別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
130051:
匿名さん
[2019-05-24 18:42:32]
ど田舎に住みたいなら戸建
|
130052:
匿名さん
[2019-05-24 18:43:45]
2-30代 マンション
40代 マンションか戸建 50代超 戸建 ってカンジですね。 |
130053:
匿名さん
[2019-05-24 18:47:11]
ここの戸建みたいなのが住宅公園に行ってマンションを検討してると言えば、戸建の営業マンは「マンションのランニングコスト分ローンを増やせば希望の戸建が買えますよ」とセールストークを炸裂させるでしょう。
|
130054:
匿名さん
[2019-05-24 18:48:43]
ここの戸建みたいなのが住宅公園に行ってマンションを検討してると言わなければ、戸建の営業マンは「ご主人さまの収入だともっとローンを増やせるので、希望の戸建が買えますよ」とセールストークを炸裂させるでしょう。
|
130055:
匿名さん
[2019-05-24 19:26:44]
ちょっと何言ってるかわからない。
|
130056:
匿名さん
[2019-05-24 19:29:18]
今日はマンションさんがランニングコスト込みで4000万の物件しか購入できない、ということが判明してしまいました。
そりゃあ比較にならない、と延々訴え続けるしかないですわな。 |
130057:
匿名さん
[2019-05-24 19:44:16]
戸建ですが、私もマンションだと4000万円以下になりますね。
戸建ならランニングコストを踏まえて 7000万円程度の物件も視野に入りますが。 |
130058:
匿名さん
[2019-05-24 19:45:40]
マンションさんって論破できないものだから妄想妄想と言い張るだけなんだよなぁ
知識階級の人もいるみたいだからもっと手強くてもいいはずなんだけどね |
130059:
匿名さん
[2019-05-24 20:23:37]
|
130060:
匿名さん
[2019-05-24 20:28:46]
|
|
130061:
匿名さん
[2019-05-24 20:31:07]
マンションのランニングコストでローンが増やせるっていうのは戸建営業マンのセールストークですね。
|
130062:
匿名さん
[2019-05-24 20:32:23]
|
130063:
匿名さん
[2019-05-24 20:33:09]
4000万のマンションと6000万の戸建?
比較にならんわなw失笑 |
130064:
匿名さん
[2019-05-24 20:33:46]
マンションのランニングコストがムダだと思う人は、属性に応じてローン金額を増やして戸建てを買う。が正しい
|
130065:
匿名さん
[2019-05-24 20:34:13]
マンションのランニングコストを踏まえたと妄想しなくても、属性に応じた戸建が買える。
|
130066:
匿名さん
[2019-05-24 20:34:57]
|
130067:
匿名さん
[2019-05-24 20:36:01]
戸建てにするなら、マンションのことは忘れましょw
|
130068:
匿名さん
[2019-05-24 20:38:20]
|
130069:
匿名さん
[2019-05-24 20:49:02]
|
130070:
匿名さん
[2019-05-24 20:51:44]
だって、マンションさんが言ったんだもん!
|
130071:
匿名さん
[2019-05-24 21:18:43]
とは言え、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で狙えると言うこと。
そして、それがこのスレの趣旨と言うこと。 ここで比較にならないとか、妄想だと言っている人は、与信枠が4000万しかなく、4000万超の戸建てを狙えない人のことを言っているんです。 |
130072:
匿名さん
[2019-05-24 21:29:05]
戸建営業マンのセールストークを真に受けるとそうなる。
|
130073:
匿名さん
[2019-05-24 21:29:46]
4000万のファミマンは駐車場代が無料な事が多い
|
130074:
匿名さん
[2019-05-24 21:30:01]
|
130075:
匿名さん
[2019-05-24 21:32:35]
住宅ローンと異なり、管理組合に対する債務であるランニングコストの支払い能力は事前審査がない。
所得に余裕がない人がやっと4000万以下のマンションを買っても、ランニングコストの支払い能力が不足。 マンションで管理費や修繕積立金の長期滞納が多発する原因。 |
130076:
匿名さん
[2019-05-24 21:33:55]
>>130074 匿名さん
戸建だけど、4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。 はい。あなたに比較してと言っているわけではないのでご安心ください。 そして、比較になると言う人達の議論を妨げないでください。 あなたがどんなに比較にならないと発言しようとも、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で狙えると言うことを理解してくれれば良いのです。 あなたの言い分ですと、その瞬間に戸建て一択になるんですよね? そう、それが狙いです。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 購入するなら戸建て一択であると。 その考えは、このスレだけものではありません。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー 「戸建てに軍配!」とあるように、やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 比較にならないさんのおっしゃる通り、購入するなら戸建て一択なのです。 |
130077:
匿名さん
[2019-05-24 22:02:05]
>>130072 匿名さん
> 戸建営業マンのセールストークを真に受けるとそうなる。 マンデベ営業のセールストークは論破できても、戸建営業マンのセールストークは論破できないですね。 それだけ、真実でかつ誠実でかつ現実的と言う事です。 |
130078:
通りがかりさん
[2019-05-24 22:10:04]
過去レス幾つか読みましたが、そんな難しいことではなく、戸建てでは実現できない3階以上に住みたい方はマンションになりますよね。もちろん物好きで5階建てとかの戸建ても可能でしょうけど、このスレ予算では無理ですし。
そして、分譲か賃貸かですが、これも好みの場所に分譲マンション(または戸建て)しかなかったとか、資産として住居を持ちたいとか、いや転勤もあるので賃貸を選びたいとか、家族形態や職業などで好みがありますから、戸建て・マンション関係なく、賃貸(しか)勧めない、というのは、単に自分の価値観の押し付けであり、迷惑だと感じる購入検討者も多いと思いますので、控えられた方がいいように感じます。ここでは、いろいろな他人の意見や価値観を認めるのも、公開の掲示板のいいところであると思います。 |
130079:
匿名さん
[2019-05-24 22:42:40]
>>130078 通りがかりさん
ここは、「マンション?それとも一戸建て?」スレです。 元祖スレから10年来ずっと、お互いの価値観をぶつけ合うのが目的で書き込んでいる人がほとんどです。 > 単に自分の価値観の押し付けであり、迷惑だと感じる > いろいろな他人の意見や価値観を認める そんな方には、最適なスレがありますので、そちらへどうぞ ● マンションのいいところを語ろう|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598852/ ● 戸建てのいいところを語ろう|なんでも雑談@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598853/ |
130080:
匿名さん
[2019-05-24 22:45:23]
|
130081:
匿名さん
[2019-05-24 22:48:14]
>>130080 匿名さん
> セールスを信用するお家の屋根には何か乗ってる > そのお家には優しいセールスマンが良く訪ねてくる ロジカルな内容にロジカルで答えられないから、「セールストーク」と言う非ロジカルな言葉でお茶を濁しているだけ。 4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で狙えると言うこと。 ロジカルに反論できるかね? 与信枠が足らないなどと言う個別事情を除いて。 |
130082:
匿名さん
[2019-05-24 22:48:35]
生涯無駄なお金を払い続けることを認識してそれでも良ければマンションでもよし、無駄なお金を使いたくなければ一戸建て、その差が生涯で数千万円あることは認識してくださいね。
|
130083:
匿名さん
[2019-05-24 22:50:03]
|
130084:
匿名さん
[2019-05-24 22:50:21]
|
130085:
匿名さん
[2019-05-24 22:51:39]
|
130086:
匿名さん
[2019-05-24 22:53:43]
>>130085 匿名さん
> ランニングコストなど踏まえなくても買える人は買える。 そう、買える人は買える。 つまり、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて買えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で買えると言うこと。 |
130087:
匿名さん
[2019-05-24 22:54:36]
とにかく戸建が売れたら理由はなんでもいいんだよ。客がマンション検討してると言えばランニングコストですローンが増やせますよといい、検討してないと言えばご主人さまの収入だともっとローン増やせますよと言う。
パターントークだね。 |
130088:
匿名さん
[2019-05-24 22:55:29]
|
130089:
匿名さん
[2019-05-24 22:55:43]
修繕積立金や共益費が無駄なお金だと思うなら 一戸建て。
払っていける財力があるなら マンション。 これでいーのだ。 |
130090:
匿名さん
[2019-05-24 22:55:51]
未だ、以下について、ロジカルな反論なし。
↓ 4000万のマンションをランニングコスト踏まえて買えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で買えると言うこと。 |
130091:
匿名さん
[2019-05-24 22:56:40]
|
130092:
匿名さん
[2019-05-24 22:56:46]
|
130093:
匿名さん
[2019-05-24 22:57:39]
|
130094:
匿名さん
[2019-05-24 22:58:26]
|
130095:
匿名さん
[2019-05-24 22:59:13]
いやいや。他人との利害関係、無駄金を一生涯搾取されても気にならなければマンションでも良い。
|
130096:
匿名さん
[2019-05-24 22:59:42]
>>130093 匿名さん
> 比較になりません。 はい。あなたに比較してと言っているわけではないのでご安心ください。 そして、比較になると言う人達の議論を妨げないでください。 あなたがどんなに比較にならないと発言しようとも、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが4000万マンションと同じ費用で狙えると言うことを理解してくれれば良いのです。 あなたの言い分ですと、その瞬間に戸建て一択になるんですよね? そう、それが狙いです。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 購入するなら戸建て一択であると。 その考えは、このスレだけものではありません。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー 「戸建てに軍配!」とあるように、やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 比較にならないさんのおっしゃる通り、購入するなら戸建て一択なのです。 |
130097:
匿名さん
[2019-05-24 23:00:36]
|
130098:
匿名さん
[2019-05-24 23:01:27]
|
130099:
匿名さん
[2019-05-24 23:01:57]
>>130097 匿名さん
> 希望の戸建に住めているなら、そんなにひねくれたレスをする必要がないよね。 その論法で行くと、ここのマンションさんは、誰一人として、希望のマンションの住めていないことになりますね。 |
130100:
匿名さん
[2019-05-24 23:02:27]
戸建を買うなら、マンションのことは忘れなさい。
これ金言なw |