別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
126051:
匿名さん
[2019-04-24 17:56:31]
|
126052:
匿名さん
[2019-04-24 17:57:49]
>書くだけなら誰でも出来る(笑)
ですよねー。戸建てさんアップした画像、安そうな合板のテーブルとか、 生活レベルの低さを露呈するものばかり。マンションさんは高級家具や、 海外旅行もビジネスクラスでしたね。まあ、庶民は戸建てという証明ですね。 |
126053:
匿名さん
[2019-04-24 18:00:17]
>海外旅行もビジネスクラスでしたね
時空を超えちゃったインチキなやつでしょ(爆笑) |
126054:
匿名さん
[2019-04-24 18:01:24]
予算が同じであれば、ランニングコスト高くなれば、物件に充当できる金額は安くなる。
至極当然シンプルなこと。 このスレの趣旨のまとめを再掲しておきます。 ↓ 新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。 このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。 4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。 ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。 さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。 毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。 その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。 そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。 盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。 幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。 |
126055:
匿名さん
[2019-04-24 18:02:17]
ハワイにいるはずなのにグアムのホノルルクッキーの画像のやつねwww
|
126056:
匿名さん
[2019-04-24 18:04:38]
|
126057:
匿名さん
[2019-04-24 18:04:51]
と揚げ足取るしか能の無い戸建てさんw
それなら、ビジネスかファーストに搭乗してる画像でもアップすれば? あれ?パスポートも持ってないのかなw |
126059:
匿名さん
[2019-04-24 18:08:14]
>>126054 匿名さん
マンションのランニングコストを足して、戸建は6000万、マンションは4000万のものが買えることが分かった。さてどっちにしよう? と悩める人だけが当スレの主旨に合う人なのかな? |
126060:
匿名さん
[2019-04-24 18:09:35]
>>126056 匿名さん
> マンションを検討することができる ところがこの価格帯のマンションには購入する意味・目的・メリットが無い。 すなわち購入するなら戸建て一択となる。 マンションに住むなら賃貸でおk。 マンション派・戸建て派双方の共通合意事項になりました。 以下がエビデンスです。 ↓ >>125416 匿名さん > 軍配?そりゃあこの予算じゃあ広いマンション買えないから、妥協の戸建てしか選択肢ない。 > それで決着だろ。よかったねーw 間違っても、家賃がもったいないからと言って、マンションを購入するようなことはしてはいけませんね。 マンションには管理費・修繕積立金があります。 団信・住宅ローン控除対象外。 住宅ローンを完済しても支払いは続きます。 滞納するとマンションを強制退去です。 賃貸と変わりません。 むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。 |
126061:
匿名さん
[2019-04-24 18:12:07]
|
|
126062:
匿名さん
[2019-04-24 18:12:29]
[No.126058と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
126063:
匿名さん
[2019-04-24 18:12:31]
マンションのコンクリートマイク盗聴問題は、どうにかならんかね。
嫁さんが気持ち悪がって仕方がない。 |
126064:
匿名さん
[2019-04-24 18:13:21]
|
126065:
匿名さん
[2019-04-24 18:15:20]
|
126066:
匿名さん
[2019-04-24 18:17:00]
|
126067:
匿名さん
[2019-04-24 18:18:30]
|
126068:
匿名さん
[2019-04-24 18:18:51]
とにかく、ここのマンションさんの暴言・揶揄・煽り・現実逃避の負け惜しみ発言を見るだけで、マンションは買ってはいけないと言うことが分かりますね。
壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間にこのような人達が住んでいるかと思うとゾッとしませんか? また、マンションなんかを買ってしまったがために、自分がこのような人達になってしまうことを考えてもゾッとしませんか? そう、購入するなら戸建て一択です。 |
126069:
匿名さん
[2019-04-24 18:22:22]
|
126070:
匿名さん
[2019-04-24 18:23:33]
もうスレチでしか威勢が良くなれないマンションさんが憐れですw
|
126071:
匿名さん
[2019-04-24 18:24:00]
>マンションのコンクリートマイク盗聴問題は、どうにかならんかね。
戸建派の脳内で起こってる問題なので対処方法無し |
126072:
匿名さん
[2019-04-24 18:26:08]
ここのマンションさんのような暴言・揶揄・煽り・現実逃避の負け惜しみ発言をするような人が住んでいるマンションの理事になんて絶対にやりたくないですね。
地獄を見るのは明らかです。 |
126073:
匿名さん
[2019-04-24 18:27:16]
ここの戸建さんがマンションに悩んでいるのを見ると哀れに思います、、、
|
126074:
匿名さん
[2019-04-24 18:31:26]
もうすぐ13万レスか。
元祖比較スレのレス数完全に超えたね。 信頼と実績のスレ。 |
126075:
匿名さん
[2019-04-24 18:31:58]
戸建さん達、、、4人もいらっしゃるのかw
|
126076:
匿名さん
[2019-04-24 18:33:51]
|
126077:
匿名さん
[2019-04-24 18:39:58]
マンションさんって一人若葉マークになると全員若葉マークになるから、本当に本当に一人なんだと思う。
|
126078:
匿名さん
[2019-04-24 18:44:03]
|
126079:
匿名さん
[2019-04-24 18:50:24]
戸建さんたち、7人も集まってるのにいつも1人のマンションさんに言い負かされてるのかしら?
|
126080:
匿名さん
[2019-04-24 18:54:46]
>>126079 匿名さん
> 戸建さんたち、7人も集まってるのにいつも1人のマンションさんに言い負かされてるのかしら? これぞ、購入する意味・目的・メリットを一つも言えないマンションさんの現実逃避な負け惜しみ発言の極みだと思います。 マンション、買ってはいけません。 |
126081:
匿名さん
[2019-04-24 18:56:13]
|
126082:
匿名さん
[2019-04-24 18:59:27]
|
126083:
匿名さん
[2019-04-24 19:01:44]
烏合の集12人ですか。
マンションさん1人で充分かも知れませんね。 |
126084:
匿名さん
[2019-04-24 19:03:40]
数を頼んで群れたがる、、っていうのはマンション的思考じゃないのかしら?w
|
126085:
匿名さん
[2019-04-24 19:04:06]
やっぱりマンションは嫌だw
|
126086:
匿名さん
[2019-04-24 19:04:29]
>マンションさん1人で充分かも知れませんね。
粘着マンションさんは1人のみと言う事が証明されましたね。 |
126087:
匿名さん
[2019-04-24 19:04:45]
|
126088:
通りがかりさん
[2019-04-24 19:30:23]
|
126089:
通りがかりさん
[2019-04-24 19:32:06]
ここの戸建さん、大手HMの注文戸建にしたら何年保証してもらえるの?
|
126092:
匿名さん
[2019-04-24 19:45:55]
>ここの戸建さん、大手HMの注文戸建にしたら何年保証してもらえるの?
何の保証ですか? |
126093:
匿名さん
[2019-04-24 19:47:21]
[No.126090から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
126094:
匿名さん
[2019-04-24 19:50:24]
あの~保証ってふわっと聞かれても答えられないんだけど?w
|
126095:
匿名さん
[2019-04-24 19:52:43]
>ついでに、戸建て民は、飛行機はエコノミーどころかパスポートすら持っていない模様。
パスポート?行き過ぎて増補してます! |
126096:
匿名さん
[2019-04-24 19:57:57]
マンションさんは増補なんて知らないから(笑)
|
126097:
匿名さん
[2019-04-24 20:02:29]
>ここの戸建さん、大手HMの注文戸建にしたら何年保証してもらえるの?
で、何の保証? |
126098:
匿名さん
[2019-04-24 20:10:33]
>>126088 通りがかりさん
> 戸建の相手は1人で充分であった、ということが証明されてしまいましたね。 マンションを購入する意味・目的・メリットが一つも言えていないので、これはダウト。 唯一証明されたのは、マンションさんはただ一人だったと言うこと。 しかも、それは自白で証明されたと言うこと。 【完】 |
126099:
匿名さん
[2019-04-24 20:14:52]
>ここの戸建がおかしいのは、マンションのランニングコストで戸建の予算がコロコロ変わるところ。ついには1.3億とかいうハイパーインフレさんも登場する始末。
おかしいのはここの4000万以下マンションの設定。 都心立地でプールやラウンジ、ジムがあり、コンシェルジュなど共用サービスも充実してるマンションのランニングコストや、高級外車が並ぶ駐車場料金も高い。 1.3億戸建てもありうる。 |
126100:
匿名さん
[2019-04-24 20:17:14]
> 1.3億戸建てもありうる。
じゃあ1.3億マンションは4億の戸建てと同じ価値なのか。大笑 |
恐ろしい。
そう言えば、
「家賃と同じ毎月の住宅ローン返済額でマンションが買えます」
と言う広告をよく見ますね。
予算が増えると言っている人は、この広告を鵜呑みにして深く考えずにマンションを買っちゃった人でしょう。