別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
127551:
匿名さん
[2019-05-05 14:16:29]
|
127552:
匿名さん
[2019-05-05 14:18:13]
駐車場代の取得費用、永遠に搾取される固定資産税。
戸建、最悪。 |
127553:
匿名さん
[2019-05-05 14:18:16]
>>127550 匿名さん
あなた、逃げてますね。逃げまくりです。 「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由を説明できずに逃げまくりです。 貴殿の主張は「「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由を説明しない限り成り立たない。 やはり、以下を本日の結論と致します。 ↓ 同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。 立地のメリットがあるのは戸建て。 戸建てより立地が悪くなるマンションはクルマ所有が前提の居住形態。 事実、ガレージの無い戸建ては容易に見つけることができるが、ガレージの無いマンションは皆無に等しい。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態である。 |
127554:
匿名さん
[2019-05-05 14:18:59]
駐車場代の取得費用、永遠に搾取される固定資産税。
マンション、最悪。 |
127555:
匿名さん
[2019-05-05 14:19:14]
戸建は駐車場ありがデフォルト。
|
127556:
匿名さん
[2019-05-05 14:20:13]
|
127557:
匿名さん
[2019-05-05 14:20:46]
|
127558:
匿名さん
[2019-05-05 14:22:17]
駐車場以外に使いたい土地も、建蔽率と駐車場設置義務により駐車場として使うしかない。
駐車場の土地代の取得費用、永遠に搾取される固定資産税。 マンション、最悪。 |
127559:
匿名さん
[2019-05-05 14:22:18]
|
127560:
匿名さん
[2019-05-05 14:23:00]
>>127559 匿名さん
> 現実は残念ながら駐車場ありがデフォルト。 とは言え、戸建てに駐車場設置義務なし。 マンションには駐車場設置義務あり。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態である。 |
|
127561:
匿名さん
[2019-05-05 14:24:40]
|
127562:
匿名さん
[2019-05-05 14:25:38]
|
127563:
匿名さん
[2019-05-05 14:26:50]
>>127559 匿名さん
> 現実は残念ながら駐車場ありがデフォルト。 現実は、 駐車場なしの戸建ては建てられる。 駐車場なしのマンションは建てられない。 これが現実。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態である。 |
127564:
匿名さん
[2019-05-05 14:27:39]
戸建はほぼ100%駐車場がある。
戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。 今のライフスタイルに合ってない。 特に若者は車離れが進んでる。 今後、ますます不人気になるでしょう。 これ戸建が論破できるまでコピペだね。 |
127565:
匿名さん
[2019-05-05 14:28:46]
|
127566:
匿名さん
[2019-05-05 14:29:43]
>>127564 匿名さん
はやく 「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」 の説明をお願いしまーす。 現実は、 ・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。 ・駐車場なしの戸建ては建てられる。 ・駐車場なしのマンションは建てられない。 これが現実。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態です。 |
127567:
匿名さん
[2019-05-05 14:31:02]
うちの実家も駐車場がお荷物です。
固定資産税、搾取され続けてます。 |
127568:
匿名さん
[2019-05-05 14:33:11]
|
127569:
匿名さん
[2019-05-05 14:33:17]
>>127567 匿名さん
> うちの実家も駐車場がお荷物です。 駐車場以外にも活用できる分、戸建ての方がマシ。 駐車場以外に使いたい土地も、建蔽率と駐車場設置義務により駐車場として使うしかない。 駐車場の土地代の取得費用、永遠に搾取される固定資産税。 マンションは、最悪です。 |
127570:
匿名さん
[2019-05-05 14:36:19]
|
127571:
匿名さん
[2019-05-05 14:37:54]
|
127572:
匿名さん
[2019-05-05 14:38:21]
なかなか「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由の説明がないですね。
やはり、以下を本日の結論と致します。 ↓ 同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。 立地のメリットがあるのは戸建て。 つまり、 ・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。 ・駐車場なしの戸建ては建てられる。 ・駐車場なしのマンションは建てられない。 これが現実。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。 |
127573:
匿名さん
[2019-05-05 14:42:46]
ゴルフの練習行ってきます!
誰かその間に、論破できるかな? 戸建はほぼ100%駐車場がある。 戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。 今のライフスタイルに合ってない。 特に若者は車離れが進んでる。 今後、ますます不人気になるでしょう。 |
127574:
匿名さん
[2019-05-05 14:42:46]
マンションって駐車場使わなければ、駐車場代タダだと思っていたけど、駐車場の土地の取得費用と固定資産税は発生しているんですね。
マンション、最悪です。 |
127575:
匿名さん
[2019-05-05 14:43:34]
>>127573 匿名さん
なかなか「戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。」の理由の説明がないですね。 やはり、以下を本日の結論と致します。 ↓ 同一の価格・同一の広さでより良い立地となるのは戸建て。 立地のメリットがあるのは戸建て。 つまり、 ・同一費用・同一広さなら戸建ての方が立地が良い。 ・駐車場なしの戸建ては建てられる。 ・駐車場なしのマンションは建てられない。 これが現実。 やはり、マンションはクルマ所有が前提の居住形態。 |
127576:
匿名さん
[2019-05-05 14:43:52]
|
127577:
匿名さん
[2019-05-05 14:45:12]
|
127578:
匿名さん
[2019-05-05 14:47:40]
> 使わなければ、駐車場オーナーとしての収入ですね。
戸建ても同様。 住宅街のTimesとか、結構人気ありますよ。 |
127579:
匿名さん
[2019-05-05 14:48:40]
しかも、マンションの住人に貸すので税金がかからない。
これが戸建駐車場との決定的なちがいです。 |
127580:
匿名さん
[2019-05-05 14:49:01]
戸建て、駐車場としても使えるし、コインパーキングとしても使えるし、もちろん駐車場以外としても使える。
さすが戸建て。 マンション、使ってなくても駐車場の土地の取得費用と固定資産税の支払は発生。最悪。 |
127581:
匿名さん
[2019-05-05 14:49:40]
|
127582:
匿名さん
[2019-05-05 14:53:02]
戸建て擁護もマンション擁護も家検討したことがないことがよくわかるレスが多いね
まず、戸建ての駐車場は固定資産税の緩和措置の対象で最大で住居と同じ税率になります。そして大抵の戸建てがこの最大の軽減を受けれます。次に建ぺい率の話ですが、こちらもガレージでなければ緩和措置があります。これにより建ぺい率計算からほぼ除外することも可能です。また、抜け道もあります。 |
127583:
匿名さん
[2019-05-05 14:53:47]
>>127579 匿名さん
> マンションの住人に貸すので税金がかからない。 嫁さんオーナで旦那に貸すも同様。 しかも、税金かからないばかりか、家計からお金が出ていかない。 これがマンション駐車場と決定的な違いです。 |
127584:
匿名さん
[2019-05-05 14:54:03]
|
127585:
匿名さん
[2019-05-05 14:56:20]
|
127586:
匿名さん
[2019-05-05 14:57:39]
|
127587:
匿名さん
[2019-05-05 14:59:23]
|
127588:
匿名さん
[2019-05-05 15:00:48]
|
127589:
匿名さん
[2019-05-05 15:02:03]
|
127590:
匿名さん
[2019-05-05 15:06:22]
マンションだと高い駐車場代を払った上で、さらに高い管理費を払う必要がありますからね。
物凄いランニングコストです。 戸建ならこれらのランニングコストが不要なので、より価格の高い物件を手に入れられます。 |
127591:
匿名さん
[2019-05-05 15:25:11]
> 戸建はほぼ100%駐車場がある。
> 戸建の最大のデメリットは車所有が前提の住居形態であること。 戸建ては、マンションと違い、駐車場の設置義務はありませんよ? 知らなかったのですか? |
127592:
匿名さん
[2019-05-05 15:30:37]
まだマンションの駐車場が収入だと勘違いしてる人がいるんですね。
この人、家計の支出だという意見にはスルーしかしてないですよね。 |
127593:
匿名さん
[2019-05-05 15:50:21]
>>127592 匿名さん
> まだマンションの駐車場が収入だと勘違いしてる人がいるんですね。 > この人、家計の支出だという意見にはスルーしかしてないですよね。 戸建ての駐車場を例にすると分かりやすいですよね。 嫁・旦那で駐車場を共同経営。 旦那が駐車場を借りて毎月1万円支払い。 5千円づつ嫁・旦那で山分け。 旦那は結局5000円の小遣い減。 外には出ていかないお金だよって言って、旦那は喜べるか否か。 |
127594:
匿名さん
[2019-05-05 15:57:08]
戸建ての駐車場は人に貸すと税金取られる。
ダメですね。 |
127595:
匿名さん
[2019-05-05 15:58:43]
>>127594 匿名さん
> 戸建ての駐車場は人に貸すと税金取られる。 戸建ての駐車場も戸建ての住民に貸す場合は税金取られないですよ。 マンションの駐車場は住民以外に貸した場合でも税金取られないの??? はい、やりなおし。 |
127596:
匿名さん
[2019-05-05 16:00:28]
ここのマンションさんは、マンションが巨大な戸建てのシェアハウスであることを忘れているね。
|
127597:
匿名さん
[2019-05-05 16:03:56]
戸建の駐車場は貸すと税金取られる。
致命的な欠陥です。 反論できる方いませんね。 |
127598:
匿名さん
[2019-05-05 16:05:47]
しかも玄関開けたら、他人の車。
目が合ったりして。 戸建の駐車場最悪! |
127599:
匿名さん
[2019-05-05 16:06:11]
|
127600:
匿名さん
[2019-05-05 16:08:08]
戸建てはマンション1棟がまるまるコンパクトに完結した住居。
管理組合も不要。 |
実のところ、現実味のある比較ですね。
クルマあり4000万マンション
or
クルマなし6000万マンション(クルマあり4000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマあり6000万戸建て(クルマなし6000万マンションより広くより良い立地)
or
クルマなし8000万戸建て(クルマ無し6000万マンションより広くより良い立地)
同じ費用なら、さぁ、どちら?