別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
12610:
匿名さん
[2017-08-19 14:37:44]
|
12611:
匿名さん
[2017-08-19 14:38:02]
>豊かに暮らすためのわずかな予算で管理できるもの
どこが具体的? マンション派はランニングコスト=共用部の具体的な価値を決して語れないでしょうね |
12612:
匿名さん
[2017-08-19 14:38:56]
>>12609 戸建さん
> 豊かに暮らすためのわずかな予算で管理できるもの それでは、マンションか戸建てかを悩んでいる人の心を突き動かすことは出来ないでしょう。 【価値なし派】 4000万マンション+0 < 4000万+ランニングコストの差の戸建 → 戸建一択 となりますね。 |
12613:
匿名さん
[2017-08-19 14:39:08]
>>12605 匿名さん
≫価値を見出さない人はそもそもマンションを購入対象としないでしょう。 →そのような人は4000万の戸建一択です。戸建を建てるのにマンションのコストなんか関係ないだろうという立場ですね。スレチです。 ≫そして、その価値を絶対視している人はそもそも戸建を購入対象としないでしょう。 →このような人はマンションか戸建かを検討する余地がありますね。 |
12614:
戸建さん
[2017-08-19 14:39:56]
>どこが具体的?
あなたが羨ましくて24時間ここから離れられなくするもの |
12615:
匿名さん
[2017-08-19 14:40:21]
|
12616:
匿名さん
[2017-08-19 14:40:39]
>>12613 匿名さん
> →そのような人は4000万の戸建一択です。戸建を建てるのにマンションのコストなんか関係ないだろうという立場ですね。スレチです。 ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。 ただそれだけ。 |
12617:
匿名さん
[2017-08-19 14:41:59]
|
12618:
匿名さん
[2017-08-19 14:42:02]
>>12615 匿名さん
|【価値なし派】 | マンションはそもそも眼中になし。 | 4000万の戸建一択。 ので、4000万マンションを検討している人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを勧めることができる。 |
12619:
匿名さん
[2017-08-19 14:42:34]
>>12617 匿名さん
> マンションのランニングコストに価値がないと思う人はマンションを検討することはないので、ランニングコストとか関係なく、戸建一択ですね。予算は4000万。 そして、4000万マンションを検討している人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを勧めることができる。 |
|
12620:
匿名さん
[2017-08-19 14:42:54]
>価値を見出さない人はそもそもマンションを購入対象としないでしょう。
4000万以下のマンション共用部にランニングコストを払う価値とは何? |
12621:
匿名さん
[2017-08-19 14:43:03]
|
12622:
戸建さん
[2017-08-19 14:44:06]
結局6000万マンション車なしで安泰だね
|
12623:
匿名さん
[2017-08-19 14:44:14]
|
12624:
匿名さん
[2017-08-19 14:44:16]
|
12625:
匿名さん
[2017-08-19 14:45:04]
|
12626:
匿名さん
[2017-08-19 14:46:23]
マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが提示されない限り、その費用から得られる対価な無意味となり、
そして、4000万マンションを検討していた人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになる。 |
12627:
匿名さん
[2017-08-19 14:46:37]
|
12628:
戸建さん
[2017-08-19 14:47:21]
車必須エリアの不動産は買わない方がいいぞ
|
12629:
匿名さん
[2017-08-19 14:47:44]
>>12627 匿名さん
> おこがましいね。 > 人のことより自分の心配をせいw ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。 ただそれだけ。 |
12630:
匿名さん
[2017-08-19 14:48:26]
|
12631:
匿名さん
[2017-08-19 14:49:20]
共用部の価値に説得力があれば分譲マンションのメリットをPRできるチャンス。
戸建てにはないものだ。 |
12632:
匿名さん
[2017-08-19 14:49:39]
>>12630 匿名さん
> 管理費等に価値がないと思う人はマンションを検討していない。最初から戸建一択。 > 戸建を建てるのになぜマンションのコストなんか気にする必要があるんですか? それはマンションと戸建てを比較している人それぞれに事情によりますね。 |
12633:
匿名さん
[2017-08-19 14:50:23]
>>12629 匿名さん
とにかく、管理費等に疑問を持つならマンションは検討してないのだから、戸建一択。 戸建を建てるのになぜマンションのランニングコストなんか気にする必要がある?という立場ですね。 予算は4000万です。 |
12634:
匿名さん
[2017-08-19 14:51:10]
マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが提示されないですね。
このままでは費用から得られる対価は無意味となり、 そして、4000万マンションを検討していた人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになりますね。 |
12635:
匿名さん
[2017-08-19 14:51:11]
>>12630 匿名さん
キミは具体的にどんな価値があると思うの? |
12636:
匿名さん
[2017-08-19 14:52:05]
>>12633 匿名さん
> とにかく、管理費等に疑問を持つならマンションは検討してないのだから、戸建一択。 > 戸建を建てるのになぜマンションのランニングコストなんか気にする必要がある?という立場ですね。 > 予算は4000万です。 ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。 ただそれだけ。 そして、このままだと、4000万マンションを検討していた人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになりますね。 |
12637:
匿名さん
[2017-08-19 14:52:15]
|
12638:
戸建さん
[2017-08-19 14:52:53]
>マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが
わずかな負担で豊かな暮らし 公園とかがある綺麗な街なみみたいなものだよ |
12639:
匿名さん
[2017-08-19 14:53:21]
|
12640:
匿名さん
[2017-08-19 14:53:26]
|
12641:
匿名さん
[2017-08-19 14:54:28]
>>12639 匿名さん
> それは最初から戸建一択なだけ。マンションのランニングコストは全然関係ない。 いいえ、それは戸建て派です。 比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 |
12642:
匿名さん
[2017-08-19 14:56:32]
|
12643:
匿名さん
[2017-08-19 14:58:01]
>>12642 匿名さん
> それは単に、6000万の戸建を買うだけの予算がある、というだけのこと。 > マンションのランニングコストを足した結果ではない。 6000万とは言ってませんが。 まぁ、そのとおりですよ。 4000万マンションを買おうとしている人は、4000万+ランニングコストの差の物件価格の戸建てを購入できる予算があると言うことですよ。 |
12644:
匿名さん
[2017-08-19 14:58:15]
|
12645:
匿名さん
[2017-08-19 14:59:12]
マンション買って毎月共用部のランニングコスト払うなら、戸建てを買えばその分ローン返済額に上積みできる。
|
12646:
匿名さん
[2017-08-19 14:59:27]
>>12644 匿名さん
> マンションのランニングコストに疑問を持って4000<6000となった瞬間に、戸建一択となる。 よって、マンションを推すマンション派は、マンションのランニングコストに疑問を持たれないように、その価値を謳う必要があるのです。 |
12647:
匿名さん
[2017-08-19 14:59:39]
|
12648:
匿名さん
[2017-08-19 15:00:41]
>>12647 匿名さん
> マンションの管理費に疑問を持つ人が、マンションを買おうとしてるわけないでしょ?w > 最初から戸建一択なんですよw いいえ、それは戸建て派です。 比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 |
12649:
匿名さん
[2017-08-19 15:01:10]
>>12646 匿名さん
マンションを買おうとしてる人はランニングコストに疑問を持っていないので、価値を謳う必要もない。 価値を謳う必要があるのは、マンションのランニングコストを予算に足し込みたい戸建さんだけ。 |
12650:
匿名さん
[2017-08-19 15:02:05]
>>12649 匿名さん
> マンションを買おうとしてる人はランニングコストに疑問を持っていないので、価値を謳う必要もない。 > 価値を謳う必要があるのは、マンションのランニングコストを予算に足し込みたい戸建さんだけ。 いいえ。 マンションのランニングコストに疑問を持って4000<6000となった瞬間に、戸建一択となる。 よって、マンションを推すマンション派は、マンションのランニングコストに疑問を持たれないように、その価値を謳う必要があるのです。 |
12651:
匿名さん
[2017-08-19 15:02:14]
マンションのランニングコストの価値、つまり共用部の具体的な価値が明らかになれば解決。
戸建てにはないものですから。 |
12652:
匿名さん
[2017-08-19 15:03:22]
このままではマンションのランニングコストに猜疑心を持たれたままになりますね。
|
12653:
匿名さん
[2017-08-19 15:03:47]
>>12650 匿名さん
> マンションを買おうとしてる人はランニングコストに疑問を持っていないので、価値を謳う必要もない。 それはマンション派だからです。 比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。 マンションと戸建を比較している人です。 |
12654:
匿名さん
[2017-08-19 15:04:42]
マンション派は共用部で苦戦。
区分所有マンションの必要悪。 |
12655:
匿名さん
[2017-08-19 15:05:01]
>>12648 匿名さん
マンションと戸建を比較してる人は、マンションの管理費に疑問は持たず、その価値を認めていることになるはず。 しかしながら、4000万のマンションのどこに6000万の戸建に匹敵する要素があるのか、説明することができない。 |
12656:
匿名さん
[2017-08-19 15:05:47]
>>12652 匿名さん
> このままではマンションのランニングコストに猜疑心を持たれたままになりますね。 そうですね。 マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが提示されないですね。 このままでは費用から得られる対価は無意味となり、 そして、4000万マンションを検討していた人には、 4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになりますね。 |
12657:
匿名さん
[2017-08-19 15:07:44]
>>12656 匿名さん
マンションと戸建を比較してる人は、マンションの管理費に疑問は持たず、その価値を認めていることになる。 しかしながら、4000万のマンションのどこに6000万の戸建に匹敵する要素があるのか、説明することができない。 |
12658:
匿名さん
[2017-08-19 15:09:15]
|
12659:
匿名さん
[2017-08-19 15:12:20]
|
| 【価値有り派】
| 4000万マンション+ランニングコスト(価値あり) ≒ 4000万戸建+ランニングコストの差
| → 議論の余地あり。だだし、現在戸建側が価値を謳うことを拒否中。
ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。
マンションと戸建を比較している人です。
マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
ただそれだけ。
マンション派からランニングコストの価値が提示されていないことから、戸建て一択で問題なさそうです。