別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
129941:
匿名さん
[2019-05-24 12:27:15]
|
129942:
匿名さん
[2019-05-24 12:27:56]
|
129943:
匿名さん
[2019-05-24 12:31:57]
|
129944:
匿名さん
[2019-05-24 12:33:08]
マンションさんってランニングコスト込みで4000万のマンションしか検討できないから、4000万以上の戸建てと比較できないんですよ。
|
129945:
匿名さん
[2019-05-24 12:33:18]
4000万や4500万の戸建との比較は禁止されていないのに2千万という異常な
差額を理由に勝負を放棄。 同額でも厳しい勝負には違いないが、負けを認めているのに等しい。 |
129946:
匿名さん
[2019-05-24 12:39:40]
|
129947:
匿名さん
[2019-05-24 12:40:04]
ついにマンションさんが戸建てと比較できない理由が明らかになりましたね。
ここからはマンションさんの白旗コピペが始まる予感。 |
129948:
匿名さん
[2019-05-24 12:41:01]
|
129949:
匿名さん
[2019-05-24 12:41:24]
>>129945 匿名さん
4500なら同一価格帯なのでおk しかしながら、ここの戸建さんの主張はマンションのランニングコスト分ローンを増やし、立地も設備もマンションより良い戸建が買えるというもの。 話になりませんね。 |
129950:
匿名さん
[2019-05-24 12:42:35]
確かに住宅ローンの限度が4000万のひとは4000万超の物件とは比較できませんね、納得です。
|
|
129951:
匿名さん
[2019-05-24 12:43:00]
>>129948 匿名さん
私は戸建なので最初から安いマンションなんか検討する必要がない。 そもそも、マンションを検討するなら、戸建よりも立地の良い物件出ないと意味がない。なぜなら、マンションのメリットは立地だから。 |
129952:
匿名さん
[2019-05-24 12:43:28]
なぜ話にならないんだろう。
同じ予算(月々の支払額)なんだから比較になりますよ。 ランニングコスト無視なら借地権物件が最高ですね。 |
129953:
匿名さん
[2019-05-24 12:44:20]
>>129946
管理費、積立金の未納問題はマンションでは避けられないリスクですね |
129954:
匿名さん
[2019-05-24 12:44:24]
|
129955:
匿名さん
[2019-05-24 12:44:43]
マンションのメリットが立地?
4000万円以下で立地のいいマンションって具体的にどんな物件ですか? |
129956:
匿名さん
[2019-05-24 12:45:32]
比較したくないんですよ。
マンションさんはどのみち安いマンションしか買えないんですから。 |
129957:
匿名さん
[2019-05-24 12:46:07]
まぁ、4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが狙えると言うこと。
そして、それがこのスレの趣旨と言うこと。 |
129958:
匿名さん
[2019-05-24 12:46:25]
|
129959:
匿名さん
[2019-05-24 12:47:40]
|
129960:
匿名さん
[2019-05-24 12:48:12]
|
129961:
匿名さん
[2019-05-24 12:48:23]
|
129962:
匿名さん
[2019-05-24 12:48:51]
|
129963:
匿名さん
[2019-05-24 12:50:27]
|
129964:
匿名さん
[2019-05-24 12:50:36]
|
129965:
匿名さん
[2019-05-24 12:50:42]
>>129960 匿名さん
> 狙える、という妄想ですね。 は?意味不明。 この世に4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんは居ない、妄想に過ぎないと言っているのですか? 4000万のマンションをランニングコスト踏まえて狙えるマンションさんなら、そのランニングコストによって、4500万や5000万、場合によっては6000万の戸建てが狙えると言うこと。 そして、それがこのスレの趣旨と言うこと。 |
129966:
匿名さん
[2019-05-24 12:51:21]
|
129967:
匿名さん
[2019-05-24 12:51:47]
|
129968:
匿名さん
[2019-05-24 12:53:26]
>>129965 匿名さん
それ戸建営業マンのセールストークてすよ。 客がマンション検討してると言えばランニングコスト云々と言い、マンション検討してないと言えばご主人さんの年収だともっとローン増やせるという。 |
129969:
匿名さん
[2019-05-24 12:53:48]
同一価格でないと比較できないってことは、マンションのランニングコストが払えないって言ってることになりますね。
|
129970:
匿名さん
[2019-05-24 12:54:30]
|
129971:
匿名さん
[2019-05-24 12:55:31]
|
129972:
匿名さん
[2019-05-24 12:55:44]
|
129973:
匿名さん
[2019-05-24 12:57:23]
|
129974:
匿名さん
[2019-05-24 12:58:51]
|
129975:
匿名さん
[2019-05-24 12:59:00]
4000万のマンションと6000万の戸建
比較にならんでしょう。 |
129976:
匿名さん
[2019-05-24 12:59:45]
|
129977:
匿名さん
[2019-05-24 13:00:09]
>>129973 匿名さん
何故ですか? ランニングコストは厳然として発生するコストですよ。 家賃とローン支払額を比較するように、 ランニングコストと物件価格(初期費)を比較するのは極めて自然なことです。 初期費だけで比較したいなら、賃貸が一番でしょうね。 |
129978:
匿名さん
[2019-05-24 13:00:24]
|
129979:
匿名さん
[2019-05-24 13:00:46]
マンションのメリットは立地なので、戸建よりも立地の良い物件でないと、検討する意味なし。
|
129980:
匿名さん
[2019-05-24 13:01:51]
|
129981:
匿名さん
[2019-05-24 13:02:04]
|
129982:
匿名さん
[2019-05-24 13:03:01]
|
129983:
匿名さん
[2019-05-24 13:03:22]
マンションの一部屋より自分の家の方が良い!
|
129984:
匿名さん
[2019-05-24 13:03:53]
|
129985:
匿名さん
[2019-05-24 13:04:43]
|
129986:
匿名さん
[2019-05-24 13:05:11]
|
129987:
匿名さん
[2019-05-24 13:06:53]
マンションと戸建の価格差をつけるっていう時点で、マンションを選ぶことはないでしょう。
あくまでも戸建目線の話だから会話になりませんね。 |
129988:
匿名さん
[2019-05-24 13:07:28]
|
129989:
匿名さん
[2019-05-24 13:08:04]
|
129990:
匿名さん
[2019-05-24 13:10:44]
|
それは同一価格帯での比較だからおk