別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
129685:
匿名さん
[2019-05-22 20:34:31]
|
129686:
匿名さん
[2019-05-22 20:37:12]
>文化的な生活とは 10年間365日ネット掲示板に投稿し続けることを言う
それなら田舎でおk。ここの戸建て民の姿が見えてくるな賃貸アパートの中のw |
129687:
周辺住民さん
[2019-05-22 20:40:11]
いよいよ今週末には、合衆国大統領トランプ閣下ご夫妻がお見えになるね国賓として。
皇居での天皇陛下との拝謁、赤坂迎賓館での総理夫妻主催の晩餐会、アメリカ合衆国大使館、 全て都心での行事。そう都心こそが世界に通じる日本国最高の立地なのだ。郊外住みは控えおろーw |
129688:
匿名さん
[2019-05-22 20:40:12]
|
129689:
匿名さん
[2019-05-22 20:40:36]
|
129690:
匿名さん
[2019-05-22 20:41:37]
|
129691:
匿名さん
[2019-05-22 20:43:07]
|
129692:
匿名さん
[2019-05-22 20:43:23]
予算があるなら都心に決まってる。
郊外物件は負動産。貧乏がより貧乏になる。 |
129693:
検討者さん
[2019-05-22 20:45:45]
|
129694:
匿名さん
[2019-05-22 20:46:09]
マンション派だけど、都心なら戸建でもokですw
|
|
129695:
周辺住民さん
[2019-05-22 20:46:22]
>ちなみにうちの父は葵会の入ってますよ
葵会?聞いたことない。霞会ならともかく。ここの戸建て民は発言が意味不明だね。 |
129696:
匿名さん
[2019-05-22 20:47:27]
>>129692 匿名さん
> 予算があるなら都心に決まってる。 > 郊外物件は負動産。貧乏がより貧乏になる。 なるほど。 やっぱり、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおkと言うことが良くわかりますね。 |
129697:
匿名さん
[2019-05-22 20:47:39]
|
129698:
匿名さん
[2019-05-22 20:49:48]
都心購入郊外賃貸。
|
129699:
匿名さん
[2019-05-22 20:50:56]
|
129700:
匿名さん
[2019-05-22 20:51:29]
トランプさんのお住まいはタワー。
|
129701:
匿名さん
[2019-05-22 20:52:29]
>>129698 匿名さん 2019/05/22 20:49:48
> 都心購入郊外賃貸。 そういう考えもありますね。 人それぞれの価値観なので否定しません。 しかし、ロジカルに考えてみますと、この価格帯だと、マンションは郊外になるので賃貸しかありません。 そして、戸建ては賃貸もおkですが、マンションには無い購入することにより得られる意味・目的・メリットがあるので購入もおkです。 以上のことから、 「購入するなら戸建て一択。マンションに住むなら、賃貸でおk。」 となリますね。 うん、実にロジカルです♪ |
129702:
匿名さん
[2019-05-22 20:54:52]
都心購入郊外賃貸は両者の合意事項となりました。
|
129703:
匿名さん
[2019-05-22 20:55:11]
>129700 匿名さん
狭い区画を買うだけのマンションさんと違って、まるまる自己所有でしょ? |
129704:
匿名さん
[2019-05-22 20:56:41]
|
129705:
匿名さん
[2019-05-22 20:57:17]
|
129706:
匿名さん
[2019-05-22 20:58:17]
|
129707:
匿名さん
[2019-05-22 20:59:53]
|
129708:
匿名さん
[2019-05-22 21:00:38]
|
129727:
匿名さん
[2019-05-22 22:07:43]
[No.129709~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・情報交換を阻害する投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
129728:
匿名さん
[2019-05-22 22:09:26]
代々港区にずっと住んでて葵とアメリカ大使館って聞いて何も分からないってねぇ~
|
129729:
匿名さん
[2019-05-22 22:40:35]
戸建てを購入する理由
同立地の広いマンションは高くてかえなかったからw 以上 |
129730:
匿名さん
[2019-05-22 22:42:15]
|
129731:
マンション比較中さん
[2019-05-22 22:47:32]
> 住みたい場所にいい戸建てがなかった、適当な土地がなかった、からです。
土地の余りまくってる郊外は知らないが、実際に都心で家を探している人には全く異論がないです。 背の高い建築物の多い都市エリアでは、戸建てh見下ろされて日照も景色も最悪。 都心を満喫するためにも、眺望のいい高層階が理想的。自ずとマンションになる。 そして都心では戸建て用の狭い土地より、まとまった広さのマンション用地は希少で資産性が高いので、 賃貸より所有が吉。 > そして眺望のいい、付帯設備の充実した高グレードは分譲しかなかったので、普通にマンション買いました。 当然のことでしょうね。都心は分譲マンション、郊外や田舎は賃貸でいいでしょう。価値低いから。 |
129732:
匿名さん
[2019-05-22 22:49:40]
>>129731 マンション比較中さん
つまり、 ・何らかの理由で希望する立地・広さの戸建てを取得できない人 ・何らかの理由で希望する設備やサービスのあるマンションを賃借できない人 が、住まい全体の専有取得もしくは、専有部を含む住まい全体の維持・管理のアウトソースを諦め、妥協して購入するのがマンションと言う事です。 |
129733:
匿名さん
[2019-05-22 22:50:06]
戸建て取得=マンション賃借>>>マンション購入
|
129734:
匿名さん
[2019-05-22 22:51:59]
マンションは今日も静かで寝やすい
|
文化的な生活とは
10年間365日ネット掲示板に投稿し続けることを言う