住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

128471: 匿名さん 
[2019-05-16 18:14:50]
ここの戸建さんは自分の戸建より安いマンションしかターゲットにしないのかしら?

せっかく検討するなら、立地のよいマンションにすれば良いのに。
128472: 匿名さん 
[2019-05-16 18:15:28]
>>128470 通りがかりさん
マンションのメリットは立地です。

以上
128473: 通りがかりさん 
[2019-05-16 18:15:47]
>>128471 匿名さん
マンションって、立地だけしかアピールする事ないんですか?


128474: 匿名さん 
[2019-05-16 18:16:54]
戸建が良いと言う結論ですね。
128475: 匿名さん 
[2019-05-16 18:16:59]
結局、どんなに頑張っても、この価格帯マンションを購入する意味・目的・メリット無し。

この価格帯マンションを購入する意味・目的・メリット無しのため、購入するなら戸建て一択。

マンションに住むなら、この価格帯マンションを購入する意味・目的・メリット無しのため、賃貸でおk。
128476: 匿名さん 
[2019-05-16 18:17:24]
立地がよく、利便性の高い住居に住みたい。

これがマンションを検討する理由ですね。
128477: 匿名さん 
[2019-05-16 18:18:54]
間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように!

マンションには管理費・修繕積立金があります。
団信・住宅ローン控除対象外。
住宅ローンを完済しても支払いは続きます。
滞納するとマンションを強制退去です。

賃貸と変わりません。

むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。

共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。
128478: 匿名さん 
[2019-05-16 18:19:10]
>>128475 匿名さん

ここの予算だとマトモなマンション見つからないと分かってるくせに何でマンションは4000万以下という設定にしたんですか?

意味不明。
128479: 匿名さん 
[2019-05-16 18:20:16]
>>128476 匿名さん

この予算じゃ無理ですね!
128480: 匿名さん 
[2019-05-16 18:20:56]
>>128476 匿名さん
> 立地がよく、利便性の高い住居に住みたい。
> これがマンションを検討する理由ですね。

そう。

でも、マンションに住む理由であって、購入する理由では無い。

マンションに住むなら、この価格帯マンションを購入する意味・目的・メリット無しのため、賃貸でおk。
128481: 匿名さん 
[2019-05-16 18:22:49]
>>128477 匿名さん

維持管理を大家がやってくれるのは、その分のマージンを家賃に含めて払っているからです。なので購入するよりコストが高くなるということは理解しておきましょう。
128482: マンション比較中さん 
[2019-05-16 18:23:50]
>完全決着!戸建てに軍配!

戸建ては広い割にやっすいから、このスレ対象の平均以下層向けには最適、ってだけのこと。
ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、
4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。結局は同じ価値ってこと。
マンションも無いような田舎なら戸建てかアパートだけど、賃貸で十分。 >完全決着!戸建てに軍配!

戸建ては広い割にやっすいから、このスレ対象の平均以下層向けには最適、ってだけのこと。
ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、
4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。結局は同じ価値ってこと。
マンションも無いような田舎なら戸建てかアパートだけど、賃貸で十分。
128483: 匿名さん 
[2019-05-16 18:24:57]
>>128480 匿名さん

購入か賃貸かは個別の条件によるでしょう。
何も知らないここの戸建如きに指図される謂れはないですね。
128484: マンション比較中さん 
[2019-05-16 18:25:38]
戸建てはマンションと比較して、眺望が悪い、耐火性が低い、共有部がない、プールやジム、住居者専用のラウンジ、年に数回だけ必要なゲストルームなど希望なので。車も数台置けると理想的です。今は駅近の好立地マンションだと、車を持たない人も多いそうでスペースが余っている物件も多いようなので。
これだけでも、戸建てよりマンションを選びます。割高なのは承知の上です。多少のコスパメリットより、利便性を取りたいと考えています。
128485: 購入経験者さん 
[2019-05-16 18:27:30]
マンションも属性により様々ですよ。
山手線内側エリアのマンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいという考えです。戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど無駄ですよね。快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より2倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸物件、都心都会なら分譲が賢明です。
128486: 匿名さん 
[2019-05-16 18:28:37]
>ここの予算だとマトモなマンション見つからないと分かってるくせに何でマンションは4000万以下という設定にしたんですか?

では、このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、っていうのが真相です。」
128487: 匿名さん 
[2019-05-16 18:33:45]
以前は買えたんですよ・・・
128488: マンコミュファンさん 
[2019-05-16 18:36:56]
>>128486 匿名さん

スレ初期からずっと粘着していたんだ、、、
気持ち悪いを通り越して、病気だな。
128489: マンコミュファンさん 
[2019-05-16 18:38:52]
>>128484 マンション比較中さん

子供虐待だね。
128490: 匿名さん 
[2019-05-16 18:56:20]
>>128481 匿名さん
> 維持管理を大家がやってくれるのは、その分のマージンを家賃に含めて払っているからです。なので購入するよりコストが高くなるということは理解しておきましょう。

それって、まさに、マンションの管理費・修繕積立金と同じだよね。

なので、マンションは、戸建てを購入するよりコストが高くなるということは理解しておきましょう。
128491: 匿名さん 
[2019-05-16 19:13:20]
>>128490 匿名さん

戸建より良い立地に住むためのコストです。
128492: 匿名さん 
[2019-05-16 19:17:22]
>>128491
> 戸建より良い立地に住むためのコストです。

そそ。
でも、購入する理由にはならない。

マンションに住むなら、マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、賃貸でおk。
128493: マンション比較中さん 
[2019-05-16 19:19:16]
>それって、まさに、マンションの管理費・修繕積立金と同じだよね。なので、マンションは、戸建てを購入するよりコストが高くなるということは理解しておきましょう。

いいえ、それ以前に、同じ広さのマンションだと戸建てよりすでに高額ですから、この予算帯では広さが必要な世帯には、管理費・修繕積立金を勘案する以前にマンションは高すぎます。よって戸建てを買うしか手はありません。要するに、

>「首都圏で平均以下の予算しかない庶民には戸建てがお勧め」

でFAです。
128494: 匿名さん 
[2019-05-16 19:19:39]
>>128492 匿名さん

購入か賃貸かは個別の条件によるので、何処の馬の骨かも分からないここの戸建如きが口を挟むのはおこがましいですね。
128495: 匿名さん 
[2019-05-16 19:20:44]
どこまで行っても、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てこない。

購入する意味・目的・メリットは無いマンションを購入せよというのは、マンデベ営業ぐらいですね。
128496: 匿名さん 
[2019-05-16 19:23:49]
>マンションを購入する意味・目的・メリットが出てこない。

単純に、予算が足りないからです。
128497: 匿名さん 
[2019-05-16 19:25:04]
>>128494 匿名さん
> 購入か賃貸かは個別の条件による

マンションを購入する意味・目的・メリットが、あたかもあるような印象操作発言。

この価格帯(4000万以下)のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いと言うのが、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
128498: 匿名さん 
[2019-05-16 19:25:28]
マンションのメリットは立地なので、戸建より立地のよいマンションを検討できる予算がないのであれば、そもそもマンションを検討する意味がない。

ここの戸建さんのことです。

128499: 匿名さん 
[2019-05-16 19:25:58]
>>128496 匿名さん
> >マンションを購入する意味・目的・メリットが出てこない。
> 単純に、予算が足りないからです。

はい、まったくその通りです。

この価格帯(4000万以下)のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いと言うのが、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
128500: 匿名さん 
[2019-05-16 19:28:56]
マンション派の4000万以下のマンション切り捨て感がハンパないw
128501: 匿名さん 
[2019-05-16 19:29:58]
>それ以前に、同じ広さのマンションだと戸建てよりすでに高額ですから、この予算帯では広さが必要な世帯には、管理費・修繕積立金を勘案する以前にマンションは高すぎます。よって戸建てを買うしか手はありません。要するに、

>「首都圏で平均以下の予算しかない庶民には戸建てがお勧め」

全く同意です。首都圏マンションはこの予算では広いの買えないからね。
128502: 匿名さん 
[2019-05-16 19:30:46]
>>128497 匿名さん
立地のよいマンションを購入することすらできない戸建さんが、更にコストのかかる賃貸を語るのは本末転倒ってことですね。
128503: 匿名さん 
[2019-05-16 19:31:34]
>>128500 匿名さん
別にマンション派とか関係ないよ。
わたしは戸建たから。
128504: 匿名さん 
[2019-05-16 19:31:43]
もはや、4000万以下マンションを検討しているマンションさんを抹殺した、ここのマンションさんw
128505: 匿名さん 
[2019-05-16 19:39:41]
ってか、首都圏の新築マンション平均価格は6000万円台、23区は7000万円台だから。
4000万マンションは平均以下等のは事実。もしそれらも含めて議論したいなら、
新スレ上げるしかないね。首都圏を除く、とかね。ここは都内住みが多い感じだから、
4000万とか遥かに平均以下だから。でも、それと同じ価値が戸建てだから。
さてどうするね戸建てさん?w
128506: 匿名さん 
[2019-05-16 19:41:21]
首都圏6000万以上のマンションのお話をされたい方がいらっしゃいましたら、最適なスレがございます。
以下へどうぞ。

● 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/

ちなみに都民は、日本国民のわずか7%。
都民でマンション住まいは6割。
都民でマンション住まいの内、分譲マンション住まいは4割。

つまり、都内分譲マンションの話題は国民のわずか1%程度のマイナーな話題です。

そう、むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンなのです。
(ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね)

以下のような特集もありますので、是非とも参考にしてください。

● 【Yahoo!不動産】3,000万円以下(関東)の新築・分譲マンション(85件)|新築・分譲マンションの購入・物件探し
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl...

もう一度言いましょう。

むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンです。
(ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね)
128507: マンション比較中さん 
[2019-05-16 19:44:08]
>むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンです。

あれ?ここって首都圏を除いた郊外住民向けのスレだったの?
それは失礼。23区民も書き込みOKだと思ってましたw
では、田舎っぺ同士で語り合って下さい。

もう一度確認ですが、都民の皆さんは書き込みダメらしいですのでご注意を。
128508: 匿名さん 
[2019-05-16 19:45:32]
>>128505 匿名さん
> ここは都内住みが多い感じだから

首都圏6500万以上のスレがあるのに、わざわざ、4000万以下のスレに来て
「この価格帯(4000万以下)のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い」
って言っているのが、ここのマンションさん。

フシギwww
128509: 匿名さん 
[2019-05-16 19:47:17]
>「この価格帯(4000万以下)のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い」って言っているのが、ここのマンションさん。

ん?それ言ってるの戸建てさんですよねw
128510: 匿名さん 
[2019-05-16 19:49:59]
戸建ての予算は4000万超で、属性に応じて上限はないのでこのスレで問題なし。
128511: 匿名さん 
[2019-05-16 19:50:21]
>>128509 匿名さん
> ん?それ言ってるの戸建てさんですよねw

厳密には、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項ですね。

以下がエビデンスです。

>>125416 匿名さん
> 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。
> それで決着だろ。よかったねーw
128512: 匿名さん 
[2019-05-16 19:53:20]
>戸建ての予算は4000万超で、属性に応じて上限はないのでこのスレで問題なし。

でも、相手になるのは首都圏を除いた地方のマンションだけどね。それで満足ならどうぞ続けてw
128513: 匿名さん 
[2019-05-16 19:54:06]
購入する意味・目的・メリットが無いマンションを買わないことを妥協と言う、ここのマンションさん。

このスレの最大のナゾです。
128514: 匿名さん 
[2019-05-16 20:01:15]
>でも、相手になるのは首都圏を除いた地方のマンションだけどね。それで満足ならどうぞ続けてw
13万近い過去レスを丹念にみれば、東京都心立地でランニングコストが毎月15万かかる4000万マンションが出てきます。
駐車場は高級外車ばかりで、温水プールやラウンジなど共用施設も充実してるそうです。
128515: 匿名さん 
[2019-05-16 20:03:03]
なるほど、4000万マンションがボリュームゾーンということは、首都圏以外のマンションが対象なのね。で、戸建てさんは都内在住?これだと立地のいいのは戸建てさんってことになるね。もはやマンションは高嶺の花ですね。管理費・修繕積立金を考える以前に。

もう一度確認ですが、都民の皆さんは書き込みダメらしいですのでご注意を。
128516: 匿名さん 
[2019-05-16 20:09:37]
都内含む首都圏のマンション住みは、新築6-7000万超えなのでこのスレに書き込み禁止ですよ!
書き込めるのは平均4000万以下の地方マンションさんか、戸建てさんだけです。
これ以降、ここに書き込んでるマンションさんは地方住みと断定されますのでご注意ください。
戸建てさんも同じです。ここは地方住みの方向けスレですので。
128517: 匿名さん 
[2019-05-16 20:10:31]
結局、なんでマンション買うの? がこのスレの最大のナゾ。
128518: 匿名さん 
[2019-05-16 20:11:53]
>戸建てさんも同じです。ここは地方住みの方向けスレですので。

首都圏の戸建ての新築価格は、土地込みでも3600万程度だったかと。
なので、戸建てさんなら都内は無理でも首都圏の人はいるのでは。
マンションは確かにこの予算では家族向けの新築は買えませんね。
128519: 匿名さん 
[2019-05-16 20:12:55]
>>128516 匿名さん

誰も求めて居ないのに、追いつめられて、話題を都内・都心に強引に持って行っていたのは、ここのマンションさん。

都内・都心の話題と言う奥の手を封じされたマンションさんの奮起に期待です。
128520: 通りがかりさん 
[2019-05-16 20:15:08]
立地はわかるんだけど、利便性って?

詳しく説明してほしいんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる