子供部屋っていうのも考えものだなぁ

部屋に篭られたらどうしようもない。
132907: 購入経験者さん 
[2019-06-11 18:52:50]
こういう短絡的なお馬鹿さんと共同でマンションを管理するというのも大きなリスク
132908: 匿名さん 
[2019-06-11 18:56:54]
マンションマンション、、、

まあ、ここでマンション相手にストレス発散しておけば安心ですね。

132909: 匿名さん 
[2019-06-11 18:59:26]
はぁ、、、自宅警備はSECOMに頼むから、外に出て稼いできて欲しいなぁ....
132910: 匿名さん 
[2019-06-11 19:01:25]
戸建も色々たいへんですね☆

やっぱり物件の価格は4000万にして、ランニングコストでSECOMを頼むのがいい!!
132911: 匿名さん 
[2019-06-11 19:06:04]
マンションだと子供を敷地内の公園やプレイルームで遊ばせられるからいいね。

戸建みたいに公共の公園に連れて行くのはどうなんでしょう?変質者とか入り放題でしょ。
132912: 匿名さん 
[2019-06-11 19:12:26]
マンションは共用部を通る住民を警戒しないといけないからかえって始末に悪い。
132913: 匿名さん 
[2019-06-11 19:14:50]
マンションは24時間警備で、共用部の住民や侵入者を監視しないと年少者の性犯罪被害は減らない。
132914: 匿名さん 
[2019-06-11 19:15:08]
>>132911 匿名さん

子供部屋もないしリビングも狭い4000万のマンションだとバイ菌だらけのキッズルームなんですね(笑)
132915: 名無しさん 
[2019-06-11 19:18:09]
性犯罪は悲惨ですよね
心の殺人です
性犯罪は悲惨ですよね心の殺人です
132916: 評判気になるさん 
[2019-06-11 19:23:26]
家は地盤と駅からの距離。
建物も地盤が悪いとNG!
132917: 匿名さん 
[2019-06-11 19:23:42]
戸建ては敷地外の人に、無警戒になることは無い。
マンションでは、共用部にいる住民(らしき)人を安全だと信じるバイアスがはたらく。
共用部でおこる犯罪の背景には、セキュリティの盲信がある。
132918: 匿名さん 
[2019-06-11 19:33:41]
>>132915 名無しさん

マンションの性犯罪は共有部で多く起こっていると言うことを考えると、このグラフは、「道路上・公園」よりもマンションの共有部の方が治安が悪く危険ということが分かりますね。

マンション…こわいですw。
132919: 匿名さん 
[2019-06-11 19:38:34]
やはり4000万マンションよりもマンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建て一択。

マンションに住むなら賃貸でおk
132920: 匿名さん 
[2019-06-11 19:41:24]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
132921: 匿名さん 
[2019-06-11 19:45:31]
マンションの24h警備はメリットでなく、余計な費用がかかるデメリット。
132922: 匿名さん 
[2019-06-11 19:52:03]
>>132911 匿名さん
> マンションだと子供を敷地内の公園やプレイルームで遊ばせられるからいいね。
> 戸建みたいに公共の公園に連れて行くのはどうなんでしょう?変質者とか入り放題でしょ。

道路上や公園よりも性犯罪が多発している共有部なのに何を言っているのやら。(大爆笑)
132923: 匿名さん 
[2019-06-11 20:06:42]
マンション最大のデメリットは運命共同体だから他人の負債を共有すること
マンション最大のデメリットは運命共同体だ...
132926: 匿名さん 
[2019-06-11 20:26:53]
[No.13294から本レスまで他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
132927: 匿名さん 
[2019-06-11 20:40:38]
>>132911 匿名さん

セキュリティの差は歴然です。
戸建さんは周りの環境は心配ないとか、油断しないとか、
精神論でしかセキュリティ語れませんから。
132928: 匿名さん 
[2019-06-11 20:42:43]
>>132927 匿名さん
性犯罪には弱くないですか?
性犯罪には弱くないですか?
132929: 匿名さん 
[2019-06-11 20:47:10]
>>132928 匿名さん

女性の1人暮らしはある程度仕方ありませんよね。
それより戸建が家族がいるのに性犯罪が発生する方がビックリです。
戸建のセキュリティの弱さを改めて実感しました。
侵入窃盗も戸建多いですからね。
132930: 匿名さん 
[2019-06-11 20:52:14]
>女性の1人暮らしはある程度仕方ありませんよね。

普通女性が1人で住むようなマンションってセキュリティ万全だと思うけど?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる