住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 00:12:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

127567: 匿名さん 
[2019-05-05 14:31:02]
うちの実家も駐車場がお荷物です。
固定資産税、搾取され続けてます。
127568: 匿名さん 
[2019-05-05 14:33:11]
>>127565 匿名さん

戸建さんには意地悪な質問でしたね。
127569: 匿名さん 
[2019-05-05 14:33:17]
>>127567 匿名さん
> うちの実家も駐車場がお荷物です。

駐車場以外にも活用できる分、戸建ての方がマシ。

駐車場以外に使いたい土地も、建蔽率と駐車場設置義務により駐車場として使うしかない。

駐車場の土地代の取得費用、永遠に搾取される固定資産税。

マンションは、最悪です。
127570: 匿名さん 
[2019-05-05 14:36:19]
>>127569 匿名さん

何にも利用されてないです。
固定資産税を搾取されてるだけ。
因みに2階もまったく利用されてません。
無駄のかたまりです。
うちの近くのマンションに引っ越したいって。
127571: 匿名さん 
[2019-05-05 14:37:54]
>>127570 匿名さん
> マンションに引っ越したいって。

良いんじゃないですか。
でも賃貸でおkですけどね。
127572: 匿名さん 
[2019-05-05 14:38:21]
なかなか「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由の説明がないですね。

やはり、以下を本日の結論と致します。

同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。
立地のメリットがあるのは戸建て。

つまり、

・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。
・駐車場なしの戸建ては建てられる。
・駐車場なしのマンションは建てられない。

これが現実。

やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。
127573: 匿名さん 
[2019-05-05 14:42:46]
ゴルフの練習行ってきます!
誰かその間に、論破できるかな?

戸建はほぼ100%駐車場がある。
戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。
今のライフスタイルに合ってない。
特に若者は車離れが進んでる。
今後、ますます不人気になるでしょう。
127574: 匿名さん 
[2019-05-05 14:42:46]
マンションって駐車場使わなければ、駐車場代タダだと思っていたけど、駐車場の土地の取得費用と固定資産税は発生しているんですね。

マンション、最悪です。
127575: 匿名さん 
[2019-05-05 14:43:34]
>>127573 匿名さん

なかなか「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由の説明がないですね。

やはり、以下を本日の結論と致します。

同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。
立地のメリットがあるのは戸建て。

つまり、

・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。
・駐車場なしの戸建ては建てられる。
・駐車場なしのマンションは建てられない。

これが現実。

やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。
127576: 匿名さん 
[2019-05-05 14:43:52]
>>127574 匿名さん

使わなければ、駐車場オーナーとしての収入ですね。
使ってよし、使わなくてもよし。
さすがマンション。
127577: 匿名さん 
[2019-05-05 14:45:12]
>>27576 匿名さん

とはいえ、使ってなくても駐車場の土地の取得費用と固定資産税の支払は発生しているんですね。

マンション、最悪です。

戸建てなら、駐車場以外の使い道もあると言うのに・・・。
127578: 匿名さん 
[2019-05-05 14:47:40]
> 使わなければ、駐車場オーナーとしての収入ですね。

戸建ても同様。
住宅街のTimesとか、結構人気ありますよ。
127579: 匿名さん 
[2019-05-05 14:48:40]
しかも、マンションの住人に貸すので税金がかからない。
これが戸建駐車場との決定的なちがいです。
127580: 匿名さん 
[2019-05-05 14:49:01]
戸建て、駐車場としても使えるし、コインパーキングとしても使えるし、もちろん駐車場以外としても使える。

さすが戸建て。

マンション、使ってなくても駐車場の土地の取得費用と固定資産税の支払は発生。最悪。
127581: 匿名さん 
[2019-05-05 14:49:40]
>>127578 匿名さん
ですね。

そもそも我が家はコインパーキングを潰して家を建てたので
駐車場としても十分な需要があります。
127582: 匿名さん 
[2019-05-05 14:53:02]
戸建て擁護もマンション擁護も家検討したことがないことがよくわかるレスが多いね

まず、戸建ての駐車場は固定資産税の緩和措置の対象で最大で住居と同じ税率になります。そして大抵の戸建てがこの最大の軽減を受けれます。次に建ぺい率の話ですが、こちらもガレージでなければ緩和措置があります。これにより建ぺい率計算からほぼ除外することも可能です。また、抜け道もあります。
127583: 匿名さん 
[2019-05-05 14:53:47]
>>127579 匿名さん
> マンションの住人に貸すので税金がかからない。

嫁さんオーナで旦那に貸すも同様。

しかも、税金かからないばかりか、家計からお金が出ていかない。
これがマンション駐車場と決定的な違いです。
127584: 匿名さん 
[2019-05-05 14:54:03]
>>127581 匿名さん

確定申告してます?
127585: 匿名さん 
[2019-05-05 14:56:20]
>>127583 匿名さん

旦那が車乗らない方の場合どうするの?
127586: 匿名さん 
[2019-05-05 14:57:39]
>>127585 匿名さん
> 旦那が車乗らない方の場合どうするの?

これも、マンション住民が駐車場使わない場合と同様。
127587: 匿名さん 
[2019-05-05 14:59:23]
>>127584 匿名さん
今は自分で使っているので、他人には貸していませんよ。

子供が大きくなって車を手放したら貸すかもしれませんが。
127588: 匿名さん 
[2019-05-05 15:00:48]
>>127586 匿名さん

マンションの場合使わなくても、オーナーとしての収入があります。
127589: 匿名さん 
[2019-05-05 15:02:03]
>>127588 匿名さん
> マンションの場合使わなくても、オーナーとしての収入があります。

マンション住民が使っていなくても収入アリとは、これいかに?
その収入はどこから来るの?
127590: 匿名さん 
[2019-05-05 15:06:22]
マンションだと高い駐車場代を払った上で、さらに高い管理費を払う必要がありますからね。
物凄いランニングコストです。

戸建ならこれらのランニングコストが不要なので、より価格の高い物件を手に入れられます。
127591: 匿名さん 
[2019-05-05 15:25:11]
> 戸建はほぼ100%駐車場がある。
> 戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。

戸建ては、マンションと違い、駐車場の設置義務はありませんよ?
知らなかったのですか?
127592: 匿名さん 
[2019-05-05 15:30:37]
まだマンションの駐車場が収入だと勘違いしてる人がいるんですね。
この人、家計の支出だという意見にはスルーしかしてないですよね。
127593: 匿名さん 
[2019-05-05 15:50:21]
>>127592 匿名さん
> まだマンションの駐車場が収入だと勘違いしてる人がいるんですね。
> この人、家計の支出だという意見にはスルーしかしてないですよね。

戸建ての駐車場を例にすると分かりやすいですよね。

嫁・旦那で駐車場を共同経営。
旦那が駐車場を借りて毎月1万円支払い。
5千円づつ嫁・旦那で山分け。

旦那は結局5000円の小遣い減。
外には出ていかないお金だよって言って、旦那は喜べるか否か。
127594: 匿名さん 
[2019-05-05 15:57:08]
戸建ての駐車場は人に貸すと税金取られる。
ダメですね。
127595: 匿名さん 
[2019-05-05 15:58:43]
>>127594 匿名さん
> 戸建ての駐車場は人に貸すと税金取られる。

戸建ての駐車場も戸建ての住民に貸す場合は税金取られないですよ。

マンションの駐車場は住民以外に貸した場合でも税金取られないの???

はい、やりなおし。
127596: 匿名さん 
[2019-05-05 16:00:28]
ここのマンションさんは、マンションが巨大な戸建てのシェアハウスであることを忘れているね。
127597: 匿名さん 
[2019-05-05 16:03:56]
戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
致命的な欠陥です。
反論できる方いませんね。
127598: 匿名さん 
[2019-05-05 16:05:47]
しかも玄関開けたら、他人の車。
目が合ったりして。
戸建の駐車場最悪!
127599: 匿名さん 
[2019-05-05 16:06:11]
>>127597 匿名さん
> 反論できる方いませんね。

反論済み。 >>127595 匿名さん を参照。

現実逃避の白旗と判断せざるを得ないですね。
127600: 匿名さん 
[2019-05-05 16:08:08]
戸建てはマンション1棟がまるまるコンパクトに完結した住居。
管理組合も不要。
127601: 匿名さん 
[2019-05-05 16:08:13]
>>127598 匿名さん
> しかも玄関開けたら、他人の車。
> 目が合ったりして。

その代わり、家計の収入すなわち外貨獲得でホクホク。
マンションの駐車場はそうはいかない。

家計になんの足しにもならない。
マンションの駐車場最悪!
127602: 匿名さん 
[2019-05-05 16:08:39]
戸建はほぼ100%駐車場がある。
戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。
今のライフスタイルに合ってない。
特に若者は車離れが進んでる。
今後、ますます不人気になるでしょう。

反論できる方いますか?
127603: 匿名さん 
[2019-05-05 16:09:33]
>>127601 匿名さん

税金たくさん納めてね。
127604: 匿名さん 
[2019-05-05 16:10:28]
>>127602 匿名さん

なかなか「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由の説明がないですね。

やはり、以下を本日の結論と致します。

同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。
立地のメリットがあるのは戸建て。

つまり、

・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。
・駐車場なしの戸建ては建てられる。
・駐車場なしのマンションは建てられない。
・マンション駐車場の利用者が居なくなると管理費が上がる。

これが現実。

やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。
127605: 匿名さん 
[2019-05-05 16:10:45]
戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
致命的な欠陥です。
しかも玄関開けたら、他人の車。
目が合ったりして。
戸建の駐車場最悪!
反論できる方いませんね。
127606: 匿名さん 
[2019-05-05 16:11:16]
>>127602 匿名さん
戸建のほうがコスパが良く、ランニングコストも安い。
つまり、戸建のほうが立地が良くなるということなので、
マンションで車が不要な立地なら当然のごとくそれを踏まえた戸建も車は不要。

完全に論破ですね。
127607: 匿名さん 
[2019-05-05 16:12:06]
>>127605 匿名さん
> 戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
> 致命的な欠陥です。

ここのマンションさんのマンションは、住民以外に駐車場を貸しても税金を払わないらしい。

組織ぐるみの脱税ですね。
127608: 匿名さん 
[2019-05-05 16:14:35]
>>127605 匿名さん
> 戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
> 致命的な欠陥です。
> しかも玄関開けたら、他人の車。
> 目が合ったりして。
> 戸建の駐車場最悪!

そのかわり、家計の収入すなわち外貨獲得でホクホク。
マンションの駐車場はそうはいかない。

家計になんの足しにもならない。
マンションの駐車場最悪!

しかも、ここのマンションさんのマンションは、住民以外に駐車場を貸しても税金を払わないらしい。

組織ぐるみの脱税ですね。
127609: 匿名さん 
[2019-05-05 16:19:07]
管理組合の脱税の罪って、住民も懲罰対象になるのかな?
127610: 匿名さん 
[2019-05-05 16:23:27]
> 戸建はほぼ100%駐車場がある。

発想が建売。
建売集合住宅であるマンションさんだから仕方ないか。
127611: 匿名さん 
[2019-05-05 16:25:24]
脱税とか家族に貸すとか、現実、見ようね。 

戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
致命的な欠陥です。
しかも玄関開けたら、他人の車。
目が合ったりして。
戸建の駐車場最悪!
反論できる方いませんね。
127612: 匿名さん 
[2019-05-05 16:27:11]
>>127611 匿名さん
> 脱税とか家族に貸すとか、現実、見ようね。 
> 戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
> 致命的な欠陥です。
> しかも玄関開けたら、他人の車。
> 目が合ったりして。
> 戸建の駐車場最悪!
> 反論できる方いませんね。

そのかわり、家計の収入すなわち外貨獲得でホクホク。

マンションの駐車場はそうはいかない。
家計になんの足しにもならない。
マンションの駐車場最悪!

しかも、ここのマンションさんのマンションは、

> 戸建の駐車場は貸すと税金取られる。

って言っていることから、住民以外に駐車場を貸しても税金を払わないらしい。
組織ぐるみの脱税ですね。
127613: 匿名さん 
[2019-05-05 16:28:41]
>>127610 匿名さん

はい。
建売住宅見捨てました。
127614: 匿名さん 
[2019-05-05 16:30:50]
自宅の駐車場を1台分賃貸するくらいであれば、
配偶者や子供の専従者控除を活用すれば税金はほぼ発生しませんけどね。
127615: 匿名さん 
[2019-05-05 16:33:04]
>>127614 匿名さん 2分前
> 自宅の駐車場を1台分賃貸するくらいであれば、
> 配偶者や子供の専従者控除を活用すれば税金はほぼ発生しませんけどね。

いただきました。(*^O^*)

そのかわり、家計の収入すなわち外貨獲得でホクホク。
しかも、自宅の駐車場を1台分賃貸するくらいであれば、 配偶者や子供の専従者控除を活用すれば税金はほぼ発生しません。

マンションの駐車場はそうはいかない。
家計になんの足しにもならない。
マンションの駐車場最悪!

しかも、ここのマンションさんのマンションは、

> 戸建の駐車場は貸すと税金取られる。

って言っていることから、住民以外に駐車場を貸しても税金を払わないらしい。
組織ぐるみの脱税ですね。
127616: 匿名さん 
[2019-05-05 16:43:46]

この予算の戸建の駐車場貸してもたかが知れてる、税務署はそんなに暇じゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる