別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
128551:
匿名さん
[2019-05-17 00:03:52]
単価の安い方は戸建一択です
|
128552:
マンコミュファンさん
[2019-05-17 00:12:38]
商業地域で子育てと言う子供虐待する人はマンション
|
128553:
匿名さん
[2019-05-17 04:35:31]
|
128554:
匿名さん
[2019-05-17 06:28:07]
誰もいない真夜中にマンションマンションw
|
128555:
匿名さん
[2019-05-17 07:07:40]
>真夜中に
希望の戸建に住めているはずなのに..... マンションへの怨みがハンパないw |
128556:
検討者さん
[2019-05-17 07:12:22]
マンションの強みは資産的価値として都心にいかに近いか、駅に近いか、大手ブランドか、などだと思いますが4,000万円だと到底買えないですね。そうすると都心からやや離れたかなり小さな物件か、遠く離れた駅近物件などになって妥協点が増えますが駅近物件であれば戸建てよりリセールバリューはキープできるのではないでしょうか?
一方、戸建ての資産的価値は特にこれからの時代は購入後下がる一方ですのである意味車に近い「消費」の感覚です。戸建て派はそういった資産的な意味を重視せず、また周りを気にせず静かなところで気に入った間取りで過ごしたいという人向けです。 |
128557:
匿名さん
[2019-05-17 07:29:56]
駅近戸建ならリセールバリューは高いですよ。
特に築50年とかの中長期的に考えるとマンションより圧倒的にいいです。 |
128558:
匿名さん
[2019-05-17 07:58:01]
|
128559:
検討者さん
[2019-05-17 08:06:06]
|
128560:
匿名さん
[2019-05-17 08:28:20]
ここの予算だとマンションのメリットである立地の良さを享受できないので、戸建しかない。
|
|
128561:
匿名さん
[2019-05-17 08:30:08]
戸建は永住目的で買うもの。リセールを考えるのであればマンション。
|
128562:
匿名さん
[2019-05-17 08:45:43]
>>128560 匿名さん
> ここの予算だとマンションのメリットである立地の良さを享受できないので、戸建しかない。 同一立地の同一の広さでは、マンションの方が高額。 これすなわち、同一価格の同一の広さでは戸建ての方がより良い立地となる。 昔は、立地をマンションのメリットとして謳えた、それも過去の話。 マンションから立地のメリットは消え去った。 もはや、マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしてはいけない。 マンションには管理費・修繕積立金がある。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続く。 滞納するとマンションを強制退去。 賃貸と変わらない。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良い。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良い。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
128563:
匿名さん
[2019-05-17 09:11:08]
戸建さんは現状に満足してないのかな?
|
128564:
匿名さん
[2019-05-17 09:17:49]
>>128563 匿名さん
> 戸建さんは現状に満足してないのかな? 満足しているからこそ、購入する意味・目的・メリットの無いこの価格帯(4000万以下)のマンションを購入しようとしているマンションさんのことを、放っては置けないのです。 マンションさんは、購入する意味・目的・メリットの無いこの価格帯(4000万以下)のマンションを購入しようとしているマンションさんのことを見ても、何とも思わないのでしょうか? だとしたら、薄情だと思います。 |
128565:
匿名さん
[2019-05-17 09:25:34]
>>128564 匿名さん
メリットは住みやすい |
128566:
匿名さん
[2019-05-17 09:30:52]
>>128564 匿名さん
マンションのメリットは夜良く眠れる |
128567:
匿名さん
[2019-05-17 09:53:58]
|
128568:
匿名さん
[2019-05-17 10:11:31]
|
128569:
匿名さん
[2019-05-17 10:12:14]
|
128570:
匿名さん
[2019-05-17 10:40:21]
戸建てもマンションも複数持ってますが
マンションをお薦めします |
128571:
匿名さん
[2019-05-17 10:55:05]
マンションにも戸建てにも住んだことがありますが、購入するなら戸建て一択です。
何故なら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
128572:
検討者さん
[2019-05-17 11:14:13]
|
128573:
匿名さん
[2019-05-17 12:11:22]
何故マンションを買うのか。
この素朴な疑問の答えが出ないまま、はや13万レス。 |
128574:
匿名さん
[2019-05-17 12:21:11]
何故マンションに執着するのか?
この素朴な疑問に回答がないまま13万レス。 |
128575:
検討者さん
[2019-05-17 12:35:51]
>>128574 匿名さん
7-8,000万円くらいあれば良いところでマンションが買えるけど、自分も含めて手の届かない人も多く我慢してマンションにしたほうが良いor良かったかなー?という疑問があるんだと思います。 |
128576:
検討者さん
[2019-05-17 12:38:18]
|
128577:
検討者さん
[2019-05-17 12:40:11]
|
128578:
購入経験者さん
[2019-05-17 13:04:13]
>何故マンションを買うのか。
回答 夜良く眠れる 住みやすい |
128579:
匿名さん
[2019-05-17 13:10:10]
戸建なら全て良いわけではなく、 環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いですね。 |
128580:
匿名さん
[2019-05-17 13:26:38]
>>128578 購入経験者さん
> 回答 > 夜良く眠れる > 住みやすい 限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる生活なので、夜眠れず、住みにくい。 例え、そうだったとしても、賃貸でも同様なため、マンションを購入する理由にはならない。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
128581:
匿名さん
[2019-05-17 13:28:30]
何故マンションを買うのか。
やっぱり、この素朴な疑問の答えが出ないまま、はや13万レス。 |
128582:
匿名さん
[2019-05-17 13:34:27]
マンションは全て建て売りだから、簡単だからでしょう 土地を購入して家を建てるのは大変だからでは? |
128583:
匿名さん
[2019-05-17 13:34:37]
マンションは、言ってしまえば、
・戸建てのように住まい全てを専有取得できない ・賃貸マンションのように専有部の維持・管理費用を大家に払うことも出来ない そんな貧困層が、住まい全ての専有取得や専有部の維持・管理のアウトソースを諦め、妥協して購入する妥協の産物。 |
128584:
匿名さん
[2019-05-17 13:35:44]
|
128585:
匿名さん
[2019-05-17 13:38:29]
マンションて7-8,000万円くらい出すと騒音、狭さ、永久管理費はなくなりますか?
|
128586:
匿名さん
[2019-05-17 13:41:04]
私が4000万しかなければ
投資用に貧困用戸建て幾つか買って マンションに住むかな |
128587:
匿名さん
[2019-05-17 13:49:53]
賃貸用にマンション幾つか所有してますが、 自分は戸建です 友人たちも同じですね、 皆さん借りてくださいね(笑) |
128588:
匿名さん
[2019-05-17 15:37:20]
マンションは一時的に賃貸で住むもの。
長く住むつもりなら震災にも強い長期優良の戸建てを買う。 |
128589:
匿名さん
[2019-05-17 15:47:36]
|
128590:
匿名さん
[2019-05-17 16:04:43]
マンションを買うとランニングコストという名の債務を背負わされ、さらに管理組合に強制加入させられて持ち回りで役員までやらされます。
戸建てならそんなことはありません。 |
128591:
匿名さん
[2019-05-17 16:45:08]
>>128590 匿名さん
> マンションを買うとランニングコストという名の債務を背負わされ、さらに管理組合に強制加入させられて持ち回りで役員までやらされます。 > 戸建てならそんなことはありません。 もちろん、マンションを賃借して住めば、そのようなこともありません。 そう、マンションを購入する意味・目的・メリットはありません。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 |
128592:
匿名さん
[2019-05-17 17:01:49]
戸建ては管理費要らないので、住んでる方にメンテしてもらってます。(勿論壊れたら直しますが)
自分は管理費払ってマンションのサービスを受ける これが私には快適ですね |
128593:
匿名さん
[2019-05-17 17:21:44]
4000万しか予算なければマトモなマンションなんか見つかるはずがないから、郊外の安いエリアに格安パワービルダー系の戸建しかないですね。
|
128594:
マンション比較中さん
[2019-05-17 17:24:05]
>>128591 匿名さん
うちの親は40年前に戸建を建てたが、10年前に終の棲みかとすべく建て替えた。やはり30年も経つと色々ガタがくる。 戸建も建て替え費用積み立てておかないと悲惨な老後になるよ。 計画的に積み立てられない人はむしろマンションで強制的に積み立て?管理してもらったほうが安心だと思う。 |
128595:
匿名さん
[2019-05-17 17:24:40]
マンションに4000万しか出せないってことは、ローン3千万ぐらいだから、年収は1千万もいかないでしょうね。
家族構成にもよるけど、属性的には首都圏外縁部の建売戸建にするしかないと思います。 |
128596:
匿名さん
[2019-05-17 17:24:52]
|
128597:
匿名さん
[2019-05-17 17:27:14]
|
128598:
匿名さん
[2019-05-17 17:29:00]
東京都消防庁の統計だと共同住宅の方が戸建の倍火災が多いですがマンションは燃えやすいんですか?
それとも民度が低いんですか(笑) |
128599:
匿名さん
[2019-05-17 17:29:54]
|
128600:
匿名さん
[2019-05-17 17:31:37]
|