別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
127651:
匿名さん
[2019-05-05 18:18:51]
今の4000万で買えるマンションのグレード(立地、広さ、建物)は、10年前の2500万のマンションと同じグレード。
|
127652:
eマンションさん
[2019-05-05 19:34:04]
|
127653:
匿名さん
[2019-05-05 19:46:18]
>>127652 eマンションさん
ですね。 13万レスに及ぼうとしているモンスタースレの記念すべき信頼と実績のある成果を再掲します。 ーーーー スレ趣旨に従い議論し、完全決着! 戸建てに軍配! この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し、購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 が、マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 以下がエビデンスです。 ↓ >>125416 匿名さん > 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。 > それで決着だろ。よかったねーw 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしてはいけませんね。 マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 【完】 |
127654:
匿名さん
[2019-05-05 20:09:18]
東京圏で注文住宅を建てる世帯の平均年収は930万余り。
4000万以下のマンションを購入する世帯の年収は平均より安いでしょう。 |
127655:
匿名さん
[2019-05-05 20:10:22]
|
127656:
匿名さん
[2019-05-05 20:11:47]
|
127657:
匿名さん
[2019-05-05 20:14:36]
ここの戸建は4000万以下の中古マンションしか狙えない。
|
127658:
匿名さん
[2019-05-05 20:15:31]
>>127657 匿名さん 1分前
> 4000万以下の中古マンションしか狙えない。 4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンです。 (ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね) 首都圏6000万以上のマンションのお話をされたい方がいらっしゃいましたら、最適なスレがございます。 以下へどうぞ。 ↓ ● 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/ ちなみに都民は、日本国民のわずか7%。 都民でマンション住まいは6割。 都民でマンション住まいの内、分譲マンション住まいは4割。 つまり、都内分譲マンションの話題は国民のわずか1%程度のマイナーな話題です。 そう、むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンなのです。 (ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね) 以下のような特集もありますので、是非とも参考にしてください。 ● 【Yahoo!不動産】3,000万円以下(関東)の新築・分譲マンション(85件)|新築・分譲マンションの購入・物件探し https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl... もう一度言いましょう。 むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンです。 (ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね) |
127659:
匿名さん
[2019-05-05 20:21:17]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127660:
匿名さん
[2019-05-05 20:22:11]
予算は一緒なので、
「ここの戸建」=「ここのマンション」 です。 |
|
127661:
匿名さん
[2019-05-05 20:22:38]
13万レスを経て、マンション派・戸建て派のご意見をまとめ上げた集大成を以下に記します。
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127454 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127456 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127500 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127506 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127515 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127525 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127632 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127638 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127642 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127645 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その10:生活レベル編】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/127647 マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんから、購入するなら戸建て一択です。 マンションに住むなら賃貸でおk。 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしないように! マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
127662:
匿名さん
[2019-05-05 20:23:05]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127663:
匿名さん
[2019-05-05 20:23:45]
予算は一緒なので、
「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 どんなに頑張っても、ここのマンションは4000万以下の中古マンションしか狙えない。 |
127664:
匿名さん
[2019-05-05 20:23:58]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、戸建。
|
127665:
匿名さん
[2019-05-05 20:24:25]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127666:
匿名さん
[2019-05-05 20:24:57]
>>127664 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、戸建。 はい。あなたに比較してと言っているわけではないのでご安心ください。 あなたがどんなに比較にならないと発言しようとも、4000万マンションの購入を検討している人がランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを比較してくれれば良いのです。 あなたの言い分ですと、その瞬間に戸建て一択になるんですよね? そう、それが狙いです。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 購入するなら戸建て一択であると。 その考えは、このスレだけものではありません。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー 「戸建てに軍配!」とあるように、やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 比較にならないさんのおっしゃる通り、購入するなら戸建て一択なのです。 |
127667:
匿名さん
[2019-05-05 20:25:10]
昨今のマンション価格高騰により、立地の良いマンションを検討することができる人は限られてしまった。
つまりここの戸建さんの予算ではマトモなマンションを検討することができないので、マンションを語る資格なし。 |
127668:
匿名さん
[2019-05-05 20:25:28]
>>127662 匿名さん 3分前
> どんなに頑張っても、ここの戸建は4000万以下の中古マンションしか狙えない。 予算は一緒なので、 「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 どんなに頑張っても、ここのマンションは4000万以下の中古マンションしか狙えない。 |
127669:
匿名さん
[2019-05-05 20:26:18]
>>127667 匿名さん
予算は一緒なので、 「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 ↓ つまりここのマンションさんの予算ではマトモなマンションを検討することができないので、マンションを語る資格なし。 |
127670:
匿名さん
[2019-05-05 20:26:32]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127671:
匿名さん
[2019-05-05 20:26:51]
分譲マンションを買うと管理組合への強制加入義務と、支払期間や金額が不定の借金がついてくる。
戸建てにはありません。 |
127672:
匿名さん
[2019-05-05 20:27:25]
中古マンションに粘着してるのは戸建だけ。
|
127673:
匿名さん
[2019-05-05 20:27:56]
>>127670 匿名さん
> どんなに頑張っても、ここの戸建は4000万以下の中古マンションしか狙えない。 予算は一緒なので、 「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 ↓ どんなに頑張っても、ここのマンションさんは4000万以下の中古マンションしか狙えない。 立地というマンションのメリットを享受することができないのでマンションを検討する意味なし。 よってここのマンションさんはマンションを語る資格なし。 【完】 |
127674:
匿名さん
[2019-05-05 20:28:10]
|
127675:
匿名さん
[2019-05-05 20:28:25]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127676:
匿名さん
[2019-05-05 20:28:40]
中古マンションに粘着してるのは戸建だけ。
|
127677:
匿名さん
[2019-05-05 20:29:11]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127678:
匿名さん
[2019-05-05 20:30:14]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、戸建しかない。
|
127679:
匿名さん
[2019-05-05 20:30:31]
>>127677 匿名さん
予算は一緒なので、 「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 ↓ どんなに頑張っても、ここのマンションさんは4000万以下の中古マンションしか狙えない。 立地というマンションのメリットを享受することができないのでマンションを検討する意味なし。 よってここのマンションさんはマンションを語る意味も資格なし。 【完】 |
127680:
匿名さん
[2019-05-05 20:31:04]
>>127678 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、戸建しかない。 はい。あなたに比較してと言っているわけではないのでご安心ください。 あなたがどんなに比較にならないと発言しようとも、4000万マンションの購入を検討している人がランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを比較してくれれば良いのです。 あなたの言い分ですと、その瞬間に戸建て一択になるんですよね? そう、それが狙いです。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 購入するなら戸建て一択であると。 その考えは、このスレだけものではありません。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー 「戸建てに軍配!」とあるように、やはり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリット無し。 比較にならないさんのおっしゃる通り、購入するなら戸建て一択なのです。 |
127681:
匿名さん
[2019-05-05 20:37:33]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127682:
匿名さん
[2019-05-05 20:41:27]
>>127681 匿名さん
予算は一緒なので、 「ここの戸建」=「ここのマンション」 ですね。 ↓ 立地というマンションのメリットを享受することができないので、ここのマンションさんがマンションを検討する意味なし。 よってここのマンションさんはマンションを語る意味も資格もない。 【完】 |
127683:
匿名さん
[2019-05-05 20:57:55]
分譲マンションを買うと管理組合への強制加入義務と、支払期間や金額が不定の借金がついてくる。
戸建てにはありません。 |
127684:
匿名さん
[2019-05-05 21:16:12]
戸建はほぼ100%駐車場がある。
戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。 今のライフスタイルに合ってない。 特に若者は車離れが進んでる。 今後、ますます不人気になるでしょう。 |
127685:
匿名さん
[2019-05-05 21:34:26]
だいぶ、時間が経ちましたが、なかなか、
「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」 の根拠の説明がないですね。 やはり、以下を本日の結論と致します。 ↓ 同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。 つまり、立地のメリットがあるのは戸建て。 ・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。 ・駐車場なしの戸建ては建てられる。 ・駐車場なしのマンションは建てられない。 ・マンション駐車場の利用者が居なくなると管理費・修繕積立金が値上がりとなる。 これが現実。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。 |
127686:
匿名さん
[2019-05-05 21:36:24]
マンションの管理費・修繕積立金の金額は、駐車場の利用料金を充当する前提で設定されている。
これをクルマ所有が前提の居住形態と言わずして、なんと言うのか? |
127687:
匿名さん
[2019-05-05 22:07:32]
うちのマンションは都心ですが駐車場代金はワンコインです。
|
127688:
匿名さん
[2019-05-05 22:20:45]
うちは戸建てなので駐車場代金はかかりません。
もちろん管理費や修繕積立金の強制徴収も、管理組合への強制加入義務もありません。 |
127689:
匿名さん
[2019-05-05 22:52:00]
[同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]
|
127690:
eマンションさん
[2019-05-05 22:52:57]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
127691:
通りがかりさん
[2019-05-05 22:57:56]
億ションより、億邸が金持ちのあいだで人気が出てるそうです。
2億のマンションより、1億で土地買って1億で家建てる方が人気あるそうです。 |
127692:
匿名さん
[2019-05-05 23:05:18]
と言いますか、ここのマンションさんの書き込みを読めば、マンションを買ってはいけないことが良くわかりますね。
参考になります。 |
127693:
匿名さん
[2019-05-05 23:31:42]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
127694:
匿名さん
[2019-05-05 23:41:07]
好きな方を購入すれば良いだけ。 |
127695:
匿名さん
[2019-05-06 05:08:32]
東京都でも持ち家はマンションより戸建てのほうが多い。
日本の7割が戸建て住まいを希望してるから当然の結果。 マンションに住みたい人はわずか1割だから、ここでマンションを推すにはそれなりの大きなメリットが必要。 13万レス近いのにマンションはデメリットばかりで、未だ絶対的なメリットを提示できない。 |
127696:
匿名さん
[2019-05-06 07:46:34]
昨今のマンション価格高騰により、ここの戸建がメリットを享受できる価格帯のマンションを購入できないからでしょう。
|
127697:
匿名さん
[2019-05-06 08:03:27]
うちのマンションも随分値上がりしたので一次取得層では購入は難しくなってきてるね
|
127698:
匿名さん
[2019-05-06 08:58:25]
マンションはコスパも悪く、ランニングコストも高いですからね。
やはり好立地に住むためには戸建一択です。 |