住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

131201: 匿名さん 
[2019-06-02 10:44:15]
>>131200 匿名さん

15区ですね。
131202: 匿名さん 
[2019-06-02 10:44:33]
>>131197 匿名さん
ですね。
中古は所詮中古。
131203: 匿名さん 
[2019-06-02 10:45:50]
日本人って中古嫌いみたいですね。
パリなんて中古のマンションしかないよ。
131204: 匿名さん 
[2019-06-02 10:47:56]
>>131203 匿名さん

パリではマンションは貧乏人の住居だからね。古いよね。
131205: 匿名さん 
[2019-06-02 10:51:01]
>パリなんて中古のマンションしかないよ。

日本みたいに行政が無計画にマンション建てさせないからね
当たり前です

あっ都心のタワー住みです
131206: 匿名さん 
[2019-06-02 10:51:21]
>>131204 匿名さん

うちの借りたマンションでも家賃3000ユーロ超えてたけどね。
そもそもパリの中心部に戸建ないし。
戸建はみんなペリフェリック外の郊外w
131207: e戸建てファンさん 
[2019-06-02 11:05:36]
80㎡、駅5分の4000万マンションなんてまさに負動産
131208: 匿名さん 
[2019-06-02 11:07:21]
>>131205 匿名さん

成金移住者ですか?
131209: 匿名さん 
[2019-06-02 11:14:37]
>>131206 匿名さん

労働階級は辛いね。
役員だと自由裁量で勤務時間決められるよ。
131210: 匿名さん 
[2019-06-02 11:18:36]
>>131209 匿名さん

羨ましい限りです。
私は、月30万の家賃、年間100万の株配当等々で、少しずつ資産を形成していこうと思います。
131211: 匿名さん 
[2019-06-02 11:25:23]
>>131210 匿名さん

頑張ってください。労働階級でも優秀なら役員になれます。
自分は世襲でしたが、相当の教育を受けました。
ですが、集合住宅を選択した判断力だと厳しいかもしれませんね。
131212: 匿名さん 
[2019-06-02 11:33:21]
>>131211 匿名さん

応援、ありがとう。
でも、役員は無理かなあ。
優秀な人多いので。
コツコツ不労所得を増やしていこうと思います。
131213: 匿名さん 
[2019-06-02 11:46:31]
戸建さん達の下駄が高くなったね
131214: 匿名さん 
[2019-06-02 12:00:26]
>>131206 匿名さん
4000万以下のマンションとは無関係のスレ延ばし
131215: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 12:06:25]
名前も住んでるところも知らない同士がネットで言い合うだけなんだから気軽に好きなこと書き込めばいのでは?
誹謗中傷しない範囲でね
131216: 匿名さん 
[2019-06-02 12:14:15]
マンションは4000万以下の物件でかたりましょう。
高額物件は別スレでどうぞ。
131217: 匿名さん 
[2019-06-02 12:18:25]
>>131191 匿名さん
>それを30万でしかも定期で借りてくれるなんて情弱さんがいてよかったですね!

4000万のマンションを月30万で借りてくれるんですもんね!
131218: 匿名さん 
[2019-06-02 12:21:32]
>>131195 匿名さん
> 子供も奥様も5年も地方に住むって大事な時期に田舎で文化的な生活が出来なくてかわいそうですね
> うちなら単身で行きますね

もう、戻ってこれないと分かっていたからじゃないでしょうか?
131219: 匿名さん 
[2019-06-02 12:23:23]
>>131197 匿名さん
> ファミリー向けのマンションに5年も住まれたらそのままでは住めないでしょうね

一般損耗分の原状回復費用は大家持ちなので、自分で住む場合は1000万程でリフォームが必要ですね。
131220: 匿名さん 
[2019-06-02 12:23:48]
>>131218 匿名さん

戻ってくるから定期5年にしたんですよ。
131221: 匿名さん 
[2019-06-02 12:24:54]
>>131220 匿名さん
> 戻ってくるから定期5年にしたんですよ。

うちなら単身で行きますね
131222: 匿名さん 
[2019-06-02 12:26:59]
4000万以下のマンションなら惜しくもないでしょう。
131223: 匿名さん 
[2019-06-02 12:27:13]
>>131221 匿名さん

うちは家族で転勤です。
パリの時も。
131224: 匿名さん 
[2019-06-02 12:29:12]
だんだんボロが出てきましたね。
5年で戻ってくるのに家族で転勤。

家族がいらっしゃらないのか、
もう戻ってこれないのか、

のどちらかですね。
131225: 匿名さん 
[2019-06-02 12:30:41]
不動産屋に支払っている管理費委託費用はおいくらですか?
131226: 匿名さん 
[2019-06-02 12:31:05]
>>131224 匿名さん

5年とわかってるからこそ、
家族でしょ。地方都心に住むのも良い経験だと思います。
131227: 匿名さん 
[2019-06-02 12:32:14]
>>131225 匿名さん

家賃の○%です。
131228: 匿名さん 
[2019-06-02 12:33:24]
>>131227 匿名さん
> 家賃の○%です。

不動産屋に支払っている管理費委託費用はおいくらですか?
131229: 匿名さん 
[2019-06-02 12:35:09]
>>131228 匿名さん

○のところは不動産会社によって違います。
うちの○は内緒。
131230: 匿名さん 
[2019-06-02 12:36:16]
>>131227 匿名さん

なぜ、4000万のマンションを30万で借りてくれたのですか?
131231: 匿名さん 
[2019-06-02 12:37:53]
>>131229 匿名さん
> うちの○は内緒。

なぜ、家賃は言えるのに、管理委託費用は内緒なのですか?
131232: 匿名さん 
[2019-06-02 12:39:55]
>>131231 匿名さん

不動産会社が特定される恐れがあるから。
hpで調べて貰えれば相場は直ぐにわかりますよ。
うちは安い方だと思います。
131233: 匿名さん 
[2019-06-02 12:40:49]
>>131226 匿名さん
> 地方都心に住むのも良い経験だと思います。

なるほど。
教育方針はそれぞれですね。
私は、その時しかできない学生生活は都心の学校でさせますね。

地方の経験は、今のあなたができているように、そのあといくらでもできますからね。

あ、あなたの教育方針を否定しているわけではありませんので、ご安心ください。
131234: 匿名さん 
[2019-06-02 12:42:03]
>>131232 匿名さん
> 不動産会社が特定される恐れがあるから。

金額でおっしゃっていただければ大丈夫ですよ。
家賃もきれいに30万ではないでしょうから。

管理委託費用はおいくらですか?
131235: 匿名さん 
[2019-06-02 12:42:46]
>>131229 匿名さん
要するに、ホラ話って事ね。
131236: 匿名さん 
[2019-06-02 12:43:22]
>>131232 匿名さん

で、なぜ、4000万のマンションを30万で借りてくれたのですか?
131237: 匿名さん 
[2019-06-02 12:45:08]
ホラだと思えるくらい羨ましいってことかな。
131238: 匿名さん 
[2019-06-02 12:45:58]
借りての気持ちはわからないよね。
131239: 匿名さん 
[2019-06-02 12:46:22]
>>131237 匿名さん
> ホラだと思えるくらい羨ましいってことかな。

ホラとしか判断せざるを得ないくらい、信憑性がないと言う事です。
131240: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-02 12:47:40]
匿名のネット掲示板で、しかも買った値段も場所もなんもわからないでうらやましいと思うわけないと思いますよ
131241: 匿名さん 
[2019-06-02 12:47:40]
>>131237 匿名さん
で、家賃と市場価格が乖離している理由は何だ?
131242: 匿名さん 
[2019-06-02 12:47:45]
>>131239 匿名さん

別に信じてもらえなくて、毎月30万振り込まれる事実は変わんないけどね。
131243: 匿名さん 
[2019-06-02 12:48:26]
匿名掲示板でうらやましいと思われたいのは相当ですねw
131244: 匿名さん 
[2019-06-02 12:49:34]
>ホラとしか判断せざるを得ないくらい、信憑性がないと言う事です。


匿名掲示板ですからなんとでもかけますからいいでしょう
ほほえましく見ていましょう
131245: 匿名さん 
[2019-06-02 12:51:11]
>ホラとしか判断せざるを得ないくらい、信憑性がないと言う事です。

コンビのレシートや他人のマンションを貼ってる様な人種ですよ
ソースを出さないということはそういうことだとさしってあげましょう
131246: 匿名さん 
[2019-06-02 12:51:56]
>>131243 匿名さん

それはあるかもw
131247: 名無しさん 
[2019-06-02 12:56:19]
>>131243 匿名さん
> 匿名掲示板でうらやましいと思われたいのは相当ですねw

全くです。

しかも、羨ましがられているのは、

「月30万で4000万のマンションが貸せる」

と言う事に対してであり、以下の状況で何の信憑性を得ることができる証拠も出せない人に対してではないと言う事に、本人は気づいていないようです。

・貸し出している家賃は30万
・管理委託費用はなぜか言えない
・4000万のマンションを月30万で借りてくれた理由が分からない
・5年で帰ってくることが分かっているのに嫁さんの仕事を辞めさせ、子供を転勤させて家族で転勤
・過去に他人に成り済ました自作自演のなりすましを行っている。

スレにとって有益な情報が全く提示されず、単に自己満足の独りよがりな彼の投稿は、あらし投稿と言えるでしょう。
全くです。しかも、羨ましがられているのは...
131248: 匿名さん 
[2019-06-02 12:58:01]
初心者マークw
131249: 匿名さん 
[2019-06-02 13:00:05]
あと、自社株ね。
これも不労所得で、かなり美味しい。
131250: 匿名さん 
[2019-06-02 13:01:19]
まぁ、マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃借でおk。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる