住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

129951: 匿名さん 
[2019-05-24 12:43:00]
>>129948 匿名さん

私は戸建なので最初から安いマンションなんか検討する必要がない。
そもそも、マンションを検討するなら、戸建よりも立地の良い物件出ないと意味がない。なぜなら、マンションのメリットは立地だから。
129952: 匿名さん 
[2019-05-24 12:43:28]
なぜ話にならないんだろう。
同じ予算(月々の支払額)なんだから比較になりますよ。

ランニングコスト無視なら借地権物件が最高ですね。
129953: 匿名さん 
[2019-05-24 12:44:20]
>>129946
管理費、積立金の未納問題はマンションでは避けられないリスクですね
129954: 匿名さん 
[2019-05-24 12:44:24]
>>129950 匿名さん

そんなに余裕あるなら、マンションだけ4000万以下にする必要がないわなw失笑
129955: 匿名さん 
[2019-05-24 12:44:43]
マンションのメリットが立地?
4000万円以下で立地のいいマンションって具体的にどんな物件ですか?
129956: 匿名さん 
[2019-05-24 12:45:32]
比較したくないんですよ。
マンションさんはどのみち安いマンションしか買えないんですから。
129957: 匿名さん 
[2019-05-24 12:46:07]
まぁ、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが狙えると言うこと。

そして、それがこのスレの趣旨と言うこと。
129958: 匿名さん 
[2019-05-24 12:46:25]
>>129952 匿名さん

じゃあ借地権物件にしておきなさい。

物件の比較をするなら、同一価格帯でないと意味がない。

ここの戸建さんは最初から戸建ありきなんですよ。なので話にならない。
129959: 匿名さん 
[2019-05-24 12:47:40]
>>129958 匿名さん
意味がないのではなく、あなたが安いマンションしか買えないだけ。
129960: 匿名さん 
[2019-05-24 12:48:12]
>>129957 匿名さん
狙える、という妄想ですね。

実際にはその人の属性で決まるだけの話。
マンションのランニングコスト云々は単なる戸建営業マンのセールストークに過ぎない。
129961: 匿名さん 
[2019-05-24 12:48:23]
>>129954 匿名さん
> そんなに余裕あるなら、マンションだけ4000万以下にする必要がないわなw失笑

そう思う人は別スレへどうぞ。

ここは4000万以下のマンションを起点に比較するスレ。
129962: 匿名さん 
[2019-05-24 12:48:51]
>>129959 匿名さん
安いマンションしか買えないのはここの戸建さん全てに当てはまる。
129963: 匿名さん 
[2019-05-24 12:50:27]
>>129962 匿名さん
あなたの書き込みだと安いマンションしか買えないってことにしかなりませんよ?
129964: 匿名さん 
[2019-05-24 12:50:36]
>>129961 匿名さん
最初から比較にならない4000万以下のマンションを起点にするってのがそもそもムリw
スレの問いとして成立していませんね。
129965: 匿名さん 
[2019-05-24 12:50:42]
>>129960 匿名さん
> 狙える、という妄想ですね。

は?意味不明。

この世に4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんは居ない、妄想に過ぎないと言っているのですか?

4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが狙えると言うこと。

そして、それがこのスレの趣旨と言うこと。
129966: 匿名さん 
[2019-05-24 12:51:21]
>>129963 匿名さん
同一価格帯ならおk
129967: 匿名さん 
[2019-05-24 12:51:47]
>>129954 匿名さん
え??

与信枠目一杯で借りるなんて正気の沙汰とは思えません。
129968: 匿名さん 
[2019-05-24 12:53:26]
>>129965 匿名さん

それ戸建営業マンのセールストークてすよ。
客がマンション検討してると言えばランニングコスト云々と言い、マンション検討してないと言えばご主人さんの年収だともっとローン増やせるという。
129969: 匿名さん 
[2019-05-24 12:53:48]
同一価格でないと比較できないってことは、マンションのランニングコストが払えないって言ってることになりますね。
129970: 匿名さん 
[2019-05-24 12:54:30]
>>129967 匿名さん

余裕があるなら4000万以下に縛る必要がないわなw失笑
129971: 匿名さん 
[2019-05-24 12:55:31]
>>129970 匿名さん

いくらにしても同じことですよ。
マンションは戸建てより高いランニングコストが発生する。
129972: 匿名さん 
[2019-05-24 12:55:44]
>>129969 匿名さん

違います。
マンションを検討できるのは、同一価格帯のマンションを購入でき、更にランニングコストを払える余裕がある人だけ。
129973: 匿名さん 
[2019-05-24 12:57:23]
>>129971 匿名さん

ランニングコストはランニングコスト。
物件に足し込んで価格差をつけたのなら、更に比較する意味はない。
129974: 匿名さん 
[2019-05-24 12:58:51]
>>129973 匿名さん

ローンもランニングコストですよ。
比較できないってことは、あなたがマンションのランニングコストすら払えないってことですね。
129975: 匿名さん 
[2019-05-24 12:59:00]
4000万のマンションと6000万の戸建

比較にならんでしょう。
129976: 匿名さん 
[2019-05-24 12:59:45]
>>129974 匿名さん
払えないなら戸建にするしかないですね。

129977: 匿名さん 
[2019-05-24 13:00:09]
>>129973 匿名さん
何故ですか?

ランニングコストは厳然として発生するコストですよ。
家賃とローン支払額を比較するように、
ランニングコストと物件価格(初期費)を比較するのは極めて自然なことです。

初期費だけで比較したいなら、賃貸が一番でしょうね。
129978: 匿名さん 
[2019-05-24 13:00:24]
>>129972
4.5千万の戸建を購入できるなら4千万のマンションだって検討できるよ。
一方しか検討できないなんてことはない。
129979: 匿名さん 
[2019-05-24 13:00:46]
マンションのメリットは立地なので、戸建よりも立地の良い物件でないと、検討する意味なし。
129980: 匿名さん 
[2019-05-24 13:01:51]
>>129978 匿名さん
昨今のマンション価格高騰により、4000万だとマトモなマンション見つからないので、戸建しかない。
129981: 匿名さん 
[2019-05-24 13:02:04]
>>129979 匿名さん
4000万円以下で立地の良いマンションってどんな物件ですか?
具体例を教えてください。
129982: 匿名さん 
[2019-05-24 13:03:01]
>>129978 匿名さん

10年前ならマンション安かったから検討できたかも知れないね。
いまはムリでしょ?
129983: 匿名さん 
[2019-05-24 13:03:22]
マンションの一部屋より自分の家の方が良い!
129984: 匿名さん 
[2019-05-24 13:03:53]
>>129981 匿名さん

戸建よりも立地の良い物件だよ。
見つからないと思うけど。

シンプルにいこう。
129985: 匿名さん 
[2019-05-24 13:04:43]
>>129983 匿名さん
そんな子どもみたいなレスしかできないのなら、最初から戸建にしておきなさい。
129986: 匿名さん 
[2019-05-24 13:05:11]
>>129984 匿名さん
やっぱり見つかりませんよね。

同じ予算なら戸建のほうが好立地ですからね。
129987: 匿名さん 
[2019-05-24 13:06:53]
マンションと戸建の価格差をつけるっていう時点で、マンションを選ぶことはないでしょう。

あくまでも戸建目線の話だから会話になりませんね。
129988: 匿名さん 
[2019-05-24 13:07:28]
>>129982
マンションが無理なら戸建はなおさら無理ですよ。
郊外狭小戸建とか郊外の駅遠戸建を比較対象にしてるの?
129989: 匿名さん 
[2019-05-24 13:08:04]
>>129986 匿名さん
物件の価格帯が違うので、比較になりませんね。
129990: 匿名さん 
[2019-05-24 13:10:44]
>>129988 匿名さん

知らんがな。
オタクが比較したい戸建とマンションは?
都内50坪の注文戸建とワンルームの中古マンションとか?w
129991: 匿名さん 
[2019-05-24 13:12:00]
>>129989 匿名さん
同じ予算(ローン支払額+ランニングコスト)で比較してますよ。
物件価格(初期費用)だけしか考えないなら、賃貸がベストですね。
129992: 匿名 
[2019-05-24 13:29:05]
便利な場所でも70平米くらいの広さしかないなら却下
129993: 匿名さん 
[2019-05-24 13:31:33]
>>129990
価格はスレチだが埼玉板で上にあがってた財閥系マンションは坪単価約280万前後。
90平米なら7600万円。
近所の地価は34万/m^2だから50坪の狭い土地でも5600万円。
うわものその他で2500万(大手HMならもっと必要)としても戸建なら8100万円は必要。

高めの財閥系と比較しても戸建のほうが高いですよ。
土地を広くしたりHMを大手にすればもっと高くなります。
中堅のデベと比べればもっと差が広がるでしょうね。

マンション買えなきゃ戸建も買えません。
同価格で買えるのは土地がとても狭い戸建。
129994: 匿名さん 
[2019-05-24 13:34:58]
>>129991 匿名さん

物件の価格帯が違うから、比較になりません。
129995: 匿名さん 
[2019-05-24 13:36:59]
>>129993 匿名さん
土地50坪なんて贅沢すぎでしょ。

マンションと比較する人は立地重視なんだから庭なんて求めていない。
庭無し戸建と比較すると、圧倒的に戸建のほうが好立地になります。
129996: 匿名さん 
[2019-05-24 13:37:16]
>>129993 匿名さん
マンションの方が高いから、安いマンションしか買えないってオタクは言ってんでしょ?

大丈夫かな?失笑
129997: 匿名さん 
[2019-05-24 13:38:32]
>>129994 匿名さん
物件価格が違ったらダメなら、賃貸と購入の比較も出来ないですね。
こんな経済観念の人が騙されてマンション買っちゃんでしょう。
129998: 匿名さん 
[2019-05-24 13:48:55]
ここで、どんなに比較にならないと叫んでも、ふつうに購入検討している人は比較しちゃうわな。

だって、支払額一緒なんだもん。

それに、ふつうに購入検討している人は物件だけでは比較しない。
物件+サービスで比較する。

むしろ物件だけでマンションと戸建て比較する人居ないんじゃない?
サービスの無いマンションて、ブロイラー以下の住まいだからね。
129999: 匿名さん 
[2019-05-24 14:17:09]
4000万以下のマンションに住みたければ賃貸でじゅうぶん。
集合住宅の狭い区画を「買う」必要はありません。
130000: 匿名さん 
[2019-05-24 14:17:36]
購入するなら戸建て

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる