別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
127041:
匿名さん
[2019-04-30 21:26:19]
|
127042:
匿名さん
[2019-04-30 21:28:43]
|
127043:
匿名さん
[2019-04-30 21:57:58]
時代遅れの戸建建てる方がチャレンジャー。
|
127044:
匿名さん
[2019-04-30 22:13:10]
戸建のGW4日目、終了w
|
127045:
匿名さん
[2019-04-30 22:18:08]
|
127046:
匿名さん
[2019-04-30 22:30:46]
いずれにせよ、立地の良い土地を所有していると
住むところには困らない 土地の有無で違いがある |
127047:
匿名さん
[2019-04-30 22:49:35]
|
127048:
匿名さん
[2019-04-30 22:57:43]
|
127049:
匿名さん
[2019-04-30 23:08:03]
具体的にお願いします。
|
127050:
匿名さん
[2019-04-30 23:12:28]
|
|
127051:
匿名さん
[2019-04-30 23:14:33]
永久眺望でカーテンなしの生活楽しめる幸せ
人生100年時代にも対応 |
127052:
匿名さん
[2019-04-30 23:17:42]
|
127053:
匿名さん
[2019-05-01 00:31:34]
令和元年おめでとう☆
そして戸建のGWも5日目ww |
127054:
匿名さん
[2019-05-01 03:54:38]
|
127055:
匿名さん
[2019-05-01 05:50:52]
4000万以下のマンション住まいの立地や広さなどは過去明かされたことがない。
戸建てに劣るので明かせないだけ。 |
127056:
匿名さん
[2019-05-01 06:16:29]
小田原 秦野 八王子 あきる野 理想のマンションは必ずある
|
127057:
匿名さん
[2019-05-01 06:20:12]
マンション推しによれば、4000万以下マンションでも立地がいいはず。
郊外や地方都市じゃ利便性がいいとはいえない。 |
127058:
匿名さん
[2019-05-01 07:24:44]
戸建ての建つ僻地ど田舎より、幾分かマシなエリアのマンションを探す戸建て民。
|
127059:
匿名さん
[2019-05-01 07:52:56]
マジで10連休何もしないつもりかww
|
127060:
匿名さん
[2019-05-01 08:32:05]
あぁ、やっぱり、平成でもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
令和でもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして令和の次になってもこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
127061:
匿名さん
[2019-05-01 08:41:34]
>マジで10連休何もしないつもりかww
某監査法人勤務なので仕事です |
127062:
匿名さん
[2019-05-01 10:30:10]
ブルーワーカーだと休日も関係なく仕事らしい
|
127063:
匿名さん
[2019-05-01 10:52:30]
>>127058 匿名さん
戸建ては4000万超の予算なので、立地もマンションよりいいし居住面積も広い。 |
127064:
匿名さん
[2019-05-01 11:08:31]
マンション価格の3割程度は粗利で、残りの4分の1は共用部のコストでしょう。
|
127065:
匿名さん
[2019-05-01 19:48:13]
車の維持費、戸建の建て替え費用を踏まえて、マンションより超安い戸建にしました。
|
127066:
匿名さん
[2019-05-01 19:50:50]
無駄に高いマンションを買わないでよかったですね。
|
127067:
匿名さん
[2019-05-01 19:53:54]
堅実でしょ!
|
127068:
匿名さん
[2019-05-01 20:16:22]
はい、GW5日目終了☆
|
127069:
匿名さん
[2019-05-01 21:12:38]
>堅実でしょ!
戸建てからすれば、マンションの共用部にかかる費用はすべて無駄金ですから。 |
127070:
匿名さん
[2019-05-01 21:22:59]
車の維持費、戸建の建て替え費用を踏まえて、マンションより超安い戸建にしました。
堅実でしょ! |
127071:
匿名さん
[2019-05-01 21:47:00]
|
127072:
匿名さん
[2019-05-01 21:59:23]
戸建の平均が3000万円代だからね
|
127073:
匿名さん
[2019-05-01 22:08:37]
|
127074:
匿名さん
[2019-05-01 22:08:52]
|
127075:
匿名さん
[2019-05-01 22:09:24]
|
127076:
匿名さん
[2019-05-01 22:10:15]
|
127077:
匿名さん
[2019-05-01 22:10:36]
|
127078:
匿名さん
[2019-05-01 22:29:40]
戸建て向きだねw
|
127079:
匿名さん
[2019-05-01 22:38:01]
|
127080:
匿名さん
[2019-05-01 23:23:03]
実際に予算を考えると戸建はそんな立地
駅徒歩3分便利で閑静な住宅街 段差が無く丘の上の角地 |
127081:
匿名さん
[2019-05-01 23:29:38]
|
127082:
匿名さん
[2019-05-01 23:29:59]
|
127083:
匿名さん
[2019-05-01 23:31:44]
|
127084:
匿名さん
[2019-05-01 23:33:33]
|
127085:
匿名さん
[2019-05-01 23:42:01]
車の維持費、戸建の建て替え費用を踏まえて、マンションより超安い戸建にしました。
|
127086:
匿名さん
[2019-05-01 23:42:16]
立地の良い土地を持たないと大変なんですね
|
127087:
通りがかりさん
[2019-05-01 23:56:16]
|
127088:
匿名さん
[2019-05-02 00:42:46]
マン民は連休中でもネット三昧。
|
127089:
匿名さん
[2019-05-02 00:52:58]
ん?
早朝から粘着は戸建て民だよなw |
127090:
匿名さん
[2019-05-02 06:16:16]
好立地で車が不要、長期優良で
建て替えも不要なのでマンションより超高い戸建にしました。 戸建はコスパがいいのでマンションより好立地ですし 何より無駄な共用部の移動も無いので本当に便利です。 |
なるほど。
これから、この価格帯(4000万以下)のマンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択、マンションに住むなら賃貸でおkですね。
なっとくです。