住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

132651: 匿名さん 
[2019-06-10 12:46:12]
戸建さんって植木鉢の下とかに鍵を隠しておくからそれで開けたらいい。
132652: 匿名 
[2019-06-10 12:47:19]
>>132650 匿名さん

合鍵と言えば福山雅治さんのご自宅にコンシェルジュが侵入した事件がありましたね



132653: 匿名さん 
[2019-06-10 12:48:18]

今は押し込み強盗対策のペンダント型も有るから、

手元でボタン押すと非常ベルがなり、

警備員も駆けつけてくれます、

まぁ警報が鳴ったら不審者はすぐ逃げますよ、

料金は2万もしないし、

毎月の料金も変わらないのでお勧めです。
132654: 匿名さん 
[2019-06-10 12:48:24]
>>132643 匿名さん

因みに合鍵は、鍵単品で合鍵を作ることはできません。
貴方の戸建は簡単に合鍵作れるんですねw
132655: 匿名さん 
[2019-06-10 12:50:13]
ここの戸建さん、警備会社が鍵を適当に管理してバイトが合鍵を作り放題だと思い込んでる。ただの思い込みで済むなら構わないけど、このような場で発言するのは如何なものかと。

ヘタしたら営業妨害だね。
132656: 匿名さん 
[2019-06-10 12:52:33]
>>132652 匿名さん

うちのマンションの場合、先にも説明したように
預けてる鍵を金庫から取り出すためには、
警備会社の事務所から、金庫の鍵を持って来てもらう必要があります。
そもそもコンシェルジュに警備員が鍵を渡すことはありません。
132657: 匿名さん 
[2019-06-10 12:53:50]
ホームセキュリティサービス、ないよりあった方がいい。

ここの戸建さんも、物件を4000万の価格帯で揃えたら、サービスの導入を検討できるのにね☆


ざんねんですねぇ
132658: 匿名さん 
[2019-06-10 12:54:45]

警備会社を信用出来ない人は論外でしょう
132659: 匿名さん 
[2019-06-10 12:56:26]
いつも家族の誰かが自宅警備をしてくれてる戸建なら、緊急駆け付けサービスはそんなに要らないかも知れないね。
132660: 評判気になるさん 
[2019-06-10 12:59:11]
うちの職場は警備会社の警備員が備品を盗んだ。
珍しいことでは無い様なので完全に信用したらダメですよ。
132661: 匿名さん 
[2019-06-10 13:00:09]
>>132659 匿名さん

今は押し込み強盗が恐いですね。

帰ったら奥さんと子供が殺されてたなんて(涙)
132662: 匿名さん 
[2019-06-10 13:00:51]
>>132660 評判気になるさん

>>珍しいことでは無い様なので

警備会社変更をお勧めします。
132663: 匿名さん 
[2019-06-10 13:10:05]
戸建の維持費は最低限で26800円でおk
132664: 匿名さん 
[2019-06-10 13:20:20]
長期優良だと定期点検でがっぽり儲かるね
132665: 匿名さん 
[2019-06-10 13:22:44]
>>132645 匿名
> 救急車もマンションだと部屋に到着に時間がかかるので16階以上の救命率

なに、それ、怖い。
132666: 匿名さん 
[2019-06-10 13:26:27]
せっかくの戸建てなんで、セキュリティーサービス契約するより、セキュリティ設備を導入した4000万超の戸建てにします。

ありがとうございました。
132667: 匿名さん 
[2019-06-10 13:30:48]
戸建は家族で警備w
132668: 匿名さん 
[2019-06-10 13:32:51]
24時間警備のあるマンションは、管理費+修繕積立金で月10万ほどみとけばよろしいでしょうか?
あ、75平米を想定しています。
132669: 匿名さん 
[2019-06-10 13:50:52]
>24時間警備のあるマンションは、管理費+修繕積立金で月10万ほどみとけばよろしいでしょうか?
あ、75平米を想定しています。


毎日毎日マンション、マンションなのに調べたことないの?
132670: 匿名さん 
[2019-06-10 14:01:47]
>>132668 匿名さん
検討中のマンションギャラリーで聞いた方が早いです。
132671: 匿名 
[2019-06-10 14:15:44]
>検討中のマンションギャラリーで聞いた方が早いです。

あっ御宅はオートロックだけでしたか?
それは失礼しましたw
132672: 匿名さん 
[2019-06-10 14:16:11]
ギャラリー行けば30年の長期修繕計画と修繕費用を教えてくれます。
132673: 匿名さん 
[2019-06-10 14:22:18]
このタワマンで37,000円
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_190Q3020/
132674: 匿名さん 
[2019-06-10 14:45:25]
>>132671 匿名さん

はい??
ふつうに戸建住まいですけど、、、
132675: 匿名さん 
[2019-06-10 15:02:57]
>>132673 匿名さん
> ○ホテルライクな内廊下設計

結局マンションさんって、住まいにホテルを求めているんですね。

そう言う意味では、ホテル住まいをしているホリエモンが正解なのかも。
132676: 匿名さん 
[2019-06-10 15:29:29]
集合住宅より独立住居。
132677: 匿名さん 
[2019-06-10 15:31:51]
>>132657 匿名さん
> ホームセキュリティサービス、ないよりあった方がいい。

と言うか、自分の住まい、専有できないよりはできた方がいい。
132678: 匿名さん 
[2019-06-10 16:08:29]

住環境の良い土地を購入して、

理想の家を建てるのが一番です
132679: 匿名さん 
[2019-06-10 16:15:56]
>>132675 匿名さん

短期なら賃貸で良いと思いますよ。
132680: 匿名さん 
[2019-06-10 16:17:29]
マンションの高集積居住が嫌だね。
132681: 匿名さん 
[2019-06-10 16:23:45]
>>132676 匿名さん

独立住居より ホテルライク。
ホテルライクより ホテルライフ。
132682: 匿名さん 
[2019-06-10 16:25:28]
>>132678 匿名さん

住環境の良い土地って、例えばどこですか?
132683: 匿名さん 
[2019-06-10 16:27:32]
>>132681 匿名さん

したこと有るんですか?
132684: 匿名さん 
[2019-06-10 16:31:37]
>>132681 匿名さん

こうじゃない?

ホテルライクより、戸建てライフ。
もしくは、
ホテルライクより、ホテルライフ。

戸建てかホテルかは、個人の価値観による。

結構いい感じたと思いますが♪
132685: 匿名さん 
[2019-06-10 16:41:51]
>>132681 匿名さん
独立住居のホテルはないの?
132686: 匿名さん 
[2019-06-10 16:44:38]
>独立住居のホテルはないの?

あるよ
一般的にコテージって呼ばれてるよ
あるよ一般的にコテージって呼ばれてるよ
132687: 匿名さん 
[2019-06-10 16:46:05]
自宅は戸建て、セカンドは賃貸マンション。
これが良い。
132688: 匿名さん 
[2019-06-10 16:46:46]
ボラボラ島ですか?

また行きたいな☆
132689: 匿名さん 
[2019-06-10 16:47:31]
やっぱり、

ホテルライクより、戸建てライフ。
もしくは、
ホテルライクより、ホテルライフ。

ですね♪
132690: 匿名さん 
[2019-06-10 16:48:07]
サービスアパートメントが有るけど、この予算じゃ無理ですね!
132691: 匿名さん 
[2019-06-10 16:53:36]
ここの人、海外旅行とか行かないの?
132692: 匿名さん 
[2019-06-10 16:58:50]
駅3分マンション80平米4LDK 2500万円
駅10分戸建建売 60坪100平米4LDK 2200万円

うちの近くの住宅相場。土地は駅周辺坪30万、住宅街は坪20万が相場。
建売はマジで止めた方がいいよ。建物は数百万円レベル、住宅設備や躯体がウンコ。
注文戸建で好きに建てるか、マンションの方がいい。
132693: 匿名さん 
[2019-06-10 17:03:29]
駅徒歩10分60坪で??
うらやましいです。

その値段で買えるなら建売でも充分ですね。
132694: 匿名さん 
[2019-06-10 17:09:59]
個人的には中古の戸建がオススメですね。
都内まで40分、駅徒歩5分60坪、旧野村の開発エリアで電線地中化、周りは全部注文戸建で雰囲気抜群、シネコン、ショッピングモールなど利便性最高、築20年ちょいの物件が4000万ぐらい。
なかなか売り物件が出てこないのが難点ですが。
132695: 匿名さん 
[2019-06-10 17:13:45]
都内40分は遠すぎ。
132696: 匿名さん 
[2019-06-10 17:15:11]
駅徒歩10分も遠すぎ。
132697: 匿名さん 
[2019-06-10 17:25:22]
そのマンションと戸建てでは、将来的な売却益は出ないと考えた方が良いので、戸建てを住み潰して注文に建て替えるという方法もありますね。
その場合において、マンションを新築に買い換えるのとトントンになる可能性がある。
132698: 匿名さん 
[2019-06-10 17:26:00]
>都内40分は遠すぎ。
>駅徒歩10分も遠すぎ。

こんな低予算で何言ってんの?
安かろうなんだからそれなりのしか買えないのは当たり前。
せっかく挙げてくれてるのに失礼な人だねえ。
それなら、もっとマシなの自分で挙げてみたら?
それか予算増せよw
132699: 匿名さん 
[2019-06-10 17:26:50]
>駅3分マンション80平米4LDK 2500万円

そんな所あります?

132700: 匿名さん 
[2019-06-10 17:27:51]
>旧野村の開発エリアで電線地中化、周りは全部注文戸建で雰囲気抜群、

環境は良さそうですね。でも都外なんですよね?難しいですねこの予算だと・・
まあ都内だったら狭いワンルームが関の山ですから、広い戸建てだと立地を諦めるしかないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる