別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
129351:
匿名さん
[2019-05-21 20:43:35]
何はともあれ、ここの戸建さんがマンションを購入することはあり得ないんだから、戸建さんとこれ以上話す必要もないですね。
|
129352:
匿名さん
[2019-05-21 20:46:12]
ここの戸建さんが4000万以下のマンションを買いたい、検討してみたいというのなら、相談に乗ってあげることはやぶさかではありません。
|
129353:
匿名さん
[2019-05-21 20:55:50]
・ノンスタ石田、4月に建てたばかりの家が雨漏り 「今日の大雨で...新築やねんけど...」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000004-jct-ent 快適なマンションで良かったですw |
129354:
匿名さん
[2019-05-21 20:58:33]
管理組合に強制加入させられたり、持ち回りの役員をやりたくない。
共用部の建設費や維持管理費を払いたくない。 耐震性能の低い住居に住みたくない。 何事にも合意形成が必要な住居は嫌。 他人の滞納費用を管理費で穴埋めされるのが嫌 だから戸建て。 |
129355:
匿名
[2019-05-21 21:22:10]
>>129323
狭いのに快適なの? |
129356:
匿名
[2019-05-21 21:25:55]
マンションをPayPayで買ってくるわ
|
129357:
匿名さん
[2019-05-21 21:27:38]
狭いところが好きならマンション 他人の生活が好きならマンション 管理費を永遠に払いたいならマンション |
129358:
匿名さん
[2019-05-21 21:37:44]
>・ノンスタ石田、4月に建てたばかりの家が雨漏り
戸建てって、最新のでも雨漏りとか普通なんですか?驚き。。。ボロアパートかよ。。。 |
129359:
匿名さん
[2019-05-21 21:40:08]
>戸建てって、最新のでも雨漏りとか普通なんですか?
新築なんで無償で修理きくんじゃないかな? まさか天災だから免責ってことはないはず でもマンションだと珍しく窓まで雨が届いた程度だったけど |
129360:
検討者さん
[2019-05-21 21:56:29]
>戸建てって、最新のでも雨漏りとか普通なんですか?
普通じゃないから芸人のネタになってるんだろw |
|
129361:
匿名さん
[2019-05-21 21:57:01]
この程度の雨で雨漏りするとか、戸建てありえねーな。
安かろう悪かろうそのままじゃんw |
129362:
匿名さん
[2019-05-21 22:02:18]
|
129363:
匿名さん
[2019-05-21 22:03:30]
4000万超の戸建てなら安心。
|
129364:
匿名さん
[2019-05-21 22:04:48]
今ニュース見てるけど、冠水とかしちゃうと戸建ては一発でアウト。高台のマンションが理想的。高いけど。
|
129365:
匿名さん
[2019-05-21 22:05:52]
いまどき新築で雨漏りするような家はレア。
是非みたいものだ。 |
129366:
匿名さん
[2019-05-21 22:06:02]
海外で「マンションに住んでいる」と言ったら大変なことに!その意外な語源とは?https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ryoito/20150120-00000001
日本では集合住宅というとマンションやアパートが該当しますが、英語ではこれらをまとめてアパートメントといいます。 さらに、賃貸物件であればアパートメント・レンタルといい、分譲物件であればコンドミニアムなどといった言い方になります。 なぜ日本では集合住宅をマンションというのか ↓ ↓ 高級感をイメージさせるように、日本のデベロッパーが「マンション」と打ち出したことに由来するようです。 要はただの集合住宅をマンションと謳ってカモを呼び寄せてるわけですね |
129367:
匿名さん
[2019-05-21 22:06:15]
> 4000万超の戸建てなら安心。
ノンスタ井上の家はもっと高いそうだが雨漏りだろw 戸建てありえねー。 |
129368:
検討者さん
[2019-05-21 22:07:41]
|
129369:
周辺住民さん
[2019-05-21 22:07:49]
場所の問題と建物の特性の切り分けすら出来ない人と共同で住まいの管理をするのは憂鬱だね。
|
129370:
匿名さん
[2019-05-21 22:07:53]
>いまどき新築で雨漏りするような家はレア。
ヤフーニュースに出ちゃったなー。戸建ては新築でも雨漏りってw |
129371:
匿名さん
[2019-05-21 22:09:13]
大地震の心配するより、これからの梅雨の心配した方がいいんでない?戸建てさんw
|
129372:
匿名さん
[2019-05-21 22:11:02]
線状降水帯が増えて、局地的な豪雨になりやすいそうだ。戸建てさん今年の梅雨耐えられるかい?笑
|
129373:
検さん
[2019-05-21 22:13:34]
雨漏りもさることながら、他人が住む上階からの水漏れも嫌ですね。
|
129374:
周辺住民さん
[2019-05-21 22:13:40]
テレビやネットのニュースの一例で一般化するというのは相当恥ずかしい。
新築マンションでも雨漏りの事例はあるけどそういうのは気にしないんだろうね。 https://anabuki-m.jp/information/3987/ マンションは様々な住人と共同管理。きついわ。 |
129375:
匿名さん
[2019-05-21 22:16:50]
>私の住んでいるところはマンションの最上階なのですが、幸いにして35年間雨漏りはまだ発生していません。
普通マンションならそうですよね。でも戸建てだと新築でも雨漏りするそうです。芸能人が建てた結構なお値段の物件でも。いくら安いとはいえ、価格相応ってことですね。やっぱ戸建てはありえないですねw |
129376:
戸建て検討中さん
[2019-05-21 22:22:03]
ノンスタの石田のツイッター見たけど4月7日に新しい家に引っ越したって書いた時のこのベランダの画像はマンションぽいけど?
戸建のベランダに避難はしごなんてつくるか? |
129377:
匿名さん
[2019-05-21 22:22:57]
雨漏り戸建も新築の高額物件だから
当然長期優良物件だよね |
129378:
周辺住民さん
[2019-05-21 22:26:07]
やっぱりマンションはあり得ない。
理事会とか総会考えただけで憂鬱になりますね。 |
129379:
匿名さん
[2019-05-21 22:26:24]
>当然長期優良物件だよね
雨漏りしちゃうけどw 長期優良?どこが優良かね。有料の間違いだろw |
129380:
匿名さん
[2019-05-21 22:27:53]
>理事会とか総会考えただけで憂鬱になりますね。
そもそも広いマンション買えない貧乏戸建てさんは、いらぬ心配は無用だろうにw 変な妄想はやめなよ気持ち悪いw |
129381:
匿名さん
[2019-05-21 22:29:21]
マンションさんの実家が雨漏りするから心配なんでしょうよ
|
129382:
通りがかりさん
[2019-05-21 22:30:11]
確かにマンションぽいなぁ
|
129383:
匿名さん
[2019-05-21 22:32:57]
|
129384:
検さん
[2019-05-21 22:34:37]
ブログでは扉の外にエレベーターもあるようなのでマンションですね。
|
129385:
匿名さん
[2019-05-21 22:36:27]
・ノンスタ石田、4月に建てたばかりの家が雨漏り 「今日の大雨で...新築やねんけど...」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000004-jct-ent 動画みろよw |
129386:
匿名さん
[2019-05-21 22:37:20]
|
129387:
匿名さん
[2019-05-21 22:39:13]
|
129388:
匿名さん
[2019-05-21 22:39:17]
|
129389:
匿名さん
[2019-05-21 22:40:22]
さっきまではしゃいでいたマンションさんが静か
|
129390:
戸建て検討中さん
[2019-05-21 22:42:23]
戸建の窓からこんなにビル見える?
|
129391:
匿名さん
[2019-05-21 22:43:23]
|
129392:
匿名さん
[2019-05-21 22:47:42]
|
129393:
匿名さん
[2019-05-21 22:55:00]
さっきまで雨漏りで喜んでた子たちは何処に住むのだろう。
それでも妥協してマンション? |
129394:
匿名さん
[2019-05-21 22:56:57]
>それでも妥協してマンション?
え? 広いマンションを買えない庶民が妥協して買うのが戸建ですよ。広さの割に安いんだから。 |
129395:
匿名さん
[2019-05-21 22:57:44]
しかも新築なのに雨漏りしちゃうのが戸建てw
|
129396:
匿名さん
[2019-05-21 22:58:33]
マンションは新築でも雨漏り?
|
129397:
匿名さん
[2019-05-21 23:01:48]
>私の住んでいるところはマンションの最上階なのですが、幸いにして35年間雨漏りはまだ発生していません。
普通マンションならそうですよね。でも戸建てだと新築でも雨漏りするそうです。芸能人が建てた結構なお値段の物件でも。いくら安いとはいえ、価格相応ってことですね。やっぱ戸建てはありえないですねw |
129398:
匿名さん
[2019-05-21 23:01:59]
誰かツイッターとか必死で調べたのかな、、、
|
129399:
匿名さん
[2019-05-21 23:06:42]
結論はノンスタ石田の新築雨漏りはマンション(笑)
|
129400:
匿名さん
[2019-05-21 23:06:43]
大雨で戸建て被害出てますね。
|
129401:
匿名さん
[2019-05-21 23:08:36]
芸能人の新築戸建の雨漏りとはしゃいだが、実はマンションだった。
恥ずかしい、、、 |
129402:
匿名さん
[2019-05-21 23:14:14]
|
129403:
匿名さん
[2019-05-21 23:21:23]
テレビに出てる有名人の家はおいくらで・・・
自分と関係ない芸能人の家がどうの・・・ いつもミーハーな戸建て民・・滑稽を通り越して哀れw |
129404:
匿名さん
[2019-05-21 23:22:07]
4000万以下のマンションより5000万の戸建の方が良いと言うのが結論ですね。 |
129405:
匿名さん
[2019-05-21 23:24:46]
|
129406:
匿名さん
[2019-05-21 23:25:30]
ノンスタの戸建、残念なことになってしまいましたね。
|
129407:
匿名さん
[2019-05-21 23:29:32]
・ノンスタ石田、4月に建てたばかりの家が雨漏り 「今日の大雨で...新築やねんけど...」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000004-jct-ent 建てたばかりなのに雨漏りしちゃう戸建ては論外。 |
129408:
匿名さん
[2019-05-21 23:30:58]
|
129409:
匿名さん
[2019-05-21 23:32:03]
|
129410:
匿名さん
[2019-05-21 23:35:42]
戸建てって、工事途中で引き渡しちゃうんですね。
|
129411:
匿名さん
[2019-05-21 23:35:51]
らしいです。安かろう悪かろうの典型ですね。やはりマンションが安心ですね。
|
129412:
匿名さん
[2019-05-21 23:36:49]
あ、129411は129409へのレスです。
|
129413:
匿名さん
[2019-05-21 23:41:07]
誤情報の上塗りで必死に流そうとするマンションさん。
でも安心してほしい、芸能人の新築マンションが雨漏りしようがマンションは そういうものだと思う馬鹿はそうそういないから。 |
129414:
匿名さん
[2019-05-21 23:44:33]
|
129415:
匿名さん
[2019-05-21 23:45:26]
|
129416:
匿名さん
[2019-05-21 23:48:40]
|
129417:
匿名さん
[2019-05-21 23:48:43]
マンションって、内装工事途中で引き渡しちゃうんですね。w
|
129418:
匿名さん
[2019-05-21 23:49:51]
まさにマンションからの景色だ!爆笑
|
129419:
匿名さん
[2019-05-21 23:51:38]
芸能人の方は、セキュリティ完備のマンションが良いでしょう。
|
129420:
匿名さん
[2019-05-21 23:51:57]
こりゃノンスタ石田の雨漏り家マンションだなぁ~(笑)
|
129421:
匿名さん
[2019-05-21 23:52:17]
(注)窓ははめ込み画像となっております。
|
129422:
匿名さん
[2019-05-21 23:52:48]
都内で広いマンション、、、おいくらでしょうかね?
|
129423:
匿名さん
[2019-05-21 23:52:54]
災害が起きる度に戸建の方が命を失っている。
震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべきですね。 これ以上犠牲を出さないためにも。 |
129424:
匿名さん
[2019-05-21 23:53:46]
>芸能人の方は、セキュリティ完備のマンションが良いでしょう。
マンションはセキュリティと雨漏りにはちょっと弱いwww |
129425:
匿名さん
[2019-05-21 23:54:18]
|
129426:
匿名さん
[2019-05-21 23:55:17]
新築で雨漏りしちゃうRCがマンションクオリティ!
|
129427:
匿名さん
[2019-05-21 23:55:56]
小さなお子さんと都内のマンションで仲睦まじく、、、ここの戸建さんには眩しすぎるなw
|
129428:
匿名さん
[2019-05-21 23:56:19]
|
129429:
匿名さん
[2019-05-21 23:57:14]
とりあえず、不具合は保証期間中に出し切った方が良いですね。
|
129430:
匿名さん
[2019-05-21 23:57:18]
|
129431:
匿名さん
[2019-05-21 23:58:24]
|
129432:
匿名さん
[2019-05-21 23:58:39]
|
129433:
e戸建てファンさん
[2019-05-21 23:59:11]
マンションってやっぱりゴミだわ~
|
129434:
匿名さん
[2019-05-21 23:59:51]
ポルシェのマカン検討しています。
都内だとカイエンでは大きすぎますよね。 都内マンションに住んでます。 |
129435:
e戸建てファンさん
[2019-05-22 00:00:12]
ノンスタ石田さんかわいそう
マンションなんか買わなきゃ良かったのに |
129436:
匿名さん
[2019-05-22 00:00:46]
震災ではいつも、流されたり、屋根飛んじゃったり、燃えちゃうのは戸建て。
戸建ては、よほど予算が低くて生活困窮の属性以外はマンションがいいね。 |
129437:
匿名さん
[2019-05-22 00:01:03]
マンションだよなぁ~(笑)
|
129438:
匿名さん
[2019-05-22 00:01:09]
ここの戸建さんたち、、、人のマンションが雨漏りしてとても嬉しそうだね
腐ってます。 |
129439:
匿名さん
[2019-05-22 00:01:54]
マンションだよなぁ~(笑)
|
129440:
匿名さん
[2019-05-22 00:02:03]
>マンションなんか買わなきゃ良かったのに
「建てた」って言ってるんだから戸建てでしょ。新築なのに雨漏りとは悲惨やねw |
129441:
匿名さん
[2019-05-22 00:03:12]
|
129442:
匿名さん
[2019-05-22 00:04:01]
|
129443:
匿名さん
[2019-05-22 00:05:35]
■「井上の祟りでは?」
自宅の立て付けの悪さを嘆いた石田さんだが、4月7日のツイートで、「広い家に引っ越した」と報告。また、24日に開かれた出演舞台のゲネプロ前の囲み会見では、「最近家を買いました」と公表。ただ、まだ完全な状態ではないらしく、「(工事が)ちょっとずつ仕上がっているんですが、書斎が遅れています」と明かしていた。 |
129444:
匿名さん
[2019-05-22 00:06:16]
雨漏りなんかしたことないなあー
あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
129445:
匿名さん
[2019-05-22 00:06:41]
|
129446:
匿名さん
[2019-05-22 00:06:49]
|
129447:
匿名さん
[2019-05-22 00:08:47]
蓮舫ばりの見事なブーメランがマンションに刺さりましたwww
|
129448:
匿名さん
[2019-05-22 00:09:32]
|
129449:
匿名さん
[2019-05-22 00:10:30]
やっぱり、戸建てみたいだね。
|
129450:
マンコミュファンさん
[2019-05-22 00:12:53]
|