住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 00:12:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

125625: 匿名さん 
[2019-04-22 08:54:54]
スレ趣旨に定められた4000万以下のマンションなんか、購入する意味・目的・メリットなど無いと言っているのは戸建て派と言うよりマンション派の方だったのですね。
125626: 匿名さん 
[2019-04-22 08:55:52]
価格帯が全然違うから、比較する意味ないんですよ。

私は戸建です。
125627: 匿名さん 
[2019-04-22 09:05:36]
4000万円のマンションの立地って
新築だと千葉ニュータウン、中古でも能見台ですからね。

立地を妥協したくないならランニングコストを踏まえた戸建ですね。
125628: 匿名さん 
[2019-04-22 09:13:33]
妥協かどうかは、何を基準に考えるか、によりますね。

ここの戸建さんは、あくまでも4000万以下のマンションがベース。

125629: 匿名さん 
[2019-04-22 09:17:13]
スレチな金額のマンション所有出来るって良いね
125631: 匿名さん 
[2019-04-22 09:28:46]
>>125621 匿名さん
>これはマンションの方が高いよ
>戸建は上物すぐに無価値になるから

戸建ては上物より土地の評価額のほうが高いが、6分の1に減額されるから安い。
マンションはほとんど建物にかかる税金だから高い。
戸建ては課税価格は高いが納める税金は安い。
125632: 匿名さん 
[2019-04-22 09:56:59]
>>125631 匿名さん

もう少し所有権と税金を理解しようね
そんな情報どこの工務店の営業に聞いちゃったんだ
125633: 匿名さん 
[2019-04-22 10:41:07]
>>125631 匿名さん

うちのタワマンですら土地代が6割だけどね。
125634: 匿名さん 
[2019-04-22 11:00:14]
4000万のタワマンで土地代が6割?
125635: 匿名さん 
[2019-04-22 11:02:33]
>>125632 匿名さん
マンションでは所有権がない利用権だけの共用部の固定資産税も負担するんですか?
125636: 匿名さん 
[2019-04-22 11:23:11]
>>125635 匿名さん
> マンションでは所有権がない利用権だけの共用部の固定資産税も負担するんですか?

最近のマンションは、総合設計制度利用して高容積率化している物件も多いです。

住民以外の一般人に開放している敷地・設備の固定資産税及び管理費・修繕費までもが住民負担です。
125637: 匿名さん 
[2019-04-22 11:46:36]
所有していない共用部の固定資産税まで支払うのがマンション。
居住面積が狭いのに固定資産税が高いわけだ。
125639: 匿名さん 
[2019-04-22 12:14:29]
[No.125589~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
・スレッドの趣旨に反する投稿
125640: 匿名さん  
[2019-04-22 12:39:45]
>>125619
例えば、地価が500万/m^2として土地200平米の並の戸建にするなら土地だけで10億になるね。
しかも高さ規制が無いとまともな日照も望めないのでさらに広い土地が必要。
そんな場所だとマンションと違って高すぎで誰も買えないね。
125641: 匿名さん 
[2019-04-22 12:44:11]
楽しい会話では無いですね。
125642: 匿名さん 
[2019-04-22 12:50:53]
妄想は勘弁してほしいですね。
125643: 匿名さん 
[2019-04-22 12:52:21]
>>125608 匿名さん

港区から行きやすいお勧めのゴルフ場ありますか!
会員権買っても良いようなところあったら是非、教え下さい。
125644: 匿名さん 
[2019-04-22 13:35:08]
やはり戸建てもしくはマンション賃借が正解でしたか。

家賃が浮くと思ってマンション買うも、ローン完済とともに管理費・修繕積立金の値上げ。
結局、家賃と同じだけの毎月の支出。

あぁーあ、マンション買って失敗。
賃貸にしておけばよかった。
125645: 匿名さん 
[2019-04-22 14:08:30]
マンションさんは何でも「高い」ことがいいことだと考えるようだ。
居住面積あたりの販売価格や累積ランニングコスト、固定資産税考えたら戸建てのほうが低コスト。
せっかく低価格のマンションを買ったのに無駄な金を使うことはない。
125646: 匿名さん 
[2019-04-22 14:26:04]
まあ、ゴルフも趣味の一つなので無理にはオススメしませんよw

しかしながら、ゴルフ好きなら戸建!

千葉なら4000万で戸建も買えて都内通勤可能だし、何よりゴルフ場いっぱいあるからパラダイスですよ☆
125647: 匿名さん 
[2019-04-22 14:28:33]
スレチはいつも若葉マーク
125648: 匿名さん 
[2019-04-22 14:29:10]
>>125646 匿名さん
> マンションさんは何でも「高い」ことがいいことだと考えるようだ。

4000万以下マンションスレにわざわざ来て、わざわざ「安いマンション」って発言する行動心理が謎なんです。

なんなんでしょうか。

全国的に見れば、この価格帯ボリュームゾーンなんですけどねー。
125649: 匿名さん 
[2019-04-22 15:44:12]
過去レスで4000万を安いといったのはマンションさんです
125650: 匿名さん 
[2019-04-22 15:52:01]
> 4000万以下マンションスレにわざわざ来て、わざわざ「安いマンション」って発言する行動心理が謎なんです。

その通り。都内だったら狭いマンションしか買えない価格ですが、
それが実際の戸建てさんの家の価値と同じだということを理解できてないようです。
安いマンションと揶揄しているつもりでしょうが、それイコール自分の家のことですよ。

ここの戸建て民が必死になって長文コピペして主張していることは、
4000万の単身向けマンション=一般的な戸建て。結局は同じ価値ってこと。
125651: 購入経験者さん 
[2019-04-22 15:55:30]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
125652: 匿名さん 
[2019-04-22 15:56:55]
4000万以下マンションスレにわざわざ来て、わざわざ単身マンションしか買えない都心を持ち出し、わざわざ「安いマンション」って発言する行動心理が謎なんです。

なんなんでしょうか。

全国的に見れば、この価格帯ボリュームゾーンなんですけどねー。
125653: 匿名さん 
[2019-04-22 15:57:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
125654: 匿名さん 
[2019-04-22 16:01:39]
>わざわざ単身マンションしか買えない都心を持ち出し、

うーん、庶民は知らんかもだけど、国家公務員の上級職員は災害など緊急時に備えて、
すぐ駆け付けられるよう、霞ヶ関の本省より5km圏内に住まなければならない、
という規則があるのだよ。
そうやって国の秩序を保っている訳さ。官舎が都心一等地に集中しているのもその為。
少しは勉強せいw
125655: 匿名さん 
[2019-04-22 16:09:25]
マンションの共用部にかかる建設費や維持管理費、固定資産税すべて不要な支出。
マンション買わなければもっと高い戸建てが買えたのに
125656: 匿名さん 
[2019-04-22 16:12:11]
>マンションの共用部にかかる建設費や維持管理費、固定資産税すべて不要な支出。

豪華なロビーやプール、ゲストルーム、スタディ、ライブラリなどの付帯設備を持てない戸建て住みには理解できないだろうねえ。旅に行っても豪華なホテルには泊まれず、素泊まりで満足な属性には戸建てがお似合いw
125657: 匿名さん 
[2019-04-22 16:24:18]
豪華なロビーやプール、ゲストルーム、スタディ、ライブラリなどの
付帯設備のある4000万円のマンション?
もしかして越後湯沢のリゾマンですか??
125658: 匿名さん 
[2019-04-22 16:32:13]
うーん、やっぱり、4000万以下マンションスレにわざわざ来て、わざわざ単身マンションしか買えない都心を持ち出し、わざわざ「安いマンション」って発言する行動心理が謎なんです。

なんなんでしょうか。

全国的に見れば、この価格帯ボリュームゾーンなんですけどねー。
125659: 匿名さん 
[2019-04-22 16:32:49]
>>125657 匿名さん

あのね、例え部屋は単身向けのワンルームだとしても、

>豪華なロビーやプール、ゲストルーム、スタディ、ライブラリなどの付帯設備

は共同所有なんだから使用可能なんだけど?それがタワマンの強み。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
125660: 匿名さん 
[2019-04-22 17:02:35]
>>125659 匿名さん
その4000万ワンルームマンションのランニングコストや固定資産税はおいくら?
125661: 匿名さん 
[2019-04-22 17:03:21]

私は狭い住まいは駄目ですね。
125662: 匿名さん 
[2019-04-22 17:10:43]
>>125659 匿名さん

例のオーナーチェンジ物件しか見たことないけど?
125663: 匿名さん 
[2019-04-22 17:11:59]
まあ、ゴルフも趣味の一つなので無理にはオススメしませんよw

しかしながら、ゴルフ好きなら戸建!

千葉なら4000万で戸建も買えて都内通勤可能だし、何よりゴルフ場いっぱいあるからパラダイスですよ☆
125664: 匿名さん 
[2019-04-22 17:14:56]
どちらかと言えば、戸建さんのレスの方が貧乏臭いのは事実。

たまに背伸びをしても実体験も語彙も足りないから、ふんわりしたまま尻すぼみになっちゃう。
125665: 匿名さん 
[2019-04-22 17:15:30]
福岡で住むならどこが良い?

ここのマンションさん:「都心!」
一同:(大爆笑)
125666: 坪単価比較中さん 
[2019-04-22 17:20:46]
>>125659
おひとり様で戸建を買う人はいないわけではないが珍しい。
つまり、スレタイの様にマンションと戸建を比較する必要すらない。
単身物件がいかに浮いた存在か気づいたほうが良いよ。

単身なら分譲マンションか賃貸かというスレでも立てたほうがマッチしているよ。
125667: 匿名さん 
[2019-04-22 17:33:56]
誰がどういう条件で探すのかっていうのを抜きにして、マンションか戸建かを論ずるのはアホだと思います。
125668: 匿名さん 
[2019-04-22 17:37:25]
>誰がどういう条件で探すのかっていうのを抜きにして、マンションか戸建かを論ずるのはアホだと思います。

みんなそう思わないから12万レス。
実績と信頼だよ。
125669: 匿名さん 
[2019-04-22 17:42:44]
>>125664 匿名さん
都内の戸建てに住むのは普通の庶民だから、4000万マンションさんのようにエセ富裕を騙る必要が無い。
125670: 匿名さん 
[2019-04-22 17:59:00]
あれ?
自称東大さんは仕事もせずに平日の昼間から
汚い言葉で投稿続けて一斉削除されちゃったからついにアク禁ですかね?
125671: 名無しさん 
[2019-04-22 18:18:30]
>>125668 匿名さん

自画自賛は結構ですが、実績はゼロだし、ここの戸建さんの信頼性もゼロですよねw
125672: 名無しさん 
[2019-04-22 18:21:41]
>>125669 匿名さん

都内の戸建なら、そもそもオタクのように4000万以下のマンションを比較する必要がない。
125673: 名無しさん 
[2019-04-22 18:26:39]
戸建さんは能見台を猛烈にプッシュしてたのに、いつのまにか都内にくら変えたらしい。
125674: 名無しさん 
[2019-04-22 18:28:59]
>>125669 匿名さん

戸建さん、都内に住んでるはずなのにふわっとした語彙足らずのレスしか返せないから、都心マンションさんに言い負かされてばかりなんですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる